MOSH株式会社
アート・デザイン
従業員数
61
設立年数
9年目
評価額
38億円
累計調達額
-

クリエイターエコノミー領域に特化したインターネットビジネスを行う。スマホアプリ「MOSH」でクリエイターが専門性を活かしたサービス販売が可能。個人の情熱や自己実現を支援する想いから、2017年に創業した。リモートワークを基本とした多様な構成員が、ユーザーファーストの事業開発に取り組んでいる。

本社所在地
東京都渋谷区桜丘町9番8号 KN渋谷3 4階
設立
2017年07月
資本金
1,224,806,365円
コーポレートサイト
https://corp.mosh.jp/

MOSH株式会社
06. プロダクトデザイナーの求人

募集概要

■ ポジション名:プロダクトデザイナー MOSHのプロダクトUIUXを設計するデザイナーを「プロダクトデザイナー」と呼んでいます。デザイナー自信がMOSHのユーザー体験をより良くするために、ユーザー理解の解像度を高く持ちながら、優れたインターフェイスとユーザー体験づくりを推進していただきます。 デザイナー一人ひとりの思考性や能力、専門性を尊重しつつデザインチームと開発チームを横断しながら連携し総合力でプロダクトデザインをしていきたいと考えています。 ■ 募集背景 MOSHのユーザー(サービスを販売するクリエイター)が取り扱うサービスのジャンルは多岐にわたるため、幅広いユースケースへの対応が求められます。 そのため我々は異なる種別の機能要件に応え、より広い視野でのユーザー体験を創造する必要があります。 既存機能の改善はもちろん、MOSHが提供するべき新たな価値探索・創造のために仮説検証をスモールかつクイックに取り組み、プロダクト価値を継続的に提供していかなければなりません。これから拡大していく未開拓なマーケットでもあるため、我々自身がマーケットに必要な価値の開拓者となり、新たな価値の探索・創造ができる面白さがあります。 プロダクトの進化を加速させ、より多くのクリエイターの成功を支援するため、様々なスキル、バックグラウンドを持ったデザイナーが協働するデザインチームを組織し拡大していきたいと考えています。 ■ 会社・サービス紹介 MOSH株式会社は「情熱がめぐる経済をつくる」というミッションのもと、自身の特技・スキルにこだわりや情熱を持った方々の活動を支援し、自己実現が豊かになる社会づくりを目指しています。その手段として、「自分のサービスを販売できるサイト MOSH」を開発・運営しています。 2020年以降「MOSH」は急速に成長を遂げており、現在では200以上の職種、80,000を超える個人やチームに利用いただきながら、個人の情熱やこだわりが反映されたユニークなサービスが日々生まれています。 ストアフロント型のサービスECとしては国内最大級となっており、海外での販売事例なども出てきています。自身のスキルやサービス・"個人の情熱"が世の中の価値になるよう、自己実現豊かな社会づくりに貢献していくことが私たちの使命です。 新たな資金調達も完了した今、プロダクトの進化を加速させ、より多くのクリエイターの成功を支援するため、デザインチームを拡大し、新たなプロダクトデザイナーを募集しています。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■ 職務内容 本ポジションのミッションは、「顧客理解から関与し、課題に対してのソリューション検討に参画しながら、最適なUI/UXの検討とデザインの作成を推進していただくこと」です。 PMやエンジニアと協働し、ユーザーの課題を解決するため理想の姿を考え、プロダクトUI/UX設計を担当していただきます。デザイン品質と一貫性を担保つつ、ユーザーにとって価値のあるプロダクト体験をスピーディに提供していきます。 顧客のインサイト理解の重要度が高くユーザードリブンなデザインや表現に落とし込むことを追求できる環境です。 - MOSHのプロダクトのUIデザイン - ユーザー体験設計 - ユーザーインタビュー、ユーザービリティテストの実施 - プロダクトにおける新しい価値提供のコンセプトデザインやプロトタイプの作成 - デザインシステムの拡充とデザインエンジニアリングの観点を考慮した運用、エンジニアへの連携 ■ 開発環境・ツールについて - Figma / FigJam - Adobe Creative Cloud - GitHub - Notion - Slack - Google Meet - その他必要に応じて導入しています。

必須スキル

- Figmaなどのデザインツールを使用したウェブ・モバイルアプリケーションUI/UXデザインの経験3年以上、またはそれに準ずる経験 - OOUIなどの手法に乗っ取った情報設計とモデリング、またはそれに準ずる経験や関心 - アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解や関心 - ユーザーリサーチの実施と分析の経験 - ユーザー体験の仮説検証に必要な定量・定性の計測指標を立案、また検証結果に基づいたデザインイテレーティブの推進 - Webやモバイルアプリの開発プロセスへの理解 - デザインシステムの構築・運用、またはデザインシステムを利用したデザイン設計の経験

歓迎スキル

- Webサービスのグロースフェーズでのデザイン経験 - フロントエンドの基本的な理解(実装は不要ですが、デザインの意図を伝えられるレベル) - アクセシビリティを考慮したデザイン作成の経験 - 構想段階の提供価値を具現化するためのコンセプトデザインとプロトタイピング経験

求める人物像

以下に共感性の高い方がフィットしている環境であると考えます - MOSHのVALUESに基づいて、チームの模範となる行動を取ることができる方 - ユーザー体験を第一に考え流ことができる方 - 自ら主体的に手を動かし、スピード感を持ってデザインアウトプットを出すことに意欲的な方 - 自らのデザインの意図を言語化し伝えることができる方 - エンジニア、PMや他チームと積極的にコミュニケーションを取りフィードバックを活かせる方 - デザインを通じてプロダクトやブランドを成長させることに情熱を持っている方 - コトに向かうことを大切にし、戦略の変化への適応力の高い方

応募概要

給与

500〜900万(あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します) 無償税制適格ストックオプション

勤務地

東京都渋谷区桜丘町9番8号 KN渋谷3 4階 リモートワーク

雇用形態

正社員

勤務体系

・リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) ・ フルフレックス(コアタイムなし) ・チームワークショップや社内イベントなどで出社が必要となるケースもございます。 詳細はフレキシブルワーク制度をご覧ください https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000031615.html

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

◾️働き方 ・フルリモート/フルフレックス(フレキシブルワーク制度) ◾️ 休暇 ・完全週休2日制(土日祝) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇(出産休暇・介護休暇 ・子の看護休暇など) ・有給休暇 ・入社時特別有給 ◾️制度 ・MOSHゲスト利用支援(スタサポ) ・懇親会サポート ・ワークスタイルに合わせた柔軟な雇用形態(フレキシブルキャリア) ◾️ その他 ・各種社会保険完備 ・ストックオプション ・業務用PC貸与 ・通勤交通費支給 ・宿泊費支給(遠方対象者) 詳細はこちらをご覧ください https://speakerdeck.com/mosh_inc/company-profile-a11cf3c4-075a-42f6-86ed-4b2ba5645eaa?slide=45

更新日時:

2025/04/21 06:30


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

インスタリム株式会社

従業員数
20
設立年数
9年目
評価額
33億円
累計調達額
15億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社アルダグラム

従業員数
65
設立年数
7年目
評価額
147億円
累計調達額
28億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社Azit

従業員数
11
設立年数
12年目
評価額
27億円
累計調達額
22億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社エナーバンク

従業員数
47
設立年数
8年目
評価額
38億円
累計調達額
8億円
求人を見る