株式会社MOTAの10_03_広報責任者候補の求人
募集概要
■ ポジション概要 株式会社MOTAは、株式会社MOTAは「世界中に、もっとフェア・トレードを。」の実現を掲げ、自動車領域を中心に多角的なITマッチングプラットフォーム事業を展開しています。 本ポジションでは、企業広報・採用広報・ブランディング全般の戦略設計と推進を担う、広報責任者としての役割をお任せします。 経営と現場を繋ぎながら、社内外へのブランド浸透と広報機能の高度化をリードしていただきます。 ■ 業務内容 【1. 広報戦略・ブランディング戦略の立案と実行】 ・中長期的な広報戦略の立案(コーポレート / 採用 / プロダクト領域におけるポジショニング戦略) ・社内外ブランディング施策の設計(MVVの浸透、企業価値の言語化・可視化) ・コーポレートストーリーや代表メッセージの編集方針設計 ・全社戦略・各事業戦略と連動した広報活動のロードマップ設計 【2. 広報チャネル設計と運用】 ・プレスリリース / メディアアプローチ / 危機管理広報の体系整備 ・オウンドメディア(note、HP等)における情報設計・コンテンツマネジメント ・採用広報におけるコンテンツ展開方針の策定と実行(社員取材、記事設計、コンセプト設計) ・社内外向け発信におけるトーン&マナーの設計と品質管理 【3. インナーブランディング・カルチャー浸透】 ・経営方針やMVVの社内浸透施策の企画・実行(社内報、イベント設計、エンゲージメント施策) ・全社総会・Monthly Meetup等の社内施策におけるストーリー設計、演出 ・組織状態を踏まえたコミュニケーション課題の抽出と対策方針の設計 【4. 広報体制・仕組みの構築】 ・広報プロセス・フローの最適化と可視化 ・広報活動の評価指標(KPI / KGI)設計と定点レビュー ・広報チームの育成・マネジメント(1〜2名程度) ・他部門(特に採用・経営企画)との戦略的連携の構築 ■ このポジションの魅力 ・経営直下の戦略広報ポジションとして、裁量と責任を持って広報機能を作り上げることができます ・インナー・アウターの両面から、企業文化・価値観・魅力の言語化と体現を行えます ・社内外のステークホルダーに対し、ブランディング起点で企業変革に貢献する経験が得られます
必須スキル
・広報 / PR経験5年以上(コーポレート広報・採用広報・プロダクト広報など複数領域に携わった経験) ・プレスリリースやオウンドメディア等でのライティング・編集の実務経験 ・中長期の広報 / PR戦略立案・実行経験 ・危機管理広報におけるレピュテーションリスク対応経験(メディア/SNS含む) ・広報戦略を経営戦略と連動させ、経営層と議論・提言しながら意思決定に影響を与えた経験 ・広報職ピープルマネジメント経験(1〜5名程度のチーム育成およびマネジメント) ・インナーブランディングを起点としたカルチャー浸透プロジェクトの主導経験
歓迎スキル
・IPO準備または上場企業におけるIR・開示広報の設計および運用経験(※上場フェーズでなくともIR広報準備経験があれば可) ・ブランドガイドライン / トンマナ設計等を含むCI/VIリニューアルまたは広報統制の経験 ・メディアとの戦略的パートナーシップ構築の実績 ・採用広報の戦略立案およびコンテンツディレクション経験 ・危機管理広報マニュアルの策定経験、または炎上対応における主導的役割
求める人物像
・当社のミッション / ビジョンに共感できる方 ・オーナーシップを持ち能動的に業務へ取り組める方 ・常にユーザーを中心にビジネス・業務を考えられる方
応募概要
- 給与
月額固定給与 506,319円~655,451円 (スキル・経験に応じて決定) 内訳: ・基本給 410,182円 ~ 530,998 円 ・職務手当 96,137円 ~ 124,453 円を含む 参考:賞与年2回を含めた2年度目以降の想定年収 7,108,719円 ~ 9,202,533円 ・賞与:年2回(2月・8月) ・昇給:年2回(2月・8月)
- 勤務地
MOTA本社 東京都港区北青山3丁目2-4 日新青山ビル6F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
勤務時間 10:00〜19:00 フレックス制度あり(コアタイム11:00-16:00) 休日・休暇 ・2024年実績:年間122日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・年末年始 ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社3か月後に最大10日付与。2年度目以降14日~) ・アニバーサリー休暇(本人の誕生月に1日、それ以外で何かしらの記念に1日付与) ・リフレッシュ休暇(3年ごとに有給休暇とは別に、5日連続の休暇を取得可) ・看護休暇(子供が中学校に上がるまで取得可、対象となる子供が1日の場合は5日間有休付与)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 ※関東ITソフトウェア健康保険組合) ・定期健康診断 ・交通費支給(最大4万円/月) ・PC支給(Mac/Windows 選択可) ・リモートワーク制度(職務に応じ適用) ・フリードリンク(ウォーターサーバー、給茶機あり) ・表彰制度(半期に一度会社全体で表彰) ・オンライン研修ツール ・オフィス出社手当 ・育児時短制度(子供が中学校にあがるまで取得可)
更新日時:
2025/04/16 10:22