株式会社ブックウォーカー

出版・電子書籍業界のリーディングカンパニー。電子書籍ストアの運営、マンガ投稿サービス、読書管理アプリの提供を主軸に、デジタル技術を活用した多様な読書体験の創出に取り組む。独自の配信システムを用いた電子書籍取次や、大手通信事業者向けのプラットフォーム開発も手掛ける。

従業員数
295
設立年数
20年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
エンターテイメント
メディア
本社所在地
東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F
設立
2005年12月
資本金
1億円

株式会社ブックウォーカー
【dマガジン・dブック】社内開発エンジニアの求人

募集概要

「dマガジン」「dブック」などブックウォーカー社とNTTドコモ社で共同運営する電子書籍サービスの、サービス運営・業務効率化のための社内システムの開発をお任せします。 ■具体的には…  ・ビジネスサイドが使用するツールの開発    ┗要件定義~実装~リリースまでの一連の工程をお任せします  ・ステークホルダーとの調整    ┗ビジネスサイドのチームとの折衝がメインです  ・既存ツールのメンテナンス/リプレイス  □プロジェクト進行の例   ①ビジネスサイドと課題のすり合わせ   ②要件定義/技術選択/工数の見積もり   ③実装 ※既存はPHPが多いですが、他の言語での実装も可能です   ④テスト   ⑤リリース  □開発事例   ・HTMLメルマガを簡単に作れるようなツールの設計・実装   ・デイリーで更新されるクイズ出題システムの設計・実装  ★ポイント   ・社内向けのシステムをショートスパンで開発していく業務となります   ・サービスユーザーが使用するシステムの開発は想定していません   ・技術面から、社内の負荷軽減や効率化に取り組んでいただける方を求めています     ■配属予定部署  ・プラットフォーム開発部 プラットフォーム課  ・人員構成:7名(マネージャー2名+メンバー5名)  ・男女比:男6:女1 ■重要なお知らせ■ 株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日より、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併します。 制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。

必須スキル

・Linuxサーバーを用いた開発経験(3年以上) ・オブジェクト指向言語(Java,PHP,Python等)での開発経験(3年以上) ・SQLの知識 ・書籍全般(マンガ含む)、出版業界に興味がある方 ・自宅にテレワーク可能な通信環境と作業場所があること (PCは会社貸与) ・上記に加え日本語能力がビジネスレベルであること(N2相当)

歓迎スキル

・開発プロジェクトにおけるシステム企画・要件定義等の経験 ・AWSまたはその他クラウドサービス上での開発経験 ・RDBMSまたはNoSQLを利用した開発経験 ・ステークホルダーや開発ベンダーとの調整スキル ・Webサービスの立ち上げ/開発/運用の経験 ・大規模データ処理を中心としたシステム開発スキル ・検索&レコメンドに関する知識や経験 ・電子書籍または電子雑誌サービスの開発経験

求める人物像

・モノづくりとしてサービスを良くしていきたいと思っていただける方 ・業務効率化や業務改善の取り組みを好む方 ・コミュニケーションを取りながら業務を進めることを得意とする方

応募概要

給与

450~600万円 ※40時間/月のみなし残業や裁量労働手当など各種手当を含む

勤務地

東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F

雇用形態

正社員

勤務体系

・標準労働時間:10:00~18:00 ・フレックスタイム制 (コアタイム:13:00~15:00)  ※コアタイムは配属部署によって異なります  ※裁量労働制での採用可能性有  ※上記標準労働時間で就業する社員が多いです ・休憩時間:60分 ・働き方:在宅勤務率は約9割(2024年4月現在)  ※現時点ではフルリモート前提での採用は行っておりません。 ・休日:完全週休2日制(土日)、祝日、慶弔休暇、年末年始、特別連続休暇、有給休暇、産休・育休、生理休暇

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

・給与改定年2回(4月・10月) ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用・労災) ・確定拠出型年金 ・交通費支給 ・在宅勤務環境維持手当 ・資格取得支援制度 ・全社研修、各種階層別研修あり ・各種福利厚生(リゾート宿泊施設割引 など)

更新日時:

2025/02/21 04:33


類似している企業