- 従業員数厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
- 78人
- 設立年数
- 4年目
- 評価額
- 34億円
- 累計調達額
- 12億円
- タグ
- 不動産交通・運輸AIDX
- 本社所在地
- 東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー23F
- 設立
- 2021年05月
- 資本金
- 100,000,000円
不動産・駐車場業界のデジタル化に特化した企業。モビリティインフラと不動産テックを軸に、AIや衛星データを活用したサービスを展開。「at PORT」や「SYNC PORT」などのプラットフォームを通じ、駐車場の需給最適化と不動産取引のデジタル化を推進している。
ランディット株式会社の求人・採用情報
求人
ランディット株式会社の全ての求人13件
【ビジネス】インサイドセールス(SYNC PORT)
モビリティインフラスタートアップで駐車場管理SaaS「SYNC PORT」のインサイドセールスを募集!
正社員
東京都港区
インサイドセールス最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】カスタマーサクセス(SYNC PORT)
モビリティインフラスタートアップで駐車場管理SaaS「SYNC PORT」のカスタマーサクセスを募集!
正社員
東京都港区
カスタマーサクセス最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】セールス/用地仕入営業
電動キックボード・コインパーキングの用地仕入営業を募集!企画から営業まで一気通貫してお任せします!
正社員
東京都港区
その他セールス最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】セールス(at PORT)
〈セールス〉事業用駐車場マッチングプラットフォーム「at PORT」の法人向け営業
正社員
東京都港区
その他セールス最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】ソリューションセールス(AIMO)
モビリティインフラ・不動産テック・建設テックスタートアップで「AI×カメラ」で管理業務を自動化する「AIMO」のソリューションセールスを募集!
正社員
東京都港区
その他セールス最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】ソリューションセールス(PIT PORT)
モビリティインフラ・不動産テックスタートアップで短期駐車場運営・予約・決済アプリサービス「PIT PORT」のソリューションセールスを募集!
正社員
東京都港区
その他セールス最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】フィールドセールス(SYNC PORT)
モビリティインフラスタートアップで駐車場管理SaaS「SYNC PORT」のフィールドセールスを募集!
正社員
東京都港区
フィールドセールス最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】契約管理/営業事務
〈営業事務〉事業用駐車場マッチングプラットフォーム「at PORT」の契約管理業務/事業拡大に伴い、契約管理部門を担う事務員を募集!
正社員
東京都港区
その他セールス事務最終更新日:3ヶ月前
【開発】フルスタックエンジニア
【累計資金調達12億】急成長中の事業者向け駐車場手配サービス「at PORT」の開発チームを一緒に作りあげませんか?
正社員
東京都港区
フルスタックエンジニア最終更新日:3ヶ月前
【開発】プロダクトマネージャー
上場を目指す新進気鋭のスタートアップの開発・ビジネスをリードするプロダクトマネージャ
正社員
東京都港区
プロダクトマネージャー最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】カスタマーサービス (at PORT)
〈CS〉事業用駐車場マッチングプラットフォーム「at PORT」の貸主向け営業
正社員
東京都港区
その他最終更新日:3ヶ月前
【ビジネス】事業本部長クラス候補
駐車場のDX化を目指すスタートアップで事業用駐車場マッチングプラットフォーム「at PORT」の事業本部長候補を募集!
正社員
東京都港区
その他最終更新日:3ヶ月前
【長期学生インターン募集!インセンティブあり】
【学生インターン募集】急成長中の不動産×ITスタートアップで営業の基礎を培う★就活にも活かせるスキルが身に付く環境です◎
時給1,200円~
アルバイト/インターン
東京都港区
その他最終更新日:3ヶ月前
取締役
事業概要
「どの領域」で事業展開しているのか
- ・不動産業界
- ・駐車場業界
- ・モビリティ業界
- ・建設業界
「なに」をしているのか
- ・モビリティインフラ事業
- ・不動産テック事業
- ・駐車場手配・予約サービス「at PORT」「PIT PORT」の運営
- ・仲介業務のデジタル化「SYNC PORT」の提供
- ・AIカメラによる管理業務の自動化「AIMO」の提供
- ・衛星×AIによるデータソリューション事業
「なぜ」やっているのか
- ・不動産・駐車場領域のデジタル化が遅れていることに着目
- ・2030年、2040年の世界を見据えた駐車場に関するデジタル基盤の整備が必要と考えたため
- ・駐停車スペースの需給バランスの最適化を目指すため
「どのような」事業なのか
- ・テクノロジーとデータの力を活用
- ・AIや衛星データを駆使したサービス開発
- ・オンラインプラットフォームの構築による業務効率化
- ・駐車場情報の一元化と需給バランスの最適化
- ・不動産取引のデジタル化を推進
- ・持続可能なビジネスモデルとオペレーション体制の構築
資金調達
従業員数推移
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。