株式会社TOWING の全ての求人一覧
株式会社TOWING の全ての求人一覧

Bizdev海外 リーダー候補

◆TOWINGについて◆ 「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 私たちは日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術を持っています。 この技術を活用し、温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。 宙炭の開発技術を同じ技術を使って、宇宙での農業実現も目指し、様々なプロジェクトに参加しています。 ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html ▼宇宙農業の実現に向けて月の模擬砂を用いた植物栽培実験に成功 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081010.html ◆宙炭とは◆ 地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3〜5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。その他の効果として、農地への炭素固定や、収量の向上などが試験導入で実証されています。 すでに日本国内では24都道府県で試験導入を開始しており、23年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 ◆開発の背景◆ 2015年9月の国連サミットで150を超える加盟国首脳の参加のもと、地球環境を守りながら豊かさを追求するために、項目ごとに達成目標が設定されSDGsとして掲げられました。 世界で排出される温室効果ガス490億トン(CO2換算)のうち、農業・林業・その他の土地利用による排出が1/4を占めています。日本では農林水産分野が、全排出量の3.9%、およそ4,747万トンを排出しています。 また化学肥料に利用される窒素やリンなどは、化石燃料や鉱物などの限りある資源を活用して生産されています。近年の人口増加に伴って化学肥料の利用量が急速に伸びている一方で、資源の枯渇や価格高騰が問題視されています。農業・畜産業・漁業などの現場で、窒素やリンなどを含む大量の未利用バイオマスが発生し、有効活用できていないことも課題です。 未利用バイオマスをアップサイクルした「宙炭」を活用することで、減化学肥料や有機転換、炭素固定等ができるので、地球規模で課題となっている食料生産システムの課題解決の実現を目指すことができます。 ◆募集背景◆ TOWINGのメインプロダクトである「宙炭(そらたん)」は、現在24都道府県での試験導入がはじまっています。その地域の土や、環境、食物の種類によって発生する様々な課題を解決するために、日々邁進しています。 日本だけでなく、今後はブラジルなどでの事業拡大を予定しており、多方面からお声がけいただき、海外への事業展開を進めております。現状は創業メンバーである役員を中心とし推進しておりますが、急速で拡大する市場に対してパワーが足りていない状況です。 そのためアグリテックベンチャーとして、日本の農業はもちろん、日本だけでなく世界中、そして宇宙基地まで、高効率かつ持続可能な食料生産システムを展開することを一緒に目指してくれるBizdev(事業開発)の方を募集しております。 【職務内容】 欧米・アジア領域との事業提携や出資を軸に、新規事業開発を進めていただきます。 ■メイン業務 - 海外マーケット(北/南米・アジア・欧州)における、事業開発 - 現地での事業機会発掘ならびに事業推進 - 海外企業のリサーチ ■サブ業務 - 日本の地方自治体、中小企業への事業開発、営業 - 日本企業の農業ビジネス開発 【やりがい】 はじめは役員と2人3脚で取り組んでいただきますが、早い段階で海外事業のメインプロダクトをお任せしたいと考えております。最終的には海外事業部のリーダーとして、事業推進はもちろん、チーム拡大もご経験できるポジションです。 月面基地の建設プロジェクトも既に開始しており、現地での食料生産システムの開発に弊社も参画しています。宇宙開発もそうですが、飢餓や環境問題等の旗印を立てることで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。社員一同はもちろん、弊社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。

パート_研究補助(刈谷農園)

社員も、パートさんもコミュニケーションを大切に、楽しく取り組んでいます! 名古屋大学発のスタートアップベンチャー「TOWING」 自社の研究農園で、栽培や、人工土壌生産を行っております。 毎日の水やりや、作物の栽培管理、土壌生産の作業、分析業務などを、社員の指導を受けながら行っていただきます。 ~農園管理~ ・作物の栽培、栽培管理 ・ハウス内の機材の運搬、設置 ・土壌生産 ・その他補助 ~分析業務~ ・実験業務の経験 ・研究所や学生時代の実験経験 ・分析業務の経験 ・分析機器を使用したことがある方 TOWINGは「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。未利用バイオマスを宙炭としてアップサイクルし、農業に利用することで、持続可能な食料生産システムを実現をめざしています。 <宙炭とは> 地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3~5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。その他の効果として、農地への炭素固定や、収量の向上などが試験導入で実証されています。 すでに日本国内では24都道府県で試験導入を開始しており、23年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 このお仕事を通じて、TOWING独自の技術を間近に体感することができます! 現在TOWINGは拡大フェーズにあり、徐々に体制も整ってきました。事業の成長に欠かせない、非常に重要な部分を担っていただけるパートさんを、複数名募集します。

パート_研究補助スタッフ

◆TOWINGについて◆ TOWINGは「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html ▼宇宙農業の実現に向けて月の模擬砂を用いた植物栽培実験に成功 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081010.html 私たちは日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術を持っています。 この技術を活用し、温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。 ◆宙炭とは◆ 地域の未利用バイオマスを炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3〜5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。その他の効果として、農地への炭素固定や、収量の向上などが試験導入で実証されています。 【職務内容】 私たちは、名古屋大学内にある研究室で、植物の栽培実験を行っております。現在研究部のメンバーは10名以上となり、多くのパートさんにご活躍いただいております。 <主な業務内容> ・実験、分析補助 ・土壌化補助 ・栽培補助 ご経験や稼働日数に応じて、ご依頼する仕事内容に差はありますが、基本的には実験や分析をお願いしたいと考えています。 【やりがい】 月面基地の建設プロジェクトも既に開始しており、現地での食料生産システムの開発に弊社も参画しています。 宇宙開発もそうですが、飢餓や環境問題等の旗印を立てることで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。 社員一同はもちろん、弊社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。 ▼MITテクノロジーレビュー主催『Innovators Under 35 Japan 2022』に西田亮也が選出:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000081010.html

パート_製造オペレーター

【アピールポイント】 ☆土日祝休み! ☆最短1日/即日勤務可能! ☆一日6時間、週3日からからOK! 具体的には下記のような業務を想定しております。 お願いする業務は多岐にわたりますが、段階を踏んで職域を広げていっていただきます。 ​​◎土壌改良剤(バイオ炭)の製造 ​​◎炭火炉で炭(バイオ炭)の製造、製造工程の管理 ​​◎重機のオペレーション操作、構築(炭の運搬、出荷作業) ​​◎入社当初は水まきや、諸作業あり ​​◎PCでの事務作業 ​​◎生産管理 ※設備が整い次第、徐々に作業が自動化していく予定です。 ◆必須スキル - フォークリフト - 自動車免許1種 - 基本的なパソコンスキル(Word編集/入力程度) ※製造業務経験者優遇します!フォークリフト運転技能者・車輌系建設機械免許あれば尚可!即戦力として弊社でもその力を活かして働けます。 ◆求める人物像 - TOWINGの「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」というミッションに共感できる - 食料生産システムをはじめとする、地球規模の課題に興味関心がある - プロフェッショナル精神を持ち、職務に取り掛かりたい - 体を動かすことが好き - 諦めずやり切る事が好き ◆バイオ炭(”宙炭(そらたん)”)とは 未利用バイオマス(もみ殻や樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、有機肥料で微生物を培養した高機能バイオ炭の名称です。  特許を取得したこの技術は、日本酒の発酵技法を応用しています。 有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現することができます。 ◆TOWINGについて◆ 「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 私たちは日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術を持っています。 この技術を活用し、温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。 宙炭の開発技術を同じ技術を使って、宇宙での農業実現も目指し、様々なプロジェクトに参加しています。 ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html ▼宇宙農業の実現に向けて月の模擬砂を用いた植物栽培実験に成功 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081010.html 【募集背景】 TOWINGのメインプロダクトである「宙炭(そらたん)」は、現在24都道府県での試験導入がはじまっています。その地域の土や、環境、食物の種類によって発生する様々な課題を解決するために、日々邁進しています。 現在は大規模プラントがなく、TOWINGが持っている愛知県刈谷市にある農園で、宙炭の生産を行っております。試験導入を中心に事業が急成長しており、生産スピードが追いつかなくなっています。 そのため23、24年度に自社プラントの開発を計画しており、試作プラント立ち上げのため、バイオ炭の製造、生産管理、プラントの保守・メンテナンスなどを担ってくださる新しい仲間を増員募集します。 現在の開発部は3名で、それぞれ得意なところを担当しチームで案件を回しており、バイオ炭「宙炭(そらたん)」の製造については生産管理兼、製造オペレーターが1名で対応しています。 開発側と連携しながら、将来的には2名の製造オペレーターによって生産管理ができるようになることが理想です。 製造業務経験者や重機関連の操作が得意な方、弊社の業務に活かしてみませんか?

パート_製造オペレーター

【短期|時給UP】新設豊橋プラントの製造スタッフを募集!
◆TOWINGについて◆ 「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 私たちは日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術を持っています。 この技術を活用し、温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。 宙炭の開発技術を同じ技術を使って、宇宙での農業実現も目指し、様々なプロジェクトに参加しています。 ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html ▼宇宙農業の実現に向けて月の模擬砂を用いた植物栽培実験に成功 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081010.html <宙炭とは> 地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3〜5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。その他の効果として、農地への炭素固定や、収量の向上などが試験導入で実証されています。 すでに日本国内では24都道府県で試験導入を開始しており、23年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 【開発の背景】 2015年9月の国連サミットで150を超える加盟国首脳の参加のもと、地球環境を守りながら豊かさを追求するために、項目ごとに達成目標が設定されSDGsとして掲げられました。 世界で排出される温室効果ガス490億トン(CO2換算)のうち、農業・林業・その他の土地利用による排出が1/4を占めています。日本では農林水産分野が、全排出量の3.9%、およそ4,747万トンを排出しています。 また化学肥料に利用される窒素やリンなどは、化石燃料や鉱物などの限りある資源を活用して生産されています。近年の人口増加に伴って化学肥料の利用量が急速に伸びている一方で、資源の枯渇や価格高騰が問題視されています。農業・畜産業・漁業などの現場で、窒素やリンなどを含む大量の未利用バイオマスが発生し、有効活用できていないことも課題です。 未利用バイオマスをアップサイクルした「宙炭」を活用することで、減化学肥料や有機転換、炭素固定等ができるので、地球規模で課題となっている食料生産システムの課題解決の実現を目指すことができます。 【募集背景】 ◆【募集背景】 TOWINGのメインプロダクトである「宙炭(そらたん)」は、現在24都道府県での試験導入がはじまっています。その地域の土や、環境、食物の種類によって発生する様々な課題を解決するために、日々邁進しています。 現在は大規模プラントがなく、TOWINGが持っている愛知県刈谷市にある農園で、宙炭の生産を行っております。試験導入を中心に事業が急成長しており、生産スピードが追いつかなくなっています。 そのため23、24年度に自社プラントの開発を計画しており、試作プラント立ち上げのため、バイオ炭の製造、生産管理、プラントの保守・メンテナンスなどを担ってくださる新しい仲間を増員募集します。 現在の開発部は3名で、それぞれ得意なところを担当しチームで案件を回しており、バイオ炭「宙炭(そらたん)」の製造については生産管理兼、製造オペレーターが1名で対応しています。 開発側と連携しながら、将来的には2名の製造オペレーターによって生産管理ができるようになることが理想です。 製造業務経験者や重機関連の操作が得意な方、弊社の業務に活かしてみませんか?

プラントエンジニア

【累計10億円調達!名古屋大学発 グリーン&アグリテックベンチャー】宇宙農業を実現する!プラントエンジニア
◆TOWINGについて◆ 私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。当社は地域の未利用バイオマス(もみ殻や樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、有機肥料で微生物を培養した「高機能バイオ炭」を開発研究、販売しております。この技術は日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的に再現できる技術を応用しました。 この「高機能バイオ炭」を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1〜4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果があり、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現することができます。すでに日本国内では30都道府県で試験導入を開始しており、24年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 ◆現状 ◆ メインプロダクトである宙炭(そらたん)は、現在30都道府県で試験導入されており、アメリカ、ブラジル、東南アジアで事業拡大に向けた実証を進めています。25年度までに、複数台のプラントを立上予定で、大手飲料メーカや材料メーカ、エネルギー企業とプロジェクト準備中です。 ◆課題 ◆ プラント事業はCTOを中心としてプラント開発を進めてきましたが、今後当社のメインプロダクトとなる新規事業の立ち上げでもあり、想像以上の反響の多さなどから、プラントエンジニアチームの体制を強化したいと考えています。 ◆募集背景 ◆ プラント事業の立ち上げの速さや目標達成が、会社の今後を大きく左右すると考えております。試作プラントを立上を実施しており、量産プラントの立上を計画しているタイミングで、プラント建設のエンジニアリング〜プロジェクト管理などを含め、裁量を持って新規事業を牽引していただける〈プラントエンジニア〉を募集します。 ◆ポジションについて◆ 開発部は5名の正社員で構成されており、プラントエンジニアは1名在籍しています。別のプラントエンジニアリング会社と連携して体制構築を行っています。試作プラント建設を率いることのできる〈プラントエンジニア〉として、社内の開発チームで中核人材としてご活躍いただける、会社の中核とも非常に距離が近い重要なポジションです。 【業務内容】 当社の製品を製造するプラント開発に関わる下記の各業務をマネージャーやリーダーと連携し遂行いただきます。 ・高機能バイオ炭を製造する製品製造プロセスの設計、開発 ・プロセスを実現するプラントの設計、開発 ・プラント建設におけるプロジェクト管理、遂行業務、施工管理 ・プラント導入顧客への技術指導や交渉 ◆本ポジションの魅力◆ 1. 持続可能な食料生産の実現に貢献できます。 2. 裁量を持ち、未利用バイオマスを農業資材としてリサイクルするプラントの立上に一から携わることができます。 3. 今後、当社の主力事業となるプラントエンジニアポジションですが、将来的にはリーダーやマネージャーに昇格していただくことも検討しております。裁量を持って携わることができます。 4. .EPCプロジェクト遂行、ベンダーコーディネーションをお任せします。 5. 複数の大型プロジェクトを各地で計画中です。 6. フレックス制度導入!スタートアップですが、働きやすい環境を整えています。 ※職務内容補足 雇入れ直後:上記参照 変更の範囲:当社における各種業務全般
プラントエンジニア

プラントエンジニアリーダー

◆TOWINGについて◆ 私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。当社は地域の未利用バイオマス(もみ殻や樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、有機肥料で微生物を培養した「高機能バイオ炭」を開発研究、販売しております。この技術は日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的に再現できる技術を応用しました。 この「高機能バイオ炭」を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1〜4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果があり、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現することができます。すでに日本国内では30都道府県で試験導入を開始しており、24年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 ◆現状 ◆ メインプロダクトである宙炭(そらたん)は、現在30都道府県で試験導入されており、アメリカ、ブラジル、東南アジアで事業拡大に向けた実証を進めています。25年度までに、複数台のプラントを立上予定で、大手飲料メーカや材料メーカ、エネルギー企業とプロジェクト準備中です。 ◆課題 ◆ プラント事業はCTOを中心としてプラント開発を進めてきましたが、今後当社のメインプロダクトとなる新規事業の立ち上げでもあり、想像以上の反響の多さなどから、プラントエンジニアチームの体制を強化したいと考えています。 ◆募集背景 ◆ プラント事業の立ち上げの速さや目標達成が、会社の今後を大きく左右すると考えております。試作プラントを立上を実施しており、量産プラントの立上を計画しているタイミングで、プラント建設のエンジニアリング〜プロジェクト管理などを含め、裁量を持って新規事業を牽引していただける〈プラントエンジニアリーダー〉を募集します。 ◆ポジションについて◆ 開発部は5名の正社員で構成されており、プラントエンジニアは1名在籍しています。別のプラントエンジニアリング会社と連携して体制構築を行っています。試作プラント建設を率いることのできる〈プラントエンジニアリーダー〉として、社内の開発チームで中核人材としてご活躍いただける、会社の中核とも非常に距離が近い重要なポジションです。 ◆アピールポイント◆ 1. 持続可能な食料生産の実現に貢献できます。 2. 裁量を持ち、未利用バイオマスを農業資材としてリサイクルするプラントの立上に一から携わることができます。 3. 今後、当社の主力事業となるプラントエンジニアポジションですが、将来的にはマネージャーに昇格していただくことも検討しております。 4. .EPCプロジェクト遂行、ベンダーコーディネーションに裁量を持って携わることができます。 5. 複数の大型プロジェクトを各地で計画中です。 6. フレックス制度導入!スタートアップですが、働きやすい環境を整えています。 【業務内容】 プラント建設に関わる下記の各業務をマネージャーやリーダーと連携し遂行いただきます。 ・スケジュール管理 ・プラント建設の設計、調達、政策 ・建設におけるプロジェクト管理、遂行業務 ・施設の設計・積算、施工管理 ・顧客への技術指導や交渉

プラントコンサルタントリーダー

累計総額約25億円を調達したグリーン・アグリ領域のスタートアップ/海外事業立ち上げ予定/持続可能な社会を築くための高機能バイオ炭プラント事業の立ち上げを担当する中核的なポジションです。
◉会社概要 私たちは、「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現」をミッションに掲げ、 2020年2月に設立された、グリーン&アグリ領域の名古屋大学発スタートアップです。 TOWINGは、特許を取得した独自の土壌微生物の培養技術をコアとして、 地域資源を炭に変換したバイオ炭に、 微生物を保持させた高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」(*1)の開発・販売を行っています。 この製品を地球上のあらゆる農地に導入することで、以下の目標を実現できます。 ①化学肥料から脱却する農業の推進 ②二酸化炭素の農地への貯留 ③これまでの農業で失われた土壌微生物などの多様性の向上 宙炭を活用することで、 グローバルな農業・環境問題の解決、 持続可能な農業の実現に積極的に取り組むことができます。 ◉募集背景 現在、宙炭の量産製造を行うための製造プラントをTOWINGのステークホルダに保有・運営していただくための、 プラントコンサルティング事業を新規で立ち上げております。 すでに20社以上の大手ベンダーと交渉を進め、事業拡大のフェーズに入っています。そのため、COOと経営企画室長と共に、プラント事業の立ち上げと事業推進を担当する【プラントコンサルタントリーダー】の募集を開始しました。 農林水産省の支援を受けるプラント事業の成功は、会社の未来に大きな影響を与えます。プラントコンサルタントリーダーはTOWINGのビジョンを現実化し、事業計画をリードするための重要なポジションです。 ◉事業開発部の今後 宙炭は30都道府県で試験導入され、アメリカ、ブラジル、アジアで事業拡大していく予定です。24年に愛知県に自社プラントを建設し、25年には国内20機の生産体制とプラントコンサル事業を目指しています。 宙炭を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1〜4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果があり、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現することができます。 ◉職務内容 具体的には、以下の内容を担っていただくことを期待しております。 - バイオ炭製造プラントの販売に関連する業務、コンサルティング - ベンダーマネジメントの実施及び関係者との効果的なコミュニケーション、パートナーシップの構築 - プラントの設計と製造プロセスでのディレクション - 開発部との緊密な連携、事業拡大のための改善や開発支援 (*1)宙炭の詳細:高機能ソイル技術を活用した高機能バイオ炭を、農業で使用していただける形に製品化した人工土壌の名称です。 未利用バイオマス(もみ殻や樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、有機肥料で微生物を培養した高機能バイオ炭です。 特許を取得したこの技術は日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的に再現できる技術を応用しました。 【受賞歴&ニュース】 ・「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」SCIENCE & TECHNOLOGY & LOCAL部門でTOWINGの西田兄弟(CEO&CTO)受賞 https://towing.co.jp/blogs/news/forbes-japan-30-under-30-%E8%A5%BF%E7%94%B0%E5%85%84%E5%BC%9F%E3%81%8C%E5%8F%97%E8%B3%9E ・シリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成(累計25億円調達済) https://towing.co.jp/blogs/news/series-a ・2022年度「STI for SDGs」アワード 文部科学大臣賞受賞 https://www.jst.go.jp/sis/co-creation/sdgs-award/2022/result_2022.html ・農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業約12.5億円で採択 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000081010.html 【業務提携実績】 ・東邦ガス株式会社の業務提携 ・豊橋市による持続可能な地域農業の実現に向けた取組みに関する協定締結

上場準備サポートメンバー

上場準備室でのバックオフィススタッフ募集!アグリベンチャーで新しいキャリアを築きませんか?
事業拡大、IPO準備中に伴い、上場準備室スタッフを募集することになりました。 上場準備業務のほか、ご本人の適正に合わせて管理部門のルーティン業務も持っていただきます。 業務自体は幅広いですが、チームメンバーと協力しながら、お仕事に取り組んでいただきます。 日々、様々なことに取り組んでいきたいという方に向いていると思います。 ☆年間休日126日以上、土日祝休み、残業も少な目でライフワークバランスを重視しながらも、IPO準備に向けたキャリアアップを目指すことができる環境です。 ☆〈2月からフレックス導入!〉〈リモートワークもOK!〉 業務になれて体制さえしっかりできあがれば、リモートワー クでの対応が可能になります。 ☆フレックスやコアタイムなど含め、体制を整えております。子育てをしている役員や 社員も多く、現在は臨機応変に対応しております。 ☆TOWINGは穏やかな社員ばかり!風通しの良い職場環境が自慢です。 【職務内容】 上場準備をメインに労務、経理、規定の改定や整備など、幅広いお仕事をお任せします。 コーポレートマネージャーの指示の元、ご本人の適正に応じて下記のような業務をお任せすることを想定しております。 ・経理 ◎決算業務管理(月次・四半期・年次)サポート ◎監査対応 ※労務や会計・税務・法務など専門性の高い業務については税理士、弁護士など顧問の先生に確認しながら業務を進めていただきます。 ・労務 ◎勤怠管理業務 ◎労務契約管理 ◎給与計算 ◎社会保険等の申請業務 ◎社労士、経理部との連携等 ・長期的にみたその他業務 ◎経理の制度構築や開示資料作成 ◆TOWINGについて◆ TOWINGは「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 ▼「世界一受けたい授業」 で、TOWINGの西田兄弟と宙炭(そらたん)が紹介されました! X(Twitter) https://x.com/TOWING_0227/status/1755728214339506370?s=20 ▼MITテクノロジーレビュー主催『Innovators Under 35 Japan 2022』に西田亮也が選出:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000081010.html ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html ▼宇宙農業の実現に向けて月の模擬砂を用いた植物栽培実験に成功 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081010.html 私たちは日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術を持っています。 この技術を活用し、温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。 ◆宙炭とは◆ 地域の未利用バイオマスを炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3〜5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。その他の効果として、農地への炭素固定や、収量の向上などが試験導入で実証されています。

正社員_製造オペレーター

年休126日!売上拡大中のスタートアップ企業で新しいキャリアを築こう!
◆TOWINGについて◆ 「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 私たちは日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術を持っています。 この技術を活用し、温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。 宙炭の開発技術を同じ技術を使って、宇宙での農業実現も目指し、様々なプロジェクトに参加しています。 ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html ▼宇宙農業の実現に向けて月の模擬砂を用いた植物栽培実験に成功 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081010.html <宙炭とは> 地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3〜5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。その他の効果として、農地への炭素固定や、収量の向上などが試験導入で実証されています。 すでに日本国内では24都道府県で試験導入を開始しており、23年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 【開発の背景】 2015年9月の国連サミットで150を超える加盟国首脳の参加のもと、地球環境を守りながら豊かさを追求するために、項目ごとに達成目標が設定されSDGsとして掲げられました。 世界で排出される温室効果ガス490億トン(CO2換算)のうち、農業・林業・その他の土地利用による排出が1/4を占めています。日本では農林水産分野が、全排出量の3.9%、およそ4,747万トンを排出しています。 また化学肥料に利用される窒素やリンなどは、化石燃料や鉱物などの限りある資源を活用して生産されています。近年の人口増加に伴って化学肥料の利用量が急速に伸びている一方で、資源の枯渇や価格高騰が問題視されています。農業・畜産業・漁業などの現場で、窒素やリンなどを含む大量の未利用バイオマスが発生し、有効活用できていないことも課題です。 未利用バイオマスをアップサイクルした「宙炭」を活用することで、減化学肥料や有機転換、炭素固定等ができるので、地球規模で課題となっている食料生産システムの課題解決の実現を目指すことができます。 【募集背景】 ◆【募集背景】 TOWINGのメインプロダクトである「宙炭(そらたん)」は、現在24都道府県での試験導入がはじまっています。その地域の土や、環境、食物の種類によって発生する様々な課題を解決するために、日々邁進しています。 現在は大規模プラントがなく、TOWINGが持っている愛知県刈谷市にある農園で、宙炭の生産を行っております。試験導入を中心に事業が急成長しており、生産スピードが追いつかなくなっています。 そのため23、24年度に自社プラントの開発を計画しており、試作プラント立ち上げのため、バイオ炭の製造、生産管理、プラントの保守・メンテナンスなどを担ってくださる新しい仲間を増員募集します。 現在の開発部は3名で、それぞれ得意なところを担当しチームで案件を回しており、バイオ炭「宙炭(そらたん)」の製造については生産管理兼、製造オペレーターが1名で対応しています。 開発側と連携しながら、将来的には2名の製造オペレーターによって生産管理ができるようになることが理想です。 製造業務経験者や重機関連の操作が得意な方、弊社の業務に活かしてみませんか?

海外研究員(マネージャー候補)

累計25億円調達済!農林水産省の支援を受ける【海外新規事業の研究員(マネージャー候補)】ポジションを募集しています。
◆TOWINGについて◆ 私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。当社は地域の未利用バイオマス(もみ殻や樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、有機肥料で微生物を培養した「高機能バイオ炭」を開発研究、販売しております。この技術は日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的に再現できる技術を応用しました。 この「高機能バイオ炭」を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1〜4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果があり、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現することができます。すでに日本国内では30都道府県で試験導入を開始しており、24年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 ◆宙炭(そらたん)とは◆ 本来であれば廃棄・焼却される地域の未利用バイオマス(植物残渣、農業残渣、食品・飲料加工残渣等)を炭化したバイオ炭に、独自スクリーニングした土壌微生物を付加し、地域で利用される有機肥料で培養した高機能バイオ炭のことです。 宙炭を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1〜4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果が報告されています。温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を短期間で実現する土壌改良剤です。 すでに日本国内では30都道府県で試験導入を開始しており、24年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 ▼日本初、みどりの食料システム法に基づき認定された、基盤確立事業者として、バイオ炭の農地施用のJ-クレジットに承認 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000081010.html ◆募集背景◆ 私たちのメインプロダクトは、現在30都道府県での試験導入されており、アメリカ、ブラジルを中心とし、アジア圏にも広く事業拡大しております。私たちのコアである、バイオ炭に添加した土壌微生物の培養技術を海外でも再現するためには、多くの課題があります。海外事業開発を推進していくために、海外事業開発部とCTOと連携しながら、マネージャー候補として、海外事業部門の研究開発を牽引してくださるメンバーを募集しております。 【職務内容】 国内外の土壌や資材に対する試験設計と進行、栽培実証プロジェクトのマネジメントをお任せします。 現場の方とのコミュニケーションでは英語を使用していただくことになります。 【具体的には】 ・”宙炭(そらたん)”(高機能バイオ炭)の研究開発 ・海外土壌や資材を対象とした国内での試験設計と推進 ・海外への事業拡大のための調査や研究 ・海外研究機関との連携や海外での研究・栽培実証プロジェクトのマネジメント 【やりがい】 23年5月には資金調達を実施し、24年4月には試作プラントが完成します。 また来年度には日本国内にて3機の建設を予定しており、宙炭の生産体制を整えており、会社としてもこの1年で大きくフェーズか変わりました。 海外事業開発に関しても順調に進捗しており、今後の課題は研究開発です。日本はCTOが管理していますが、海外に関しては、当ポジションを担っていただく方に裁量を持って取り組んでいただきたいと考えております。 ベンチャーだからこその裁量権はもちろん、スピード感や、事業の成長を一番身近で感じることができ、多くの経験を得ることのできる非常に重要なポジションをお任せいたします。グリーン&アグリ領域のプロフェッショナルカンパニーを目指し、共に事業を推進していきましょう。 ▼MITテクノロジーレビュー主催『Innovators Under 35 Japan 2022』に西田亮也が選出:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000081010.html
海外研究員(マネージャー候補)

研究員

【名古屋大学発グリーン&アグリテックベンチャー】地球規模の課題解決、宇宙農業を一緒に志す研究員を募集
◆TOWINGについて◆ 私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。当社は地域の未利用バイオマス(もみ殻や樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、有機肥料で微生物を培養した「高機能バイオ炭」を開発研究、販売しております。この技術は日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的に再現できる技術を応用しました。  この「高機能バイオ炭」を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1〜4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果があり、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現することができます。すでに日本国内では30都道府県で試験導入を開始しており、24年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 ◆宙炭(そらたん)とは◆  宙炭とは、地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養した、高機能バイオ炭のことです。  また宙炭を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1〜4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果があり、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現する土壌改良剤です。  すでに日本国内では30都道府県で試験導入を開始しており、24年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 ▼日本初、みどりの食料システム法に基づき認定された、基盤確立事業者として、バイオ炭の農地施用のJ-クレジットに承認 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000081010.html ◆開発の背景◆  2015年9月の国連サミットで150を超える加盟国首脳の参加のもと、地球環境を守りながら豊かさを追求するために、項目ごとに達成目標が設定されSDGsとして掲げられました。  世界で排出される温室効果ガス490億トン(CO2換算)のうち、農業・林業・その他の土地利用による排出が1/4を占めています。日本では農林水産分野が、全排出量の3.9%、およそ4,747万トンを排出しています。  また化学肥料に利用される窒素やリンなどは、化石燃料や鉱物などの限りある資源を活用して生産されています。近年の人口増加に伴って化学肥料の利用量が急速に伸びている一方で、資源の枯渇や価格高騰が問題視されています。農業・畜産業・漁業などの現場で、窒素やリンなどを含む大量の未利用バイオマスが発生し、有効活用できていないことも課題です。  私たちは地域パートナーと共にプラントを導入し、未利用バイオマスを宙炭にアップサイクルし、農業に活用することで、持続可能な食料生産システムを実現します。 ◆募集背景◆ 宙炭の量産化や量産プラント拡大に伴い、上記課題を研究的な側面から解決できる人材を求めています。 ①量産時の品質安定化が必要 ②量産時の性能向上が必要 ③レパートリー増加に伴う差分検証試験と評価が必要 【職務内容】 ・宙炭の研究開発 ・土壌種類や資材の組み合わせによる効果検証 ・土壌分析や栽培試験の評価 ・開発部や他研究機関との連携や研究・栽培実証プロジェクトの推進 ◆キャリアパス◆ 現在研究員として働いているメンバーの分析補助などから始めていただきます。ご活躍によっては、徐々にご自身の研究テーマを持ちフィールドを広げてるキャリアパスもご用意しています。これまで研究員として働いていなくても、土壌や菌に対する熱い想いがあれば、今後研究者としてよりご活躍いただける環境をご用意しております。 ◆やりがい◆ 飢餓や環境問題を始めとして、月面基地の建設プロジェクト(食糧生産システムの開発)に参画するなど、アグリテックを基盤としたさまざまなフィールドでの技術革新をめざすことで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。社員一同はもちろん、当社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。 ベンチャーだからこその裁量権はもちろん、スピード感や、事業の成長を一番身近で感じることができ、多くの経験を得ることのできる非常に重要なポジションをお任せいたします。グリーン&アグリ領域のプロフェッショナルカンパニーを目指し、共に事業を推進していきましょう。
研究員

研究員 スペシャリスト候補

【名古屋大学発アグリテックベンチャー】炭を利用した土壌微生物技術!農業の未来を救う!菌研究のスペシャリスト
◆TOWINGについて◆  「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。  TOWINGは日本酒の発酵技法を応用し、“土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術(高機能ソイル技術)を持っています。また技術を活用し、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。  宙炭は温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材であり、私たちは宙炭の研究開発及び、販売を行なっています。 ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html ◆宙炭(そらたん)とは◆  宙炭とは、地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養した、高機能バイオ炭のことです。  また宙炭を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1〜4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果があり、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現する土壌改良剤です。  すでに日本国内では30都道府県で試験導入を開始しており、24年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 ▼日本初、みどりの食料システム法に基づき認定された、基盤確立事業者として、バイオ炭の農地施用のJ-クレジットに承認 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000081010.html ◆開発の背景◆  2015年9月の国連サミットで150を超える加盟国首脳の参加のもと、地球環境を守りながら豊かさを追求するために、項目ごとに達成目標が設定されSDGsとして掲げられました。  世界で排出される温室効果ガス490億トン(CO2換算)のうち、農業・林業・その他の土地利用による排出が1/4を占めています。日本では農林水産分野が、全排出量の3.9%、およそ4,747万トンを排出しています。  また化学肥料に利用される窒素やリンなどは、化石燃料や鉱物などの限りある資源を活用して生産されています。近年の人口増加に伴って化学肥料の利用量が急速に伸びている一方で、資源の枯渇や価格高騰が問題視されています。農業・畜産業・漁業などの現場で、窒素やリンなどを含む大量の未利用バイオマスが発生し、有効活用できていないことも課題です。  私たちは地域パートナーと共にプラントを導入し、未利用バイオマスを宙炭にアップサイクルし、農業に活用することで、持続可能な食料生産システムを実現します。 ◆募集背景◆ TOWINGのメインプロダクトである「宙炭(そらたん)」は、現在24都道府県での試験導入がはじまっています。その地域の土や、環境、食物の種類によって発生する様々な課題を解決するために、日々邁進しています。 現在は大規模プラントがなく、TOWINGが持っている愛知県刈谷市にある農園で、宙炭の生産を行っております。試験導入を中心に事業が急成長しており、生産スピードが追いつかなくなっています。 Bizdevと連携を行いながら、宙炭の生産管理やスケジュール管理を中心に、実際に宙炭を作る作業をしていただきます。TOWING独自の技術を間近に体感することができ、事業の成長に欠かせない、非常に重要な部分を担っていただける方を募集いたします。 【職務内容】 宙炭の製造 宙炭の生産管理 【やりがい】 資金調達を実施し、23年中には自社プラントを建設予定です。このプラントの基礎となる宙炭の生産、開発をお願いしますので、今後プラント開発に関するキャリアアップなどを目指すことができます。 月面基地の建設プロジェクトも既に開始しており、現地での食料生産システムの開発に弊社も参画しています。宇宙開発もそうですが、飢餓や環境問題等の旗印を立てることで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。 社員一同はもちろん、弊社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。 ▼MITテクノロジーレビュー主催『Innovators Under 35 Japan 2022』に西田亮也が選出:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000081010.html
研究員 スペシャリスト候補