株式会社フィッツプラスの【Mediplat】カスタマーサポートの求人
【フレックス/リモート可】カスタマーサポート[first call/産業保健支援事業]
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
【Mediplatについて】 - 産業保健に革新をもたらし、働く人々と企業がともに輝く未来を創るー 企業の健康管理業務を医師とシステムの両面で支援する、クラウド型健康管理サービス「first call」(導入実績1,500件以上)を提供しており、「first call」の「オンライン医療相談サービス」は、従業員アカウント数が100万人を超え、多くの企業の健康相談窓口としてご利用頂いております。 我々は、産業保健に関わる全てのステークホルダーが「Win-Win」の関係を築き、相互にメリットを享受できる仕組みやサービスの提供を目指しています。 ▼first callとは https://service.firstcall.md/service/about 【募集背景】 「first call」は導入企業の増加とともに、産業医や法人顧客とのコミュニケーションの重要性がますます高まっています。 「first call」がより多くの現場で円滑に活用されるためには、丁寧なサポートと仕組みの改善を両立する体制が欠かせません。そこで今回、より質の高いサポート体制を築くため、新たにカスタマーサポートメンバーを募集します。 単なる問い合わせ対応にとどまらず、運用支援や改善提案を通じてサービスの価値を現場に届ける役割をになっていただける方からの応募をお待ちしてします。 【職務内容】 クラウド型産業保健支援サービス「first call」の導入・運用を支えるカスタマーサポート業務を担当します。 対応先は主に契約企業の担当者や従業員、産業医に加え、社労士事務所や健診機関などのアライアンス先まで多岐にわたります。サービスの使い方や契約内容に関する問い合わせ対応にとどまらず、契約手続きや運用の案内、活用提案なども行い、スムーズな利用をサポートします。 Mediplatのカスタマーサポートは顧客や医師のサービス満足度向上に向けた運用支援や改善提案を担い、「first call」の価値を現場に届ける重要な役割を果たしています。 ▼主な業務 ー 契約企業の担当者や従業員、産業医のほか、社労士事務所や健診機関などのアライアンス先からの問い合わせ対応 ー 契約関連、および請求書発行にむけた実績集計などのオペレーション対応と管理 ー 利用促進に向けたサポート施策の提案・実行 ー FAQ/マニュアル整備や業務フローの見直し ー チーム内の業務改善や運用の標準化・自動化 単なる「対応」ではなく、顧客や医師のサービス満足度向上に向けた運用支援や改善提案を行う、「first call」の価値を現場に届ける重要な役割を担う重要なポジションです。 【本ポジションの魅力】 本ポジションでは、産業医と企業の間に立ち、first callのサービスが円滑に活用されるよう支援していきます。企業ごとに産業保健体制の成熟度や課題は異なるため、それぞれの状況にあわせた丁寧な対応が求められます。そうした中で、私たちの役割は、単なる対応窓口ではなく、「どうすれば企業が産業医と適切に連携できるか」「どうすれば現場がサービスを活用しやすくなるか」といった視点で、現場に寄り添いながら運用を支えることにあります。 日々の対応を通じて得られる現場の声は、プロダクト改善や運用設計のきっかけにもなります。自らの工夫や提案がサービスの質を高めることにつながる、“仕組みをつくる”やりがいのある環境です。また、チームで相談しながら対応できる風土なので、経験を重ねるほどにスキルの幅を広げていくことができます。 【選考フロー】 ●書類選考 ↓ ●面接・面談(2-3回)、適性検査 ※会社理解を深めていただくため、ケースディスカッション、Mtg等への参加をお願いする場合もございます ↓ ●内定 --- ■配属先情報 入社後すぐに株式会社Mediplatに出向 ■株式会社Mediplat(※)の事業内容 ※入社後、すぐに株式会社Mediplatへの出向となります Mediplatは企業向けの健康支援サービスを提供している企業です。主に、産業保健の市場でサービス提供を行っており、現在は産業保健の課題を多くお持ちのエンタープライズの企業様を中心にサービス展開しております。 産業保健市場は、市場の特性上、法令を満たすことを重視したサービスが多いですが、Mediplatでは「意味のあるサービスを提供したい」という思いが強いため、顧客の根本的な課題をヒアリングしたうえで課題に沿ったソリューションを提供しております。こういった思いに共感いただける方はぜひご応募ください。 [具体的なサービス内容] ・オンライン医療相談サービス・産業医紹介サービス ・オンラインストレスチェックサービス・健診管理サービス
必須スキル
・カスタマーサポート/カスタマーサクセスなど顧客対応の実務経験(3年以上) ・チーム内外との連携・報連相を大切にできるコミュニケーション力 ・業務改善や仕組みづくりへの関心、もしくは実務経験 ・SlackやGoogle Meetなどを活用し、オンラインでの情報共有・業務推進を行った経験
歓迎スキル
※以下にあげたスキルや経験をすべて満たしている必要はございません。類似の経験・スキルが一つでもある、もしくは一部をお持ちであれば、ぜひご応募ください ・SaaSプロダクトのサポート・運用支援経験 ・医療・ヘルスケア・HR領域に関する業務経験や関心 ・オペレーションの効率化/業務フロー改善の実務経験 ・マニュアル・FAQ作成やナレッジ整備の経験 ・チームでの業務標準化・仕組み化の推進経験
求める人物像
・ユーザーやチームに対して、誠実に向き合えるホスピタリティをお持ちの方 ・自分の業務範囲を限定せず、変化に柔軟に対応できる方 ・業務の背景や目的を理解し、主体的に行動できる方 ・課題を見つけ、チームを巻き込みながら改善を進められる方 ・企業の健康管理や産業保健の仕組みに関心がある方
応募概要
- 給与
【想定年収】 ・400~700万円 【諸手当】 ・交通費支給(上限あり) ・リモートワーク手当(5,000円/月) 【給与改定】年2回 【賞与】年1回
- 勤務地
【オフィス住所】 〒104-0045 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル15階 ※オフィス出社とリモートワークのハイブリッドワークですが、入社時のみスムーズなオンボーディング実現のため、一定期間、オフィス出社をお願いする場合がございます
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【勤務時間】 ・フルフレックスタイム制(コアタイム:無) ・所定労働時間8時間、休憩60分 ・標準勤務時間9:30-18:30 ・時間外労働:あり 【休日・休暇】 ・完全週休二日制(土日・祝日) ・有給休暇(入社直後0~13日付与 ※入社月による/例:4月〜9月は13日) ・産前産後休暇、育児休暇 ・看護等休暇 ・介護休暇 など
- 試用期間
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
- 福利厚生
・各種社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険) ・GLTD(団体長期障害所得補償保険、万が一のケガや病気の際に一定割合の給与を保証) ・テックサポート(開発に関する書籍やソフトウェアライセンスなど、年に12万円まで使用可) ・ロケーションセレクト制度(限定的に就業場所を変更できる制度) ・サブトラック制度(職場外での活動=サブトラックの拡張を目的として、自己研鑽・ライフイベント対応支援のための「時間」を付与する制度) ・BEPサポート(業務に関連する知識・ノウハウの自主学習を支援する制度) ・リモート勤務用ディスプレイ貸与(27インチもしくは28インチ) ・育児休業制度 ・インフルエンザ予防接種 ・オフィスグリコ有 ・各種勉強会やカンファレンスの参加費補助
更新日時:
2025/10/07 10:01