Micoworks株式会社の[業務委託]TECH-ENG-24.Full Stack Engineer (TypeScript)の求人
募集概要
## 役割とグレード 役割:フルスタックエンジニア(Full Stack Developer) Micoworksは明確な使命を持った企業です。それは「すべてのブランドに力を与え、より良い未来を実現する」ことです。この野心的な目標が、私たちのビジョンと価値観の基盤となっています。 ## 私たちについて Micoworksは2030年までに、アジアNo.1のブランドエンパワーメント企業を目指しています。 この中期目標は、アジア全域においてブランドを支援する分野でリーディングカンパニーになるという、私たちの揺るぎない決意を示しています。 使命とビジョンの実現に向けて、Micoworksが掲げる4つの重要な価値観があります。 - WOW THE CUSTOMER(顧客に感動を届ける) - SMART SPEED(賢くスピーディーに行動する) - OPEN MIND(常にオープンマインドである) - ALL FOR ONE(ひとつのチームとして行動する) これらの使命、ビジョン、価値観から、Micoworksはブランドの可能性を引き出し、迅速かつ柔軟な姿勢で顧客の成功を第一に考える企業であることが分かります。 --- ## 主な業務内容 フルスタックリードエンジニアとして、あなたはMicoCloudの開発チームを主導する、もしくは中心的な役割を果たします。 具体的には以下の業務に携わります。 - MicoCloudの配信インフラの安定化 ユーザー数が膨大なクライアントでも安定した配信が可能なインフラの開発に責任を持ちます。 - 新機能開発 製品ロードマップに沿った製品価値向上のための機能を開発します。 - 顧客要望を踏まえた開発 カスタマーサクセス活動から抽出される要望の中で、汎用性があり需要が見込める機能の開発を行います。 - 改善活動 プロダクトバックログ項目の解決、UI/UXの改善、DX(Developer eXperience:開発者体験)の向上や促進など、新規顧客および既存顧客の現場ニーズに対応します。 --- ## Micoworksで働く魅力 Micoworksは「2030年までにアジアNo.1となる」という高い目標を掲げており、さらにその先のグローバル展開を視野に入れています。この目標を実現するためには、数々の挑戦や障害を乗り越えていく必要があります。 Micoworksでは、自分のスキルや経験を最大限に活かせる環境を提供しています。全ての社員が主体性を持ってリーダーシップを発揮できる文化を育んでおり、この個人の主体性こそが当社の最大の強みの一つとなっています。 --- ## サービス概要 - MicoCloudは、B2Cビジネスを対象にしたプラットフォームを提供しています。顧客情報を一元管理し、メッセージングプラットフォームを介したコミュニケーションを支援しています。 - 収集した顧客データを1stパーティーデータとして分析することで、顧客へのパーソナライズされたコミュニケーションや情報提供を可能にし、顧客のロイヤリティ向上および売上拡大を実現します。 - 現在、MicoCloudはマーケティングツールとして顧客獲得とエンゲージメントを支援するだけでなく、獲得後の顧客との1対1のコミュニケーションの質を向上させ、LTV(顧客生涯価値)の最大化にも貢献しています。 - 当プラットフォームはメッセージングだけでなく、マルチチャネル戦略にも対応しています。「ビジョン2030」に基づき、「アジアNo.1ブランドエンパワーメント企業」を目指し、グローバル市場を意識した事業展開を推進しています。 --- ## 私たちが取り組む課題 - 会話型コマース市場におけるリーダーシップの確立 急速に成長するアジアの会話型コマース市場(C-commerce)において、MicoCloudはトップクラスのソリューションとなることを目指しています。 - 会話型コマースで効果を出すためには、散発的な施策では不十分です。MicoCloudは企業と消費者間のコミュニケーションを統合・分析・改善することで、企業がオンラインマーケティング施策を個別最適化できるよう支援しています。 - マーケティング業務の効率化 多くのマーケターが日々のオペレーションに追われ、戦略的な仕事に時間を割けないという課題があります。 - MicoCloudを通じてマーケティング業務の効率化を図り、企業がクリエイティブな業務に集中できるよう支援するとともに、消費者にとってより快適でシームレスな購買体験を提供する世界の実現を目指します。 --- <Micoworksで働く魅力> ◼︎「成長市場 × 成長企業」 - 会話型コマース(C-commerce)市場は世界で約30兆円規模を誇り、2025年までに一部の国ではEコマース市場を超えると予測されています。 - マーケティングSaaS分野において、わずか2年で事業成長率500%を達成。 - 総額63億円の資金調達に成功(シリーズBラウンド:35億円)。 - 日本国内において、LINEマーケティング分野でNo.1のポジションを確立。 ◼︎徹底した顧客志向 - あらゆる企業の可能性を拡げ、ブランドと消費者がより豊かな生活を送れる未来を創造することを使命としています。 - 「WOW THE CUSTOMER」の文化を通じて、顧客が抱える本質的な課題に向き合い、期待を超える成果を提供することを重視しています。 ◼︎働く人の魅力 - 経営陣やチームは「OPEN MIND」の精神を体現しており、全てのレベルでオープンで受容的なコミュニケーションが行われています。 - 「ALL FOR ONE」の精神を強く持ち、社内外問わずチームメンバー同士が「ギバー(与える人)のマインド」を中心に据え、緊密な協力をしています。 - 高いモチベーションを持った仲間に囲まれ、日々刺激を受けながら、自らの成長やキャリア形成を実現できる環境です。 ◆Micoworks会社情報まとめ◆ https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-deck 会社情報(エントランスブック) https://micoworks.page.link/entrance-book_biz 会社紹介(speakerdeck) https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-zi-liao 社員インタビュー記事 CEO 山田:https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61 COO 八重樫:https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427 VPoP 小越:https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro Director 駒原:https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469 Micoworksで働く人々:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 【使用ツール/言語/環境について】 技術スタックは携わるプロダクトによって一部異なります。 ・Webバックエンド:TypeScript(Nest.js), 一部Java(Spring Boot) ・Webフロントエンド:TypeScript(Next.js), Chakra UI ・データベース:TiDB, Aurora MySQL, MemoryDB for Redis ・インフラ:AWS, IaC ・ミドルウェア:Nginx, Supervisor ・モニタリング:NewRelic, Sentry, AWS(CloudWatch) ・データ分析:BigQuery, Google Data Studio, Google Analytics, Metabase, Trocco ・環境構築:Docker ・CI:GitHub Actions, Amplify Hosting ・CDN:CloudFront ・ソースコード管理:GitHub ・コミュニケーション:Google Meet, Slack, Notion, Redmine, Jira, ClickUp
必須スキル
▪️ 開発で利用するPCのスペックについて - Mac M1 メモリ32GB推奨(最低16GB)相当 ▪️経験(必須条件) - システム開発またはそれに準ずる分野での実務経験が3年以上あること ▪️スキル(必須条件) 技術スタックは担当するプロダクトによって異なります。 - 品質の高いコードを実装できること - 品質向上のためのテストコードを実装できること - 検証(プロトタイプ開発など)を行う技術スキルを持っていること - 性能、スケーラビリティ、セキュリティ、運用、コストを総合的に考慮したアーキテクチャを設計・構築し、技術課題を解決できること - バックエンドコード(TypeScript、NestJS、各種ORMを使用)において、プロダクションレベルのコード設計・実装・レビュー・テストを行い、高水準のコード品質を維持できること - データベース制御(SQL等)について、負荷・パフォーマンス・柔軟性のバランスを考慮し、効率的な開発を行えること - フロントエンドコードについて、TypeScriptおよびReactを用いて設計を行い、プロダクションコードとテストを実装できること
歓迎スキル
▪️経験(歓迎条件) - 開発チームをリードした経験 - Webまたはモバイルアプリケーションのプロダクトマネジメント経験 - スタートアップ企業での勤務経験 - 国境を越えた開発チーム(クロスボーダーチーム)での業務経験 ▪️スキル(歓迎条件) - 大量のデータやトラフィックに対応可能な、スケーラブルなコードおよびアーキテクチャを設計できること - NoSQLおよびNewSQLを用いて、水平方向にスケーラブルなアーキテクチャの設計・実装ができること
求める人物像
- 自ら主体性を持って行動できる - チームの中で効果的に働き、価値を提供できる - 仮説を立て、検証することができる ▪️開発チームの価値観へのコミットメント - チームの目標を個人の目標と捉えて行動する - 心理的安全性を重視する - 不確実性を効果的に管理できる - クロスファンクショナル(部門横断的)に仕事を進める - 迅速かつ反復的に意思決定を行える - チーム内で信頼関係を構築する ▪️現在の開発チームとの相性 - リファクタリングを通じてコード品質を高めることを楽しめる - 長期的な視点でスケーラブルなシステム設計を考える - コードを書くことに情熱を持っている - 技術的なチャレンジにやりがいを感じ、楽しめる - 自ら積極的に仮説を立て、説明し、システム改善に取り組める
応募概要
- 給与
前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
- 勤務地
勤務地は希望を伺います。 業務内容によりリモート/出社と柔軟な働き方をしております。 (平均出社頻度:月2日程度) ■大阪拠点 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22 WeWork 御堂筋フロンティア ■東京拠点 東京都港区北青山 2-14-4 the ARGYLE aoyama 6F WeWorkジアーガイル ※2024年1月~
- 雇用形態
業務委託
- 勤務体系
■勤務時間 9:00~18:00 ※休憩1時間含む、時間外労働あり フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00)
- 試用期間
- 福利厚生
更新日時:
2025/03/18 02:37