株式会社ATOMicaの拠点経営_カスタマーサクセスマネージャー(コミュニティマネージャー伴走支援)の求人
日本全国のメンバーへの伴走支援を通じた提供価値最大化をミッションとするカスタマーサクセスマネージャー募集!
募集概要
【募集背景】 組織改変に伴う、新ポジションのオープンが今回の募集背景となります。 弊社は日本全国の自治体、教育機関、民間企業という多種多様な共創パートナーと、弊社で採用した現地スタッフ(コミュニティマネジャー)とでコワーキング拠点を運営し、共創パートナーや地域の課題解決を推進する事業を行っております。 これまで弊社では、これら拠点の運営については一定程度現地のコミュニティマネジャーの裁量に任せて運営を進めてきましたが、拠点数が増えてきたことにより、運営における横断的なクオリティコントロールの必要性が課題として見えてきました。 そこでこの度、顧客(利用者およびパートナー)への価値提供の最大化に横断的にコミットする部署「拠点経営部」を立ち上げ、その立ち上げを担うカスタマーサクセスを募集いたします。 発足からまだ日の浅い当部門では、 拠点の立ち上げ支援やチームビルディング、他拠点の好事例共有に始まり、 「拠点間のシナジーをさらにつくっていくためにはどんな仕組み・仕掛けが必要か?」といった今後のスタンダードをつくっていくアクションなど、組織立ち上げフェーズならではの幅広い業務をお任せする予定です。 各地で活躍するコミュニティマネージャーと伴走し、全国の拠点に関わりながら当社のサービスを広げていける立ち位置です。 人のつながりの価値を信じている、日本中を巻き込んだコミュニティづくり、事業展開に関わる醍醐味を感じたい方からの応募をお待ちしています。 【業務内容】 全国各地で活躍するコミュニティマネージャーのオンボーディング・チームビルド、目標達成にかかるPDCAのマネジメント・ディレクションに関する幅広い業務をお任せします。 <業務例> ■拠点のKPI・数値計画達成に向けたコミュニティマネージャーの支援・伴走 日々利用者とのコミュニケーションに多くの時間を割くコミュニティマネージャーと連携し、タスクの適宜切り出し・遂行支援をお願いします。 半期に一度行われる評価制度の運用においては、担当拠点のコミュニティマネージャーへのフィードバックもお任せする予定です。 ■拠点間・メンバー間のノウハウ共有・連携を促す各種施策の推進 集客施策、イベント・ワークショップの企画など、各拠点にはこれまで培ってきた様々なノウハウが眠っている状態です。これをどのようにしてシェアし合える状態をつくるか?について、アイデアを出し合い展開していってください。 新たに立ち上がった部署でもあるため、会社全体の施策立案や組織設計等にも関わることのできる非常にチャレンジングなポジションです。 <各地のコミュニティマネージャーとの連携方法> Slack・オンラインMTGを活用して、 週次または隔週の定例MTGの実行や、都度発生するコミュニティマネージャーからの業務Q&A対応を重ねていくイメージです。 各種イベントの立ち会いやパートナーも交えた現地での定期振り返りが発生した際は、全国の拠点へ出張のうえ対面でのコミュニケーションも発生します。 【主なKPI】 チャーンレート └各拠点は、パートナーとの契約により運営期間が定められています。パートナーと合意したミッション・KPI達成を果たしながら契約を更新いただき、パートナーや拠点利用者への提供価値の最大化を目指します。 【得られる経験】 ・人・地域を商材とした、ソフトウェアに留まらないカスタマーサクセス(アップセル、クロスセルを含む)経験 ・上記のようなまだ確固たる「正解」のないカスタマーサクセス領域における組織設計・業務設計経験 ・多様なステークホルダーを含むプロジェクトマネジメント経験 ・地域の課題解決を目的にした事業開発経験
必須スキル
・チームメンバーやクライアントなど、他者へのタスク実行支援の経験があること ・数値目標達成に向けたアクションプランを設定・実行した経験があること
歓迎スキル
求める人物像
・多くのステークホルダーの間に立ってコミュニケーションを円滑につなぐ役割が果たせる方 ・ATOMicaが掲げるミッションへの共感と、将来的な事業ポテンシャルが理解できる方 ・環境の変化や新しいチャレンジを歓迎し、自律・自走できる方
応募概要
- 給与
年収450万~700万円
- 勤務地
東京都中央区日本橋1丁目4-1 日本橋一丁目三井ビルディング5階 THE E.A.S.T. 日本橋一丁目 ▼アクセス 日本橋駅「B12」出口直結 コレド日本橋5階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00) ・完全週休2日(土日) ・祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始等
- 試用期間
6ヶ月(試用期間中の処遇に変更なし)
- 福利厚生
福利厚生 ・社会保険完備 ・交通費支給 ・有給休暇 ・リモート可 ※コミュニケーションを大切にしているため東京オフィスにいつでも出社可能な状態が必須となりますが、業務状況に合わせてリモート勤務も選択可能です。 ・フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00) ※柔軟性のある働き方を実現可能です。
更新日時:
2024/12/25 03:24