ファインディ株式会社のプロダクトマネジメント室 副室長候補(部長クラス)の求人
プロダクト主導で事業の非連続な成長を牽引する、HRマッチングプラットフォームのプロダクト責任者
募集概要
“生成AI時代における、プロダクト組織の新たな可能性を最大化する” 我々が描く未来と、託したいミッション ファインディは、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」という信念のもと、エンジニアと組織のマッチングプラットフォーム事業を急成長させ、ソフトウェアエンジニア×HR市場において確固たる地位を築いてきました。 そして今、私たちのコア事業は、生成AIの登場という大きな時代のうねりの中で、「第二創業期」と呼ぶべき大きな変革の時を迎えています。市場ではAI関連職種のニーズが急増し、企業はAIを活用したプロダクト開発を担う人材を渇望しています。これは、私たちにとって単なる追い風ではありません。「マッチング」という概念そのものを、生成AIによって再発明する機会です。 私たちは、人材をマッチングするだけの存在に留まりません。生成AIによって再定義される未来の職種やキャリアのあり方を、プロダクトドリブンで市場に提起していく。そんな大きな挑戦の舵取りを、あなたにお任せしたいと考えています。 ーーーーーーー 🔷MISSION🔷 ーーーーーーー Findyの成長エンジンであるHRプラットフォーム事業を、プロダクトの力で次のステージへ ご担当いただくのは、Findyの根幹を支え、未来の成長を牽引するHRプラットフォーム事業(Findy, Findy Freelance)全体のプロダクトマネジメントです。マッチング事業のビジネスモデルとオペレーションを、生成AIを前提としたものへの抜本的な変革を市場と社内、両軸からのアプローチで推進いただきます。 1.プロダクトによる事業グロースの加速 事業戦略と深く連携したプロダクトビジョンと戦略を策定し、プロダクト主導で事業KPIを達成します。マーケティング・セールスと一体となり、ユーザー価値の向上と事業成長を両立させるプロダクトロードマップを推進。 プロダクトが生み出す事業インパクト全体に責任を持つ事がミッションです。事業全体のPL責任を持ち、あらゆるリソースを駆使して目標達成をリードしていただきます。 2.市場の変革:生成AI時代の”つくる人”のキャリアを再定義する 生成AIは、プロダクト開発のあり方を根底から変えつつあります。この変革期において、私たちは3つの側面から市場をアップデートします。 第一に、エンジニアからプロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーといった周辺職種へ対象を拡張し、プロダクト開発に関わるあらゆる”つくる人”のキャリアを支援します。 第二に、「プロンプトエンジニア」といった新たな職種だけでなく、既存職種がAIによってどう進化すべきかを定義し、「AIを使いこなすソフトウェアエンジニア」といった”アップデートされた職種”と企業との新たなマッチングを創出します。 そして、個々のマッチングに留まらず、「生成AI時代のプロダクトづくり」全体を”人の側面”からサポートします。優れたプロダクトを生み出すための最適なチーム組成や組織づくりまでを支援領域とし、顧客の事業成長に深く貢献します。 3.事業オペレーションの革新:AIエージェントとの協業モデル確立 候補者と企業のマッチングプロセスに、AIエージェントを全面的に導入します。人の介在価値を「創造的な提案」や「複雑な意思決定支援」に再定義し、定型的な業務はAIエージェントが担う。この協業モデルを確立することで、マッチングの質と量を飛躍的に向上させ、事業の非連続な成長を実現していただきます。 ーーーーーーー 🔷なぜ、今Findyか?🔷 ーーーーーーー ▶️REASON 1: 迅速な意思決定と大きな裁量 ― 事業の成長は、あなたの推進力に委ねられます。 ・上場に向けたプロダクト責任者として:レポートラインはCEO・管掌役員。担当事業のプロダクトに関する幅広い意思決定権・裁量を持ち、経営陣とダイレクトに連携しながら事業を動かしながら、Findyの上場前後の大きな意思決定経験を積むことができます。 ・プロダクト起点の全社的影響力:あなたの意思決定は、開発組織だけでなく、セールス、マーケティング、ひいてはFindy全体の未来に直結します。プロダクトの力で会社を動かす、大きな裁量と責任がここにあります。 ・オーナーシップを尊重する文化:完璧な計画を待つのではなく、自ら仮説を立て、行動し、学ぶ姿勢を歓迎します。事業のオーナーとして、「許可より謝罪」の精神で、責任と裁量を持って事業・プロダクトの未来を切り拓くことができます。 ▶️REASON 2: 強力なアセットと成長基盤 ― アイデアを迅速に形にできます。 ・成功事業の上で、さらなる挑戦を:カオスなゼロイチだけでなく、すでに市場で評価されているプロダクトと、優秀なメンバーが揃う組織という基盤の上で、より大きなスケールの挑戦が可能です。 ・独自の貴重なアセット:22万人のエンジニア会員基盤と3,500社以上の取引企業という、プロダクト開発における強力な武器があなたの挑戦を後押しします。 ・AI駆動のエンジニア組織:新規事業では、AIエージェントがコードの8割を生成し、国内トップレベルの開発スピードを誇るエンジニア組織が、パートナーです。あなたが描く戦略を圧倒的なスピードでプロダクトとして実現します。 ーーーーーーー 🔷仕事内容🔷 ーーーーーーー toC領域のプロダクトマネジメント部門の責任者として、プロダクト組織と戦略の全てを担う ・全社・事業戦略に基づくプロダクトビジョン、戦略、ロードマップの策定と実行 ・Findy, Findy Freelanceなど複数プロダクトを横断したポートフォリオマネジメント ・プロダクトマネージャー(PdM)チームの組成、育成、評価、マネジメント ・データ分析やユーザーリサーチに基づく意思決定プロセスの構築と文化の醸成 プロダクト開発プロセスの継続的な改善と標準化 ・経営陣、事業責任者、開発、セールス、マーケティング等、全部門のステークホルダーとの連携および合意形成
必須スキル
以下のいずれかのご経験を3年以上お持ちで、ご自身の手で事業を動かした定量的な実績をお持ちの方 ・CPO、CTO、VPoE、VPoP、プロダクト組織部長・マネージャー、プロダクト責任者など、プロダクト組織のリーダー経験 ・5名以上のプロダクトマネージャーチームのマネジメント経験 ・toC領域のHR Tech、Webサービスなど、IT/インターネット領域でのプロダクトマネジメント経験
歓迎スキル
・プロダクトのKGI/KPI設計と、その達成に責任を持った経験 ・複数事業または複数プロダクトのポートフォリオマネジメント経験 ・エンジニアリング、デザイン、データサイエンスなど、開発関連部門との密な連携・協業経験 ・HR Tech領域における深い知見やネットワーク ・0→1での新規プロダクト立ち上げ、および10→100でのプロダクトグロースの両方のご経験
求める人物像
・Findyが掲げるビジョンやミッションに、心から共鳴できる方 ・「イノベーション」へのこだわりを持ち続けられる方 ・複雑な課題を構造化し、プロダクト戦略に落とし込み、組織を動かしてやり切る力をお持ちの方 ・ユーザーへの価値提供と事業成長の実現に、強い情熱とこだわりを持てる方 ・完成された組織より、カオスの中から価値を生み出すプロセスに意欲を感じる方 ・「許可より謝罪」の精神で、自らボールを持ち、ゴールまで突き進める強いオーナーシップをお持ちの方 ・国内外のプロダクトやテクノロジー動向を常にリサーチし、自身の引き出しを増やし続ける知的好奇心旺盛な方
応募概要
- 給与
想定年収:1,000万円〜1,500万円 ※別途、実績に応じた賞与あり ※月45時間分のみなし残業代を含む。1ヶ月内にみなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給
- 勤務地
(雇入れ直後) 本社 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5階 (変更の範囲) 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) ※リモート勤務可
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務時間 フレックスタイム制(標準労働時間8時間/日 コアタイム10:00〜16:00) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土日祝日) ・年末年始休暇 ・特別休暇 ・年次有給休暇10日~20日(入社3ヶ月後に5日付与、6ヶ月後に5日付与) ※その他会社規定による休日あり
- 試用期間
あり(3ヶ月 ※最大6ヶ月まで延長する場合あり)
- 福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(上限あり) ・ランチ/ディナー補助 ・プログラミング学習費用補助 ・ビジネス/テクノロジー研修 ・外部研修費補助 ・受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙(敷地内に喫煙可能場所あり)
更新日時:
2025/08/21 10:43