HERP Careers β版
エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティング
従業員数
245
設立年数
1年目
評価額
-
累計調達額
-

デザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。

本社所在地
東京都渋谷区恵比寿 1-18-14
設立
2025年07月
資本金
309,706,800円
コーポレートサイト
https://www.mcd3.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

エムシーディースリー株式会社
【AI事業/2026年度新卒採用】データサイエンス部門の求人

募集概要

三菱商事の扱う幅広い産業のデータに興味のあるデータサイエンティスト募集中! MC Digitalは2019年9月に三菱商事からの出資のもと設立されたテクノロジーカンパニーです。三菱商事と共に、幅広い産業に向けたサービスの企画・開発・提供やプロダクトの開発を行います。 設立以来、以下のような案件に取り組んできました。 ・食品卸業者の商品需要予測及び在庫の数理最適化モデル構築  https://www.mcdigital.jp/casestudies/food-optimization/ ・冬タイヤの需要予測及び在庫配置最適化モデル構築  https://www.mcdigital.jp/casestudies/bridgestone/ ・再生可能エネルギー産業における発電量予測  https://www.mcdigital.jp/casestudies/solarpanel/ ・鉱山操業の生産性向上のためのトラック配置最適化  https://www.mcdigital.jp/casestudies/mine-truck-operation/ ・自動車販社の顧客データの統計分析・マーケティング支援  https://www.mcdigital.jp/casestudies/reactivation/ ・地方自治体におけるEBPM実現のための、生成AIによる議会・市民の声の可視化  https://www.mcdigital.jp/news/240508/ ・人事・組織データのAIによる分析・可視化による意思決定高度化 ・銀行・金融産業におけるデフォルト予測 ・電力産業におけるサブスクリプションビジネスのチャーン予測 三菱商事の扱う幅広い産業(産業プラント、物流、エネルギー、リテイル、食品、ヘルスケア、都市開発、モビリティ、電力、化学品、金属資源、etc)を扱う為、グローバルな幅広い分野に関わることができます。また、開発のみでなく、三菱商事の新規事業担当者と新規事業を企画するところからプロジェクトに入り、主体となってビジネスを創り上げることができます。 【業務内容】 クライアントの課題(業務効率化など)を、機械学習や数理最適化を通して解決します。 ・機械学習モデルの構築 (需要・供給予測、金利予測等) ・数理最適化モデルの構築 (配送最適化、発注量最適化等) ・機械学習パイプラインの構築等によるPoC (Proof of Concept)の効率化 ・顧客データ分析によるビジネスインサイトの提供 ・生成AIを高度に活用したアプリケーション構築・データ分析による顧客業務の高度化・効率化 PoC (Proof of Concept)のみに留まらず、データサイエンティストの作成したモデルはデータサイエンティストとソフトウェアエンジニアが協力して開発を行い、システム / AI SaaS提供まで一気通貫で手掛けます。 また、顧客への提案・折衝などを含むデータコンサルタント業務をおこなう機会もあります。機械学習や最適化などの専門性の高い方も、コンサルティングやマネジメント等の志向のあるバランスの良いも、それぞれご活躍いただけます。 【利用するフレームワーク・ツール等】 ・機械学習 : PyTorch, LightGBM, Optuna, 等 ・強化学習 : Stable Baselines ・機械学習効率化 : Kubeflow Pipelines(Vertex AI Pipelines) ・数理最適化 : OR Tools, Gurobi, 等 ・生成AIモデル/API : OpenAI, Google, Anthropic, Stable Diffusion, 等 ・クラウド:Google Cloud / Azure ・コラボレーションツール: Slack, Github, Confluence 等 【社員について】 社員は80人程度ですが、プログラミングコンテスト・Kaggleのトップランカー(Red Coder / Grandmaster)や、国際科学オリンピックのメダリスト、博士号所持者から、コンサルティングファーム・広告代理店・BigTech等出身のビジネスなど少数精鋭の多彩なメンバーが揃っています。エンジニアやコンサルタントなどの他職種を含めた優秀メンバーと最適なソリューションを議論していける環境があります。 【ピックアップ記事】 ・技術関連 MC DIGITALブログ  https://www.mcdigital.jp/blog/so-nakashima-4sq/ PG BATTLE 2022 「企業の部」優勝者インタビュー  https://products.sint.co.jp/topsic/blog/pgbattle2022-company-interview ・会社概要関連 多様な業界の知見を生かした「DX」で社会に変革を:朝日新聞GLOBE+  https://globe.asahi.com/article/14503670 自身のデータ分析・機械学習・最適化の能力を活かし日本の産業を変えていきたいと思う方は是非ご応募ください。

必須スキル

・ビジネス課題の整理と数理的な問題としての定式化 ・仮説構築 / 仮説検証の素養 ・データ分析 / データ分析軸の設計 ・データ / 分析結果の可視化 ・機械学習 / 統計学の基礎知識 ・周囲と協力し仕事を進められるコミュニケーション能力

歓迎スキル

・Kaggle, 競技プログラミング等のコンペティションへの参加・入賞経験 ・企業でのエンジニアインターンシップ経験 ・企業でのデータ分析・機械学習プロジェクトに関する実務経験 ・数理・情報科学分野での研究経験 ・国内外での論文発表 ・ビジネスレベルの英語コミュニケーション力 ・分析内容や作成したモデルについての明朗なドキュメンテーション力

求める人物像

MC Digitalは社員全員がリーダーシップを発揮すべく、以下の5つのバリューを掲げています。 以下のバリューに共感頂ける人物像を求めています。 【1】Solve Right Problems 人間中心のアプローチで、本質的に正しい問題を解決します。重要な問題は何かを考え、ビジネスに大きなインパクトを与える仕事をします。 【2】Constantly Challenge Yourself 成功するか不安になるようなチャレンジをします。高いハードルを越えてこそ、速くビジネスを加速でき、自分も成長できます。 【3】Be Inquisitive, Be Open 全てのことに関心を持ち、遊び心を持って学びます。溜まったノウハウは積極的に社内外に発信し、チーム・コミュニティの成⻑に貢献します。 【4】Grit as a Professional 高い水準のプロセス、技術、コードを追求し、デリバリーを完遂します。価値提供に責任を持ち、どのようなハードルに直面しても立ち向かい、決して妥協しません。 【5】Earn Trust and Respect 信頼を獲得し、他者を信頼していきます。注意深く耳を傾け、率直に話し、 相手に対し敬意を持って接します。期待に応えることで信頼を獲得します。

応募概要

給与

600~1800万円

勤務地

〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー11階 東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結 東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分 JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 9:00~18:00(実働時間8h) ※休憩1時間 ※フレックスタイム制 (コアタイム 10:00~15:00、フレキシブルタイム 5:00~10:00、15:00~22:00) 【休⽇・休暇】 ⼟⽇祝完全休み、年末年始29日~3日 年間休⽇120⽇ 慶弔休暇、有給休暇、リザーブ休暇、産休育休、忌引休暇、転任休暇、裁判員休暇、生理休暇、特別有給休暇(年5日) (有給休暇について、初年度は入社時期により付与日数が変動し、その後2年目は17日、3年目は18日、4年目は19日、それ以降は20日付与されます)

試用期間

6ヶ月

福利厚生

【別途手当】 通勤手当、時間外手当 【社会保険】 社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦) 【福利厚⽣】 賞与年1回(6⽉) 昇給あり 定期健康診断 研修制度(三菱グループ研修、ビジネススキル・マネジメント等、e-Learning(Udemy)) 社内懇親会補助 同好会補助 自己研鑽補助(1人当たり5万円/年 ※途中入社の場合減額あり) 表彰制度 出場コンテスト(PG BATTLE、ISUCONなど)への報奨

更新日時:

2025/10/02 05:39


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社Schoo

従業員数
199
設立年数
15年目
評価額
95億円
累計調達額
30億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Ubie株式会社

従業員数
230
設立年数
9年目
評価額
327億円
累計調達額
104億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Helpfeel

従業員数
214
設立年数
5年目
評価額
111億円
累計調達額
33億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ナイル株式会社

従業員数
292
設立年数
19年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る