株式会社スマートバンク の全ての求人一覧
Data Analyst0件
Bussiness1件
Corporate2件
Customer Support1件
Designer0件
Engineer2件
Product Manager2件
アルバイト0件
カジュアル面談1件
マーケティング0件
エンジニアリングマネージャー
エンジニアリングマネージャー
【募集背景】
ワンバンクは「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」を組み合わせたサービスです。
※2025/3/24より「B/43」から「ワンバンク」に名称変更となりました
https://smartbank.co.jp/news/tc--3bit_6/
人の生活と密接に結びついた「お金」をあつかうプロダクトのため、ワンバンクを作るということは同時に人の生活を深く理解するということになります。スマートバンクでのプロダクトマネジメントはUXリサーチなどの業務を中心に人やユーザーを理解することをとても大事にしています。
ワンバンクの開発ロードマップは多角化し、それに伴いスマートバンクのエンジニアリング組織は年々順調に拡大していっております。明確にスマートバンクの開発組織は今後の事業基盤を作るための拡大期を迎えています。今後のエンジニアリング組織の拡大と生産性の向上、両立の実現を目指して、EM組織化の推進や組織課題の解決に自律的に取り組む専任エンジニアリングマネージャーを募集しています。
【主な業務内容】
- 持続可能な状態でスケールできるエンジニアリング組織の設計・構築・運用
- 事業 / 技術戦略を実現できる組織となるための戦略の立案・遂行
- 開発チームへのアサインメントや必要な役割の創出
- 開発ロードマップを実現するために必要な技術やリソースに関する意思決定
- エンジニア組織の成果の最大化を実現するピープルマネジメント
- 1on1などを通した課題の吸い上げ
- 設定目標に対する解決のサポート
- キャリアデザイン支援
- 人事評価制度の改善・運用
- エンジニア採用活動
- 採用媒体を中心とした母集団形成
- カジュアル面談、技術面接の実施と改善
- 組織文化の醸成
- 技術広報活動を通したエンジニアリング組織のプレゼンス向上
- 社内のナレッジシェア活性化や生産性向上のための仕組みづくり
【 特にお願いしたいこと】
- 組織拡大に伴い難しくなる情報共有や開発チームの生産性を向上させる横断的な取り組み
- メンバーと向き合い、目標達成やキャリア形成をサポートできるマネジメント体制の構築
- 採用 / 技術広報の強化
【参考情報】
〜創業の歴史〜
-[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2
-[デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.]https://takejune.com/posts/next
-[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354
〜働き方・カルチャー〜
-[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000
カジュアル面談(オープンポジション)
カジュアル面談は知りたいことに応じて、最適な相手が面談します!
カジュアル面談は知りたいことに応じて、最適な相手が面談します!
【ご挨拶】
スマートバンクと申します。
弊社にご興味持ってくださりありがとうございます!
転職は考えてないけど面白そう、スマートバンクの人とカジュアルに話をしてみたい!という方がいるかもしれないと思い、カジュアル面談応募フォームを作ってみました。
カジュアルにインタラクティブな場をご希望の方はぜひご活用くださいませ!
面談は、弊社のFounderの[堀井翔太]( https://twitter.com/shota )、[堀井雄太]( https://twitter.com/yutadayo )、[竹渓潤]( https://twitter.com/takejune )に加え、必要に応じて、人事、エンジニアメンバーがお話させていただきます。
もし希望がある際は、応募フォームの「応募先へのメッセージ」欄へ聞きたいこと等ご記入ください。
・技術の話が聞きたい
・事業の話が聞きたい
・会社の雰囲気が知りたいので社員と話したい
・スタートアップ企業の環境が気になるので人事と話してみたい etc.
「応募先へのメッセージ」欄もぜひご活用くださいませ。
皆さまとの出会いを楽しみにしております!
【SmartBankのカジュアル面談とは】
面接とは別に社員や会社の情報に触れ合う場としています。
こんな方はぜひカジュアル面談にお越しくださいませ!
・選考を受ける前に、事業や組織、文化についてより詳しく聞いてみたい
・創業者や実際に働いている人の声を聞いてみたい
・スキルマッチするか確認したいので具体的な業務内容を知りたい
基本的にはオンラインで実施予定です。
時間は30分〜1時間程度を予定しています。
【参考情報】
〜創業の歴史〜
-[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2
-[デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.]https://takejune.com/posts/next
-[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354
〜働き方・カルチャー〜
-[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000
カスタマーサポート
【募集背景】
現在、ワンバンクでは事業の急成長に合わせて多くのサービス・機能が生まれています。ワンバンクの事業成長を安定的・効率的にサポートしていくためにもカスタマーサポートチームの強化が必要と考えており、カスタマーサポートチームのメンバーを募集しております。
現在カスタマーサポート部は3人の社員でユーザーサポート、不正モニタリング、外部対応などのオペレーションとプロダクト開発に携わっています。
既存の枠にとらわれず、カスタマーサポートチーム以外も巻き込んだオペレーション改善ができる方を求めています。
※2025/3/24より「B/43」から「ワンバンク」に名称変更となりました
https://smartbank.co.jp/news/tc--3bit_6/
【主な業務内容】
カスタマーサポートとして業務をお任せします。
入社してからはワンバンク プロダクト及びそれに関連するカスタマーサポート全般の業務に慣れていただきながら、アルバイトメンバーのエスカレーション対応を中心に、オペレーション改善を担っていただきます。どんな業務にチャレンジしていきたいかもぜひ面接等で教えてください。
下記は関わっていただく業務の一例になります。
- 業務全般のエスカレーション対応
- 顧客の声をプロダクトサイドにフィードバックする取り組み(VOC)
- Zendesk(メール)を用いたユーザーへのお問い合わせ対応
- ワンバンク管理画面を用いた本人確認対応
【参考情報】
〜CSメンバーのインタビュー〜
- [いい"モノづくり"をする人たちと働くことがやりがいーーカスタマーサポート須賀【SmartBank Members#4】]
https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/06/28/120000
https://smartbank.co.jp/podcast/08-sugayuki
〜創業の歴史〜
-[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2
-[デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.]https://takejune.com/posts/next
-[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354
〜働き方・カルチャー〜
-[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000
サーバサイドエンジニア
【募集背景】
ワンバンク ではモバイルアプリ用のAPIサーバ、Visaのネットワークと繋がった決済システムやカード発行基盤、自社KYC(本人確認)システムなどカードを発行して決済可能にするシステムを自社開発しています。
※2025/3/24より「B/43」から「ワンバンク」に名称変更となりました
https://smartbank.co.jp/news/tc--3bit_6/
各システムはコンポーネント毎に Go、Ruby、Python で実装しており、それらを AWS の ECS / Fargate で運用しています。
現状の課題として、新規プロダクトの開発や非接触決済への対応、決済電文データの収集・分析といったサーバサイドの開発要件に対してまだまだ人手が足りておりません。
金融のシステムを裏側から支えるバックエンドエンジニアの方を広く募集しております。
【主な業務内容】
ワンバンク プロダクト及びそれに関連するシステムの開発を行っていただきます。
開発チームの1人として、課題の発見から解決方法の検討、設計、実装、テスト、リリース、効果測定と一貫したサービス開発に携わっていただきます。
モバイル向けAPI の開発からVisa Networkと連携する決済基盤、入出金システムまで幅広い技術領域に関わることができます。
下記は関わっていただく開発の一例になります。
・iOS / Android アプリ用のAPIサーバーの設計・開発・運用
・Visa Networkにおける決済・クリアリング(売上処理)、セトルメント(精算処理)に関するシステムの設計・開発・運用
・自社カード発行基盤システムの設計・開発・運用
・外部サービスと連動した入出金システムの設計・開発・運用
・決済データの収集・解析基盤の設計・開発・運用
・管理画面や KPI モニタリング用のダッシュボードの設計・開発・運用
【参考情報】
〜サーバサイドエンジニア メンバーのインタビュー〜
[スタートアップでのプロダクト・組織作りへ再挑戦する――サーバサイド神庭【SmartBank Members#2】
https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/31/120000
https://smartbank.co.jp/podcast/06-godgarden
〜創業の歴史〜
-[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2
-[デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.]https://takejune.com/posts/next
-[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354
〜働き方・カルチャー〜
-[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000
シニアプロダクトマネージャー
【プロダクト概要】
『お金を「使う」「貯める」「増やす」をすべての人に』 そんなミッションを掲げ、スマートバンクはワンバンクというプロダクトに取り組んでいます。
※2025/3/24より「B/43」から「ワンバンク」に名称変更となりました
https://smartbank.co.jp/news/tc--3bit_6/
キャッシュレス時代において、一人一人がお金を適切に管理し、将来に向けて貯蓄を増やしていける、そんなプロダクトが必要だと考えて、これまで「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」がセットになった「家計簿プリカ」というサービスを開発してきました。
プロダクト開発の軸になっているのは、「実在する課題」への洞察を大事にすることと、「かんたんさ」にこだわることです。 例えば、法的な婚姻関係にあるかないかに関わらず、すべての「ペア」が1つの口座で家計管理をできる「ペアカード」や、お子様に対して渡せる「ジュニアカード」は、日本に共同名義の銀行口座がない中で周囲の人々が感じている課題から生まれました。
これからは、直感的に使うだけで支出管理ができる体験をさらに進化させ、お金を自然に「貯める」ことができるプロダクトを目指します。シンプルで使いやすいサービスを作るのはもちろんのこと、生成AIと人間中心デザインによって、誰でもかんたんにお金の流れを把握し、習慣的な貯蓄や資産形成に取り組める未来を実現します。
今後スマートバンクが目指すのは、すべての人がお金に対して不安を抱かず、暮らしを自由にデザインできる社会の実現です。掲げたビジョンを実現するため、シンプルで先進的な金融サービスの開発を行っています。私たちが提案するのは、新しい金融のかたち。今、すべての人にとって、金融の未来を再定義する時です。 愛情と情熱をもってユーザーに向き合い、キャッシュレス時代におけるユーザーの様々なお金の課題を解決するFinTechサービスを実現したいと考えています。 そんなサービスを是非一緒につくりませんか?
【職務概要】
ワンバンクは「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」を組み合わせたサービスです。
人の生活と密接に結びついた「お金」をあつかうプロダクトのため、ワンバンクを作るということは同時に人の生活を深く理解するということになります。スマートバンクでのプロダクトマネジメントはUXリサーチなどの業務を中心に人やユーザーを理解することをとても大事にしています。
また、ワンバンクはVisa Netなどいくつものパートナーとシステム連携を行っており、プロダクトの裏側は複雑なシステム構造と業務フローを持っています。プロダクトマネージャーには複雑な要件を抽象化し、ユーザーが理解しやすいシンプルな機能に落とし込むことが求められます。
「ユーザーが求めるもの」にくわえて「システムや事業から来るさまざまな要求」など多様な課題を解決する必要があります。ワンバンクのプロダクトマネージャーはパズルを解くような業務遂行が求められますが、これらがすべて狙いどおりに進んだときの喜びはひとしおです。
現在スマートバンクでは3名のプロダクトマネージャーがそれぞれにプロジェクトを担当する形で業務を行っています。ワンバンクのさらなる成長に向けて、プロダクトマネジメントチームを一緒に作っていただける方を求めています。
【主な業務内容】
・事業戦略にもとづくテーマに対して、プロダクトの方針や計画の策定
・解決難易度の高い機能の検討や仮説検証のリード
・定性・定量的なデータを集めるための各種リサーチ
・定性・定量的なデータに基づく仮説立案
・グロースのための分析や方針設計
・職能横断したプロダクト開発を効果的に実施するためのチームビルディング
【参考情報】
〜創業の歴史〜
-[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2
-[デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.]https://takejune.com/posts/next
-[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354
〜働き方・カルチャー〜
-[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000
-ユーザーリサーチの勘所: 行動パターンを見つけてユーザーの課題に共感しよう
https://blog.smartbank.co.jp/entry/user-research-essence
プロダクトマネージャー
【募集背景】
ワンバンクは「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」を組み合わせたサービスです。
※2025/3/24より「B/43」から「ワンバンク」に名称変更となりました
https://smartbank.co.jp/news/tc--3bit_6/
人の生活と密接に結びついた「お金」をあつかうプロダクトのため、ワンバンクを作るということは同時に人の生活を深く理解するということになります。スマートバンクでのプロダクトマネジメントはUXリサーチなどの業務を中心に人やユーザーを理解することをとても大事にしています。
また、ワンバンクはVisa Netなどいくつものパートナーとシステム連携を行っており、プロダクトの裏側は複雑なシステム構造と業務フローを持っています。プロダクトマネージャーには複雑な要件を抽象化し、ユーザーが理解しやすいシンプルな機能に落とし込むことが求められます。
「ユーザーが求めるもの」にくわえて「システムや事業から来るさまざまな要求」など多様な課題を解決する必要があります。ワンバンクのプロダクトマネージャーはパズルを解くような業務遂行が求められますが、これらがすべて狙いどおりに進んだときの喜びはひとしおです。
現在スマートバンクでは3名のプロダクトマネージャーがそれぞれにプロジェクトを担当する形で業務を行っています。ワンバンクのさらなる成長に向けて、プロダクトマネジメントチームを一緒に作っていただける方を求めています。
【主な業務内容】
・仮説を基にした機能追加・改善案の作成
・定性 / 定量的なデータを集めるための各種リサーチ
・定性 / 定量的なデータに基づく仮説立案
・グロースのための企画・設計
・長期的なユーザー価値を基にしたバックログの優先順位管理
・他職種と連携しながら、納期と品質を担保するプロジェクト管理
・サービス運用に関わるオペレーション設計
【参考情報】
〜UXリサーチャーメンバーのインタビュー〜
- ユーザーに対する誠実さと熱量のバトンを受け取る――UXリサーチャー瀧本【SmartBank Members#3】
https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/06/16/120000
https://smartbank.co.jp/podcast/07-haroka
〜創業の歴史〜
-[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2
-[デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.]https://takejune.com/posts/next
-[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354
〜働き方・カルチャー〜
-[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000
労務
【募集背景】
当社は事業の成長に伴い、組織体制を強化するため、新たに労務担当者を募集します。
人事部門の一員として、労務業務を中心に担当し、社員が安心して働ける環境づくりに貢献していただける方を求めています。
【主な業務内容】
もう1名の人事労務担当者と分担しながら、専任の労務担当として、労務オペレーションの運用・改善を中心に組織基盤整備に貢献していただきます。中長期的には、適正やキャリア志向を踏まえながら労務以外の人事業務も担当していただくことを想定しています。
定常業務
・給与計算・年末調整・社会保険関連業務(外部委託先との連携含む)
・勤怠管理
・入退社手続きおよび各種契約管理
・安全衛生管理業務(健康診断、ストレスチェック、衛生委員会の実施など)
・労使委員会運営
・労働法関連の法改正対応および社内規程の整備補助
・社員からの労務関連の問い合わせ対応
・その他、労務業務全般のサポート
業務効率化と基盤整備のサポート
・労務業務の型化・フロー整備・ガイドラインの作成
・HRテックの活用を含む業務効率化推進
・IPO準備に向けた各種ルール・フローの整備
【参考情報】
〜創業の歴史〜
-[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2
-[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354
〜働き方・カルチャー〜
-[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000
経理財務マネージャー
経理・財務責任者
【募集背景】
当社は2020年10月の資金移動業登録を皮切りに、以下のような成長を遂げてきました。
- 2021年1月:B/43リリース
- 2021年7月:ペアカードリリース
- 2023年7月:サブスクリプションリリース
- 2025年3月:家計管理サービス「B/43」を「ワンバンク」としてリニューアル
現在は、AIアシスタントを活用した革新的なFintechサービスを展開し、ユーザーの生活に寄り添ったプロダクト開発を進めています。
今後、さらなる事業拡大・プロダクト多角化に伴い、経理・財務の観点からも高度な専門性と体制構築が不可欠となってきています。こうした背景のもと、経理実務だけでなく、資金繰り・財務戦略・内部統制・IPO準備など、より経営に近い視点で財務基盤を支えていただける経理財務マネージャーを募集します。
当社の経理財務チームは、事業成長のスピードに対応する柔軟さと、金融業を支える堅実さを両立することをミッションとしています。外資系金融機関出身のCFOや総合商社出身の経営企画担当など、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に、日々改善と挑戦を繰り返しています。
今後は、IPOを見据えた監査対応や内部統制整備、会計制度設計といったより高度な業務にもチャレンジできるフェーズにあります。単なる「守りの経理」にとどまらず、攻めの視点を持って経営をドライブしたい方、スピード感のある現場でキャリアを飛躍させたい方にとっては、非常に面白いタイミングです。
【主な業務内容】
急成長中のスタートアップにおいて、経理・財務の実務とチームマネジメントを担いながら、経営の意思決定を支える体制を構築していただきます。上場準備にも関与いただけるポジションです。
<経理業務>
- 決算会計業務:月次/年次決算の取りまとめ、会計方針策定、税理士法人対応
- 経理チームマネジメント:ピープルマネジメント(1〜3名)、育成・指導
- 業務改善:経理業務フローの整備と改善、会計システムの運用・改善、経費精算ツールの運用・改善、業務効率化推進
- IPO準備:内部統制整備、開示体制構築、監査対応
<財務業務>
- 資金管理:資金繰り管理・改善、キャッシュフロー予測、支払い・入金管理、銀行口座管理
- 金融機関対応:銀行・金融機関との折衝、融資・借入対応、与信管理
- 予算管理:予算策定・管理、予実管理・分析
- 投資家対応:資本政策の検討・実行支援、投資家向け資料作成、資金調達支援
- その他:経営報告、法規制対応など
【参考情報】
〜創業の歴史〜
-[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2
-[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354
〜働き方・カルチャー〜
-[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000