東京スタートアップ法律事務所 の全ての求人一覧
00_経験弁護士
弁護士
東京スタートアップ法律事務所は、東京銀座に本店を構え、全国20拠点を持つ総合法律事務所です。男女問題・一般民事・刑事事件(私選のみ)・相続・企業法務と、幅広い取扱分野があります。
2018年に設立、現在は80名規模(弁護士数32名、スタッフ47名)の事務所になりました。59期〜76期までの弁護士が在籍しています。
私たちがビジョンに掲げる”UPDATE JAPAN.”は、新しい時代の弁護士像を確立し、この国のアップデートに貢献していこうとするチャレンジです。
弁護士数の増加、インターネットを介した法的情報へのアクセス、AI技術の進化など、私たちは変化の真っ只中にあります。こういった時代における法律家の重要な役割の一つは、「相手の気持ちを理解すること」だと考えています。
法的知識や論理的思考力は法律家にとって大事な素養ですが、それと同じぐらい共感力やコミュニケーション力も重要です。”For Client”という価値観をもって仕事に取り組み、新しい時代の弁護士像をともに作っていける方を全拠点で歓迎します。
▼ 事務所の特徴
・個人法務、企業法務ともに多くの分野の取扱いがあり、未経験分野にもチャレンジが可能です。
・さまざまなバックグラウンドの弁護士が在籍しています。
※インハウス出身者、元検事、他業種・職種経験者も多数活躍
・事件処理は個人の裁量が大きいですが、気軽に上長や先輩弁護士に相談できる環境です。
・上長や先輩による月次1on1、受任力アッププログラム、各種勉強会・研修などを通じて、個人の成長を後押しします。
・SalesforceやChatworkといったITツールを駆使し、業務効率化を実現します。リモートワークも推奨しています。
・全国どの拠点にいても当事務所で扱うすべての分野の案件を担当できます。
・独自の弁護士報酬規程に基づく人事評価
・勤務時間はおおむね10:00〜19:00ですが、個人の裁量にお任せしています。
・事務所独自の出産育児休業に係る給付金制度有り。
※適用条件は所内規程による
▼TSL採用公式X
https://twitter.com/tokyostartuplaw
▼TSL採用公式note
https://note.com/tokyostartuplaw
▼ ご応募時の注意事項
ご応募書類は必ずPDF形式でお送りください。
WordやExcelといった改変可能なファイル形式でお送りいただいた場合、書類選考はいたしかねます。
▼ 選考フロー
書類選考
面接(複数回/Webまたは来所)
リファレンスチェック※
最終面接(本店)
内定
※リファレンスチェック実施の目的
選考の限られた時間の中では候補者の皆さまの良い点をすべて引き出し切れていないと考えます。一緒にお仕事をされた方からのご評判をおうかがいし、候補者の方への理解を深める目的で実施いたします。
なお、リファレンスチェックの内容のみで採用判断を行うものではなく、当事務所の選考中であることは推薦者には開示されない仕組みとなっています。
01_経験弁護士(マネージャー)
弁護士(マネージャー)
事務所規模の拡大に伴い、マネージャー(部長職)としてご活躍いただける弁護士を募集します。
【業務内容】
以下を職責としてご担当いただきます。
●自部署のマネジメント
・部署内に所属する各チーム長のマネジメント
※自らチーム長を兼務し一部メンバー弁護士のマネジメントをする場合があります
・人事評価における評価者業務
・部署内案件の管理
基本的にはチーム長が案件管理を行いますが、滞留案件解消など推進いただく場合があります
●部署全体での売上目標へのコミット
●弁護士の育成・教育(受任力・実務処理能力・次期リーダー候補)
●各種業務改善(契約書改訂・業務フロー変更・効率化など)
●契約・事件処理にかかる決裁業務
●クレーム対応
●採用イベント・面談・面接対応
●一部新規面談・案件の担当
基本的にはマネジメント業務を主務としてご担当いただく想定で、2〜3チーム(弁護士合計8名〜15名規模)からなる部署を担当いただく予定です。
新規面談・案件処理といった弁護士業務の比率はご経験・希望により応相談となります。
▼TSL採用公式X
https://twitter.com/tokyostartuplaw
▼TSL採用公式note
https://note.com/tokyostartuplaw
▼ ご応募時の注意事項
ご応募書類は必ずPDF形式でお送りください。
WordやExcelといった改変可能なファイル形式でお送りいただいた場合、書類選考はいたしかねます。
▼ 選考フロー
書類選考
面接(複数回/Webまたは来所)
リファレンスチェック※
最終面接(本店)
内定
※リファレンスチェック実施の目的
選考の限られた時間の中では候補者の皆さまの良い点をすべて引き出し切れていないと考えます。一緒にお仕事をされた方からのご評判をおうかがいし、候補者の方への理解を深める目的で実施いたします。
なお、リファレンスチェックの内容のみで採用判断を行うものではなく、当事務所の選考中であることは推薦者には開示されない仕組みとなっています。
02_経験弁護士(最高執行責任者)
弁護士(最高執行責任者)
事務所規模の拡大に伴い、代表弁護士の片腕として経営をサポートする役割を担っていただける弁護士を募集します。
【業務内容】
経営方針の執行を職責として、以下業務をご担当いただきます。
基本的には経営・マネジメント業務を主務としてご担当いただく想定です。
代表弁護士の決定した方針を具体的な計画や業務に落とし込み、所内に展開・調整いただき、所内外のリソースを活用して実行していただきます。
●組織マネジメント
30〜50名からなる弁護士実務部門の統括
●事務所の足元から中長期の予算達成
・対2023年売上比で2025年の売上を2倍に
・全体の生産性向上、人材育成等必要な施策を企画・実行
・成約パイプラインの管理と見直し
●組織課題への取り組み
人材育成、離職改善 等
●マネージャー・チーム長らとの各種調整
●各種意思決定のサポート(財務・人事ほか)
●法律相談
事務所全体の受任率担保および向上
またご希望と適性により、以下のような業務にも取り組んでいただきます。
●新規事業開発
市場調査・企画・アライアンス含む営業活動
●マーケティング総括
代理店コントロール、交渉、SEO記事作成依頼・管理 等
●顧客管理
●AIシステム開発のディレクション
●報酬規程の見直し 等
【活躍するためのポイント】
経営計画から落とし込まれた目標を達成するために、
・数字等から状況を読み解く力
・適切な課題を設定する力
・仮説思考と仮説検証能力
・リーダーシップ
・施策の推進力
といったビジネススキルを発揮していただきます。
市況の変化により計画自体がアップデートされることは十分に想定され、柔軟な視野と考え方で事務所の成長にコミットする姿勢が求められます。
▼TSL採用公式X
https://twitter.com/tokyostartuplaw
▼TSL採用公式note
https://note.com/tokyostartuplaw
▼ ご応募時の注意事項
ご応募書類は必ずPDF形式でお送りください。
WordやExcelといった改変可能なファイル形式でお送りいただいた場合、書類選考はいたしかねます。
▼ 選考フロー
書類選考
面接(複数回/Webまたは来所)
リファレンスチェック※
最終面接(本店)
内定
※リファレンスチェック実施の目的
選考の限られた時間の中では候補者の皆さまの良い点をすべて引き出し切れていないと考えます。一緒にお仕事をされた方からのご評判をおうかがいし、候補者の方への理解を深める目的で実施いたします。
なお、リファレンスチェックの内容のみで採用判断を行うものではなく、当事務所の選考中であることは推薦者には開示されない仕組みとなっています。
06_新人弁護士(78期)
新人弁護士(78期)
=====================
※重要
【志望理由について】
応募に際しては必ず志望理由をご記載ください。
【ファイル形式について】
ご応募書類は必ずPDF形式でお送りください。WordやExcelといった改変可能なファイル形式でお送りいただいた場合、書類選考はいたしかねます。
=====================
東京スタートアップ法律事務所では、"UPDATE JAPAN."というビジョンに共感し、事務所とともに成長していける78期新人弁護士を複数名募集します。
【応募締切】採用枠が充足し次第終了
■募集の背景
私たちが事務所のビジョンに掲げる”UPDATE JAPAN.”は、新しい時代の弁護士像を確立し、この国のアップデートに貢献していこうとするチャレンジです。
弁護士数の増加とインターネットを介した法的情報アクセスの容易化、昨今加速するグローバル化と生成系AIの進化など、私たちは変化の真っ只中にいます。こういった時代における法律家の重要な役割の一つは、「相手の気持ちを理解すること」だと考えています。
法的知識はもちろんですが、それと同じぐらい共感力やコミュニケーション力も重要です。”For Client”という価値観をもって仕事に取り組み、新しい時代の弁護士像をともに作っていける方を歓迎します。
■取扱分野
慰謝料(請求・被請求)・離婚・男女問題・刑事事件・相続・企業法務(スタートアップ・ベンチャー企業中心)と幅広い取扱分野があり、いずれにも挑戦可能です。
また現在、海外法務ほか新たな分野に進出する準備を進めております。
■採用説明会動画のご案内
TSLではご応募前に説明会動画をご視聴いただき、事務所の理解を深めていただくようお願いしております。
【動画視聴のお申込みはこちら】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeXobUApm9n7ZyqK6HYGRzmxMhaYgBzy7w27DKClmx3UAyGEw/viewform?usp=dialog
▼採用公式X
https://twitter.com/tokyostartuplaw
▼採用公式note
https://note.com/tokyostartuplaw
07_新人弁護士(78期/社会人経験者)
新人弁護士(78期/社会人経験者)
=====================
※重要
【志望理由について】
応募に際しては必ず志望理由をご記載ください。
【ファイル形式について】
ご応募書類は必ずPDF形式でお送りください。WordやExcelといった改変可能なファイル形式でお送りいただいた場合、書類選考はいたしかねます。
=====================
東京スタートアップ法律事務所では、"UPDATE JAPAN."というビジョンに共感し、事務所とともに成長していける78期新人弁護士を複数名募集します。
他業界・職種での社会人経験がある弁護士が、TSLでは多く活躍しています。新人採用においても、社会人経験のある方のご応募を歓迎します。
【応募締め切り】採用枠が充足し次第終了
■募集の背景
私たちが事務所のビジョンに掲げる”UPDATE JAPAN.”は、新しい時代の弁護士像を確立し、この国のアップデートに貢献していこうとするチャレンジです。
弁護士数の増加とインターネットを介した法的情報アクセスの容易化、昨今加速するグローバル化と生成系AIの進化など、私たちは変化の真っ只中にいます。こういった時代における法律家の重要な役割の一つは、「相手の気持ちを理解すること」だと考えています。
法的知識はもちろんですが、それと同じぐらい共感力やコミュニケーション力も重要です。”For Client”という価値観をもって仕事に取り組み、新しい時代の弁護士像をともに作っていける方を歓迎します。
■取扱分野
慰謝料(請求・被請求)・離婚・男女問題・刑事事件・相続・企業法務(スタートアップ・ベンチャー企業中心)と幅広い取扱分野があり、いずれにも挑戦可能です。
また現在、海外法務ほか新たな分野に進出する準備を進めております。
■採用説明会動画のご案内
TSLではご応募前に説明会動画をご視聴いただき、事務所の理解を深めていただくようお願いしております。
【動画視聴のお申込みはこちら】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeXobUApm9n7ZyqK6HYGRzmxMhaYgBzy7w27DKClmx3UAyGEw/viewform?usp=dialog
▼採用公式X
https://twitter.com/tokyostartuplaw
▼採用公式note
https://note.com/tokyostartuplaw
10_パラリーガル
パラリーガル
◆業務の概要
当事務所では、多くの個人及び法人のお客様からご依頼をいただき、弁護士やパラリーガルが一丸となってクライアントの法律的な問題の解決にあたっています。単に弁護士に代わって事務作業を行うのではなく、”For Client”を掲げる法律事務所の一員としてクライアントの問題解決に向けたサポートをしてくれるパラリーガルを募集しています。
<パラリーガルの役割>
私たちは、パラリーガルを単なる事務作業の代行者とは見ていません。
「法律を使ったお仕事」というと硬いイメージがありますが、あくまで現実社会で起きる問題を解決するために存在しています。実際に法律問題を抱えたクライアントは様々な悩みや問題を抱えている人たちです。当事務所のパラリーガルは、書面作成やリサーチといった弁護士業務の一部を担ったり、弁護士に代わってクライアントと応対し、彼らの心情に配慮したコミュニケーションをとることもあります。案件が解決した際に、クライアントからパラリーガルに対して直接「ありがとう」「あなたが担当してくれてよかった」と言われることもあります。
法律知識が身につくだけでなく、弁護士が気持ちよくそのメイン業務に集中できる環境を整えながらクライアントの満足も追求する、とてもやりがいのあるお仕事です。
◆具体的な業務内容
・電話対応(依頼者様・相手方・裁判所など)
・来客対応(依頼者様・相手方など)
・郵便物の受け取り、配布・開封業務
・契約締結補助業務
・各種書類の作成・送付業務
・案件に関する書類・資料のファイリング、整理(データ入力含む)
・請求書発行・入金依頼
・弁護士のスケジュール管理
・クライアント対応(メール・電話がメイン)
・その他事務所内で発生する業務
ご応募に際しては、PDF形式にて書類をご提出ください。
11_インサイドセールス
インサイドセールス
◆業務概要
個人及び法人のお客様からのお問合せ対応、弁護士との面談のアポイント獲得から依頼獲得まで支援業務をお任せします。
法律的なお悩みを抱え方がWeb広告などを経由して当事務所に問合せをされます。その方々のお話を電話やメールでヒアリングし、弁護士による法律相談をご案内したり、その方々からの依頼を獲得するためのサポートをするお仕事です。応募時に、法律に関する専門知識は不要です。
<インサイドセールスのミッション>
単なる電話受付業務ではありません。一人一人の相談者様の心情に寄り添いながらお話をお伺いし、弁護士との法律相談に繋げたり、法律相談後のフォローアップを行います。弁護士と連携をとりながらご依頼にあたっての不安要素を解消することでより多くの依頼を獲得することができます。最初にお客様との接点を持つ重要なポジションで、事務所全体の事件数を拡大していくことがミッションです。受電やメールでのお問い合わせ対応だけでなく、チーム内で月次の数値分析を行なったり、予約取得フロー及びフォローアップの改善などにも取り組んでいます。
<具体的な業務内容>
■お問い合わせ対応
■法律相談の予約取得
■提案資料作成
■法律相談後のフォローアップ
■契約締結業務
■数値分析(※)
■各種KPIの管理(※)
※数値分析及びKPI管理は適性次第でお任せするかを決定するため、必須業務ではありません。
ご応募に際しては、PDF形式にて書類をご提出ください。
14_最高執行責任者
最高執行責任者
=====================
※重要
ご応募書類は必ずPDF形式でお送りください。WordやExcelといった改変可能なファイル形式でお送りいただいた場合、書類選考はいたしかねます。
=====================
事務所規模の拡大に伴い、代表弁護士の片腕として経営をサポートする役割を担っていただける方を募集します。
【業務内容】
経営方針の執行を職責として、以下業務をご担当いただきます。
基本的には経営・マネジメント業務を主務としてご担当いただく想定です。
代表弁護士の決定した方針を具体的な計画や業務に落とし込み、所内に展開・調整いただき、所内外のリソースを活用して実行していただきます。
●組織マネジメント
事業に関わるすべての部門の統括
・実務部門(弁護士・パラリーガル)
・インサイドセールス部門
・場合によりマーケティング部門
●事務所の足元から中長期の予算達成
・対2023年売上比で2025年の売上を2倍に
・全体の生産性向上、人材育成等必要な施策を企画・実行
・成約パイプラインの管理と見直し
●組織課題への取り組み
人材育成、離職改善 等
●マネージャー・チーム長らとの各種調整
●受任数・受任率の担保向上に係る分析と企画
●各種意思決定のサポート(財務・人事ほか)
またご希望と適性により、以下のような業務にも取り組んでいただきます。
●新規事業開発
市場調査・企画・アライアンス含む営業活動
●マーケティング総括
代理店コントロール、交渉、SEO記事作成依頼・管理 等
●顧客管理
●AIシステム開発のディレクション
●報酬規程の見直し 等
【活躍するためのポイント】
経営計画から落とし込まれた目標を達成するために、
・数字等から状況を読み解く力
・適切な課題を設定する力
・仮説思考と仮説検証能力
・リーダーシップ
・施策の推進力
といったビジネススキルを発揮していただきます。
市況の変化により計画自体がアップデートされることは十分に想定され、柔軟な視野と考え方で事務所の成長にコミットする姿勢が求められます。
【選考フロー】
▼ 書類選考
▼ 一次面接
▼ リファレンスチェック※
▼ 最終面接
▼ 内定
※リファレンスチェック実施の目的
選考の限られた時間の中では候補者の皆さまの良い点をすべて引き出し切れていないと考えます。一緒にお仕事をされた方からのご評判をおうかがいし、候補者の方への理解を深める目的で実施いたします。
なお、リファレンスチェックの内容のみで採用判断を行うものではなく、当事務所の選考中であることは推薦者には開示されない仕組みとなっています。
アシスタント(アルバイト)
アルバイト・パートタイム職員
東京スタートアップ法律事務所では、弁護士やパラリーガルが事件処理にあたるのをサポートするアシスタント(アルバイト)を募集しています。
◆業務概要
事務所には日々、多くの法律相談やご依頼が寄せられます。案件対応をする弁護士とパラリーガルをはじめ、事務所全体の運営をアシスタントとしてサポートしてくださる方を募集します。
◆業務内容
・電話の取次
・来客対応
・郵便物の受け取り、送付、配布・開封業務
・FAXの仕分け
・書類取り寄せ・作成
・その他事務所内で発生する庶務業務
◆法律知識について
アシスタント業務を行うにあたり、法律知識は不要です。専門用語は慣れるまで少し大変ですが、他の先輩も業界未経験から着任していますので、ご安心ください。