Acall株式会社のSREの求人
募集概要
◤募集背景 くらしと働くを自由にデザインする社会の実現”をビジョンに、従来からの受付・会議室の効率的な運用に加え「働き方の見える化」や「出社時のコミュニケーション促進(エンゲージメント向上)」となる機能を持つオフィスDX・ワークスタイルテックツールとして業種規模問わず多くのお客様に導入頂いています。 プロダクトの拡大、ユーザーの増加に伴い、サービス安定稼働を担うSREの存在が今後更に重要なものとなってきています。 ◤業務内容 ・クラウドインフラの設計・構築・運用 ・Infrastructure as Codeによるクラウドインフラの構築・管理・運用の自動化 ・サービスの障害検知やパフォーマンス分析のためのモニタリングシステムの構築・運用 ・サービス安定稼働のための継続的な運用改善・パフォーマンス改善 ・クラウドインフラの継続的なセキュリティ改善 ・開発チームと連携したサービスの可用性・信頼性向上 等 ◤主な技術スタック ・インフラ:AWS(ECS Fargate、Lambdaなど) ・データベース:PostgreSQL(Aurora) ・IaC:Terraform、AWS CDK ・監視:Datadog ・インシデント管理:Opsgenie ・言語:TypeScript、Go、Ruby ・バージョン管理:GitHub ・課題管理:Jira ◤チーム構成 20年8月に基盤改善を目的にインフラチームが発足し、以降プロダクト成長に伴い担う役割が拡大。 現時点では以下を役割として3名+マネージャ―でチーム運営しています。 ・AWS全般(設計/構築/運用改善/技術支援) ・ガバナンス強化含めたセキュリティ改善 ・SREの役割 ◤ポジションの魅力 SREは、インフラだけでなく、プロダクトの信頼性全体にコミットするポジションです。 サービス成長フェーズの今、信頼性・可用性・パフォーマンスを高めるために、チームを超えて課題を発見し、仕組み化する動きが求められています。 ・開発チームと近い距離で連携し、アプリ側の改善にも関われる ・自社SaaSだからこそ、PdMやビジネスサイドからの声を直接拾って改善に活かせる ・技術選定やアーキテクチャ刷新にも挑戦できるフェーズ
必須スキル
・パブリッククラウド(AWS, GCP, Azure等)でのインフラ構築・運用経験 ・何らかの言語でのプラグラミング経験(Go, Ruby on Railsだと尚可) ・他チームなどを巻き込みながらプロジェクトを推進した経験/リーダーシップを発揮した経験
歓迎スキル
・SLO/SLI策定と運用経験 ・クラウドサービスのモニタリング、パフォーマンスチューニングの経験 ・CI/CDの構築と運用経験 ・Dockerにおける開発とサービス運用経験 ・RDBMS運用の実務経験 ・アーキテクチャとデザインパターンに関しての知識と業務経験 ・セキュリティにおける設計・実装経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・マネージャーへのWill
求める人物像
・当社のVISION・MISSION・VALUESに共感頂ける方 ・問題に向き合って現状分析と、長期的に取り組む姿勢をお持ちの方 ・ビジネス目標と優先順位を理解してチームで協力して遂行頂ける方 ・ソフトウェア開発のライフサイクル(SDLC)やアジャイルに主体的に取り組む方 ・新しい技術やサービスに対する知識習得や新しいチャレンジに積極的な方
応募概要
- 給与
・スキル・経験・能力に応じて決定します ・年俸制(固定残業代含む) ・年2回見直し(4月・10月) ・業績連動賞与あり(年1回)
- 勤務地
労働者の決定に委ねる(リモート勤務可) ※ベースはフルリモート勤務ですが、居住地によっては年に数回~出社をいただく可能性があります。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックスタイム制 勤務可能時間:5:00~22:00 勤務可能曜日:月〜土曜 ※月〜土にて月間所定労働時間をそれぞれのワークライフスタイルにあわせてデザイン 休日・休暇 日・祝(法定休日とする)、年次有給休暇、 慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇等
- 試用期間
3ヶ月
- 福利厚生
◆待遇 通勤手当(実費) 社保完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険) ◆制度・補助 ・リモートワーク制度 ・フルフレックス制度 ・複業制度 ・PC選択可能(Mac,Windows) ・その他 - セルフWorkstyleデザイン制度 (ワクデザ手当) リモートワーク環境下でもCOMMIT & ENJOYできる環境を自身でデザインし、 それをSHAREすることを目的とした補助制度。(1万円/ヶ月) - 看護休暇 自身または家族のケアをするための有給の休暇。通常の有給休暇以外に メンバー一律1年間に2日付与。また小学生以下のお子さんがいらっしゃる場合、 子1名あたり2日加算。
更新日時:
2025/05/02 07:22