株式会社電脳交通の新規事業開発(BizDev)の求人
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】企業の長期的な成功を担う/新規事業開発(BizDev)スタッフ
募集概要
▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 ~ 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 ~で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 企業の長期的な成功と、それを実現するための最善策の発見に重点を置き、様々な案件の事業化を推進します。 本募集チームは、チームリーダーの下4名のメンバーで組成しています。 電脳交通のアセットを活かした新規事業の立案から推進までを一手に担い、事業化へのプロセスを加速するため、メンバーを増員募集します。 ■業務内容 ・電脳交通のアセットを活かした新規事業の立案〜推進 ・株主(資本業務提携先)およびその他折衝先との協業検討~推進業務 ‐ 株主、その他折衝先とのコミュニケーション ‐ 企画立案 - (実証を伴う場合)実証実験の立案と推進 ※PMとしてハンドリング - 実証やヒアリング等を通じた企画評価 - (事業化する場合)事業戦略、計画の立案および初期体制構築 ■主な事例(2024年7月末時点) ・特急列車内からのタクシー手配サービスの実証実験について(資本業務提携先であるJR四国さまとの取組) https://cybertransporters.com/news/20240619 ・タクシー業界のドライバー不足を解決する採用サービス「DS Driver」、 新たに東京・高知・愛媛で実証実験開始 https://cybertransporters.com/news/20240705 ・タクシー車両のEV化及び配車システムでの運用効率化に係る開発・実証を本格稼働開始(資本業務提携先である第一交通産業さまとの取組) https://cybertransporters.com/news/20221125
必須スキル
・事業会社でのプロジェクトマネジメント(PM)経験 ※規模、年数は問わない ・事業会社での他社との協業検討における折衝経験
歓迎スキル
・ソフトウェアのプロダクトマネジメント経験 ・事業会社での新規事業企画立案経験
求める人物像
・社会課題の解決に自ら取り組みたい方 ・スタートアップからの変革にオーナーシップをもって体験したい方 ・相手に合わせた言葉選びや伝え方を工夫して、コミュニケーションが取れる方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。
応募概要
- 給与
年収:560~700万円 ※能力・ご経験により応相談
- 勤務地
・東京オフィス、徳島本社、いずれかに勤務可能な方(リモートワーク可能) <徳島本社> 徳島県徳島市寺島本町西1-5 アミコ東館6階 (最寄駅:徳島駅 ※車・自転車通勤可) <東京オフィス> 東京都港区芝大門1-6-11 Biz-ark芝大門2階 (最寄駅:都営地下鉄・大門駅、JR/東京モノレール・浜松町駅)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・勤務時間:9:30~18:30(フレックスタイム制度有) コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00-11:00・15:00~22:00、清算期間1ヶ月 ・固定残業代の相当時間:30時間/月
- 試用期間
有り(3か月)
- 福利厚生
休日:年間124日(月ごとに定める公休日数による) 年次有給休暇:有り(6ヶ月経過後10日付与) 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 交通費:支給(上限有、100,000円まで/月) 喫煙対策:屋内禁煙
更新日時:
2024/10/25 02:49