株式会社サイバーセキュリティクラウドのWebエンジニア(攻撃遮断くん)の求人
募集概要
■当社について 私たちは、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているセキュリティメーカーです。 複数のプロダクトで国内トップシェアを獲得し、「日本で最も多くのWebサイトを守る会社」としての地位を確立しています。また、日本発のグローバルセキュリティメーカーとして世界中で信頼されるサービス提供を目指し、アメリカやシンガポールへの子会社設立や海外売上比率を引き上げていく等、海外進出も進めておりユーザーは全世界100カ国以上に広がっています。 新領域への挑戦も積極的に行っており、より包括的なセキュリティサービスを実現するべく、クラウドセキュリティ分野にも事業領域を広げています。今後もさらにサービスラインナップを増強し、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 ■担当プロダクト クラウド型WAF(Web Application Firewall)『攻撃遮断くん』 攻撃遮断くんは、外部からのサイバー攻撃を遮断し、情報漏えい、Web改ざん、サーバダウンを狙った攻撃などの脅威から、企業とユーザーを守るクラウド型Webセキュリティサービスです。 自社で開発・運用・サポートまで全て一貫して対応しており、現在導入サイト数は20,000を越え、国内シェアNo.1のサービスとなっております。 ※2023年富士キメラ総研調べ 【雇い入れ直後】 ■業務内容 ・React を利用したフロントエンドの設計、開発、保守 ・Ruby on Rails を利用したバックエンドの設計、開発、保守 ・機能開発のための調査やディスカッション ・不具合発生時のログ分析や保守対応 ・プロダクトの開発サイクルの改善(例. CI/CD の実現・効率化) 【変更の範囲】 ・会社の定める業務 ■開発スタイルについて 顧客要望、プロダクトアウト、不具合・運用課題などを起点として、ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら開発物の意思決定をしています。 また、プロダクトやチーム状況、開発対象の規模などを考慮し、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムを使い分け、柔軟な開発スタイルをとっています。 小規模なチームながらも、一人ひとりが成果にコミットし自律的にプロジェクト・プロダクトを推し進めていくカルチャーです。 ■働き方について 家庭を持っている社員も多く、平均残業時間も20時間と、オンとオフがハッキリしています。テレワークとオフィスワークを自由に組み合わせるワークスタイルを取り入れ、2021年からコアタイムなしのスーパーフレックスタイム制もスタートしました。 「自分で働きたい場所、時間を選ぶことができる」 「通勤時間を気にすることなく自身で働くペースをコントロールでき、仕事のパフォーマンスをあげられる」 「チームで集まり議論をしたいときにはオフィスに出社して会議ができる」 こういった点を魅力に感じるという声もあり、メンバーそれぞれに働く環境や、時間の使い方を工夫しています。 ■開発メンバーについて 一緒に開発を進めるメンバーは、多様な企業で豊富な経験を積んできたメンバーです。 サイバーセキュリティという社会のインフラとなる領域において、プロダクト開発者の立場で学んでいただける環境があります。 革新的なプロダクトを生み出すため、当社のメンバーは、多様な国籍・出身業界・専門性をもつメンバーで構成されており、 互いに意見を出し合いながら、プロダクトを進化させるためのアイデアを練り、開発・運用に生かしています。 ■魅力ポイント ・企画、仕様段階から自らのアイデアを反映させることができ、リリース後もお客様の声を聞きながら継続的なプロダクト開発ができる ・フルスタックエンジニアとして成長することができる ・一般的なWebエンジニアの枠を超えてセキュリティやネットワーク周りについても学ぶことができる ・1 => 10フェーズのプロダクトの急激な成⻑期において、中心メンバーとして開発に必要な技術の選定や骨格設計を考え、実装できる ・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義を実感できる ・クラウド、コンテナ技術、AIなどに強みを持った多様なメンバーと共に仕事ができる ■組織構成(クラウドWAFサービス部) ・26名(部長1名、PM兼事業推進1名、開発チーム2名、新規基盤開発チーム6名、サポートチーム8名、SREチーム3名、インフラチーム5名) ■開発体制・環境 ・バックエンド:Ruby, Python, Ruby on Rails ・フロントエンド:React.js, JavaScript, ERB/haml ・インフラ:AWS, ECS on Fargate, オンプレミス 等 ・ミドルウェア: MySQL(RDS/Aurora), ElasticSearch, Redis, fluentd 等 ・開発コラボレーションツール:GitHub, Github Actions, CircleCI ・コミュニケーションツール:Slack, Notion 等 ・その他:Google Workspace, Backlog 等
必須スキル
・Webアプリケーションの開発実務経験(2年以上) ・Ruby on Rails, JavaScript への興味関心
歓迎スキル
・Ruby on Rails, JavaScript の豊富な経験 ・Reactを用いたSPA開発 ・Python, シェルスクリプトの経験 ・CI/CDの構築運用経験 ・システム障害対応経験(ログの調査/問題の切り分け/対応方針の検討・改善等) ・Webセキュリティに関する知識、興味 ・情報科学やWebの基礎知識(アルゴリズムやCPU、ネットワークの仕組み) ・開発部門内での調整を行えるコミュニケーション能力
求める人物像
応募概要
- 給与
年収500〜800万円
- 勤務地
【雇い入れ直後】 本社 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13階 ※目黒駅直結(JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線) 及び労働者の自宅 【変更の範囲】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
- 雇用形態
正社員のみ
- 勤務体系
【勤務時間】 ・フレックスタイム制(コアタイムなし、7:00~21:30の間で自由に設定可) 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・リフレッシュ休暇(3日間、通年で選択取得可) ・ウェルカム特別休暇(入社~半年以内に5日間) ・年末年始休暇 ・年次有給休暇
- 試用期間
あり(3ヶ月間)
- 福利厚生
【保険】 ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険等) 【手当】 ・通勤手当(実費支給) ・慶弔見舞金/出産祝い金 【その他制度】 ・昇給/賞与年2回 ・表彰制度 ・社員持株会(奨励金15%) ・テレワーク勤務可 ・産休/育児・介護休業制度 ・資格取得支援制度(受験料・維持費補助あり) ・書籍購入補助制度(上限5500円/月)※購入した書籍は個人所有OK/電子書籍も可 ・PC(Windows/Mac)/スマートフォン(一部職種のみ)支給 ・服装自由 【オフィス紹介】 ・駅改札脇のエレベーターから直結 ・フリーアドレス制(モニター常備) ・集中スペース/フォンブース完備 ・カフェスペース(カウンターバー/ソファ/プロジェクター/ゲーム機常備) ・ウォーターサーバー(炭酸水機能あり)/コーヒーサーバー常備※飲み放題 ・フリードリンク/フリースナックあり※18時以降はビールも無料
更新日時:
2025/05/15 08:52