アライドアーキテクツ株式会社
アート・デザインマーケティングSaaS
従業員数
153
設立年数
21年目
評価額
-
累計調達額
-

デジタルマーケティングとSaaS事業を展開する企業。UGC活用ツールやクリエイティブ制作プラットフォームなどのSaaSプロダクトを提供し、SNS広告運用やファンマーケティング支援も行う。グローバル展開にも注力し、中国進出支援や海外向けサービスを展開。テクノロジーを活用し、人と企業の創造的なつながりを促進する社会の実現を目指す。

本社所在地
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 4階
設立
2005年08月
資本金
886,930,516円(2024年12月31日現在)
コーポレートサイト
https://www.aainc.co.jp/

アライドアーキテクツ株式会社
#42【アカウントプランニング統括部】プランナー/アカウントマネージャーの求人

募集概要

組織の成長フェーズで、“攻める既存営業”に挑戦しませんか? 当社は自社開発のSaaSプロダクトを軸に、広告代理事業やクリエイティブ制作、AI・データドリブン領域の新規事業まで幅広く展開しています。さらなる事業成長と既存クライアントの収益最大化をめざし、全社横断で戦略的提案をリードできるアカウントマネージャーを募集します。 <ミッション> アカウントプランニング統括部の一員として、既存顧客と信頼関係を構築し、課題解決と収益最大化を実現。 戦略的なコンサルティング提案で、クライアントのビジネス価値向上を推進します。 <主な職務内容> 1. 戦略的課題解決提案の立案と設計 ・アカウントエグゼクティブ(AE)が開拓した顧客のビジネス課題を深く分析 ・SaaSプロダクト・広告・クリエイティブなど複数商材を組み合わせた包括的提案設計 ・業界や事業状況を踏まえたソリューション&アプローチ戦略の立案 2. 提案実行のディレクション ・社内関係部署(プロダクト、制作、マーケ等)との連携・進行管理 ・提案内容の社内共有、実行サポート、品質管理 3. クロスセル・アップセル戦略の遂行 ・既存SaaS顧客へ追加サービス(広告、制作等)を提案 ・顧客ニーズを捉え最適な商材組み合わせを設計・実施 4. プロジェクトマネジメント ・実行フェーズにおける社内リソース調整・進捗管理 ・高いクオリティと成果を目指したディレクション ・CRMツール(Salesforce等)活用によるデータ分析と営業最適化 5. 営業活動・CRM活用 ・15〜20社の担当顧客への提案営業と関係構築 ・CRMツール(Salesforce等)活用によるデータ分析と営業最適化 <ポジションの魅力> ・経営直轄の戦略実行者として、企業の成長ドライバーに ・自社プロダクト/マルチ商材を駆使して顧客のDXを推進 ・全社のリソースと知見を統合して、新たなシナジーと価値を創出 ・事業・組織の成長フェーズで自己成長とキャリアアップが実現できる

必須スキル

・法人営業(BtoB)の経験(3年以上) ・既存顧客に対するクロスセル・アップセル経験 ・デジタル広告、マーケティング、制作(クリエイティブ)に関する一定の知見

歓迎スキル

・広告代理店での営業経験(デジタル総合問わず) ・コンサルティング企業での営業経験 ・SaaSプロダクトやデジタルマーケティング商材の営業実績 ・変化の激しい環境の中で成果を出した経験 ・新規事業立ち上げや、スタートアップでの実務経験

求める人物像

・コンサルティング型提案(複数商材提案など)のご経験 ・問題発見〜提案のアジェンダ設計で顧客課題を掘り下げられる ・デジタルマーケティング領域の基礎知識・実務経験 ・社内外を巻き込むプロジェクト推進力、調整力 ・顧客との信頼・共創関係を構築し成果につなげられる方

応募概要

給与

■想定年収 500万円〜700万円 例)年収700万円の場合 月給:583,400円(基本給:432,400円 45時間分の固定残業代:151,000円を含む/月)

勤務地

■東京本社 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 4階

雇用形態

正社員

勤務体系

ハイブリットワーク(出社:週3日、リモートワーク:週2日) 出社時フレックスタイム制度(コアタイム有) ■勤務時間 基本就業時間 9:30~18:30(休憩60分) ※管理監督者を想定した求人となります ■給与 ・固定残業代45h含む ・昇給年2回(2月、8月) ■休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇(入社3ヶ月後に付与) ・産前産後休業、育児休業、介護休業 ・その他、慶弔、年末年始など

試用期間

入社後3ヶ月間(この期間の契約条件は正社員と同じです。)

福利厚生

【待遇・福利厚生】 ・家賃手当(2万円/月※規定あり) ・リモートHQ(パソコンデスクやチェア、モニターなどを会社が付与しているポイントでレンタルできる制度) ・置き型フリー社食(栄養バランスの取れたお弁当がいつでも無料で食べれる制度) ・子供手当 ・従業員持株会(奨励金50%) ・書籍購入補助 ・資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制) ・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用 ・定期健康診断(年1回) ・インフルエンザなどの予防接種費用の負担 ※その他、新しい制度を随時検討中です 【保険】 ・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) 【諸手当】 ・交通費支給(上限15万円/月)

更新日時:

2025/07/08 03:18


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社primeNumber

従業員数
124
設立年数
10年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

ストックマーク株式会社

従業員数
151
設立年数
9年目
評価額
62億円
累計調達額
23億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社テコテック

従業員数
188
設立年数
18年目
評価額
57億円
累計調達額
12億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社WorkX

従業員数
115
設立年数
7年目
評価額
18億円
累計調達額
1億円
求人を見る