株式会社中川政七商店

日本の伝統工芸品を次世代に繋ぐ企業。生活雑貨の企画・製造・販売を中心に、工芸メーカーへのコンサルティングや教育事業も展開。自社ブランド店舗や工芸メーカーとの協働による商品開発、産地PRなどを通じて、伝統工芸の活性化と日本のものづくりの誇りの復興に取り組む。扇子や箸など、日常に溶け込む工芸品を提案。

従業員数
549
設立年数
42年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
教育
製造
ライフスタイル
本社所在地
奈良県奈良市東九条町1112-1
設立
1983年11月
資本金
10,000,000円

株式会社中川政七商店
【本社正社員】人事責任者候補の求人

ビジョンに向けた組織を支える人事責任者候補募集!

募集概要

当社の今後の成長に向けて、人事機能をリードしていただける方を募集します。 具体的には、 ・人材採用(新卒、中途) ・労務、オペレーション ・組織開発(育成、風土づくり) ・制度設計 などの人事領域全般について、経営陣と連携しながら推進・強化いただくことを期待しています。 当社は、パーパス経営の事例としてメディアに取り上げていただけていますが、「日本の工芸を元気にする!」というビジョンが会社全体に本当の意味で浸透している珍しい会社だと自負しています。 会社として、今後より一層の成長を目指していきますが、その中でも今と同じようにビジョンを幹とした凝集性の高い組織であり続けたいと思っています。 ”ビジョンを皆で共有し、一人一人がやりがいを持って働いている”、そんな他社のモデルとなるような会社・組織を作っていく挑戦に一緒に取り組んでいただける方をお待ちしています。 ※入社時期についてはお気軽にご相談ください。 ※迷惑メール対策の設定を行っている場合は、「@candidacy.herp.cloud 」からのメールを受信できるように変更してください。

必須スキル

・人事オペレーション(採用/研修運営、制度運用、労務など)もしくは人事企画(採用/研修企画、制度設計など)の経験(目安5年以上)

歓迎スキル

・マネジメント経験 ・小売業の人事担当の経験

求める人物像

【中川政七商店ではたらくということ】 私たちは、「日本の工芸を元気にする!」ためにここで働いています。なぜなら、私たちには残したいものづくりがあるから。 日本全国の産地から人の手によって生み出される工芸が使う人のもとに届くまで、 つくる人、伝える人、それらを支える人、みんなが共通で抱いている。自分たちが100年後の日本に残したいものはなにか、何が残っていてほしいか、私たちの核になるのはそんな価値観です。 私たちのビジョンを動画にまとめておりますので、ご覧ください。 https://youtu.be/mgFkLcCfd3c 中川政七商店採用サイト https://recruit-nakagawa.jp/

応募概要

給与

経験に応じて優遇、ご希望や実績に応じて内定時に提示します。 ※月給のうち20%(33.8時間)は、固定残業代とする (この時間を超える時間外労働分についての割増賃金は、1分単位にて追加支給)

勤務地

奈良市東九条町1112-1(奈良本社)

雇用形態

正社員

勤務体系

9:00~17:30(休憩1時間) 土曜(月3回)・日祝・リフレッシュ休暇(年間休日108日) 有給休暇 育児・介護休暇 時短勤務制度 特別有給休暇(慶弔等)

試用期間

あり(3ヶ月)※給与などの変動はありません。

福利厚生

□給与改定年2回(人事考課制度による) □賞与年1回 □交通費規定支給(月額上限44,000円まで) □雇用保険、社会保険完備 □社員割引制度 □地域限定正社員制度 □研修制度 □習い事支援制度(業務に関係のある習い事について半額までを補助)

更新日時:

2025/01/14 08:57


類似している企業