株式会社ギフティの26卒エンジニア_9/28レバテック様イベント用の求人
募集概要
【当社について】 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 事業の発端は、代表の太田が日常で感じたこと。 友人の誕生日を祝う際、メッセージだけでお祝いの気持ちを伝えるというコミュニケーションに味気なさを感じており、たいそうなプレゼントを用意する必要はないけど、カフェラテ一杯くらいはお祝いの気持ちを込めて気軽に贈りたい、と考えたことがきっかけでした。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年には東証一部に上場いたしました(現在は東証プライム)。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員214万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 <主な3つの事業> - 日頃の気持ちと共に気軽にeギフトを贈れるCtoCサービス - 景品や謝礼としてeギフトを贈れるBtoCサービス - eギフトの生成/流通/販売/決済/実績管理を一気通貫で行うSaaSの開発・提供 <入社後の動き> -ご入社いただいた後は、Web開発の基礎的な知識や開発フローを学べる研修を実施してから部署配属となります。 -実務にジョインいただいた後は引き続き育成支援を受けながら、徐々に責任あるタスクをお任せしていく予定です。 -もちろん、意欲やスキルのある方には、新規プロダクトや案件のリードをどんどんお任せすることも考えています。 <開発チーム> エンジニア全体:50〜60名 開発チーム:2〜6名程度(プロダクトの規模による) ※営業、プロダクトマネージャーと関わり合いながら仕事を進めていただきます。 ※チームによってはクライアントと直接やりとりいただいながら設計〜開発まで実施いただきます。 <開発環境(一部)> 開発言語:Ruby,Go フレームワーク:Ruby on Rails フロントエンド:React,Vue,js DB:MySQL インフラ:AWS CI:CircleCI ソースコード管理:GitHub その他ツール:Slack, Trello, esa.io ※上記が未経験の方でも、キャッチアップの意欲があれば歓迎いたします <働き方> -リモートOK(出社とハイブリッドに利用する方が多いです) -フレックスタイム制度 ~~~~~~~~~~よろしければ下記もご覧ください!~~~~~~~~~~ ▼ギフティHP https://giftee.co.jp/ ▼会社説明動画 https://youtu.be/_jFJh9Aifkw ▼エンジニア向け採用資料 https://speakerdeck.com/recruit_giftee/giftee-company-introduction-dev ▼社員紹介記事 https://note.com/giftee_career/n/na9c8a6aa6fe3 https://note.com/giftee_career/n/nd8a2788b488b ▼採用広報note https://note.com/giftee_career/ ▼giftee Tech Blog https://tech.giftee.co.jp/
必須スキル
- 2026年4月に入社可能な方 - Webアプリケーションの開発経験 - 授業、インターン、個人開発等の種別は問いません
歓迎スキル
- チーム開発経験
求める人物像
・ギフティのミッション、カルチャーに共感できる ・ビジネスや事業に対する興味関心が高く、知的好奇心旺盛な方 ・高い目標を掲げて、達成のための方法を自ら考え、試行錯誤しながら推進していくことが好きな方 ・正解のない環境下でも、自分なりの考えを持って進めていくことに臆せず、その環境を楽しめる方
応募概要
- 給与
月給33万円〜
- 勤務地
東京本社 (東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
- フレックスタイム制適用 - 1日の標準労働時間8時間(コアタイム11時~16時) - 年間休日数127日 - 土日祝日、夏期休暇(5日間)、年末年始(5日間)、有給休暇、その他
- 試用期間
なし
- 福利厚生
- 通勤交通費全額支給 - 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 - ストックオプション制度(成果に応じて随時付与) - ドリンク無料提供 - 自己研鑽費用負担(dev training制度)
更新日時:
2024/10/03 23:34