未経験んから有機農業が学べる。刈谷農園内、栽培管理スタッフ/農業の未来を切り開いていく仲間を募集しています!
仕事概要
社員も、パートさんもコミュニケーションを大切に、楽しく取り組んでいます!
名古屋大学発のスタートアップベンチャー「TOWING」 自社の研究農園で、栽培や、人工土壌生産を行っております。
このお仕事を通じて、TOWING独自の技術を間近に体感することができます。
■お仕事内容
毎日の水やりや、作物の栽培管理、土壌生産の作業などを、社員の指導を受けながら行っていただきます。
・作物の栽培、栽培管理
・ハウス内の機材の運搬、設置
・土壌生産 ・その他補助
現在TOWINGは拡大フェーズにあり、徐々に体制も整ってきました。事業の成長に欠かせない、非常に重要な部分を担っていただけるパートさんを、複数名募集します。
TOWINGは「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。
温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。
未利用バイオマスを宙炭としてアップサイクルし、農業に利用することで、持続可能な食料生産システムを実現をめざしています。
<宙炭とは> 地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3~5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。その他の効果として、農地への炭素固定や、収量の向上などが試験導入で実証されています。 すでに日本国内では24都道府県で試験導入を開始しており、23年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。
必須スキル
・チームでのコミュニケーションを大切にできる方
・農業に興味がある方
・長期勤務ご希望の方
歓迎スキル
・農学や土壌に関する研究補助、またはそれに関連する実務のご経験
※必須ではありませんが、ご経験をお持ちの方には、分析機器を用いた計測・分析業務などもお任せする場合があります。学生時代のご経験でも大歓迎です!
求める人物像
- 農業が好きな方
- 食料生産システムをはじめとする、地球規模の課題に興味関心のある方
- プロフェッショナル精神のある方
- 体を動かすのが好きな方
- 前向きに仕事に取り組める方
応募概要
給与 | 1080円〜 |
---|---|
勤務地 | 〒448-0007 刈谷市東境町新林27 車・バイクでの通勤をお願いしております。 ※走行距離 x 15円で、通勤費のお支払いをしております。 |
雇用形態 | アルバイト・パートタイム |
勤務体系 | 時短OK! シフト自由で、一日6~8時間、週4~5日からOKです。 ライフスタイルに合わせた働き方を実現してくださいね。 ▼シフト例(1日あたりの実働時間:6-8時間) ・9時00分~16時00分(休憩1時間) ・7時00分~16時00分 上記は一例です! シフトに関してはぜひご相談ください。 ※上記は一例です。子育てをしている役員や社員も多く、シフトは柔軟に相談できます。 ・週休二日制、シフト制 ・年間休日125日以上 ・年末年始休暇 |
試用期間 | 3ヶ月 |
福利厚生 | ・交通費支給あり (月5万円まで) ・雇用保険、厚生年金、健康保険 ※勤務条件により加入可能です。 ・服装自由 |
企業情報
企業名 | 株式会社TOWING |
---|---|
設立年月 | 2020年2月27日 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市千種区不老町1番 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学インキュベーション施設 |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 84名(パートアルバイト含む) |