株式会社ビットキーの30090:社内DX推進(Salesforce導入)の求人
募集概要
Bitkeyは、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 【募集背景】 弊社は提供するソリューションが多岐に渡ることから、「製品・サービスが多様」であり、なおかつ「事業モデルが多角的」であるという特徴があります。 そのため、「正確な会計」「的確な経営/事業判断のためのデータ管理/KPI算出」をなめらかに実行できるような「業務のアップデート」が全社レベルで非常に優先度と重要度の高いテーマとなっています。 まずは社内DX推進担当として、現メンバーと共に全社のSFA・CRM・契約管理システムとして活用するSalesforceの新規構築プロジェクトに参画し、全社的な業務改善を行うためのシステム実現を主体的に取り組んで頂ける仲間を募集しています。 【業務内容】 - Salesforce(SalesCloud)および周辺改築プロジェクトへの参画と推進 - システムで実現したい業務のあるべき像を事業部門・会計部門と協議 - Salesforceやその他ツールにおける業務フローの設計、作成 - マニュアル等のコンテンツの整備 - 課題管理や、計画に沿った課題解決の推進マネジメント - その他社内の各種業務における課題ヒアリング - 上記課題を解消するための要件定義およびシステム設計(システムの新規導入検討を含む) 【期待/やっていきたいこと】 - 弊社の今後のIPOプロセスを想定し、システム面から会社の内部統制をより強固にする非常に重要なテーマを担っていただきます。 - Salesforce導入以外にもゆくゆくはセキュリティ改善や新システム導入の検討等、社内DX推進担当として様々な業務に関わっていただく可能性がございます。 【チーム体制】 - オーナー:CEOを含む経営陣 - プロジェクトマネージャー:1名 - Salesforce開発メンバー:1名 - 一部領域にて、業務整理とシステム構築を支援する外部パートナー稼働中
必須スキル
- Salesforce(SalesCloud)の導入・保守経験(6ヶ月以上) ※開発経験不問
歓迎スキル
- 社内ユーザや顧客ニーズを自らヒアリングした上での要件定義やシステム設計経験 - 業務システム導入・保守のプロジェクトマネジメント経験 - BPR/既存運用に対する改善提案の経験 - Salesforceの各種資格保有(アドミニストレーター、デベロッパー、コンサルタント) - Salesforceの導入保守提案やコンサルティング経験 - チームマネジメント経験
求める人物像
- 未知のビジネスや業務を理解する能力や意欲 └ ユニークで難易度の高いプロジェクトに対して価値発揮ができたり、積極的に参画し楽しむことができる - 既存の知識を自らアップデートし業務システム実現者としてベストを提案する能力や責任感 └ 実現するシステムの最新情報を主体的に理解し続け、より良い業務のあり方へ反映させる能力や姿勢を保つことができる - 他者と協同しながら組織横断的な意思決定を編み出せる思考力とコミュニケーション力 └ QCDのバランスを意識しながら、自分から働きかけながら他者とともに組織としての答えを編み出すことができたり、その工程を楽しむことができる 【開発環境】 Salesforce:SalesCloud 周辺関連システム: - GWS(GoogleSpreadSheet) - 会計freee - 社内開発業務システム(Node.js・AWS) その他業務システム - Notion - Slack - Okta - GItHub…etc
応募概要
- 給与
経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 - 月給制(固定残業代含む) ※給与改訂は原則年2回 ※評価制度の社内公開あり
- 勤務地
・東京本社 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン9F 【変更の範囲】会社の定める事業所(リモートワークを行う場所含む)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【就業環境】 - フレックスタイム制(コアタイム11時〜16時) - リモートワーク制度あり(ハイブリット型勤務) - 自社プロダクトを体験できるライブショールーム - 服装自由 - フリードリンク 【休日休暇】 年間休日124日 - 完全週休2日制(土日祝日、夏季、年末年始等) - 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 試用期間
あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- 社会保険完備(厚生年金 / 健康保険 / 雇用保険 / 労働者災害補償保険) - 通勤手当(月額3万円まで) - 自社プロダクト社割制度あり - 毎年1回健康診断 - 結婚、出産祝金
更新日時:
2025/02/13 03:31