株式会社justInCaseTechnologiesのテックリードの求人
大規模システム開発を牽引するテックリードを募集
募集概要
▍概要 当社は日本のInsurTech(インシュアテック)業界をリードする企業として、最新のテクノロジーを活用し、新しい保険サービスを提供しています。 自社開発した「joinsure(ジョインシュア)」は、保険業務のデジタル化と効率化を支援するクラウド保険業務システムです。 保険募集、契約管理、保険金請求管理などの機能を備えており、新規保険会社の立ち上げや新商品開発、プラットフォーマーとの連携時のミドルシステムとして、多様なニーズに幅広く対応しています。 日本の保険業界の市場規模は大きく、人々の生活に密接に関わり社会的意義も高い一方で、レガシー要素が多く技術革新が急務です。実際にSaaS、PaaS型保険システムはまだまだ希少で、高い需要があります。 今後は、クラウド保険業務システム「joinsure(ジョインシュア)」をさらに発展させ、これまでにない新たな事業体であるテクノロジーを活用した「デジタル保険ブローカー(※)」としての道を開拓したいと考えています。 (※)デジタル保険ブローカーとは:「プラットフォーマーが有する顧客基盤へ提供する価値を向上させるために、付加価値として保険を組成・販売する」役割を意味する当社の造語です。 ▍プロダクトの特徴 ・クラウドシステムとしてのメリット提供 通常のスクラッチ開発対比で初期費用の大幅なコストカットを実現しただけでなく、法改正などの対応も自動アップデートされます。一連の保険業務に対応した機能が実装されているjoinsureを活用することでスピーディな業務の立ち上げが可能です。また、システム運用に係る保守作業も不要なため、商品開発や設計などに集中できます。 ・迅速な新商品の投入を実現 保険特有のステータスイベント管理やデータ構造を考慮した設計により、設計工程の開発や導入期間を大幅に短縮できます。60種類以上の保険商品に対応しており、複雑な商品も迅速に市場投入が可能です。 ・保険業務の完全Web完結化 joinsureは、Web完結の保険業務機能を提供するシステムです。オンラインでの保険販売が開始されてからずいぶん経ちますが、保険契約全体におけるオンライン契約件数は依然として限定的です。joinsureは、コンバージョン率の向上に関しても実績があるため、保険業務のデジタル化促進に貢献します。 ▍具体的な業務内容 # toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用 ・Kotlin/Spring Bootを用いたバックエンド開発 ・要件定義・仕様書作成・設計 (業務設計/非機能含む) # 開発チームのリード ・チームやメンバーの技術的なサポート ・上位マネジメントへの状況報告、不足するリソース調整・提案 ・スタートアップのスピード感と金融機関としてのセキュリティ ・品質を両立させるDevSecOpsプロセス・体制の構築 ▍解決したい課題 大手保険会社向けのBtoBtoCシステムであるjoinsureは、クライアント・ユーザー双方の理想を実現するために、高い品質・セキュリティが求められます。お客様の要望に応えていくためには、より良いプロダクト・開発効率を実現していくのはもちろん、開発チームそのものを増やしていく必要があります。 事業拡大に伴い、メンバーやチームを増やしていますが、優秀なメンバーの開発者体験・生産性をより向上していくためには、テックリードの力が足りません。そこで、ユーザーが安心して使えるプロダクトや、開発環境を整えていただけるメンバーを募集します! 私たちと一緒にInsurHub、あらゆる保険会社と事業会社をつなぐ保険プラットフォームを作っていきませんか? レガシー業界の変革に力をお貸しいただければ幸いです! ▍ 魅力・やりがい ・新製品の改善に取り組み、課題解決の醍醐味を味わえる ・ユーザーの立場に立ったプロダクト運営を経験できる ・技術力と提案力の双方でスキルアップが期待できる ・保険業界という巨大産業を対象とした基幹システム運営に貢献できる ・レガシー産業のデジタル改革に寄与できる ・将来的にPdMやPjMポジションへキャリアチェンジが可能 ▍ 技術スタック ・ バックエンド: Kotlin/Spring Boot, TypeScript/NestJS, OpenAPI ・ Webフロントエンド: TypeScript/Next.js/React.js ・ インフラ・運用: AWS, Docker, Vercel, Datadog, GitHub Actions ・ サードパーティ: , Auth0, SendGrid ・ 開発ツール: Git, Github, IntelliJ IDEA Ultimate ・ テスト: Playwright, Autify ▍参考資料 #プロダクトについて https://justincase-tech.com/joinsure # 導入事例 ・JAL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000046872.html ・Tokio Marine X少額短期保険:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000046872.html
必須スキル
・KotlinまたはJava による要件定義〜設計経験3年以上 ・プロジェクトリード経験1年以上 ※下記のような経験 └タスクアサイン └プロジェクトの推進 └チーム内外調整 └ピープルマネジメント(1on1・評価)
歓迎スキル
・パブリッククラウドの利用経験(AWS, GCP, Azureなど)1年以上 ・コンテナ関連技術の利用経験(Docker, Kubernetes, AWS Fargateなど)1年以上 ・Webフロントエンドの開発経験(TypeScript、React、Next.js) ・CI/CDの管理(CircleCI, GitHub Actionsなど) ・Infrastructure as Codeの実装経験(AWS CDK, AWS CloudFormation, Terraformなど) ・開発者体験や生産性を向上する施策をリードした経験(アジャイル・テスト自動化導入、開発プロセス・CI/CD 改善など) ・金融機関の基幹システム・業務システムに関わった経験
求める人物像
・常に変化する複雑な環境の中で、優先順位を付けることができる方 ・社内のリソースや社外の利害関係者との調整を苦なくできる方 ・チーム一丸となり、働ける方 ・会社全体の成長のために自分にできることを惜しまず提言、実行できる方
応募概要
- 給与
年収800〜1200万円 基本給:¥504,917〜¥759,900 在宅勤務手当:5,000円/月(一律) ※固定残業手当は月40時間該当分:¥156,750〜¥235,100 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 昇給:年2回(6月・12月) SO:年2回(6月・12月 ※評価結果によりポイントを支給)
- 勤務地
出社または在宅勤務 茅場町オフィス所在地 (東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル702) ※関東居住者は原則週1回以上の出社(今後、出社回数が増える可能性もあり) ※地方在住の方は応相談(定期的な出社をしていただく場合あり)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックス(コアタイムなし) ※平均業務時間9:00-18:00 ※休憩時間は好きな時間帯に1時間取得できます ▼休日・休暇 ・完全週休2日制 (土・日) 、祝日 ・慶弔休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇 ・子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、公民権の行使等 ・年次有給休暇(入社時10日付与。以後入社日を起算日として毎年付与)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・社保完備(関東IT健保) ・リモートワーク手当(月5,000円一律) ・スキルアップ等補助制度(月5,000円まで) ・ウォーターサーバー・コーヒーマシーン利用可能(17時-19時はビールサーバーの利用が可能) ・モニター完備 ・ストックオプション制度あり ・交通費¥25,000/月まで支給 ▼その他 ・就業場所における受動喫煙を防止するための措置:敷地内完全禁煙
更新日時:
2025/02/10 06:07