株式会社アークエッジ・スペース

超小型衛星の設計・製造・運用を手がける宇宙ベンチャー企業。3U、6U衛星などの開発とコンステレーション構築を主軸に、関連コンポーネントやソフトウェア、地上局運用サービスも提供。研究機関との連携や公的機関のプロジェクトへの参画を通じ、宇宙ビジネスの民主化と深宇宙探査の実現を目指す。

従業員数
95
設立年数
7年目
評価額
93億円
累計調達額
27億円
タグ
製造
宇宙
本社所在地
〒135-0063 東京都江東区有明一丁目3番33号 ドーム有明ヘッドクォーター3階
設立
2018年07月
資本金
27億

株式会社アークエッジ・スペース
3000_UI/UX デザイナーの求人

革新的な Web GIS アプリケーションを開発する【1人目】のデザイナーを募集!

募集概要

本ポジションでは、主に衛星データと地理空間情報を活用した Web GIS アプリケーションの UI/UX 設計・デザインを担当いただきます。 株式会社アークエッジ・スペースは、自社で衛星自体を開発するだけでなく、自社の衛星から生み出されるデータや、他社の衛星や、その他の地上デバイスから得られるデータ、既存のオープンデータを活用したプロダクトも開発しています。 近年、地球観測衛星によって取得された利用可能なデータはますます増加しています。 しかし、本来地球観測データを活かせるはずの農業や環境管理などに従事する方々(ユーザー)にとって、そもそも衛星データを取得すること自体が前提知識が必要であり難しく、さらには、仮にデータを入手できたとしても、その生データから必要な情報を抽出することは高い専門知識が要求され、ユーザーにとってはハードルが非常に高い状況です。 その結果、本来社会課題を解決するポテンシャルがある地球観測データをユーザーは十分活用できていません。 自らが衛星オペレーターでありながら、地球観測データありきではなく、ユーザーの視点で地球観測データを含む適切なデータを活用することで、様々な社会課題を解決することができると考えます。 異なる衛星・センサのデータや IoT データなどの地上のデータと組み合わせたり、異なる国や地域、事業ドメインに適用したりすることで、これまでにないソリューションを生み出すことができる可能性があります。 そこで我々は、海洋における環境破壊の経過や、農地や森林管理に資する情報などを、エンドユーザーが直感的に理解できる形で提供し、これらの障壁を取り除くことを目指しています。 その中で、様々な課題に対して新しいプロダクトを創造し、ユーザーからのフィードバックを元に事業開発を進めることに重点をおいています。 本ポジションは、当社の人工衛星で得られるデータを活用することはもちろん、従来の発想を超えたエンドユーザーへの価値提供のアプローチを模索することで、グローバルな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。 UI デザイナとしての仕事のみならず、デザインの専門家としてよりよいユーザー体験を追及する姿勢、世界の宇宙ビジネスをともにリードして行きたいという気持ちをお持ち方のご応募をお待ちしています。 なお、宇宙工学の知識は入社後に習得できるため不要です。 【具体的な業務内容】 ・Web GIS アプリケーションの UI/UX 設計・デザイン ・地理空間情報プラットフォームの UI/UX 設計 ・社会課題解決を目的としたアプリケーションの設計・開発 ・宇宙データを活用した新しいプロダクト 及び 事業開発 ・宇宙データを活用したグローバルな課題解決への貢献 【ポジションの魅力】 ・実際の衛星データを活用したプロダクト開発や事業開発ができること ・最先端の宇宙産業領域でソフトウェア技術を活かして働けること ・グローバルな業務に携われること(南米や中央アジア、太平洋島嶼国などで使われるプロダクトの開発や、他国の宇宙開発機関や政府機関との共同研究プロジェクトなど) ・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること ・衛星開発・運用からデータ活用まで自社で一貫して行うため、必要なデータから衛星設計へフィードバックできるなど、幅広い視点から業務にあたれること 【チーム・体制・カルチャー】 ・Webソフトウェアのカルチャーとものづくりスタートアップのカルチャーを融合し、新たなものづくりカルチャーの創造を目指しています。 ・スタートアップ的なプロダクト開発だけではなく、政府から受注・採択された案件も数多くもあるため、多様なバックグランドを持った方が活躍しています ・プロダクト開発は 30 歳前後の 4~5 名程度のチームで実施しています 【開発環境】 ・コミュニケーション: GitHub, Slack, Zoom ・コード管理: GitHub ・タスク管理: GitHub Projects V2, GitHub Issues ・バージョン管理: Git 一人目のデザイナーとして最適なデザインツールの選定からお願いします。 【選考フロー】 書類選考(+ポートフォリオ) > 1次面接 > 2次面接(+適性検査) > 最終面接 ※ 書類選考時にご自身が関わったプロダクトのポートフォリオもご提出ください。

必須スキル

・Web およびモバイルアプリケーションの UI/UX 設計経験 ・Adobe XD、Figma などのデザインツールを利用したデザイン業務経験 ・チームでのプロダクト開発経験(toB、toC、受託など形態問わず)

歓迎スキル

・地理空間情報や GIS に関する知識 ・地図データなどの GIS データを用いたプロジェクト経験 ・モダンフロントエンド技術(TypeScript、React など)での開発経験 ・ユーザー行動分析やデータビジュアライゼーションの知識 ・リモートセンシングデータや地理空間データを扱った経験 ・スタートアップでのデザイン部門立ち上げ経験 ・事業開発経験 ・英語での業務遂行能力

求める人物像

・スタートアップ環境下で、周囲と協力しながら自発的に活躍いただける方 ・コアとなる専門分野を持ち、衛星関連サービスに一気通貫で関わっていただける方

応募概要

給与

500万円~800万円 ※ スキル・経験を考慮して決定します。 ※ 残業代は別途支給

勤務地

有明オフィス(東京都江東区) ※基本オフィス出社、リモート一部可

雇用形態

雇用形態:正社員

勤務体系

・フレックスタイム制(フルフレックス) ・所定労働時間:8時間00分 (休憩60分) ・標準的な勤務時間帯:9:00~18:00(例)

試用期間

3ヶ月(試用期間中の条件変更無し)

福利厚生

【休日休暇】 年間120日 (内訳) ・完全週休二日制(土曜 日曜) ・祝日 ・夏期3日 ・年末年始7日 ・その他(慶弔休暇、有給休暇 ※規程による) 【有給休暇】 ・入社1カ月後経過時点 10日 ・最高付与日数 20日 【手当】 ・住宅手当 ・交通費全額支給 ・企業型確定拠出年金制度完備 【福利厚生】 ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・交通費支給 ・定期健康診断 ・服装自由 ・昼食代補助(玉子屋・OFFICE DE YASAI) ・自動販売機補助 ・無料ウォーターサーバー、コーヒーサーバー ・採用会食補助 等

更新日時:

2025/02/04 04:29


類似している企業