株式会社アークエッジ・スペースの4100_姿勢制御系設計エンジニアの求人
超小型人工衛星の姿勢制御設計・開発を担うエンジニアを募集!
募集概要
本ポジションでは超小型人工衛星の開発における、姿勢制御系の設計開発、搭載ソフトウェア・アルゴリズム開発、ミッション解析等の業務を行っていただきます。 宇宙産業の最先端技術を集めた人工衛星の量産を支えることで、海洋のデジタルトランスフォーメーションやSDGs向けのIoT通信、さらには深宇宙探査や月面産業の構築など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。世界の宇宙ビジネスをともにリードして行きたいという方のご応募をお待ちしています。 【具体的な仕事内容】 ・人工衛星の姿勢制御システム設計及びその概念設計 ・姿勢制御システムに必要なコンポーネントの選定 ・人工衛星搭載用姿勢制御ユニット開発における、姿勢制御ソフトウェア開発(使用言語:C/C++) ・人工衛星の挙動を模擬するシュミレータ開発(使用言語:C/C++) ・人工衛星の挙動を解析するミッション解析 【ポジションの魅力】 ・超小型人工衛星の姿勢制御設計を設計から完成、ハードウェアからソフトウェアまで一貫して担うことができるため、1からものづくりを行っているやりがいを実感できること ・今までにない複数の人工衛星を利用した大規模なコンステレーションのミッション解析を行えること ・人工衛星開発の中でも超小型衛星であるが故のスピード感をもった業務ができること ・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること ・グローバルな業務に携われること(欧米・アジア・アフリカ・南米など様々な国との連携・協業や、ESAなど各国宇宙機関との共同研究開発プロジェクトなど) 【使用ツール】 ・OS:Windows, Linux ・コード管理:GitHub ・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue) ・バージョン管理:Git ・使用言語:C, C++, Python ・支給マシン:原則本人希望 【選考フロー】 コーディングテスト>書類選考>1次面接>2次面接(+適性検査)>最終面接 ※コーディングテストについて スキル面の確認だけでなく、カルチャーマッチを確認する目的で実施させていただいております。
必須スキル
・人工衛星やドローン等の姿勢制御アルゴリズムの開発経験があること(運動を模擬したシミュレータの開発経験 等) ・大学教養レベルの数学、力学の知識があること ・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること
歓迎スキル
・宇宙工学の知識(軌道力学、姿勢力学など) ・人工衛星の姿勢制御ソフトウェア開発経験/シュミレータ開発経験、もしくはハードウェア開発経験があること
求める人物像
・スタートアップ環境下で、周囲と協力しながら自発的に活躍いただける方 ・新規技術の導入・利用に抵抗感のない方 ・衛星利用方法の全体像を捉えることにモチベーションがある方 ・基礎や泥臭い業務を疎かにせず、難しい目標にも果敢に挑戦し、それを達成することに喜びを感じられる方 ・一つの技術ノウハウ/スキルを軸としながら全体システム設計をとりまとめることに強くモチベーションを感じる方
応募概要
- 給与
600万円~1,200万円 ※ スキル・経験を考慮して決定します。 ※ 残業代は別途支給
- 勤務地
有明オフィス(東京都江東区) ※基本オフィス出社、リモート一部可
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フレックスタイム制(フルフレックス) ・所定労働時間:8時間00分 (休憩60分) ・標準的な勤務時間帯:9:00~18:00(例)
- 試用期間
3ヶ月(試用期間中の条件変更無し)
- 福利厚生
【休日休暇】 年間120日 (内訳) ・完全週休二日制(土曜、日曜) ・祝日 ・夏期3日 ・年末年始7日 ・その他(慶弔休暇、有給休暇 ※ 規程による) 【有給休暇】 ・入社1カ月後経過時点 10日 ・最高付与日数 20日 【その他手当】 ・住宅手当 ・交通費全額支給 ・企業型確定拠出年金制度完備 【福利厚生】 ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・定期健康診断 ・服装自由 ・昼食代補助(玉子屋・OFFICE DE YASAI) ・自動販売機補助 ・無料ウォーターサーバー、コーヒーサーバー ・採用会食補助 等
更新日時:
2025/02/03 10:50