株式会社ナレッジワーク

BtoB SaaS企業。営業支援ツール「ナレッジワーク」を開発・提供し、企業の営業生産性向上を支援する。Go言語のコミュニティ活動や開発者向けツール開発も行う。また、子どもの教育格差解消に取り組むNPO法人を支援し、社会貢献活動にも注力している。

従業員数
156
設立年数
5年目
評価額
165億円
累計調達額
61億円
タグ
教育
SaaS
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー23F
設立
2020年04月
資本金

株式会社ナレッジワーク
【27年新卒】就業型インターンシップ(エンジニア職)の求人

募集概要

▼会社概要 ナレッジワークは、2020年4月に元リンクアンドモチベーション取締役の麻野耕司と、 Googleソフトウェアエンジニア出身の川中真耶が立ち上げたSaaSスタートアップです。 「できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションとして掲げ、仕事のイネーブルメント(成果の創出や能力の向上)を届けるクラウドサービスを提供しています。 2023年11月にシリーズBで45億円の資金調達を実施して「3年10個のマルチプロダクトを作る」と掲げてから1年。開発も順調に進捗し、現在複数プロダクトを同時並行で立ち上げようとしています。 ナレッジワークには国内でも数十名しかいないGoogle Developers Expertsや、Google Cloud Champion Innovatorsが在籍するなど、国内有数のソフトウェアエンジニアが集まっています。 ▼インターンシップ概要 ナレッジワークは、仕事におけるイネーブルメント(成果の創出や能力の向上)をテーマに、職種別に最適化されたソフトウェアを提供しています。 まずはセールス向けのプロダクト開発に注力していますが、エンジニアに対してもイネーブルメント活動を開始しています。 エンジニア向けイネーブルメント活動としてEnablement Tech Jobを開催します。 1ヶ月の期間で、就業型でアジャイル開発を経験いただく内容です。 要件定義書を元に詳細設計やコーディングに挑戦いただきます。 社内の開発ミーティングにも参加いただき、プロダクトサイドだけでなく、ビジネスサイドとも連携した実務を経験できます。 ナレッジワークは「正しいものを正しく作る」という思想のもと、再現性の高いプロダクト開発体制の発明を目指しています。 ぜひインターンシップを通して、プロダクトに触れるだけでなく、ナレッジワークの開発体制についても体験いただければと思います。 ▼日時 ・実施時期:2025年4月~10月のうち、1ヶ月 ・勤務頻度:原則週3以上の想定 ・勤務時間:10時〜19時  ※時期・頻度・時間に関しては個別に相談可能です。 ▼募集期間 ・一次締切:3月15日(土) ▼開催場所 オンライン ※出社が可能な方は火曜日にオフィス出社いただけます。 ▼募集人数 5名程度 (バックエンドエンジニア・フロントエンドエンジニア) ▼時給 2,000円 ▼選考方法 ※一部変更可能性があります。 1. コーディングテスト 2. スキル面接 3. スタイル面接 ▼応募方法 履歴書をご用意の上で、当エントリフォーム「応募先へのメッセージ」に下記をご記入頂いて応募登録をお願いします。 --------------------- 1.就職活動状況  ・卒業予定年度:○年○月卒業  ・インターンシップ参加企業名(あれば)  ・内定企業名(あれば) 2.プログラミング言語・フレームワークなどの利用実績 3.希望職種(バックエンド or フロントエンド) --------------------- また、成績表・制作物・ポートフォリオ・GitHubアカウント等があれば、ご提出頂くことを推奨します。 ▼アドバイザー・メンター 一部紹介 ※変更可能性あり 川中真耶(@mayah): 2006年、東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程修了。日本IBM東京基礎研究所では研究者として入社。ウェブセキュリティ、ウェブアクセシビリティの研究に携わる。2011年、Googleにソフトウェアエンジニアとして入社。Chrome browserの開発に関わった。2020年4月、株式会社ナレッジワークを共同創業、同社CTOに就任。「王様達のヴァイキング」(週刊ビッグコミックスピリッツ)技術監修。 吉田真麻(@yoshiko): 2015年、株式会社グッドパッチ入社。2017年、株式会社FOLIO入社。2020年、株式会社ナレッジワーク共同創業。2023年、専門役員 Principal / ソフトウェアエンジニアに就任。Google Developer Experts (GDE) 選出。 著書『HTML5/CSS3モダンコーディング』。 渡邊尚吾(@shogo): 2013年、筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻修士課程修了。2013年よりソフトウェアエンジニア職に従事。2020年、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社入社、プリセールスエンジニア職に従事。2023年、株式会社ナレッジワーク入社。Google Cloud Champion Innovators選出。 辻純(@tsuji): 2004年、株式会社SCSK入社。ソフトウェアエンジニア職に従事。2006年、株式会社リクルート入社。ソフトウェアエンジニア職に従事。2014年、株式会社サイバーエージェント入社。ソフトウェアエンジニア職に従事。子会社ではCTOを務める。2024年、株式会社ナレッジワーク入社。

必須スキル

・サービス開発の経験がある方 ※開発言語不問 ・2027年卒業予定の学生(高校生・高専生・大学生・大学院生)の方

歓迎スキル

特に無し

求める人物像

サービス開発への高い関心をお持ちの方

応募概要

給与

時給2,000円(1日8時間×10日を想定)

勤務地

オンライン

雇用形態

インターン

勤務体系

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/02/07 00:41


類似している企業