atama plus株式会社
書類選考スピード上位20%

AIを活用した教育イノベーションを目指す企業。個別最適化された学習を提供し、基礎学力の効率的な習得と社会で生きる力の育成に注力。AI教材の開発・提供、オンライン・オフライン学習塾の運営、大学との連携、予備校との協業を通じて教育変革を推進している。

従業員数
122
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
教育
AI
本社所在地
東京都文京区後楽2-1-2 住友不動産飯田橋ビル5号館 1階
設立
2017年04月
資本金

atama plus株式会社の求人・採用情報

求人

atama plus株式会社の全ての求人7件

取締役

※社外取締役は除く
稲田 大輔
代表取締役・創業者
入社
2017
atama plus
略歴
2006
三井物産
2006
東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 卒業
2004
東京大学 卒業
中下 真
取締役・創業者
入社
2017
atama plus
略歴
2004
リクルート
2004
東京大学 卒業
橘 宏喜
取締役
入社
2021
atama plus
略歴
2007
リクルート
2007
早稲田大学 卒業

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • EdTech(教育×テクノロジー)業界
  • 学習塾・教育サービス業界

「なに」をしているのか

  • AI教材「atama+」の開発・提供
  • オンライン学習塾「atama+ オンライン塾」の運営
  • 個別指導塾「進学個別atama+塾」の運営
  • 駿台予備校との共同プロジェクト「駿台atama+オンライン模試」の運営

「なぜ」やっているのか

  • 教育にイノベーションを起こし、個人に最適化された学びを提供するため
  • AIを活用して基礎学力習得の時間を短縮し、「社会でいきる力」を伸ばす時間を増やすため
  • 150年間大きな変化のなかった教育業界に変革をもたらすため

「どのような」事業なのか

  • AIを活用した教材「atama+」の開発と、塾・学校への提供
  • オンラインとオフラインでの学習塾運営
  • 駿台予備校との協業によるオンライン模試の実施
  • 日本全国の学習塾へのAI教材の提供拡大

資金調達

主な出資元
ジャフコ、DCM Ventures

従業員数推移

2024年8月から2025年4月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業