株式会社R.project_合宿事業部 の求人一覧 - 株式会社R.project/株式会社Recamp
RP_アルビンスポーツパーク_マルチスタッフ
フロントを中心としたマルチスタッフの業務をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
・チェックイン、チェックアウト
・受付業務
・調理スタッフ補助
・客室・共有スペースの清掃
・合宿の問い合わせ対応
業務の流れ
▼合宿のお問合せをいただく
▼団体幹事様と日程や使用する施設(サッカーグラウンド、体育館など)、当日のスケジュール等についてお打ち合わせを実施
▼施設メンバーとお客様のご要望に合わせたプランの打ち合わせ
▼当日、施設内(使用場所や時間、食事、風呂準備等)の最終確認をし、メンバーと連携する
<アルビンスポーツパークについて>
http://www.aerbinsportspark.com/
アルビンスポーツパークは、宿泊施設、サッカーコート、フットサルコート、体育館で構成された複合施設です。
一番利用が多いのはサッカー、フットサルの団体様です。
その為、サッカー指導者の方との交流も多く、リレーション作りも大事な要素となります。
その他、体育館を常設しておりますので、バスケ、バレー、バトミントン、空手、剣道など幅広い競技にも対応しております。
さらに企業研修でのご利用も積極的に誘致しております。
企業様の滞在においてもご満足いただける環境づくりにも取り組んでいただきたいと思っています。
お任せするのは、接客はもちろん、食事やお風呂の準備など、多岐に渡ります。
全ては、青春を過ごすお客様の想いが詰まった合宿を成功させるため。
目の前のお客様が、どうしたら喜んでくれるか。その想いを実行できる職場です。
当施設のお客様は小学生~大学生のスポーツ団体のお客様が中心です。
また、大学生のサークル、社会人の集団研修を行なうために施設を利用いただくことがあります。
<仕事のやりがい>
出来る事は何でも1つずつ手を付けて、与えられた事はすべてこなしていきたいと考えています。
またチャンスに恵まれるならトライしたいと思っているため、何事も諦めずに頑張っていくことで、自分らしく働ける事がやりがいになっています。
<仕事のきびしさ>
お客様が仕事も多岐にわたり、1日1日いろいろな事が起こるためマニュアル通りとはいかない事が多く、都度判断をし行動することが求められるため、最初は不安に思うことも多くあるでしょう。
<業務内容詳細>
雇入れ直後:上記業務内容参照
変更の範囲:会社の定める業務
RP_スズカト_マルチスタッフ
三重県立鈴鹿青少年センター「スズカト」でのフロント業務を中心に施設全体の業務お任せします。
業務に慣れた段階でマネージャーのサポートも積極的にお願いしたいと思います。
「スズカト」は宿泊や食事、体験活動、キャンプ、スポーツなどの幅広い活動を楽しめる自然体験型教育宿泊施設です。
豊かな森に囲まれた自然豊かな土地の魅力を活かし、この場所でしかできない体験を提供していきたいと考えています。
宿泊業界での経験がない方でも全く問題ありません!「多くの人と接する仕事がしたい」「施設づくりを通して、地域を盛り上げていきたい」という方にはぴったりの仕事です。
お客様に満足いただける、魅力あふれる施設を一緒に作っていきませんか?
◆「スズカト」について
https://suzukato.jp/
県営都市公園・鈴鹿青少年の森に位置する、豊かな森に囲まれた教育活動拠点です。宿泊だけでなく、食事、体験活動、キャンプ、スポーツなどの幅広い教育活動を展開できるような複合機能を備えており、自然体験活動やスポーツ合宿、企業研修など様々な用途で利用いただける施設です。
<具体的な仕事内容>
・合宿の問い合わせ対応
・チェックイン、チェックアウトの対応
・受付業務
・その他、施設運営にかかわる業務(調理補助、清掃)
※施設のメンバーは社員が8名、アルバイト20名程度です。他メンバーと協力しながら業務を進めていきます。
<仕事の流れ>
▼合宿のお問合せをいただく
▼団体幹事様と日程や使用する施設(研修室など)、当日のスケジュール等についてお打ち合わせを実施
▼施設メンバーとお客様のご要望に合わせたプランの打ち合わせ
▼当日、施設内(使用場所や時間、食事、風呂準備等)の最終確認をし、メンバーと連携する
<仕事のやりがい>
施設のルールや仕組み作りを行っていただきます。そのため、施設が発展していく姿を間近で感じながら、自分の成長も実感することができます!
年間22回の主催体験プログラムや県営都市公園とスズカトを活用したイベントの企画・運営もあります!地域の方々を一緒に盛り上げていきましょう。
サービス業なので自身の行動が直接お客様に届き、感謝の言葉を直接頂くことも。お客様にどうすれば満足して頂けるサービスを提供できるのか日々考えながらチーム一丸となって取り組める環境です。
<仕事のきびしさ>
施設の立ち上げ時は、色々なことが起こるためマニュアル通りとはいかないこともあります。都度判断をし行動することが求められるため、最初は不安に思うことも多くあると思いますが、メンバー同士で助け合いながら、乗り越えていきましょう!
RP_タカオネ_フロントスタッフ
【職務内容】
施設の顔として、ご利用されるお客様の情報を管理し、非日常空間で付加価値の高い滞在を過ごしていただけるように、準備やサポート全般を担っていただきます。
<具体的な業務内容>
●施設フロント業務全般
・お客様情報の集約、更新、共有、管理
・レセプション対応や、館内外のお客様対応等の対面業務
・カフェや物販などの対面会計業務
・締め業務等の売上管理
●チームのマネジメント
・PAスタッフの定期面談と評価
・シフト作成
・業務割り振り
●マルチ業務
・客室清掃
・カフェホール業務
・BBQや焚火などアクティビティ対応
・宿直
・災害等緊急対応
・恒常的なオペレーション改善
【キャリアイメージ】
・例:フロントスタッフ→フロントリーダー→サブマネージャー→マネージャー
※ご自身に課される業務と、ご自身が組織に貢献できると考える独自業務をすり合わせ、メンバー毎のキャリアマップを策定していきます。
【仕事のやりがい】
・いかなるアイデア・意見も必ず一旦は聞き入れるチームです。
その上で、進める、進めない、進め方などをチームで共有し、ご自身でボールを持って最後までやり切ることができやすい職場です。
タカオネをご利用くださる企業様や、地域のプレーヤーとも接点のあるポジションです。
現状明確な業務以外にタカオネの価値となるコンテンツの要素がたくさんあり、粘り強く取り組むことで、
新しいことを始めることが可能です。
【仕事の厳しさ】
・「お客様やチームに対して価値を作ること」を求められ、自己や他者からの評価に常にさらされる厳しさがあります。
また、セクション感のコミュニケーションが多く、「聞く耳を持つ素直さ」が強く求められます。
【タカオネとは】
・「高尾山」登山の玄関駅となる京王線「高尾山口駅」から徒歩1分の立地にある自然体験型の宿泊施設です。
・都心からのアクセスの良さ、高尾山の年間300万人という世界最高の登山客数、高尾山を含めた恵まれた観光資源、を活かした、高尾山麓唯一のホテルタイプの宿泊施設です。※近隣にはドミトリーやレジャーホテルがございます。
・ご宿泊者様は焚火体験が無料で楽しめます。※飲食物はアドオン ※延長はアドオン
・客室にはテレビや時計が無く、名一杯活動して、非日常を味わい尽くしていただくことがコンセプトです。
・里山と都市の境目に位置し、アウトドアの入り口を感じていただける間口の広さが特徴です。
・現在アルバイト社員合わせて40名ほどが働いています。
・ファミリーなどの個人ご宿泊と、企業研修等の団体ご宿泊を同時にお迎えしています。
【評価方法】
・定期面談を実施し、等級制度の等級に照らし合わせて評価を行います。
RP_ヤマガラビレッジ_マネージャー
「熊本市立金峰山少年自然の家」をリノベーションした宿泊施設のマネージャーとして、施設のマネジメントをお願い致します。
https://kinbozanshizennoie.com/
<業務内容>
・施設の収益管理
・施設メンバーのマネジメント、勤怠管理
・ステークホルダーとの調整業務
・近隣住民の方々との関係構築
<メンバー>
アルバイトスタッフ含め約30名ほどが在籍しています。
<仕事のやりがい>
新規施設のため、自分の組織、チームを作る面白さ、そして自分も一緒に成長する面白さがあります。
<仕事のきびしさ>
日々想定外のトラブルに見舞われるなどスピード感をもって判断し推進する場面が多くあります。
◎採用フローについて
①カジュアル面談
▼
②書類選考
▼
③一次面接
▼
・適性検査
(基礎的な知的能力をはじめ、性格・価値観分析を目的とするもの)
・バックグラウンドチェック
(入社後ミスマッチの防止を目的に、提出いただいた書類に相違ないかを第三者機関を通じて確認します)
▼
④二次面接
▼
⑤内定
RP_合宿事業部_営業職
【合宿事業部】団体予約を獲得するための法人営業職募集!
私たち(株)R.project 合宿事業部は、運営を強化するため、今回は、合宿事業部の団体予約を獲得するための法人営業職を【1名】募集いたします。
〇日々の業務
教育旅行や、クラブ活動合宿、大会合宿を検討している学校や旅行代理店、研修を検討している企業に対して営業し、自社で運営している合宿施設に誘致をする営業です。
新規採用となりますので、営業活動自体は一人で行っていただくことになりますが、新規顧客開拓を目標とするチームがあり、このチームへの配属となります。
このチームは、WEB運用での顧客獲得、予約センター、イベント誘致のメンバーがおり、皆で新規獲得に向けて活動しています。この中で「教育旅行、企業研修、スポーツ合宿誘致」の第4のカテゴリーとして営業をしていただきます。
また、自社運営の施設へ送客をするため、お客様からの良い声や改善の声、お客様を誘致するにあたって必要な商品の開発などを施設へ上げ、パイプ役として、一緒にサービスを作る一役も担っていただきます。
〇目標
顧客の一年の動き、大会の予定を把握し、宿泊を獲得することが目標です。
〇働き方
必ずしもオフィス勤務である必要はありません。
在宅を中心に、アポイントが取れた際に現地訪問にて商談を行っていただくような働き方で結構です。
顧客によっては宿泊当日に施設に出向いていただく事もあります。
〇チームメンバー
配属先はCCT(カスタマークリエイションチーム)という新規顧客開拓チームへの所属となり、WEB運営、予約センター、イベント誘致のメンバー8名がおり、全員が新規獲得の数字目標を持って活動中です。
全員リモートワークで業務を行っております。
RP_本栖湖スポーツセンター_フロントスタッフ
【R.project】富士山一望のフロントスタッフ/グラウンド・体育館ありのスポーツ施設で働ける!
<具体的な業務内容>
・問い合わせ対応(電話10~20件程度、メール1日10件程度)
・宿泊中のお客様対応
・食堂のお手伝い(配膳・調理等)
・レジ締め
・清掃業務等
当施設では、フロント業務から接客、予約管理まで多岐にわたるスキルを習得できます。
入社後はまずこれらの基礎業務を習得し、2~3年で団体対応やスタッフ指導などの経験を積んでいただきます。
将来的には、施設の運営を担う中核メンバーとして活躍できるキャリアパスをご用意。
手を挙げればマネージャーへの道も開かれており、あなたの主体性と意欲を尊重します。
例えば、現在のマネージャーは街づくり活動と両立しながら、スタッフに運営を任せるなど、自由度の高い働き方を実現しています。あなたの描くキャリアイメージをしっかりと持ち、実現できる環境です。
※LakeLodgeYAMANAKA(https://lakelodgeyamanaka.com/)でも上記の業務を行っていただきたく、お客様の予約状況に合わせて、2つの施設にまたがって業務を進めていただきたいと思っています
<仕事のやりがい>
〇お客様との深い繋がりと達成感:
お客様と直接コミュニケーションを取り、喜んでいただく瞬間に立ち会えることが、大きな達成感につながります。
特に、子どもたちが楽しんでいる姿を間近で感じられるのは、この仕事ならではの喜びです。
入所式や退所式では、子どもたちに直接語りかける機会もあり、それが自身のやりがいにもなります。
〇豊かな自然環境での働き方:
都会の喧騒から離れ、豊かな自然に囲まれた職場で働けます。
満員電車とは無縁の車通勤が可能で、自然に癒されながら仕事に集中できる環境です。
お客様が玄関に入って目の前に広がる山の景色に感動されるほどのロケーションも魅力です。
〇これまでとは違う働き方:
デスクワークが仕事だと思っていた方も、ここでは子どもたちと一緒に笑い合い、キャンプファイヤーを囲むことが仕事の一部となります。
お客様が求める「楽しい」を提供し、満足していただくことを追求する日々は、事業の意義を実感できる瞬間です。
〇チームでの協力と達成:
大口顧客への対応や、夏に向けた準備など、チーム全員で協力して取り組むことで、一体感と大きな達成感を味わえます。
〇人間関係と承認・称賛:
上司、同僚、部下がお互いを支援し、切磋琢磨する良好な人間関係が築かれています。
業務のマルチ化を進める中で、各自の得意分野を共有し、新しいメンバーも積極的に相談できる風土です。
日常的にお互いを承認し、称賛する文化が根付いており、自然と協力し合える環境です。
〇個人の成長と裁量:
システムエンジニアから施設管理へとキャリアチェンジしたメンバーは、施設管理の担当として、工具を使った作業など技能的な学びを深めまてまいりました。
また、お客様との会話が苦手だったメンバーも、今では子どもたちの前で自信を持って説明できるようになるなど、精神的な成長を実感しています。
経験を積むごとに責任を伴う裁量の幅が広がり、自身のアイデアを積極的に発信し、良いことはすぐに取り入れてもらえる環境です。
〇貢献の実感:
日々のマルチな業務を通じて、様々な場面で仲間や社会への貢献を感じられます。
仲間からの「助かったよ」という言葉や、グラウンドの雪かきをみんなで行う中で、貢献の実感と喜びを分かち合っています。
<業務範囲について>
雇入れ直後:上記業務内容参照
変更の範囲:会社の定める業務
RP_柴又Fu-Ten_マルチスタッフ
施設の運営管理全般を担うメンバーを募集します。
土日は宿泊施設の運営、平日は地域と連携した活動など、幅広い業務に携わっていただきます。
<主な業務内容>
1. 宿泊施設の運営業務 (主に土・日・月曜日)
・フロント業務:
チェックイン・チェックアウト対応、宿泊予約の管理、電話・メールでの問い合わせ対応など。
海外からのお客様が中心となるため、語学力を活かしたい方や異文化交流に興味がある方に最適な環境です。
(翻訳アプリなどを活用いただいて結構ですので、言語を学習中の方でも大丈夫です)
・客室管理:
全5室の客室清掃や施設全体の美観維持をお任せします。
・サイト管理:
予約サイトの在庫管理や料金調整などをお願いします。
(宿泊日の一週間前に予約受付を締め切るなどの簡単な管理です)
・設備管理:
施設内の電球交換や備品の簡単な修繕、専門業者への修理依頼といった一次対応をお願いします。
2. 地域貢献活動・提携企業サポート (主に平日)
・地域貢献アイデアの企画・実行:
平日の時間を活用し、地域住民の方々と連携した交流イベントなどを企画・実行していただきます。
(例:小学生と海外留学生の異文化交流会など)
あなたのアイデアで、地域を盛り上げてください。
・提携企業のサポート:
平日の日中は、施設を学習の場として利用している海外留学生がいます。
その留学生たちのサポートや、受け入れ企業の業務のお手伝いをお願いする場合があります。
<この仕事のポイント>
・土・日・月の宿泊業務が中心のため、平日にしっかりお休みが取れる勤務体系です。
・施設の運営から地域活性化の企画まで、裁量を持って幅広くチャレンジできます。
・海外からのお客様や留学生と日常的に関わるため、国際色豊かな環境で働けます。
・国籍は問いません(永住権をお持ちの方も歓迎します)。
<柴又Fu-Tenについて>
柴又Fu-Tenは、宿泊施設をメインとしながら、研修を受け入れる複合施設として運営しています。
利用されるお客様は、個人利用の観光目的のお客様や、留学生、海外からの旅行者の方です。
<業務内容詳細>
雇入れ直後:上記業務内容参照
変更の範囲:会社の定める業務
RP_白浜フローラルホール_マルチスタッフ
【R.project】合宿施設運営スタッフ(正社員)
フロントを中心としたマルチスタッフの業務をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
・チェックイン、チェックアウト
・受付業務
・調理スタッフ補助
・客室・共有スペースの清掃
・合宿の問い合わせ対応
業務の流れ
▼合宿のお問合せをいただく
▼団体幹事様と日程や使用する施設(大ホール、スタジオなど)、当日のスケジュール等についてお打ち合わせを実施
▼施設メンバーとお客様のご要望に合わせたプランの打ち合わせ
▼当日、施設内(使用場所や時間、食事、風呂準備等)の最終確認をし、メンバーと連携する
<白浜フローラルホールについて>
メインの大ホールにてダンス合宿や吹奏楽の練習合宿などを受け入れている施設です。当施設にてマルチスタッフとして活躍しませんか。
お任せするのは、接客はもちろん、食事やお風呂の準備など、多岐に渡ります。
全ては、青春を過ごすお客様の想いが詰まった合宿を成功させるため。
目の前のお客様が、どうしたら喜んでくれるか。その想いを実行できる職場です。
当施設のお客様は小学生~大学生のスポーツ団体のお客様が中心です。
また、大学生のサークル、社会人の集団研修を行なうために施設を利用いただくことがあります。
<仕事のやりがい>
出来る事は何でも1つずつ手を付けて、与えられた事はすべてこなしていきたいと考えています。
またチャンスに恵まれるならトライしたいと思っているため、何事も諦めずに頑張っていくことで、自分らしく働ける事がやりがいになっています。
<仕事のきびしさ>
お客様が仕事も多岐にわたり、1日1日いろいろな事が起こるためマニュアル通りとはいかない事が多く、都度判断をし行動することが求められるため、最初は不安に思うことも多くあるでしょう。
<業務内容詳細>
雇入れ直後:上記業務内容参照
変更の範囲:会社の定める業務