弥生株式会社 全ての求人一覧セールス の求人一覧
弥生株式会社 全ての求人一覧

2b.a 勤怠管理ソフト セールスイネーブラー

弥生のミッション 弥生は「スモールビジネスに寄り添い、その力を引き出す存在でありたい」という思いのもと、日本の中小・中堅企業、個人事業主、起業家が直面する課題を、製品とサービスの力で解決し続けています。会計・給与ソフトで培った豊富な顧客基盤と、税理士・会計事務所ネットワークを強みに、今後は業務管理ソフトを中堅企業市場へ展開 していきます。 本ポジションは、弥生の得意とする PAPチャネルを活かしたイネーブルメント活動 を推進しつつ、自らフィールドセールスとして商談を推進するハイブリッドな役割 を担います。 ポジションのミッション ・税理士・会計士チャネルを通じた 勤怠管理ソフトの認知・紹介活動の最大化 ・税理士・会計士向け営業に対する イネーブルメント(製品理解・提案トーク・導入事例の共有など) ・自社サイトやインサイドセールスが獲得した見込み顧客に対し、 自らフィールドセールスとして商談・クロージング を担当 ・中堅企業市場における 勤怠管理ソフトの市場導入・拡販の加速 主な業務内容 税理士・会計士向け営業へのイネーブルメント活動 ・勤怠管理ソフトの強みや導入メリットを税理士・会計士に分かりやすく伝達 ・製品トレーニング、提案資料・セールスツールの整備 ・税理士・会計士向けイベント・勉強会・情報共有会の企画・実施 ・成功事例の共有を通じた紹介活動の活性化 フィールドセールス活動 ・税理士・会計士から紹介を受けた見込み顧客や自社リードに対する訪問/オンライン商談 ・勤怠管理ソフト導入の提案、クロージング ・顧客課題に基づくソリューション営業の実践 社内外連携 ・税理士・会計士向け営業部門、CS部門、プロダクトチームと連携し、顧客フィードバックを市場戦略・製品改善へ反映 税理士・会計士の声を起点にした市場インサイト収集 ポジションの魅力 ・弥生の強固な PAPネットワーク(全国の会計事務所・税理士) を武器に、チャネル戦略をゼロから仕立てられる ・イネーブラーとして パートナー営業を教育・支援する役割 と、自身が フィールドセールスとして成果を出す役割 の両方を経験できる ・バックオフィスDX領域(勤怠管理)の新規事業立ち上げフェーズに携われる ・会計・給与領域でのNo.1ブランドの信頼を背景に、影響力ある仕事ができる
2b.a 勤怠管理ソフト セールスイネーブラー

2c.a【大阪支店】アカウントセールス

中小企業・個人事業主・起業家といったスモールビジネスや、税理士・会計士の事業全体を支援することが弊社ビジョンとなります。  ビジョン実現に向け、弊社では、中小企業や個人事業主、起業家の発展に寄与することを目的とした日本最大の会計事務所向けパートナープログラム「弥生PAP」を運営しており、弥生PAP会員数は13,000会員以上(2025年4月時点)と日本最大級の会計事務所パートナーネットワークにまで成長しています。 「弥生PAP」では、弥生PAP会員やその顧問先に対して、弥生製品の提供を通じた「業務効率化の支援」、会計事務所紹介サービスを通じた「顧問先拡大の支援」、専門家によるセミナーや研修などによる「付加価値提供の支援」を提供しています。 【業務内容】 大阪支店担当エリア(関西・北陸)におけるパートナーコミュニケーションを通じた製品・サービスの利用促進とそれに伴う売上、および市場占有率の拡大 弥生PAP会員への提案・サポート業務 ・弥生PAP会員の業務内容や抱える課題を理解し、ニーズに応じた製品・サービスの提案 ・新規会員の獲得および既存会員のサービス利用促進を目的とした営業活動 ・会員との継続的なコミュニケーションを通じて、信頼関係を構築し、利用の定着化 【配属】営業部 パートナービジネスセクション 大阪支店 ◆大阪支店 支店長(30代)  ーメンバー5名:60代1名、50代1名、40代2名、30代1名 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
2c.a【大阪支店】アカウントセールス

2c.b【東京本社】カスタマーサクセス立ち上げ責任者候補

【弥生のミッション】 弥生は「スモールビジネスに寄り添い、その力を引き出す存在でありたい」という思いのもと、日本の中小企業・中堅企業・起業家が直面する課題を、製品とサービスの力で解決し続けています。会計・給与・販売管理領域で培った豊富な顧客基盤を活かし、クラウドサービスをさらに拡大していきます。 本ポジションは、顧客成功体験を支える「カスタマーサクセス組織の立ち上げ責任者候補」として、立ち上げ戦略から実務までをリードし、営業・IS(インサイドセールス)・FS(フィールドセールス)を含む顧客接点全体の最適化を推進する役割です。 【ポジションのミッション】 ・カスタマーサクセス組織の立ち上げと運営基盤の構築 ・IS・FSを含めた顧客接点全体を横断した営業プロセス最適化の実現 ・既存顧客のLTV向上と、新規顧客のオンボーディング成功率向上を同時に推進 【主な業務内容】 ・CS組織立ち上げ:戦略策定、オペレーション設計、KPI定義、プロセス標準化 ・オンボーディング支援:導入企業の初期設定・トレーニング支援、ウェビナーや動画活用による定着推進 ・利用促進、課題解決:利用データ分析に基づく提案活動、顧客課題に応じた解決策の提示 ・問い合わせ対応・サポート連携:一次対応・エスカレーション、顧客フィードバックの収集と製品改善への反映 ・契約継続、満足度向上施策:契約更新支援、解約リスク顧客への打ち手検討、NPS分析、ユーザーコミュニティ企画 ・アップセル、クロスセル推進:顧客課題に基づく関連製品・上位プランの提案 ※立ち上げ期においては全体キャッチアップを目的として、他の役割(IS,Pre)など幅広く業務を実施頂く可能性がございます。 【配属先】 営業部 ミッドマーケットチーム 【ポジションの魅力】 ・ゼロからCS組織を立ち上げる裁量と責任を持ち、事業成長に直結する施策を実行できる ・IS・FSとの連携を通じて、営業プロセス全体の最適化をリードできる ・弥生の安定した顧客基盤を背景に、新規事業スケーリングと既存顧客エンゲージメント強化の双方を推進できる ・新規事業向けCS部門の最初の立ち上げメンバーとして、裁量の大きいミッションにチャレンジできる
2c.b【東京本社】カスタマーサクセス立ち上げ責任者候補

2c.b【東京本社】セールスイネーブルメントテックリード(リーダー)

【弥生のミッション】 弥生は「スモールビジネスに寄り添い、その力を引き出す存在でありたい」という思いのもと、 日本の中小企業・中堅企業・起業家が直面する課題を、製品とサービスの力で解決し続けています。 会計・給与・販売管理領域で培った豊富な顧客基盤を活かし、クラウドサービスのさらなる拡充を目指しています。 【ポジション概要】 本ポジションは、以下の営業活動に対してテクノロジーを活用し、業務の効率化・最適化を推進する役割です。 ◆ 日本最大級の会計事務所向けパートナープログラム「弥生PAP」の会員およびその顧問先への営業活動 ◆ 中小企業・中堅企業、起業家を対象とした事業会社への営業活動 営業チームが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、Sales Techの導入・運用を通じて、営業プロセスの改善と生産性向上を支援していただきます。 <配属先>営業部ーセールスオペレーションチームーセールステック&イネーブルメントチーム:リーダー(40代兼任)、30代2名 【具体的な業務内容】 ◆CRMツールの活用による営業・サポート活動の効率化 -設計、要件定義、運用最適化 ◆営業データの分析とプロセス改善 -ボトルネックの特定、業務フローの再設計 ◆営業チームへの技術サポート・トレーニングの提供 -セールステックの活用支援と定着促進 ◆営業戦略の実現支援 -テクノロジーとオペレーションの知見を活かし、戦略の具現化に貢献 ◆営業イネーブルメントの推進 -ツール・情報・教育を通じて営業力を底上げ ◆ チームマネジメント(30代メンバー2名のリード) - 専門チームの方向性策定、業務分担、育成、成果管理 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【このポジションの魅力】 ◆営業×テクノロジーの最前線で活躍できる CRMやSFAなどのセールステックを駆使し、営業活動の効率化・高度化をリードするポジションです。営業現場に近い立場で、実践的な改善を推進できます。 ◆データドリブンな意思決定に関与できる 営業データを分析し、ボトルネックの特定や業務フローの改善を行うことで、組織の成果に直結するインパクトを生み出せます。 ◆営業チームの成長を支える裏方のプロフェッショナルとして活躍 ツール導入だけでなく、営業担当者へのトレーニングやサポートを通じて、現場の力を引き出す役割を担います。営業成果を支える“仕組みづくり”に貢献できます。 ◆自社サービスの成長に貢献できるやりがい 弥生のクラウドサービス拡大に向けた営業活動を技術面から支援することで、社会的意義のあるサービスの普及に貢献できます。 ◆裁量と挑戦の幅が広い環境 営業戦略の実現に向けて、テクノロジーとオペレーションの両面から提案・実行できるため、業務設計から運用まで一貫して関われます。
2c.b【東京本社】セールスイネーブルメントテックリード(リーダー)

2c.c【東京本社】カスタマーサクセス担当

【弥生のミッション】 弥生は「スモールビジネスに寄り添い、その力を引き出す存在でありたい」という思いのもと、日本の中小企業・中堅企業・起業家が直面する課題を、製品とサービスの力で解決し続けています。会計・給与・販売管理領域で培った豊富な顧客基盤を活かし、クラウドサービスをさらに拡大していきます。  本ポジションは、製品導入後の顧客成功体験を支える「カスタマーサクセス担当」として、オンボーディングから日々のサポートまで寄り添い、顧客の事業成長を後押しする役割です。 【ポジションのミッション】 ・新規導入顧客へのオンボーディング支援を通じた早期活用・売上獲得・定着化の推進 ・利用状況のモニタリングを通じた課題解決・利用促進施策の実行 ・顧客の契約継続率と満足度の最大化を通じたLTV向上 【主な業務内容】 ・オンボーディング支援:契約顧客への初期設定ガイド、操作トレーニング、ウェビナー開催、導入後1~2ヶ月の定着支援 ・利用促進、課題解決:利用データ分析、未活用機能の提案、顧客課題に合わせた活用アドバイス、定期チェックインによる能動的フォロー ・問い合わせ対応・サポート業務:電話・メール・チャットでの一次対応、技術的課題の社内連携、改善要望の収集とフィードバック ・契約継続、満足度向上施策:更新時の利用状況レビュー、解約リスク顧客への追加トレーニングやプラン見直し提案、NPS分析、ユーザーコミュニティ運営支援 ・アップセル、クロスセル:顧客課題に基づく関連製品の提案 【配属先】 営業部 ミッドマーケットチーム 【ポジションの魅力】 ・弥生の安定した顧客基盤を活かしながら、カスタマーサクセス組織の立ち上げフェーズに携われる ・SaaS導入後の顧客体験をゼロから構築、改善できる ・バックオフィスDXの中核領域で、顧客の事業成長を直接支援できる ・新規事業向けCS部門の最初の立ち上げメンバーとして、裁量の大きいミッションにチャレンジできます。
2c.c【東京本社】カスタマーサクセス担当

2c.e【東京・札幌・大阪】インサイドセールス マネージャー

【弥生のミッション】 弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」をミッションとして掲げ、主な事業として業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートを行っています。登録ユーザー数は350万、提携している会計事務所ネットワークは13,000を超え、日本の中小企業のバックオフィスを支えるインフラ的存在になりつつあると自負しています。 安定して成長している弥生ですが、上記ミッションの実現に近づくため、また、旧来の主力プロダクトである業務ソフトのSaaS(クラウド)化加速のために、米ファンドKKRを株主に迎え、積極的な投資を行っています。直近ではサービス同士がシームレスにつながり、経営や業務が円滑に進む未来を目指すクラウドサービスとして新ブランド「弥生Next」をリリースし、同時に、複数の新規事業の立ち上げや他社様との事業提携も進んでいます。 さらに、マーケティング領域においてはSaaSビジネスにおけるグローバル標準のマーケティング組織を組成し、需要創造からパイプラインマネジメント、カスタマーサクセス、ロイヤルカスタマー創出まで、顧客ライフサイクルのすべてのプロセスにおける顧客体験向上を図る組織への変革を行っています。 【業務内容】2024年に発足したインサイドセールス部門において、リードの特性に応じて編成された小規模チーム(5〜6名)のリーダーとして、戦略立案・運営・育成を担っていただける方を募集しています。 弥生では、中小企業の業務効率化を支援するクラウドサービス「弥生Next」シリーズ(会計・給与)を中心に、マーケティング部門などの関連部署と連携しながら、リードナーチャリングから受注までのプロセスを担うインサイドセールス体制を強化しています。 【組織】 営業部 スモールビジネスセクション インサイドセールスチーム ※メンバー構成:16名(札幌6名・東京6名・大阪4名) ※本ポジションでは、リードの種類に応じて構成された5〜6名のチームのマネジメントをお任せします。 【具体的には】 入社後は一定期間、プレイングマネージャーとして実務を経験いただき、その後はグループリーダーとして以下の業務をお任せします。 ◆リードの種類に応じて編成された複数のチームの運営と成果最大化 ◆マーケティング部門やビジネスユニットとの連携、現場からのフィードバック提供 ◆アウトバウンド施策の企画・実行・改善 ◆チームメンバーのトレーニング、モチベーション管理、業務支援 ◆ KPI設計・管理、業務プロセスの最適化 ※業務内容は会社の指示により変更となる場合があります。 【ポジションの魅力】 ★ 事業構造の大転換に中心メンバーとして携われる 弥生は40年前に会計ソフト市場のパイオニアとして誕生し、現在では350万超のユーザーと13,000超の会計事務所ネットワークを有する業界トップブランドです。近年は働き方改革やIT化の流れを受け、SaaSや会計以外のサービスニーズが急速に高まっており再び挑戦者として変革に取り組んでいます。投資ファンドを株主に迎え、中長期視点での積極的な投資を行うことで、安定した経営基盤とベンチャー的な挑戦の両立を実現しています。 ★ グローバル標準の営業・マーケティング組織の構築に携われる 配属予定のスモールビジネスセクション インサイドセールスチームは、現在立ち上げ期にあり、チーム内でのベストプラクティスを模索中です。グローバル標準のオペレーションを構築しながら、チームとしての成功法則を確立していく過程に携われる、非常にやりがいのあるフェーズです。
2c.e【東京・札幌・大阪】インサイドセールス マネージャー

2c.f【東京本社】インサイドセールス

【弥生のミッション】 弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」をミッションとして掲げ、主な事業として業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートを行っています。登録ユーザー数は350万、提携している会計事務所ネットワークは13,000を超え、日本の中小企業のバックオフィスを支えるインフラ的存在になりつつあると自負しています。 安定して成長している弥生ですが、上記ミッションの実現に近づくため、また、旧来の主力プロダクトである業務ソフトのSaaS(クラウド)化加速のために、米ファンドKKRを株主に迎え、積極的な投資を行っています。直近ではサービス同士がシームレスにつながり、経営や業務が円滑に進む未来を目指すクラウドサービスとして新ブランド「弥生Next」をリリースし、同時に、複数の新規事業の立ち上げや他社様との事業提携も進んでいます。 さらに、マーケティング領域においてはSaaSビジネスにおけるグローバル標準のマーケティング組織を組成し、需要創造からパイプラインマネジメント、カスタマーサクセス、ロイヤルカスタマー創出まで、顧客ライフサイクルのすべてのプロセスにおける顧客体験向上を図る組織への変革を行っています。 【業務内容】中小企業の業務効率化を支援するクラウドサービス「弥生Next」シリーズ(会計・給与)を中心に、マーケティング部門などが獲得したリードに対して、電話やオンラインを通じたアプローチを行い、見込み顧客の育成から受注までを担っていただきます。インサイドセールスとして、顧客の課題をヒアリングし、最適なサービス提案を行う役割です。 【組織】 営業部 スモールビジネスセクション インサイドセールスチーム ※メンバー構成:16名(札幌6名・東京6名・大阪4名) 【具体的には】 - 弥生のWebサイト経由の資料請求・無料体験申込・ウェビナー参加者などのリードに対する架電・メール対応 - 顧客ニーズのヒアリングとサービス提案 - 見込み顧客の選別と育成(ナーチャリング) - Web上での受注までのフォローアップ - 顧客情報や対応履歴のCRMへの入力・管理 - マーケティング部門や営業部門との連携・フィードバック共有 ※業務内容は会社の指示により変更となる場合があります。 【ポジションの魅力】 ★ 事業構造の大転換に中心メンバーとして携われる 弥生は40年前に会計ソフト市場のパイオニアとして誕生し、現在では350万超のユーザーと13,000超の会計事務所ネットワークを有する業界トップブランドです。近年は働き方改革やIT化の流れを受け、SaaSや会計以外のサービスニーズが急速に高まっており再び挑戦者として変革に取り組んでいます。投資ファンドを株主に迎え、中長期視点での積極的な投資を行うことで、安定した経営基盤とベンチャー的な挑戦の両立を実現しています。 ★ グローバル標準の営業・マーケティング組織の構築に携われる 配属予定のスモールビジネスセクション インサイドセールスチームは、現在立ち上げ期にあり、チーム内でのベストプラクティスを模索中です。グローバル標準のオペレーションを構築しながら、チームとしての成功法則を確立していく過程に携われる、非常にやりがいのあるフェーズです。
2c.f【東京本社】インサイドセールス