株式会社LITALICOの【Business】マーケティング企画(アシスタント採用)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
弊社のマーケティング部門において、オンラインセミナーの企画運営、担当エリアの集客施策(主にオフライン広告)の遂行など、マーケティング業務をお任せします。 #お任せしたい仕事内容 「LITALICOワークス」のマーケティング担当として、対顧客候補者様向けセミナーの企画運営や、顧客獲得のための全国各拠点における施策の実行〜効果検証までを担当し、PDCAを回していきます。 ※割合イメージ:企画 30%、実行 40%、効果検証 30% ※業務に慣れていくにつれご希望とすり合わせながら、上記割合は変化していく見込みです ▼具体的な業務内容 ・月に数本実施するオンラインセミナーの企画 ・セミナーの資料の作成 ・セミナー講師と企画すり合わせ ・セミナー結果分析と改善立案 ・顧客集客施策の遂行 (例:交通広告、ポスティング、オフラインイベントなど) ※まずはチームリーダーが担当している施策を一緒に進行しながら一人立ちを目指せる環境です ※上記あくまでも想定される業務の一例のため、入社時の事業フェーズなどによって変化する可能性があります。 #仕事のやりがい ・結果を求められる環境でのマーケティング企画力、実行力、数値分析力などが身に付きます ・セミナーを通して顧客とのつながりを持ちながら施策を進めることができます ・マーケティング施策が、直接的に事業成果につながる実感を得られます ・少数精鋭チームのため、戦略から実行まで身近に関わることができます ・社会的意義の大きい領域で、マーケティングを通じて社会課題の解決に貢献できます #得られる経験・スキル ・セミナーの企画運営スキル ・定量定性データ分析・課題設定スキル ・オフラインマーケティングを中心としたマーケティングスキル ・周囲の人を巻き込みながらプロジェクトを推進する力、コミュニケーション力 など #配属組織 ・マーケティング本部就労マーケティング部事業開発グループ ・就労マーケティング部全体では約60名程度が在籍しています。 #携わるサービス └ LITALICOワークス/働くことに困難のある方向けの就労支援サービス(https://works.litalico.jp/)
必須スキル
・マーケティングまたはプロモーション企画歴1年以上 ・マーケティングまたはプロモーション施策実行歴1年以上 ※業界知識や経験は一切不問です ※現場理解を深めていただくために、入社後3週間は現場研修をご用意しています ※セミナー運営の経験は一切不問です。入社後、チームリーダーと一緒に業務をこなす中で覚えていただきます
歓迎スキル
・BtoCのマーケティング経験(代理店、事業会社問わず) ・BtoCのオンラインセミナー経験 ・PDCAを回しながら業務推進した経験
求める人物像
・コミュニケーション能力の高い方 ・LITALICOのビジョンに共感が高い方 ・成長意欲が高く、積極的に業務キャッチアップしていける方
応募概要
- 給与
年収400万〜600万(経験・能力などを考慮) 月給:290,000円〜435,000円 賞与:520,000円〜780,000円 ※固定残業20時間分を手当に含む(38,700円〜58,100円) ※年2回賞与あり(5月・11月) ※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする ※評価・支給は半期毎に実施
- 勤務地
株式会社LITALICO 東京本社 東京都中目黒上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F ▼入社後の働き方 ・在宅勤務の併用可(基本週1出社。今後変更の可能性あり) ※自宅・または自宅に準ずる場所(実家など)での勤務を想定しています。サテライトオフィスはなく、カフェなど公共スペースでの勤務は想定していません。 ・地方出張あり(北海道、福岡など) ※入社後すぐは想定しておりません。また頻度含め相談可となりますので、具体的な希望がある場合は選考時にお伝えください
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フルフレックス(コアタイムなし) ※1日の労働時間を固定せず、1ヶ月の総労働時間の範囲の中で各労働日の労働時間を各自自由に決めることが可能
- 試用期間
あり(3ヶ月)※試用期間中の、給与・条件などの変更はありません。
- 福利厚生
【福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、 確定拠出年金制度、確定給付企業年金(はぐくみ企業年金)、 持株会制度、社内カウンセラー常駐 【休日休暇】 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇 ・ライフサポート休暇(有給・無給) └ 使用用途を問わない休暇を有給休暇とは別に、有給:年間最大7日付与、無給:年度につき5日付与 ・長期連続休暇(5日以上可) ・産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能) 【その他】 ・副業可 ・定年制なし ・週32/35時間の時短勤務が選択可能 ・全フロア禁煙 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(上限5万円/月) ・会社de賃貸制度(借上げ社宅制度) ・人事評価制度 └ 半期毎に理念・ビジョン・事業コンセプトに基づき、チーム・個人のスキル目標・成果目標を定めます └ その目標達成に向けて、上長とコミュニケーションを取ります
更新日時:
2025/10/23 09:00