HERP Careers β版
株式会社HERP
人材SaaS
従業員数
93
設立年数
9年目
評価額
50億円
累計調達額
13億円

「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、採用企業・人材紹介会社・求職者といった採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供するHRTech企業。採用管理システム「HERP Hire」やリファレンスチェックツール「HERP Trust」、人材紹介システム「ジョブミル」などの提供を通じて、企業と人材の最適なマッチングの実現を目指している。

本社所在地
〒141-0031 東京都品川区西五反田一丁目2番10号 CIRCLES五反田3階
設立
2017年03月
資本金
796,666千円(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://herp.co.jp/

株式会社HERP
AIリクルーター開発エンジニア_Developmentの求人

募集概要

## **1. 会社紹介(About HERP)** 「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。 デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、転職のためのスタートアップ図鑑『HERP Careers』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』などを提供しています。 主力サービス『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証プライム上場企業まで2000社以上に導入されています(2024年6月時点)。 代表・庄田のミッションへの想いは[こちら](https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03) ## **2. 募集背景・ポジションの意義(Why this Position?)** 2025年10月にβ版をリリースした『HERP AIリクルーター』は、採用活動の一部をAIがサポートする新しい体験として注目を集め、既に多数の受注を獲得しています。 一方で、機能拡張・運用安定化の両面で課題があり、**次のフェーズを共に進める開発メンバー**を募集しています。 現在は3名体制で開発を進めていますが、事業拡大に伴い体制を再構築しています。今後は開発の中核を担いつつ、**顧客課題の理解から開発までを一貫して担えるエンジニア**としてチームの方向性づくりにも関われるポジションです。 『HERP AIリクルーター』は単なるAI機能ではなく、**“人が本質的な仕事に集中できる採用体験”を再設計するプロダクト**です。 AIブームに流されず、地に足のついた技術探索を通じて採用領域の変革に挑みたい方を歓迎します。 ## **3. 得られる経験・成長環境(Growth & Learning)** - **AI時代のHR Techを構想・実装できる環境** ユーザー価値を中心に置いた開発を重視し、AIを目的ではなく手段として扱います。 採用現場のリアルな課題を理解しながら、ビジネスと技術の両面で成長できます。 - **市場からのフィードバックが早い** 新規事業ならではのスピード感で、顧客や市場の反応をすぐに得られる環境です。 自ら課題を特定し、改善までのサイクルを高速で回せます。 - **心理的安全性と挑戦の両立** チームは和やかで、率直に意見を交わせる文化があります。 技術議論やレビューが活発で、安心して挑戦し、成長できる雰囲気です。 - **半年ごとのフィードバックとキャリア支援** 入社後半年を目安に次のステップを目指せるよう、定期的なレビュー・成長支援を実施。 テックリード・PdM・エンジニアマネージャーなど、多様なキャリアパスを描けます。 ## **4. 解決したい課題・挑戦機会(Challenges & Opportunities)** 『HERP AIリクルーター』が挑むのは、「人が本質的な判断に集中できる採用体験をあたりまえにする」ことです。 AIによって人を置き換えるのではなく、**人とテクノロジーが協働する新しい採用のかたち**をつくることを目指しています。 採用の現場では、面接・選考・日程調整など、人が時間を取られる業務が多く存在します。 AIリクルーターはそれらを支援し、候補者との向き合い方そのものを変えていくプロダクトです。 業界全体の構造をアップデートし、「人が本当に価値を出せる採用」を実現していきます。 - **1→10フェーズでの新機能開発** β版リリースを経て、ユーザーの声をもとにした新機能の開発を進めています。 面接支援(インタビューサポート機能)や自動化・通知機能など、AIによる体験拡張の余地が大きく、**自らテーマを発見し形にしていく**挑戦ができます。 - **AIを活用した採用体験の再設計** LLMや自然言語処理などを活用し、候補者・面接官・企業の体験を最適化する開発を推進しています。 HERPが保有するデータやナレッジをもとに、**AIを「便利な機能」ではなく価値創出の中核**として活かしていく段階です。 - **“自分ごと化”できるテーマ** 採用や転職の経験があるエンジニアなら、「自分だったらこうしてほしい」という思いをプロダクトに反映できます。 現場課題に共感しながら、AIを通じて採用体験を変えていく実感が得られます。 ## **5. 業務内容(Responsibilities)** **短期(入社〜半年程度)** - 『HERP AIリクルーター』のWebアプリケーション開発 - コーディングにとどまらず、ユーザーヒアリング・要件整理・設計・実装・テスト・運用まで一貫して担当します。 - PdMやBizメンバーと協働しながら開発トピックを持ち、AIを活用した課題解決をリードします。 - β版から寄せられるユーザーの声をもとに、機能改善や新しい体験づくりを進めます。 **中長期(1年〜)** - 採用体験の再設計に関わる新機能開発の推進 - Interview Support 機能など、AIによる新しい支援体験を構築 - 技術的な探索と基盤強化 - LLMや自然言語処理など新技術の検証・実装 - 他プロダクト(Hire、ジョブミル)との連携を見据えた設計改善 - チーム体制の強化とリード - 開発プロセスや品質向上の仕組みづくり - エンジニア間の技術共有や意思決定をリード ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務 ## **6. チーム・組織体制(Team)** HERP全社のエンジニアリング組織は約20名強、PdM・Biz・デザイナーと連携してスクラム開発を行っています。 メンバー間での相談や提案が活発で、スピードと安心感のバランスが取れた環境です。 ## **7. 関連リンク(More Info)** - [カルチャーデック](https://culture.herp.co.jp/) - [エンジニア採用に関して](https://culture.herp.co.jp/engineer) - [TechHub](https://tech-hub.herp.co.jp/) - [技術組織note](https://note.herp.co.jp/n/ne31b67281edf)

必須スキル

- Webアプリケーション開発経験 - 顧客課題をもとに要件を整理し、実装まで完遂した経験 - AIや新技術に関心があり、手を動かして価値を作る姿勢 - チーム開発・コミュニケーションを大切にできる方

歓迎スキル

- TypeScript(React, サーバーサイド)での開発経験 - SaaSまたはHR Tech領域でのプロダクト開発経験 - LLM・生成AIなどの技術を用いた開発経験 - チームリードやプロジェクト推進の経験 - 自社プロダクト志向の方(受託・SIer出身も歓迎)

求める人物像

- ユーザーや顧客課題に向き合うことを楽しめる - AIや新技術を“目的化せず”、価値創出の手段として捉えられる - 言語化と実装、両方のスキルでチームに貢献できる - 自分の手でプロダクトを育てたいという熱量を持つ方

応募概要

給与

<経験・能力を考慮の上当社規定に従い決定します> 年収600万円〜960万円 ※上記金額には30時間分のみなし残業代を含みます ※みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給 ※別途、正社員全員にストックオプションを付与

勤務地

五反田 本社オフィス(リモートワーク可) ※勤務地の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)

雇用形態

正社員

勤務体系

◆リモート環境 フルリモート ◆勤務時間 フルフレックスタイム ※ コアタイムなし ※ 1日の標準労働時間: 8時間 ※ 在宅勤務可 ◆休日・休暇 - 土日祝休み - 年末年始休暇 - 慶弔休暇 - ウェルカム休暇(有給付与までの間使える有給での3日間分の休暇) - シックリーブ(本人または家族(ペット・パートナー含む)の体調不良時に使える3日間分/年の休暇)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

- 交通費支給(上限あり) - 社会保険完備 - 健康診断 その他 - 受動喫煙対策:敷地内禁煙

更新日時:

2025/11/13 09:21


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

SALESCORE株式会社

従業員数
67
設立年数
7年目
評価額
19億円
累計調達額
3億円
求人を見る
企業規模が類似しています

HEROZ株式会社

従業員数
108
設立年数
17年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ヒトカラメディア

従業員数
67
設立年数
13年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

ZEIN株式会社

従業員数
111
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る