株式会社Light

Web3技術を活用した次世代ライブ配信プラットフォームを開発・運営する企業。ユーザー主導のサービス「Palmu」を通じ、個人が輝く世界の創造を目指す。トークンやガバナンス権の付与、IEOの計画、累計9億円の資金調達により事業を拡大。柔軟な働き方と独自の行動規範に基づく企業文化を重視している。

従業員数
56
設立年数
6年目
評価額
30億円
累計調達額
9億円
タグ
Web3
本社所在地
東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー 16階 グロース虎ノ門Room6
設立
2020年04月
資本金
3.85億円

株式会社Light
データアナリスト(Product)の求人

定量データと定性インサイトを行き来しながら、事業における意思決定やプロダクト改善を支援!

募集概要

【概要】 私たちは、コミュニティ型ライブ配信「Palmu」を通じて、ユーザーの人生をポジティブに変え、コミュニティが持つ物語に価値をもたらす——そんな「新しい経済圏の創出」に挑む、累計約11億円を調達済みのスタートアップです。 売上は2024年から2025年にかけて10倍に成長。組織もこの1年で10名から45名へと急拡大し、事業・組織ともにダイナミックな成長フェーズを迎えています。 この急成長に伴い、ユーザー行動はますます多様化・複雑化し、従来の指標や分析手法だけでは捉えきれない課題も増えてきています。今まさに、より深く構造的にデータと向き合う体制づくりが求められています。 これからの私たちが実現したいことは、他社にはない“Palmuらしい”ユーザー体験や価値交換のあり方を形にしていくことです。そのためには、ユーザー行動と事業フェーズの両面を深く理解し、データを起点にプロダクト戦略を構築・意思決定していく力が不可欠です。 本ポジションは現在1名おりますが、意思決定の質を一段引き上げるデータ基盤の構築と運用を共に担っていただける、新たなメンバーをお迎えしたいと考えています。 【業務内容】 ユーザー行動や事業課題を起点に、自ら問いを立て、データの取得から分析、レポーティング、改善施策の提案まで一貫して担っていただくポジションです。 <主な業務内容> ・ユーザー行動や事業課題の発見・仮説構築 ・分析計画の立案とデータ取得(SQLなど) ・定量分析やレポーティングによるインサイトの可視化 ・KPI設計・ダッシュボード構築による共通言語の整備 ・A/Bテストや評価設計の支援と、改善施策の提案 ・プロダクトチームとの連携による施策立案・実行支援 <期待される役割> 事業課題とユーザー行動の間に立ち、データを用いて両者をつなぐ“通訳者”として機能すること。 定量データと定性インサイトを行き来しながら、事業における意思決定やプロダクト改善を“ユーザー一人一人のリアルな行動”をもとに支援していく役割を担います。 <現状の課題> • 意思決定が定性に偏る場合があり、データが十分に活用されていない  ・定性的な判断で機能改善やキャンペーン施策が進行している  ・意思決定の根拠としてデータを用いる文化や仕組みが未成熟 • ユーザー行動の解像度が不十分  ・離脱や行動変化の背景にある要因が把握できていない  ・ユーザー行動が日々変化しているが、それを継続的に追う体制が未整備 • データ活用のための仕組みが整いきっていない  ・A/Bテストの評価体制がなく、知見の蓄積やナレッジ共有が進まない  ・計測環境や分析基盤が不完全で、実用的な活用に繋がっていない <一緒に取り組みたいこと> ・ユーザー行動の定点観測とレポーティングによる意思決定の支援 ・ファネル分析やコホート分析による改善インサイトの抽出 ・ユーザーの行動特徴の発見と改善施策への接続 ・KPI設計とダッシュボード整備による“共通言語”の構築 ・A/Bテストや施策の効果検証の仕組み化

必須スキル

Excel/Google Sheetsを用いた分析経験 • COUNTIF, VLOOKUP, INDEX, MATCH 等を使用し分析できる方

歓迎スキル

・各種プログラミング経験 ・SQLスキル(集約関数、ウィンドウ関数が使える程度を想定) ・基礎的な統計学の素養(統計検定2級程度を想定) ・Python、Rなどの経験 ・Google BigQueryの経験 ・Tableau、LookerなどのBIツールの経験

求める人物像

・自ら問いを立て、探究を始める起点となれる力 ・正解のない問いに仮説を立て、曖昧さと向き合いながら推進できる柔軟性と行動力 ・泥臭くデータに向き合い、納得いくまで追い続ける粘り強さ ・ユーザーの感情や深層心理に対する強い好奇心と共感力 ・定性と定量、両輪で物事を捉えられるバランス感覚

応募概要

給与

年収:500万円〜650万円 ※固定残業代45時間相当分を含む

勤務地

・ハイブリット勤務(※出社頻度は2日/週) ・オフィス:東京都港区虎ノ門2-2-1住友不動産虎ノ門タワー 16F グロース虎ノ門Room6

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 午前6時から午後10時までのフルフレックスタイム制 標準労働時間:1日あたり8時間/1ヶ月あたり160時間 【休日休暇】 土・日・祝日 年末年始(12/30から1/3) その他会社が指定する日 有給休暇(入社半年後に付与) 【その他】 ・通勤交通費(出社した際に日割り計算) ・チームごはん(食事支援:ランチ/2000円、ディナー/5000円) ・ChatGPTアカウント付与 ・社内イベント(全社会議/懇親会/忘年会)

試用期間

福利厚生

社会保険完備

更新日時:

2025/04/17 09:05


類似している企業