株式会社Algoage
マーケティングAISaaS
従業員数
58
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-

コマース領域のマーケティングとセールス支援に特化した企業。AIチャットボットを活用し、顧客体験向上と新規顧客開拓を推進。SaaS事業を軸に、ChatGPTや生成AI技術も積極的に導入。「DMMチャットブーストCV」を主力サービスとし、テクノロジーで人々の意思決定を支援する未来を目指す。

本社所在地
東京都文京区湯島3-2-12 御茶ノ水天神ビル4F
設立
2018年02月
資本金
非公開
コーポレートサイト
https://algoage.dmm.com/
新着

株式会社Algoage
914:サポートエンジニア(新規事業開発室)|正社員の求人

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するサポートエンジニア募集

募集概要

============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ============================ 新規事業事業(生成AI事業)について ============================ 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - AI R&D: 3名 - ソフトウェア開発: 10名 - デザイン: 1名 - 事業責任者(CEO): 1名 - PdM: 1名 - BizDev: 2名 - CTO: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - 業務ワークフロー管理・自動化 - AIによる応答生成・最適化 - ナレッジベースの構築・検索 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能 - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤 ◻︎ 募集背景 グループ会社でのPoCを経て、本格的な展開フェーズに移行しています。MVPの開発・検証を完了し、これから本格的なサービス拡大に向けた重要な局面を迎えています。少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。 CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営していただきます。また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。新規事業と既存事業の両方を見据えた、長期的な技術組織の設計・構築を担っていただける方を求めています。 ◻︎主要業務 ・データ理解 & ナレッジ設計 - 顧客業務データ(FAQ, マニュアル, CRM など)の構造化・タグ設計 - Knowledge Hub への移行シナリオ策定・実行、移行後の精度検証 ・データ同期フロー設計・テスト - ETLパイプライン全体アーキテクチャ設計 - 自動テスト・モニタリング基盤の構築、障害時トラブルシュート ・プリセールス技術支援 - 営業同行による機能・導入フロー説明、PoC 設計支援 - 顧客課題ヒアリング & ソリューション提案、ROI 試算サポート ・運用・カスタマーサクセス - 本番導入後のヘルスチェック、パフォーマンス最適化提案 - ベストプラクティス文書化、FAQ / Runbook 整備 - SLI/SLO 達成状況のレポーティング & 改善施策の実行 ・セルフサービス支援・オペレーション自動化 - サービスの同期設定など「顧客が自ら設定できる仕組み」の企画・実装 - ドキュメント / チュートリアル / FAQ の拡充と属人性排除、自動化ツール整備 ◻︎ 本ポジションの魅力 - LLMを活用したナレッジハブという先進領域で、実運用をリードする経験が得られます。 - データ設計・導入・その後の運用改善まで、大きな裁量を持って一気通貫で担当できます。 - 自らの仕事が、顧客の「CSコスト削減」や「回答品質の向上」といった具体的な成果に繋がるのを直接実感できます。 - この経験を通じて、ソリューションアーキテクト、プロダクトマネージャー(PM)、ML Opsといった専門職へのキャリアを拓くことが可能です。 - 将来の顧客急増を見据えたドキュメント戦略やオペレーション自動化基盤の構築を主導します。

必須スキル

- 検索エンジニアとしての検索精度向上の経験 - LLM APIやベクトル DBの利用経験 - SaaS プロダクトのカスタマーサクセス / テクニカルサポート経験 - Terraform等によるIaCの設計運用経験 - Datadog等による運用監視経験

歓迎スキル

- LLM API(OpenAI / Anthropic 等)やベクトル DB(Qdrant / Pinecone 等)の利用経験 - SaaS プロダクトのカスタマーサクセス / テクニカルサポート経験 - Kubernetes, Terraform, Datadog などクラウドネイティブ運用経験

求める人物像

- 顧客志向:顧客の課題を深く理解し、技術で価値提供できる - 設計思考:大局的視点でデータフロー・タグ体系を設計し、運用まで見据えられる - 検証ファースト:仮説→ PoC→ 計測→ 改善のサイクルを自走できる - コミュニケーション:営業・開発・CS との橋渡し役として齟齬なく情報共有できる - 学習アジリティ:LLM/Vector DB など新技術をキャッチアップし業務に応用できる - スケーラブルな支援設計:顧客 10 倍でも工数を 10 倍にせず、ドキュメント・自動化で解決策を提供できる

応募概要

給与

年収 700万円〜1200万円 年収備考:年収には月45時間相当の固定残業代を含む (※現年収を配慮します)

勤務地

東京都文京区湯島3-2-12 御茶ノ水天神ビル4F リモート勤務可

雇用形態

正社員

勤務体系

▼勤務時間 - フルフレックス制(コアタイムなし) - フルリモート / 副業OK ▼休日・休暇 - 年間休日124日 - 完全週休2日制(土日祝) - 有給休暇(入社日3日付与) - 夏季休暇(毎年3日付与) - 年末年始休暇 - 慶弔休暇

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

- 健康保険 / 厚生年金保険 / 介護保険 / 雇用保険 / 労災保険 - 産休・育休制度あり(男性も取得実績有) - 慶弔見舞金制度

更新日時:

2025/09/04 23:39


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

A1A株式会社

従業員数
43
設立年数
8年目
評価額
24億円
累計調達額
7億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Quollio Technologies

従業員数
46
設立年数
5年目
評価額
29億円
累計調達額
10億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社BALLAS

従業員数
56
設立年数
4年目
評価額
32億円
累計調達額
12億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社アルダグラム

従業員数
65
設立年数
7年目
評価額
147億円
累計調達額
28億円
求人を見る