inaho株式会社のプロジェクトマネージャ(AIロボティクス共同開発事業)の求人
募集概要
【業務内容】 AIロボティクス共同開発事業とは、クライアントの構想段階のニーズの技術コンサルティングから、要件定義・技術検証・プロトタイピング・実装までを一気通貫で支援する事業です。 既存のソリューションでは解決が難しい課題を対象に、AI・組み込み・ソフトウェア・センサー制御など幅広い技術を横断的に組み合わせ、「まだ世の中にないソリューション」を生み出し提供することを目的としています。 AIロボティクス共同開発事業の詳細は下記URLからご確認ください。 https://grave-feta-5b8.notion.site/AI-25de868f72cb80b0bc6dea0f5f4d96ff?pvs=143 本ポジションでは、構想段階のPoCや共同開発プロジェクトにおいて、技術的な検証・設計・プロトタイピングをリードするとともに、開発チームや外部パートナーのマネジメント、顧客との要件定義や仕様決定を担い、プロジェクトを成功に導いていただきます。 開発業務は、必要に応じて外部のスペシャリストと協働し、成果物を最適化していきます。 <具体的な業務内容>※ご経験・ご志向に応じてお任せする内容は調整します ・開発チームのテクニカルリード(内製・外注の両方をマネジメント対象とします) ・協力会社・フリーランス等への技術仕様の共有/レビュー/進捗管理 ・実証実験の計画立案、現場での検証・チューニング対応 ・PoC案件における技術検証・プロトタイピング ・顧客やパートナー企業との要件定義、アーキテクチャ設計、技術選定 ・AI/MLパイプラインの設計・構築 ・必要に応じて、製品・サービス化を見据えた開発および顧客への技術説明 <配属部署> AIロボティクス共同開発事業 <一緒に働くメンバー> ・AIロボティクス共同開発事業責任者 横浜国立大学大学院で博士号を取得し、環境科学・廃棄物リサイクル分野で実務経験を積む一方、組み込み機器の回路設計やリアルタイムOSの開発にも長年携わる。化学、電気・電子、電磁気学からAIに至るまで幅広い技術領域に精通したフルスタックエンジニアとして、複数の企業で技術責任者を歴任し、研究開発から実装まで技術領域をリードしてきた。さらに、マネジメント領域においてもプロジェクト全体を俯瞰し、推進している。 <技術環境> 開発言語:C++,Pythonを制御や解析エンジンで使っていますが、必要に応じて、ASP.Net、C#、PHPやtypescriptなども活用します ソースコード/イシュー管理:Github チャットツール:Slack プロジェクト管理:backlog、notion <これまでの案件例> ・材料表面の傷をAIで検知する検査システム ・農作物の形状分類から出荷時の等級分類までを行う検査機器 ・定点AIカメラと各種センサーを用いたIoT農業ソリューション ・新型の農場用IoTセンサーの設計 【この仕事の魅力】 ・AI・組み込み・センサー・クラウドなど、複数分野を横断した技術経験を積める ・AIモデルの選定からアーキテクチャ設計まで、技術的な裁量が大きい ・既存技術の改善だけでなく、まったく新しい仕組みを提案・検証できる ・多様な産業や研究機関との共同開発を通じて、幅広いドメイン知識に触れられる
必須スキル
・ソフトウェア開発における3年以上の実務経験 ・要件定義や技術選定、PoC開発の経験 ・システム全体設計の経験 ・クラウド/オンプレ環境の設計・構築経験(AWS/GCP/Azure 等) ・クライアント対応 or ステークホルダーとの調整経験 ・詳細設計書/仕様書/API仕様書等の作成経験 ・外注またはチームマネジメントの経験
歓迎スキル
・ディープラーニング/コンピュータビジョンの知識 ・数学(線形代数・微分)の知識 ・プロダクトマネージャーの経験、ソフトウェア開発チームマネジメントの経験 ・マーケット分析・エバンジェリストの経験 ・C++での実務経験 ・TensorFlow, PyTorchのいずれかの利用経験 ・高いプログラミング能力
求める人物像
・開発そのものが好きな方 ・「知らないことを知る」ことにワクワクできる方 ・優秀なエンジニアから技を盗み、実戦で自分を磨きたい方 ・一つの技術に閉じず、複数の分野を組み合わせてソリューションを作りたい方 ・シングルスキルではなく、横断的な経験で自分をアップデートしたい方
応募概要
- 給与
700万円〜1000万円 ※スキル・経験をもとに決定します。
- 勤務地
神奈川本社 - 出社とリモートのハイブリット勤務
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
1. 勤務時間 フレックス制 ・コアタイム11:00 - 15:00 ・フレキシブルタイム 5:00 - 22:00の上記を除く時間 2. 休日休暇 完全週休2日制 (基本土日祝日はお休み) 年末年始休暇、慶弔休暇 年間休日122日 (産休、育休取得実績あり)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・入社時有休付与あり ・交通費全額支給 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
更新日時:
2025/09/05 09:56