e-dash株式会社

脱炭素・サステナビリティ分野のSaaS企業。2050年カーボンニュートラル実現に向け、CO2排出量可視化・削減プラットフォーム「e-dash」を主軸に、カーボンクレジット取引や環境情報データベースを提供。企業・自治体の脱炭素化を総合的にサポートし、専門情報の発信も行う。

従業員数
90
設立年数
4年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
環境
SaaS
地方創生
本社所在地
東京都港区赤坂4-8-18赤坂JEBL6階
設立
2022年02月
資本金
17億5,000万円

e-dash株式会社
25_オペレーションサクセス(BPaaS)の求人

募集概要

クラウド型ソフトウェアのe-dash導入後のエンタープライズ企業向けでの利用シーンを理解し、GHG排出量算定に関わる業務を請け負います。データの収集作業や集計、表計算データの加工等データ処理に関わる作業を実行頂きます。 ≪BPaaSとは≫ クラウド上で業務実行を行うことができるSaaSを活用して、ビジネスにおける特定の業務プロセスを外部企業へアウトソーシングすることができるサービスです。 BPaaSを導入すると、自社で専門知識やスキルを持った人材の確保や教育にリソースをかける必要がありません。ゆえに、ITツールの利用を促進したい一方で、しっかりと使いこなせるか、きちんと業務・データ移管できるか等に不安を抱えていらっしゃる企業様を中心に非常にニーズのあるサービスとなっており、今後の市場拡大が見込まれる新規事業となります。 ■具体的な業務内容 - データ収集作業や集計・計算、表計算データの加工等データ処理 - お客様のe-dash導入の際にオンボーディング対応 - 顧客の業務構築 - 外部委託先との連携 ■本ポジションの魅力  立ち上げ期のため、チーム作り、サービ構築などで事業作りにダイレクトに携わることができます。

必須スキル

- ITやSaaS企業でのカスタマーサクセス職や導入コンサルティング、またはそれに準ずる業務経験 - データ入力業務経験 - Excel関数を利用した実務経験 - オペレーションの構築・改善経験

歓迎スキル

- BPO会社での業務経験 - アウトソーシングの提案・提供に関わった経験 - GHG排出量の算定経験 - 脱炭素・サステナビリティに関する知識・知見・関連業務経験 - コールセンター業務経験

求める人物像

・「日本の脱炭素を加速する」というe-dashのミッションに共感いただける方

応募概要

給与

300~600万円

勤務地

東京都港区赤坂四丁目8番18号 赤坂JEBL 6階 ※フルリモートok

雇用形態

正社員

勤務体系

・フレックスタイム制度(コアタイム 10:00~15:00) ・完全週休2日制 ・祝日・年末年始休暇(12月29日~1月3日)・夏季休暇(3日)・慶弔休暇・産前産後・看護・介護 ・有給:入社日に付与(入社月に応じ2日〜10日で変動)

試用期間

あり(6か月)

福利厚生

・社会保険完備 ・フリードリンク ・カジュアル懇親会 ・書籍購入制度 ・オフサイトミーティング/チームビルディング(食費補助) ・オープンコミュニケーション

更新日時:

2025/01/15 04:44


類似している企業