株式会社よりそう の全ての求人一覧
株式会社よりそう の全ての求人一覧

〈CS部〉テレフォンコンシェルジュ(フルタイム契約社員_葬儀/お坊)

顧客の悩みに寄り添うテレフォンコンシェルジュ募集!
当社が提供するサービス「よりそうのお葬式」「お坊さん便」に携わり、問い合わせをいただいたお客さまへの対応をお任せします。 【具体的には以下のようなお仕事をお任せいたします】  ▼お客さま(葬儀や法要など、ご自身や家族の終活を検討してる方)からお問い合わせがあり、ご検討内容やお困りごとをヒアリング  ▼お客さまのご要望をすり合わせ、それに合ったプランをご提案  ▼提携先の葬儀会社や寺院へ依頼  ▼必要書類の管理・入力 【お客様からの声】  「分からないことが多くて焦っていたけれど、 あなたのおかげで落ち着けた」  「夜中に病院から電話をかけた時、こんな時間に大丈夫なのか不安に思ったが、丁寧に接してもらえて安心した」  「家族みんなで携帯電話を囲みながら、コンシェルジュの方の声を頼りに、故人を大切に想うプランを考えることができた」 【半年以内に入社した社員の声】  「皆さん話しやすくて、有難いです!コミュニケーションの取り方などもとても参考になり、お客様へのお話にも活かせています」  「緊張感もありつつも楽しく研修させていただいています。まだできなくて当たり前、何回でも教えるからわからなくなったら聞いてください!   と言って頂けるのがとても安心感があります」  「メンターや管理者以外でも気にかけてくださる方や同期がいてとてもありがたいです」
〈CS部〉テレフォンコンシェルジュ(フルタイム契約社員_葬儀/お坊)

〈CS部〉テレフォンコンシェルジュ(フルタイム正社員_葬儀/お坊)

人生最後の選択をサポートするテレフォンコンシェルジュ
当社が提供するサービス「よりそうのお葬式」「お坊さん便」に携わり、問い合わせをいただいたお客さまへの対応をお任せします。 【具体的には】 ▼お客さまからお問い合わせ(葬儀や法事法要をご検討中の方/ご自身の終活を検討してる方)があり、  葬儀や法要などの内容やご要望、お困りごとをヒアリング ▼お客さまの要望に合ったプランをご提案 ▼提携先の葬儀会社や寺院へ見積もりを発注
〈CS部〉テレフォンコンシェルジュ(フルタイム正社員_葬儀/お坊)

〈CS部〉テレフォンコンシェルジュ(時短勤務契約社員_葬儀/お坊)

仕事もプライベートも大切に♪あなたらしく働けるテレフォンコンシェルジュ募集!
当社が提供するサービス「よりそうのお葬式」「お坊さん便」に携わり、問い合わせをいただいたお客さまへの対応をお任せします。 【具体的には以下のようなお仕事をお任せいたします】  ▼お客さま(葬儀や法要など、ご自身や家族の終活を検討してる方)からお問い合わせがあり、ご検討内容やお困りごとをヒアリング  ▼お客さまのご要望をすり合わせ、それに合ったプランをご提案  ▼提携先の葬儀会社や寺院へ依頼  ▼必要書類の管理・入力 【お客様からの声】  「分からないことが多くて焦っていたけれど、 あなたのおかげで落ち着けた」  「夜中に病院から電話をかけた時、こんな時間に大丈夫なのか不安に思ったが、丁寧に接してもらえて安心した」  「家族みんなで携帯電話を囲みながら、コンシェルジュの方の声を頼りに、故人を大切に想うプランを考えることができた」 【半年以内に入社した社員の声】  「皆さん話しやすくて、有難いです!コミュニケーションの取り方などもとても参考になり、お客様へのお話にも活かせています」  「緊張感もありつつも楽しく研修させていただいています。まだできなくて当たり前、何回でも教えるからわからなくなったら聞いてください!   と言って頂けるのがとても安心感があります」  「メンターや管理者以外でも気にかけてくださる方や同期がいてとてもありがたいです」
〈CS部〉テレフォンコンシェルジュ(時短勤務契約社員_葬儀/お坊)

〈お墓さがし事業〉経理事務

当社が提供するサービス「お墓さがし」に携わり、営業経理・事務全般の対応をお任せします。 【具体的な仕事内容】  ・成約報告の確認  ・売上計上処理  ・パートナー会社様との電話対応  ・請求書作成、管理  ・入金確認、督促対応    【配属先情報】   ・10名(男性8名、女性2名)   ・自律性が高いメンバー、オープンフラットなコミュニケーション 【会社情報】  ▼定量データ  ・従業員人数:120名  ・男女比率:男性約60%・女性約40%  ・年代別構成比率:20代26%・30代54%・40代20%  ・有給取得率:62%  ・育休取得率・復職率:100%   ▼事業内容   「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」を目指し、   終活・葬儀・供養の流れを統合し、ワンストップで最適な選択ができる仕組みを提供しています。   「お墓さがし」サービスでは、お墓を探されているお客様のご要望を丁寧にヒアリングの上、最適なプランをご提案いたします。   お客様とパートナー企業様(霊園)双方にとって価値のある情報提供を通じて、   「よりそう」が最も信頼されるお墓探しのパートナーとなることを目指しています。  ▼ビジョン   「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」   人の人生には「生老病死」という4つの苦悩がある、といいます。   人生100年時代とも呼ばれるいま、多くの人が「老病死」に向き合う時代です。   しかし、「老病死」のお悩みごとは突然、そして次々とやってきます。   多くの人は正解がわからない状況に不安を抱えながら対応しているのが現状です。   よりそうは、一人ひとりの課題に合わせて適切なサービスを提供する仕組み作りで  お悩みも不安も一気に解消し、社会課題を解決します。
〈お墓さがし事業〉経理事務

〈カスタマープロダクト推進部〉デジタルマーケティング/リスティング広告運用担当

【裁量大】Webマーケティングを牽引する、成長企業の広告運用ディレクター急募!
■ミッション ライフエンディング領域のプラットフォーマーとして、ユーザーにとって最良の選択肢を提供し、人生の不安を少しでも軽くする「よりそう」サービスの体験価値を高めることです。このミッションのもと、「よりそうのお葬式」などのプロダクトにおいて、お客様が納得して最適な選択をできるよう、広告という入り口から体験全体を改善する運用マーケターを募集します。 当社が求めるのは「単なる広告運用者」ではありません。事業貢献視点での戦略立案、仮説検証、そして改善までを担うマーケターとして、大きな裁量と責任を持って業務に取り組んでいただきます。 ■お任せする具体的な業務内容 〈広告チャネル運用〉 ・toC向けのGoogle/Yahoo!広告のリスティング運用(アカウント構築、キーワード選定、入札戦略、広告文・クリエイティブ作成、効果測定、改善提案など) ・toC向けのGDN、YDNを中心に、その他DSP広告などディスプレイ広告領域における運用 ・各種ツールを用いた運用補助 〈データ分析〉 ・Googleアナリティクス、広告管理画面のデータを活用した現状分析、課題抽出、改善策立案 ・Excel(スプレッドシート)を用いたデータ集計(関数レベル)、グラフ作成、ピボットテーブルなどの基礎的な分析 〈事業運営〉 ・社内外の関係者(開発、マーケティング、営業など)との定例などを通じた円滑な情報共有 ・外部ベンダー、広告代理店との折衝・パートナーコントロール、上長・事業部側へのレポーティング ■この仕事を通して得られるスキル・経験・やりがい 〈大規模な広告運用経験〉 ・ 8億~9億規模のインハウス広告運用を担当できる経験は、履歴書上も非常に大きなアピールポイントとなります。 〈事業貢献への実感〉 ・ 単なる運用に留まらず、事業貢献を意識した戦略立案から実行、改善まで一貫して携わることで、自身の施策が事業に与えるインパクトを肌で感じられます。 〈高い裁量権と挑戦の機会〉 ・予算内であれば、CPAやROASを考慮しながら、自らの判断で広告の予算配分や運用方針を決定する高い裁量権が与えられます。新しいチャネルの開拓や既存チャネルの大幅改善など、積極的に挑戦できる環境です。 〈分析力と課題設定能力の向上〉 ・データに基づいた現状分析、課題抽出、改善策立案を繰り返すことで、データ処理能力や集計クエリ作成能力に加え、レポートからさらに踏み込んだ課題仮説の設計能力を磨くことができます。 〈多様な関係者との連携〉 ・制作担当や外部ベンダー、代理店、社内他部門(開発、営業など)と密接に連携し、プロジェクトを推進する経験を通じて、社内外を巻き込みながら業務を進める調整力やコミュニケーション能力が向上します。 〈最新のWeb広告トレンドへの対応力〉 ・機械学習やAIの進化に対応し、常に新しい運用手法や検証方法を貪欲に探求していくことで、Paid領域における専門性を高め、市場価値の高い人材へと成長できます。 〈キャリアパスの拡張性〉 ・プレイヤーとしての運用スキルを深めるだけでなく、新チャネル拡大に伴うパートナーコントロールや、社内プロジェクトマネージャーとしての役割を担う可能性もあり、将来的なキャリアパスの幅を広げることができます。
〈カスタマープロダクト推進部〉デジタルマーケティング/リスティング広告運用担当

〈システム部〉エンジニアリングマネージャー

「よりそう」のプロダクト開発を支えるエンジニアリングマネージャー募集
◆ミッション ライフエンディングプラットフォーム「よりそう」のプロダクト開発を支えるエンジニアリングマネージャーを募集します。 テクノロジーでライフエンディング業界における社会課題を解決する「よりそう」のプロダクトの企画開発をするチームを取りまとめる、非常に重要なポジションです。 よりそうは今後も多数の新機能の開発を予定しており、さらに大きなチームとなる予定です。 より大きな成果を出し続けるためにエンジニアリングマネージャーの方を求めています。チームづくりとメンバーの成長にコミットし、メンバーがワクワクしながら働くことを実現し「よりそう」として最大の成果を出すのがミッションです。 ◆お任せするお仕事 ・開発チームのチーム編成や制度の整備 ・各チームメンバーのマネジメント ・UX改善、新規プロダクト企画開発等、今後の予定やアイデアなど様々あります
〈システム部〉エンジニアリングマネージャー

〈システム部〉バックエンドエンジニア(テックリード候補)

事業推進を加速させるバックエンドエンジニア(テックリード候補)を募集!
■ミッション 「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」を目指し、バックエンドシステムの技術的方向性とイノベーションを牽引。チームと共に、安定し拡張可能なシステムを設計・構築し、技術チームの成長を支援しつつ、事業戦略を技術的視点から支えます。 ■具体的なお仕事内容 ・自社プラットフォーム上の各サービスにおいて、PHPやGoなどで構築されたWebサービスの要件定義からリリース、その後の運用までの一貫したシステム開発・運用 ・ディレクターや関係者と要件定義を行い、リリース・運用を実施 ・新規事業や社内基幹システムの開発案件の要件定義からリリース、その後の運用 ■開発環境 ■開発環境 プラットフォーム:AWS,Linux,Docker 言語:PHP フレームワーク:Laravel ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:Backlog コミュニケーションツール:Slack,Meet ■その他 プラットフォーム:GCP 言語:TypeScript,HCL,JavaScript,Go フレームワーク:Lalabel,Nuxt.js, Terraform,Node.js データベース:MySQL,PostgreSQL ■このポジションの魅力 学べる技術 ・アーキテクチャ、設計パターンを実際のシステム開発に落とし込む技術 ・AWSといったクラウドサービスを前提としたシステム開発 ・AIなどトレンド技術を取り入れたシステム開発 ・将来的な拡張・変更に耐えうる長期運用を前提としたシステム設計・開発 提供できる環境 ・中央集権的にならず各自の意思が可能な限り尊重される環境 ・設計などの上流工程、開発に分け隔てなく関われる機会 ・個人ではなく、開発チーム全体で成果を上げていける環境 ~~~~開発環境・文化~~~~ ■開発メンバーの裁量 ・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる ・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う ■コード品質向上のための取り組み ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている ・リファクタリングは随時行われるべきという価値観をメンバー全員に共有しており、日常的に実施している ■テストの実施度 ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている ・機能の実装と同時にテストコードを実装している ■アジャイル実践状況 ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている ・継続的なデリバリーを行なっている ■ワークフローの整備 ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる ■オープンな情報共有 ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる ・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっている ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ■自由な労働環境 ・フレックスタイム制が採用されている ・仕事中、イヤホンの装着が許容されている ■技術カルチャー ・技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている ・エンジニアを対象にした勉強会を主催、カンファレンスに登壇したことがある ~~~~一緒に働くメンバー~~~~ 楽天でプラットフォームの開発に携わっていた人 様々なベンチャーで挑戦し続けていた人 サンブリッジでSalesforceの導入支援に携わっていた人 SIerからキャリアチェンジした人 など、幅広いバックボーンを持ったメンバーがいます。
〈システム部〉バックエンドエンジニア(テックリード候補)

〈システム部〉プロジェクトマネージャー

プロジェクトをリードするプロジェクトマネージャー募集
■ミッション 「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」を目指し、お客様・パートナー企業様が抱える様々な課題をテクノロジーで解消するために10を超えるプロダクトを提供しています。テクノロジーで業界のDXを推進し、人生100年時代における新たな社会インフラとして葬儀産業の変革を担って頂きます。 ■具体的なお仕事内容 ・自社プラットフォーム上の各サービスにおいて、PHPやGoなどで構築されたWebサービスの要件定義からリリース、その後の運用までの一貫したシステム開発・運用 ・ビジネスサイドの関係者と要件定義を行い、リリース・運用を実施 ・新規事業や社内基幹システムの開発案件の要件定義からリリース、その後の運用 ■開発環境 プラットフォーム:AWS,Linux,Docker 言語:PHP フレームワーク:Laravel ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:Backlog コミュニケーションツール:Slack,Meet ■その他 プラットフォーム:GCP 言語:TypeScript,HCL,JavaScript,Go フレームワーク:Lalabel,Nuxt.js, Terraform,Node.js データベース:MySQL,PostgreSQL ■このポジションの魅力 学べる技術 ・アーキテクチャ、設計パターンを実際のシステム開発に落とし込む技術 ・AWSといったクラウドサービスを前提としたシステム開発 ・AIなどトレンド技術を取り入れたシステム開発 ・将来的な拡張・変更に耐えうる長期運用を前提としたシステム設計・開発 提供できる環境 ・中央集権的にならず各自の意思が可能な限り尊重される環境 ・設計などの上流工程、開発に分け隔てなく関われる機会 ・個人ではなく、開発チーム全体で成果を上げていける環境 ~~~~開発環境・文化~~~~ ■開発メンバーの裁量 ・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる ・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う ■コード品質向上のための取り組み ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている ・リファクタリングは随時行われるべきという価値観をメンバー全員に共有しており、日常的に実施している ■テストの実施度 ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている ・機能の実装と同時にテストコードを実装している ■アジャイル実践状況 ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている ・継続的なデリバリーを行なっている ■ワークフローの整備 ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる ■オープンな情報共有 ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる ・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっている ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ■自由な労働環境 ・フレックスタイム制が採用されている ・仕事中、イヤホンの装着が許容されている ■技術カルチャー ・技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている ・エンジニアを対象にした勉強会を主催、カンファレンスに登壇したことがある ~~~~一緒に働くメンバー~~~~ 楽天でプラットフォームの開発に携わっていた人 様々なベンチャーで挑戦し続けていた人 サンブリッジでSalesforceの導入支援に携わっていた人 SIerからキャリアチェンジした人 など、幅広いバックボーンを持ったメンバーがいます。
〈システム部〉プロジェクトマネージャー

〈チャネル統括部〉経理事務_契約社員

当社が提供するサービス「よりそうのお葬式」「お坊さん便」に携わり、営業経理・事務全般の対応をお任せします。 【具体的な仕事内容】  ・お客様/パートナー会社様との電話対応  ・請求書作成、管理  ・支払い対応  ・郵送物作成、管理   【配属先情報】   ・7名(男性1名、女性6名)   ・平均年齢36歳 平均勤続年数4年5ヶ月   ・落ち着いた雰囲気、オープンフラットなコミュニケーション 【会社情報】  ▼定量データ  ・従業員人数:120名  ・男女比率:男性約60%/女性約40%  ・年代別構成比率:20代26%/30代54%/40代20%  ・有給取得率:62%  ・ 育休取得率/復職率:100%   ▼事業内容   明確な価格とわかりやすいパッケージプランのお葬式サービス「よりそうお葬式」と   お坊さん手配サービス「よりそうお坊さん便」を主力に、総合ブランド「よりそう」を展開。    終活・葬儀・供養の流れを統合し、一元的に最適な選択ができる仕組みを提供しています。   https://www.yoriso.com/corp/service/  ▼ビジョン  「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」  人の人生には「生老病死」という4つの苦悩がある、といいます。  人生100年時代とも呼ばれるいま、多くの人が「老病死」に向き合う時代です。  しかし、「老病死」のお悩みごとは突然、そして次々とやってきます。  多くの人は正解がわからない状況に不安を抱えながら対応しているのが現状です。  よりそうは、一人ひとりの課題に合わせて適切なサービスを提供する仕組み作りで  お悩みも不安も一気に解消し、社会課題を解決します。
〈チャネル統括部〉経理事務_契約社員

〈チャネル統括部〉経理事務_正社員

当社が提供するサービス「よりそうのお葬式」「お坊さん便」に携わり、営業経理・事務全般の対応をお任せします。 【具体的な仕事内容】  ・お客様/パートナー会社様との電話対応  ・請求書作成、管理  ・支払い対応  ・郵送物作成、管理   【配属先情報】   ・7名(男性1名、女性6名)   ・平均年齢36歳 平均勤続年数4年5ヶ月   ・落ち着いた雰囲気、オープンフラットなコミュニケーション 【会社情報】  ▼定量データ  ・従業員人数:120名  ・男女比率:男性約60%/女性約40%  ・年代別構成比率:20代26%/30代54%/40代20%  ・有給取得率:62%  ・ 育休取得率/復職率:100%  ▼事業内容   明確な価格とわかりやすいパッケージプランのお葬式サービス「よりそうお葬式」と   お坊さん手配サービス「よりそうお坊さん便」を主力に、総合ブランド「よりそう」を展開。    終活・葬儀・供養の流れを統合し、一元的に最適な選択ができる仕組みを提供しています。   https://www.yoriso.com/corp/service/  ▼ビジョン  「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」  人の人生には「生老病死」という4つの苦悩がある、といいます。  人生100年時代とも呼ばれるいま、多くの人が「老病死」に向き合う時代です。  しかし、「老病死」のお悩みごとは突然、そして次々とやってきます。  多くの人は正解がわからない状況に不安を抱えながら対応しているのが現状です。  よりそうは、一人ひとりの課題に合わせて適切なサービスを提供する仕組み作りで  お悩みも不安も一気に解消し、社会課題を解決します。
〈チャネル統括部〉経理事務_正社員

エンジニア職オープンポジション

よりそうにご興味をお持ちいただきありがとうございます!まずはカジュアルにお話をしてみませんか?
〈カジュアル面談について〉 普段なかなか触れることもなく、イメージがつきにくいライフエンディング領域。 そんなライフエンディング領域でサービスを展開しているよりそうにご興味をお持ちいただきありがとうございます! まずはフラットによりそうについて聞いてみたいという方を対象としたカジュアル面談を実施しております。 ・ホームページや資料は見たけど、 実際に社員に話を聞かないとわからない ・自分がどのポジションに合うのかわからない、悩んでいる  L職種一覧は下記URLよりご確認ください   https://herp.careers/v1/yorisoinc ・すぐに転職は考えていないが、よりそうを今後検討してみたい こんな方は下記をご確認いただき「応募する」よりご応募ください。 〈応募上の注意点〉 応募フォームへのご登録内容を踏まえたうえで、 下記の要件に当てはまる方は面談を実施しない場合がございます。予めご了承くださいませ。 ・現時点でマッチしたポジションのご提案が難しいと判断した場合 ・ご希望の要件にマッチした面談機会を設けることが難しいと判断した場合 〈実施方法について〉 ■面談担当 ご希望の部署担当もしくは人事担当が担当いたします。 細かいご要望がございましたら、応募フォームでご記入ください。 ※内容によっては、ご希望に沿えない場合がございます。予めご了承くださいませ。 ■時間 平日9:00~19:00の間で、30分~60分ほどの面談を実施いたします。 ご希望の日時がございましたら、応募時に2,3候補日時をいただきますと幸いです。 ■場所 基本的にはオンラインにて実施いたします。 ご来社を希望される場合はその旨、応募フォームでご記入ください。 ※担当の業務状況によってご希望に沿えない場合がございます。予めご了承くださいませ。 ■応募対象 よりそうにご興味をお持ちであれば、どなたでもご応募いただけます。
エンジニア職オープンポジション