Lazuli株式会社のProduct Manager /プロダクトマネジャーの求人
魅力的な製品づくりをリードする!プロダクトマネジャー(フルリモート/フルフレックス/多国籍チーム)
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
■Lazuliについて Lazuli株式会社は2020年7月設立のスタートアップで、企業のプロダクトデータを統合、整備し、データ/AI活用を支援するSaaS「Lazuli PDP」を提供しています。高度なAI/ML技術により、商品データの収集、構造化、連携を可能にし、製造・小売業のデジタル化を促進します。Lazuli PDPは、複雑なデータ処理を自動化し、部門間のデータサイロを解消します。企業が一貫性ある商品情報を提供できることで、顧客体験の向上とデータ活用の最適化に貢献しています。 ■プロダクトマネジャーのミッション - ユーザーのニーズと市場のトレンドを分析し、戦略的な方向性を定めて製品開発をリードする。 - 最高水準のユーザーエクスペリエンスを提供し、顧客の満足度を向上させるための製品戦略を策定する。 - チームと協力して、イノベーションを促進し、製品の成長と競争力を確保する。 - 製品の成功を測定し、フィードバックを収集して継続的な改善を行い、製品のビジョンを実現する。 <具体的な業務内容> - プロダクトの課題点・改善点を抽出 - プロダクトの企画設計(UIを含む可能性あり) - 開発ロードマップの策定 - 要件定義・仕様書の作成 - ビジネス部門とのプロダクトに関するディスカッション - ユーザーや顧客の課題抽出 - スクラム 、アジャイル開発の進行 - エンジニア・デザイナーとのコミュニケーション <技術スタック> - バックエンド Node.js / TypeScript / Go / Python / GraphQL / PostgreSQL - フロントエンド TypeScript / React(Next.js) / GraphQL / Firebase - 機械学習・データ基盤 Python / Pandas / BigQuery - インフラ GCP ( GCE / GKE / Cloud Functions / Cloud Run / Workflow / Dataflow / BQ / Vertex AI 等 ) / Docker / Terraform / Vercel - CI / CD GitHub - コミュニケーション Slack / Google Workspace / Notion - タスク・プロジェクト管理 Asana
必須スキル
-ソフトウェア開発のご経験 - ソフトウェアプロダクトの開発組織において、プロダクトマネージャーやディレクターなどのプロダクト開発をリードする立場での職務経験 (目安: 1年以上) - システム的な考え方をベースに仕様の議論ができる能力 - 社内ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 - 新しいサービスやツール、ソフトウェアのトレンドを追い、積極的に調査 / 検証する姿勢 - 自ら課題を発見し、その課題へ仮説検証を行い、プロダクトの戦略や機能として落とし込める能力 - 日本語: ネイティブレベル
歓迎スキル
- データを用いた意思決定能力 - UXデザイン・サービスデザイン・デザイン思考プロセスによるプロダクト開発経験 - プロジェクト・組織のマネジメント経験 - スタートアップでの実務経験 - スクラムマスターとしての実務経験 - 英語 : ビジネスレベル
求める人物像
- 問題をみつけ自ら解決できる or メンバーと主体的に協議できる方 - ユーザー体験やソフトウェア/インフラアーキテクチャについて積極的に自分の意面を述べられる方 - ビジネス面に興味を持ち、顧客の課題解決に真摯に向き合える方 - 会社の規模感に応じて柔軟に意識をupdateできる方 - 新しい技術や知見に対し “わくわく” できる方 - SaaSの流行 / 潮流を調べるのが好きな方
応募概要
- 給与
- 勤務地
フルリモート
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【福利厚生】 ・社会保険完備 ・ストックオプション制度 ・副業OK 【休日・休暇】 <年間休日124日以上> ・完全週休2日制(土日休み) ・祝日 ・年末年始 ・夏季休暇(最大5日付与) ・有給休暇(初年度最大10日付与) ・慶弔休暇 ・産前産後・ 育児休暇
- 試用期間
- 福利厚生
更新日時:
2025/10/08 04:43