株式会社MicoのTECH-Bizclo-01. Lead Full Stack Engineer (Bilingual –Japanese/English)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
BizCloでは、日本で働きながら、主要企業に日々利用される高トラフィックなエンタープライズSaaSプラットフォームのアーキテクチャを自らの手で刷新する大きなチャンスがあります。急成長中のスタートアップとして、個々の裁量が非常に大きく、自分の判断でプロダクトの方向性や改善策を形にできる環境です。リアルタイムメッセージングシステムのスケーリング、開発者体験の向上、複雑な機能のリファクタリングなど、幅広い課題に主体的に取り組むことが求められます。その過程で、急拡大するプラットフォームのエンジニアリング標準を自ら設定していくことも可能です。 このポジションは単なる技術課題の解決にとどまらず、信頼されるテクニカルリーダーとして成長し、他者を指導し、多文化・バイリンガルなチームで活躍できる絶好の機会でもあります。日本語と英語の両方を使う同僚と協働することで、技術力をさらに高めるだけでなく、グローバルな環境でリードし、影響力を発揮する力も養うことができます。 ◼︎職務概要 エンタープライズ向けのLINEチャット SaaS「BizClo」は、日々膨大なメッセージと高トラフィックのリクエスト処理を担うチャット基盤です。本製品は、1to1 コミュニケーションを通じて業務効率化と売上向上につながる体験を提供します。 本ポジションでは、複雑化しつつある社内・顧客向け機能群のモダナイズ、リファクタ、DevEx改善、リアルタイム性と安定性の両立、技術的負債の返済といった課題に取り組みます。 ◼︎主な職務内容 <アーキテクチャ設計> 顧客ごとの柔軟な要件に対応しながら、機能の分離・再利用性を意識したシステム構成と開発を推進します。現行の構成や課題を踏まえた設計改善にも積極的に取り組みます。 <パフォーマンス> サービスの応答性と安定性を高めるため、各種メトリクスを基にした継続的な改善や、運用指標の策定・実行をリードします。 <デザインシステム推進> UI 品質を維持しつつ、デザインと実装をつなぐ共通基盤の運用を担います <DevEx 改善> 開発者の体験向上のため、ビルド時間短縮やレビュープロセスの整備、自動化の拡充を図ります。 <技術リーダーシップ> 技術的な意思決定を支える場づくりや、後進メンバーの育成・支援に積極的に関わります。 <マルチリンガルコミュニケーション> 日本語・英語の両言語を使って、グローバルなチームと協調的に議論・ドキュメント作成を行います。 At BizClo’s development team, you’ll have the opportunity to work in Japan while taking ownership of modernizing the architecture of a high-traffic enterprise SaaS platform used daily by leading businesses. As a fast-growing startup, our team offers a unique environment with significant autonomy, where you can directly shape the direction and improvements of the product. You’ll proactively tackle a wide range of challenges, including scaling real-time messaging systems, improving the developer experience, and refactoring complex features. In the process, you’ll have the opportunity to establish engineering standards for our rapidly expanding platform. This role is not only about solving technical problems—it’s also a chance to grow into a trusted technical leader, mentor others, and thrive in a bilingual, multicultural team. By collaborating with both Japanese- and English-speaking colleagues, you’ll further strengthen your technical expertise while developing the ability to lead and influence in a truly global context. ◼︎Job Summary BizClo is an enterprise-focused LINE chat SaaS platform handling a massive volume of messages and high-traffic request processing daily. The product delivers experiences that improve operational efficiency and drive sales through 1-to-1 communication. In this role, you will tackle challenges such as modernizing and refactoring increasingly complex internal and customer-facing features, improving developer experience, balancing real-time responsiveness with system stability, and paying down technical debt. ◼︎Key Responsibilities <Architecture Design> Drive system design and development with an emphasis on modularity and reusability to accommodate flexible customer requirements. Actively work on design improvements based on current architecture and challenges. <Performance> Lead continuous improvements based on various metrics to enhance service responsiveness and stability, and establish and execute operational indicators. <Design System Promotion> Manage a shared foundation that connects design and implementation while maintaining UI quality. <DevEx Improvement> Improve developer experience by shortening build times, refining review processes, and expanding automation. <Technical Leadership> Facilitate environments that support technical decision-making and actively support the growth and mentoring of junior members. <Multilingual Communication> Collaborate and document effectively with global teams using both Japanese and English. ### 言語・プラットフォーム / Language and Platform - TypeScript - Node.js / pnpm / Turborepo(モノレポ構成) ### フロントエンド / Front-end - Next.js - Chakra UI / ShadCn ### バックエンド/ Back-end - NestJS - Prisma ORM - Kafka、Redis、Elasticsearch ### インフラ・運用 / Infrastructure and Operations - AWS(S3、Cognito、SQS) - Terraform、GitHub Actions ### モニタリング・品質管理 / Monitoring and Quality Assurance - New Relic、OpenTelemetry - Jest、Playwright、ESLint、Prettier
必須スキル
- 中〜大規模な Web アプリケーション開発における豊富な実務経験(目安として5年以上) - React+ Next.js を用いたUI 設計・実装・本番運用経験 - Node.js+TypeScript によるスケーラブルなバックエンド 設計・運用経験 - RDB / NoSQL / MQ を含むデータストア設計の理解 - CI/CDやIaC の知見を活かした DevOps 的な取り組み経験 - 日本語・英語の両言語で技術議論・ドキュメント作成ができる - Extensive practical experience (around 5+ years) in developing medium to large-scale web applications - Experience implementing, and operating UI using React + Next.js - Experience designing and operating scalable backend systems using Node.js + TypeScript - Understanding of datastore design including RDB, NoSQL, and message queues - Experience with DevOps practices utilizing CI/CD and Infrastructure as Code (IaC) - Ability to conduct technical discussions and create documentation in both Japanese and English
歓迎スキル
- 開発基盤やパフォーマンス、監視体制の改善をリードした経験 - 高トラフィックなシステムのリアルタイム処理の設計・改善経験 - セキュリティ・プライバシーに関するガイドラインや規制への実務レベルでの対応経験 - 社外発信(OSS コントリビュート、カンファレンス登壇、技術ブログなど)の実績 - Experience leading improvements in development infrastructure, performance, and monitoring - Experience designing and improving real-time processing for high-traffic systems - Practical experience complying with security and privacy guidelines and regulations - Track record of external contributions (OSS, conference presentations, technical blogging)
求める人物像
- 曖昧さや未定義の状態を、好奇心と推進力で前に進められる - 技術的な判断を、短期的な工数と長期的な価値のバランスで考えられる - 仮説検証を迅速に回し、失敗から学習できる - コードとレビューで高い水準を示し、チームを鼓舞できる - プロダクトの課題を発見し、最後までやり切る - 多国籍メンバーと協働し、知識をオープンに共有できる - Ability to move forward from ambiguity and undefined situations with curiosity and drive - Balances technical decisions considering short-term effort and long-term value - Rapidly iterate on hypotheses and learn from failures - Sets high standards through code and reviews, inspiring the team - Identifies product challenges and follows through to completion - Collaborates with multinational members and openly shares knowledge
応募概要
- 給与
前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。 Salary will be determined based on previous experience, taking into consideration your skills and expertise.
- 勤務地
勤務地は希望を伺います。 業務内容によりリモート/出社と柔軟な働き方をしております。 (平均出社頻度:月4日程度 / 週1出社推奨) ■大阪拠点 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22 WeWork 御堂筋フロンティア ■東京拠点 東京都港区北青山 2-14-4 the ARGYLE aoyama 6F WeWorkジアーガイル ※2024年1月~ ▪️Work Location - Your preferred work location will be discussed. - Flexible work styles are available depending on job responsibilities (remote/on-site). ▪️Average On-Site Frequency - About 4 days per month. ▪️Osaka Office WeWork Midosuji Frontier 1-13-22 Sonezakishinchi, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka Prefecture ▪️Tokyo Office WeWork The ARGYLE Aoyama 6F 2-14-4 Kita-Aoyama, Minato-ku, Tokyo
- 雇用形態
正社員 / Full-time employee
- 勤務体系
■勤務時間 9:00~18:00 ※休憩1時間含む、時間外労働あり フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00) ※会社規定により、一定のグレード以上の方には裁量労働制が適用されます。 ■休日・休暇 ・土日、祝日 ・年末年始 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社時10日付与、以降勤務期間に応じて付与) ※その他会社規定による休日あり ▪️Work Hours - Standard Schedule: 9:00 AM – 6:00 PM (includes a 1-hour break; overtime applicable). Flexible Time: Core hours from 10:00 AM to 4:00 PM. - Certain grades may fall under a discretionary labor system, per company regulations. ■Holidays and Leave - Weekends (Saturday & Sunday), national holidays - Year-end and New Year holidays - Summer vacation - Bereavement leave - Paid leave (10 days granted upon joining, with additional days based on tenure) - Other company-designated holidays
- 試用期間
原則3ヶ月 ※試用期間中の待遇変更はありません / Generally 3 months (no changes in compensation or benefits during this period).
- 福利厚生
・交通費支給(自転車通勤可) ・社用ノートPC貸与 ・社用携帯貸与 ※一部職種のみ ・就業開始時間選択制度(2ヶ月ごとに申請可) ・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・ライフヘルス支援休暇 ・健康診断費用負担 ・出産・育児支援制度 ・部活動 - Commuting allowance (including bicycle commuting) - Company laptop provided - Company phone provided (*role-specific) - Flexible start-time policy (every two months upon request) - Social insurance (health, pension, employment, workers' compensation) - Life and health support leave - Health checkup expenses covered - Parental and childcare support programs - Club activity support
更新日時:
2025/10/02 10:08