株式会社ビットキー
IoT
従業員数
255
設立年数
8年目
評価額
633億円
累計調達額
165億円

デジタルとリアルをつなぐコネクトテクノロジー企業。独自の認証・ID連携基盤とIoTデバイスを活用し、住居、オフィス、体験サービスの領域で安全で快適な体験を提供する。bitkey platformを中核に、パートナーとのエコシステムを形成しながら、人・モノ・サービス・空間をシームレスにつなぐことを目指す。

本社所在地
〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン9F
設立
2018年05月
資本金
20,062,724,300円(2024年10月4日時点 資本準備金を含む)
コーポレートサイト
https://bitkey.co.jp/
新着

株式会社ビットキー
30070:知的財産リーダーの求人

募集概要

【募集背景】 ビットキーは、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げているIoTスタートアップです。 極めて汎用的な自社開発のデジタルキー基盤と様々な物理デバイスを要として、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしており、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだすべく「暮らす」「働く」「移動」「エンタメ」「金融」など多岐にわたる事業展開をしています。 世界の企業やファンドから投資を受け累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 今回の募集は、近い将来の事業拡大を見据え、契約関連や知的財産関連を整備し、盤石な法務体制を会社として整えていくための求人となります。 【業務内容】 知的財産周りの業務をお任せします。 ご希望・適性に合わせて、知的財産関連業務のマネジメント業務もお任せしたいと考えています。 - 特許、商標、意匠の出願および管理業務 - SW・HW・FW各領域の特許クリアランス調査・侵害リスク評価 - SW・HW・FW各領域の特許出願や権利維持業務 - 新規事業プロジェクトでの匿名業務・権利取得 - IPOに足る知財管理体制および知財戦略の構築 - 部門横断的な調整役としての知財プロジェクト管理 - 知財係争や訴訟対応における戦略提案および実行 - 知財教育プログラムの企画サポートおよび実行 など 【魅力/特徴/やりがい】 - 既成概念に捉われず、自分のアイデアで新しい体制づくりができます - ルールやフローを新しく設計するだけでなく、運用の定着化や成果の分析・改善にも携われます - ベンチャー企業ならではのスピード感のある判断で、迅速にアイデアを実現できます - 事業拡大に向けた法務支援を通じて、契約法務からコーポレート・ガバナンスまで幅広いスキルが身につき、キャリアの幅を広げられます - 経営に近い視点で事業戦略に貢献し、会社の成長を支える重要なポジションです 【変更の範囲】会社の定める業務全般

必須スキル

- 3~5年以上の知的財産領域の実務経験をお持ちの方 (特許、商標、意匠、著作権、または営業秘密管理に関する業務経験を歓迎) - 知財実務全般に興味があり、特許や商標など特定分野でスキルを発揮できる方

歓迎スキル

- 特許、商標、意匠のいずれかに特化した実務経験 - メーカーでの実務経験者 - 特許事務所でのパラリーガル経験 - 特許出願書類の作成経験 - 知財クリアランス調査や侵害リスク評価の経験 - 国内外の知財制度に関する基礎知識をお持ちの方(PCT出願、各国特許手続きの経験があれば尚可) - 知財データベースや管理システムの使用経験 - 業務の仕組み化・型化が得意で、プロセス改善が好きな方 - 業務の幅を広げたい方

求める人物像

- 新しい経験やインプットにも楽しんでチャレンジできる方 - 自分の業務外のことにもポジティブな姿勢で取り組める方

応募概要

給与

経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 - 月給制(固定残業代含む)  ※給与改訂は原則年2回  ※評価制度の社内公開あり

勤務地

東京本社 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン9F 【変更の範囲】会社の定める事業所(リモートワークを行う場所含む)

雇用形態

正社員

勤務体系

【就業環境】 - フレックスタイム制(コアタイム11時〜16時) - リモートワーク制度あり(週4日以上出社のハイブリット勤務) - 自社プロダクトを体験できるライブショールーム - 服装自由 - フリードリンク 【休日休暇】 年間休日124日 - 完全週休2日制(土日祝日、夏季、年末年始等) - 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

- 社会保険完備(厚生年金 / 健康保険 / 雇用保険 / 労働者災害補償保険) - 通勤手当(月額3万円まで) - 自社プロダクト社割制度あり - 毎年1回健康診断 - 結婚、出産祝金 - 内閣府こども家庭庁ベビーシッター券

更新日時:

2025/09/12 05:04


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社Schoo

従業員数
199
設立年数
14年目
評価額
95億円
累計調達額
30億円
求人を見る
企業規模が類似しています

matsuri technologies株式会社

従業員数
187
設立年数
10年目
評価額
117億円
累計調達額
43億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Mico

従業員数
231
設立年数
8年目
評価額
137億円
累計調達額
61億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Antway

従業員数
187
設立年数
7年目
評価額
27億円
累計調達額
-
求人を見る