ジオテクノロジーズ株式会社のJava開発エンジニア(オーサリングシステム開発)の求人
在宅中心×フレックス|豊富なキャリアパス|ビックテックやカーメーカーの地図データを根本から支えるオーサリングシステム開発エンジニアを募集!!
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
【ミッション】 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。 これら2つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化する「デジタルミニチュア」の実現を目指しています。 【募集背景】 当社ではカーナビゲーションを中心としたオートモーティブ業界、GoogleやAppleといったビッグテックを含むエンタープライズ向けなどへの地図データ提供を行っており、地図データをお客様の用途や要望に応じた多種多様なフォーマットに加工する工程(オーサリング)で使用するシステムも当社で開発しています。急速に業績拡大が進んでいる現状に比例して、お客様からの新たなデータ提供要望をいただく場面が非常に多く、オーサリングシステムの開発メンバーの増員が急務となっており、新たにメンバーを募集することとしました。 【具体的な業務内容】 ・顧客毎、製品毎に異なる地図データフォーマットに対応するためのシステム開発 ・新サービス、コンテンツのための仕様検討、要件定義、データ設計 ※スキル・経験に応じて以下の業務をお任せする可能性があります。 ・当社標準開発プロセスの企画、設計、運用 ・当社開発環境のクラウド基盤構築、利活用拡大 ※開発環境 言語:Java フレームワーク:maven、grandles データベース:PostgreSQL IDE・開発ツール:Eclipse、IntelliJ IDEA インフラ・OS:AWS、Linux ソースコード管理:Git、Bitbucket プロジェクト管理:Jira、Bamboo(※CI/CDツールとしても) 情報共有ツール:Confluence 生成AIツール:GitHub Copilot ※従事すべき業務の内容の変更の範囲 会社の定める業務 【採用人数】 1名 【配属先】 ・配属部署は『ツールディベロップメント オーサリング・システム』、人員は13名で構成されています。そのうち2名が中途入社で、いずれも地図業界とは異なる情報通信業(ソフトウェア開発)出身です。地図業界の経験がなくともご活躍いただけるよう先輩社員が丁寧にサポートいたします。 ・開発手法にはアジャイル(スクラム)を採用しており、プロジェクトは中堅~若手主体のメンバー構成となっているため、フラットかつ一体感を持って業務遂行しています。 ・配属部署には2名の中途入社 ・週5日在宅勤務のメンバーがほとんどであり、ワークライフバランスの実現を重視しています。 【カルチャー】 ・メンバー同士の距離が近く、誰もがフラットに意見を言い合える風通しの良いチームです。定期的な振り返りを通じてチーム全体で成長していくことを重視しています。 ・未経験からスタートしたメンバーが多く、互いに教え合いながらスキルアップしていく環境です。入社後は実践的なカリキュラムによりスキル習得をサポートし、Slackでの活発なやり取りやオンライン通話での相談を通じて課題解決を進めています。また週1の技術勉強会で新しい知識や事例を共有するなど、常にチーム全体でレベルアップを目指しています。 ・在宅勤務が基本ですが、リモート環境でもチーム全員で協力しながら働くスタイルを大切にしています。フォロー体制が整っているため、長期休暇の取得などもスムーズで、オンとオフのメリハリをつけて働くことができます。プライベートの時間も大切にしながら、自分らしく働ける環境です。 【キャリアパス】 自部門の開発プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー、当社内の技術窓口として案件全体の統括を行うポジションへのステップアップが基本的な想定となります。また、トリマをはじめとする自社サービス開発への異動なども選択肢となります。 生成AIやRPAといった先進的な技術活用も積極的に行っており、エンジニアとして日々スキルアップしながら、幅広いキャリアパスを実現させることができます。 【魅力ポイント】 ・ビッグテックやカーメーカーに代表される国内外の大手企業で採用されている地図データの開発に直接携わることができます。最近は、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転で必要とされる高精度地図データの開発にも取り組んでいます。 ・クラウドについては単なるオンプレミスの代替としてではなく、各種AWSサービスを積極的に利用しています。開発に携わることでAWSに関する知識を身につけ、実践の中で経験を積むことができます。 ・業務に必要な知識習得については、外部研修や書籍購入費用を会社が負担しますので、やる気があればスキルアップしやすい環境です。 ・定時は9時~17時45分ですがフレックス制度を導入しており、また在宅勤務が中心となっているため、柔軟な働き方が可能です。
必須スキル
【学歴】 不問 【必須スキル】 ・Javaによるオブジェクト指向プログラム開発経験 ・Linux環境でのシステム開発経験 ・チーム(プロジェクト)での開発経験
歓迎スキル
以下ご経験・スキルをお持ちの方は優遇いたしますが、あくまでも歓迎となりますので、必須ではございません。 ・プロジェクトリーダーなどの経験(最低5名程度の規模) ・アジャイル開発経験 ・Pythonによるプログラム開発経験 ・RDBを使用したシステム開発経験 ・Webアプリケーション、API開発 ・オープンソースの積極的活用経験 ・地図データ、GISに関する知識 ・サーバ、クラウドに関する知識、業務経験
求める人物像
・常に当事者意識を持ち、主体性をもって業務を進められる方 ・同僚や顧客の状況に興味関心を持ち、必要となるフォローや提案を惜しまない方 ・失敗を恐れずに挑戦し、諦めずにやり遂げることができる方 ・刻々と変わる状況に対応し、スピード感をもって行動できる方
応募概要
- 給与
500万円~600万円
- 勤務地
東京本社(東京都文京区本駒込) 都営三田線 「千石駅」(A1またはA3出口) 徒歩4分 JR山手線・東京メトロ南北線 「駒込駅」(2番出口) 徒歩10分 JR山手線・都営三田線 「巣鴨駅」(南口) 徒歩12分 ※不定期で年に1回程度、顧客との技術打合せや東北開発センター(盛岡市)での社内MTGのため、出張をしていただく事があります。 ■喫煙環境 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■就業場所の変更の範囲 会社が定める場所
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【給与】 月給制/賞与:年2回(6月、12月) ※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。 【就業時間】 09:00~17:45(休憩60分 12:00~13:00) 【フレックスタイム制】 有(コアタイム 10:00~15:00) 【フルリモートの可否】 可能ですが、不定期で年に1回程度、顧客との技術打合せや東北開発センター(盛岡市)での社内MTGに参加するため、出張をしていただく可能性があります。 【残業時間】 月平均20時間程度
- 試用期間
3ヶ月(試用期間の勤務条件は正社員と同じ)
- 福利厚生
【休日・休暇】 ・年間休日日数:122日(土・日・祝日休み/年末年始休暇) ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分)/次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・その他休暇:いつでもMy休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(35歳、45歳、55歳、60歳時に連続休暇)/マタニティ休暇/配偶者出産休暇/成長見逃さない休暇/ファミリーケア休暇/ドナー休暇/ボランティア休暇 など 【制度・福利厚生】 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務手当 ・フレックスタイム制度(コアタイム10時~15時) ・残業時間は月平均20H程度 ・最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ・賞与:年2回(6月・12月) ・昇給:年1回 ・私服可 ・通勤手当 ・住宅補助制度 ・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児休暇制度(産休・育休からの復帰率100%) ・介護休職制度 ・社内クラブ活動(活動費補助あり) 等 【キャリア開発支援】 ・アセスメント ・ジョブローテーション ・年次階層別研修 ・選抜型研修 ・外部研修への派遣・参加費補助(専門技術、専門知識、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど) ・書籍購入費用補助 ・動画講習(専門技術、専門知識、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど)
更新日時:
2025/10/23 02:14