HERP Careers β版
株式会社HACHI
ヘルスケアライフスタイル
従業員数
12
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-

動物用サプリメント「アニミューン」を中心に展開するペットヘルスケア企業。科学的根拠に基づく製品開発と、全国の動物病院との連携により、ペットの健康寿命延伸を目指す。オンライン販売や情報提供、社会貢献活動にも注力し、動物の幸せと尊厳ある生活の実現に貢献している。

本社所在地
東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 19F
設立
2020年08月
資本金
54,000,000円(資本準備金を含む)
コーポレートサイト
https://animmune.jp/about
新着

株式会社HACHI
RevOpsディレクター候補の求人

募集概要

【弊社について】 HACHIは、ペット医療界に革新的なテクノロジーを届けることで、ペットのMX=メディカル・エクスペリエンス(治療体験)を変えていくことをミッションとし、科学的根拠に基づいた本物志向のプロダクトを軸に事業展開しています。 【募集背景】 HACHIのペットヘルスケア製品は、人間の医療で確かな科学的根拠を持つ成分「Huaier(フアイア)」を、ペット向けに応用した世界唯一のプロダクトです。動物病院専用品として、3000人以上の獣医師たちとともに、ペットとペットオーナーの痛みに寄り添い、幸せに貢献できる、社会的価値の高い事業です。 国内において確かな事業基盤をさらに盤石なものへ進化させながら、このペットヘルスケアブランドを日本を代表するブランドとして成長させ、さらには世界のスタンダードに育てていくという挑戦をしていきます。 今後、この事業から得られた様々なデータ、ネットワーク、技術、コンテンツを生かして、新たな成長戦略を一緒につくりませんか。 今回、国内事業の「収益最大化」を担う「RevOps(レベニューオペレーション)」チームのマネジメント職候補として、共に最前線で戦ってくれる仲間を募集しています。 【業務内容】 HACHIのRevOps(レベニューオペレーション)チームは、事業のあるべき未来から逆算し、いま打つべき一手を決め、それを実装まで行うポジションです。まさにHACHIの成長を牽引する頭脳でありながら、全身を支える骨格となり、事業成長の核となる仕組みを構築しています。 HACHIのRevOpsは、単なる「マーケティング担当」とは全く異なり「事業家」と言える存在です。 マーケティング担当とは、ビジネスフローの一部を担っているにすぎませんが、RevOpsは事業のあるべき未来そのものから逆算して戦略を立て、具体的な施策に落とし込んでいます。 例えばSaaS系では当たり前となった「The Model型」には限界があると私たちは考えています。マーケティング・セールス・カスタマーサクセスといった部門は、”TheModel至上主義”によって分断され「部分最適」な施策しかできず、本質的ではない、つまらない施策が増えたと思っていませんか? RevOpsとは、目指すべきKPIに向けてビジネスプロセスを最適化し、「事業の全体最適」を行うことで「事業収益の最大化」をリードする事業戦略&実装を行うチームです。 <具体的な業務内容> ※1年程度の社長直下での研修を経てから下記業務を実施する想定 ※マクロとミクロの両面を行き来しながら、中長期的施策と短期的施策の両方におけるPDCAを回す、事業家として基礎能力と経験を積んで頂きます。 ■事業収益最大化のための戦略構築と意思決定(+情報収集と分析) ・2B/2C カスタマーサクセスプロセスの最適化戦略の構築と意思決定 ・2B/2C マーケティングプロセスの最適化戦略の構築と意思決定 ・2B セールスプロセスの最適化戦略の構築と意思決定 ・2B/2C 顧客訪問/展示会/面会による最新の業界状況の収集と成功要因分析 ・2B 実地営業による最新の事業状況、顧客状況の収集と成功要因分析 ■CRM/MA/AIツール活用による自動化によるコスト最小化+成果最大化戦略の構築と意思決定(+情報収集と分析) ・2B/2C の CRM/MAツール(Salesforce、HubSpot、LINE、チャットbot、SNS等)による自動化戦略と全体最適化施策構築と意思決定 ・デジタル上の顧客行動データの分析・KPI到達に向けた改善施策の実行 ・ECサイトやデジタル施策(LP、メルマガ、LINE、SNS等)のコンテンツの最終成果KPI責任 ・マーケティングコンテンツの最終成果KPI責任 / 法律面の簡易確認(弁護士サポートあり) 【やりがい/環境について】 ■社会貢献と事業成長を両立できるポジション ・世界30兆円市場のペットヘルスケア業界で、社会的意義の高いプロダクトを扱い、顧客に直接喜ばれ感謝される手応えを得ることができます。 ■経営直下ポジションとして、全社収益をリードする経験を積める ・事業の中核を担う組織横断の重要ポジションであり、自らが主体となって全社の収益最大化をリードする経験を積むことができます。 ・企業の成長をダイレクトに感じながら、自身も経営感覚を磨き上げることができます。 ■AI/データドリブン戦略による業界変革に挑戦できる ・AI/データドリブンな営業戦略や革新的なマーケティング施策を通じて、業界の常識を覆すダイナミックな挑戦が可能です。 ■キャリアアップの幅が広い ・PMFを終え、成長フェーズ(1→10)に入ったスタートアップで事業責任者・COOなどへのキャリアアップの可能性があります。 ・日本発・世界唯一のプロダクトを展開する企業の中核メンバーとして、世界市場を見据えたチャレンジングな環境でキャリアアップできます。 ◆仕事の難しさと面白さ: HACHIのビジネスモデル(B2B2Cチャネル戦略)は獣医師の先生に製品を仕入れていただき、その先の飼い主様にお勧めいただくという「toB」と「toC」の両方の視点が必要な、非常に独自性の高いものです。関わる人々のリアルなインサイトを深く理解し、想像力を働かせなければ施策は機能しません。 また会社のフェーズもがむしゃらに行動量をこなす創業期から、より構造的・戦略的にポイントを絞って施策を「効かせていく」段階へと移っています。考えた戦略をクリエイティブや具体的なアクションに落とし込み、きちんと「数値」という結果に繋げる。限られたリソースの中でこれを実行していくのは、非常に難しい部分です。 しかしこれこそがこの仕事の面白さであり、醍醐味ともいえるでしょう。部分最適しかできない”単なるマーケター”ではなく、事業全体を最適化する「事業家」としての視点が求められています。会社の未来はどうあるべきか、そのために今何が課題で何をすべきか。抽象度の高い経営視点と、現場での具体的な実行力、その両方を行き来しながら仕事ができる環境は、少数精鋭のHACHIならではであり、なかなかない環境だと思います。 ◆これから目指している組織: チームで背中を守りあいながら、施策のPDCAを高速で回していけるような組織です。toB、toCそれぞれでやるべきことは山積みなので、うまく役割分担しながら次々と「効く施策」を打ち、結果を分析し、次のアクションに繋げていく。そんな戦略的かつ機動力のあるチームを作っていきたいと思います。

必須スキル

※下記すべてお持ちの方にご応募いただきたいです ・インサイドセールス経験(3年以上) ・マーケティング実務経験(5年以上) ・インサイドセールスからマーケティングまでの一連のプロセス設計・構築経験(複数回) ・CRM/MAツール(HubSpot/Salesforce等)の活用経験 ・業務を整理し、課題を構造的に捉えて仕組み化できる力

歓迎スキル

・B2B SaaSまたはヘルスケア領域のCS/BizDev経験 ・消費者向けのCRMの経験 ・広報(日用品、消費財など)の経験 ・ECショップの店長やECマーケティングの経験 ・SNSマーケティング(日用品・消費財など)の経験 ・メルマガなどのライティングの経験 ・ペット業界やサプリメント/製薬業界の知見

求める人物像

【求める人物像】 ・事業に対してより本質的な部分で貢献したいと考えている方(広告代理やコンサルティングの延長線上ではなく、事業の本質そのものにダイレクトに貢献したいという考えのある方) ・スキルアップしたい、自己成長したい、という内向きな考えではなく、「これまで培ってきた経験スキルをより社会的意義のあるフィールドで活かしたい」という外向きのエネルギーで仕事をしたい方 ・未完成でも 「まず動く」を実践し、行動を通じて成長を遂げる人方。過去の慣習に囚われず、未知の領域に自ら挑戦し、完璧を待たずに動きながら改善できる方。 • エビデンスや「誰でもできる仕組み」づくりに情熱を注げる方   個人の成果よりも、チームや社会が再現可能な仕組みづくりを構築し組織の成長を喜べる方。 • ビジョンや思想、戦略に深く共鳴できる方  創業者や企業の理念に強く惹かれ、「社会に広げたい」という使命感を持てる方。 • 「構造で未来を変える」という使命に共感できる方   熱意や努力だけに頼らず、持続可能で拡張性のある社会インフラとして構築していくことに情熱を注げる方。

応募概要

給与

正社員 ・ディレクター候補:月給38〜50万円 ※管理職 初年度年収 560-702万円(賞与含む) ※賞与(原則年1回、3ヶ月〜6ヶ月 ※原則は入社後1年以上が対象) ※スキルや経験によって応相談 ※月45時間分/9万8千円〜の固定残業代を含む(超過分は別途支給)

勤務地

東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F WeWork 日比谷 【アクセス】 WeWork 日比谷は、地下接続している霞ヶ関駅や内幸町駅、虎ノ門駅、新橋駅など4駅12路線が徒歩圏内のアクセス至便な立地です ・都営三田線 内幸町駅(A6出口)直結 ・東京メトロ 千代田線・日比谷線 霞が関駅(C4出口) 直結 ・東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅(10番出口)徒歩6分 ・JR新橋駅(日比谷出口) 徒歩6分

雇用形態

正社員

勤務体系

出社 ▼勤務時間 9:00~18:00(休憩60分)、残業40時間を想定 ※スライド出勤制度あり ※フレックスタイム制あり(管理職)

試用期間

福利厚生

▼福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ・交通費全額支給 ・時間外勤務手当 ・役職手当 ・資格手当(獣医師の場合) ・家賃補助 1~3万円 ※条件あり(オフィスより8km以内に限る) ・引越し手当 最大5万円※条件あり(オフィスの近隣へ引越しする場合) ■社員の健康維持を支援 ・法定健診 年に一度の定期健康診断 全額負担 ・インフルエンザ予防接種補助 ・港区スポーツセンター ワンコイン利用可 ■ペットを飼っている社員を支援 ・弊社開発のペット用サプリメント社員割 ・優良動物病院の斡旋 ・ペットの健康診断補助 ■子育て世代の方へのサポート ・育休産休制度 ・ベビーシッター利用補助(最大52,800円) ・勤務時間スライド制度 ■快適な勤務環境を支援 ・フリードリンク(お茶/水/ハーブティ/コーヒー/カフェラテなど) ・アルコール(ビール)※16:00~20:00のみ ・スイーツ ・残業時の夜食補助手当 ▼休日休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・年間休日120日以上 ・夏季休暇 ・末年始休暇 ・有給休暇(1時間単位) ・慶弔休暇 ・産前産後休業 ・育児休業

更新日時:

2025/10/22 06:26


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社イミュー

従業員数
10
設立年数
5年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

PharmaX株式会社

従業員数
11
設立年数
7年目
評価額
30億円
累計調達額
9億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ベースミー

従業員数
15
設立年数
5年目
評価額
18億円
累計調達額
4億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社APTO

従業員数
11
設立年数
6年目
評価額
14億円
累計調達額
3億円
求人を見る