株式会社ルート の全ての求人一覧
01-1.リードUIデザイナー
企画段階からUI設計をリードできるUIデザイナーを募集!
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<募集背景>
代表の西村もデザイナー出身であり、これまで若手を中心に採用を行いメンバー全員がCEO直下での体制により事業を進めてきました。
ここからは、事業・組織規模の拡大にあたり、中堅、マネジメントレイヤーのポジションを採用して体制強化をしていきたいと考えています。
そのため、サービスの本質を理解し効果的なインターフェイスを設計・制作するスキルだけでなく、適切なディレクションやマネジメントも行い、チームを牽引していってくれるUIデザイナーを募集します。
<このポジションの魅力と特徴>
クライアントの事業フェーズが異なり立ち上げ、グロース期など様々な事業規模に応じたデザイン支援を行うことができます。
またプロダクト開発だけでなく、コミュニケーションデザイン、ブランディングなどの領域に派生して統合的なアートディレクションやデザインディレクションを行えるプロジェクト経験を詰めるチャンスもあります。
<具体的な仕事>
・スマートフォンアプリ、Webアプリケーションを中心としたプロダクト開発におけるインターフェイス設計
・クライアント組織内のPdM、 エンジニアなどとチームで共創しながらUIデザインパートの牽引
・事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解しそれに合わせたデザイン支援
∟立ち上げフェーズ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る
∟グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる
・プロダクトデザインに責任を持ち、開発チームへ適切なデザインレビューやフィードバックの実施
・持続的な活動を重視し振り返りを重ねることでチームにおけるパフォーマンスの最大化を目指す
・長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
<選考フロー>
書類選考 → 一次面接(現場MGR) → 二次面接(GM) → 最終面接(CEO/オフライン)
※ご経験やご状況等などによって選考プロセスは変更する可能性があります
02-2.リードプロダクトデザイナー
リードプロダクトデザイナーとして、EX軸から複数事業を立ち上げませんか?
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<募集背景>
事業・組織規模の拡大にあたり、中堅、マネジメントレイヤーのポジションを採用して体制強化をしていきたいと考えています。
そのため、サービスの本質を理解し効果的なインターフェイスを設計・制作するスキルだけでなく、適切なディレクションやマネジメントも行い、チームを牽引していってくれるプロダクトデザイナーを募集します。
<このポジションの魅力と特徴>
クライアントとフラットな関係で共創するために、戦略立案からデザイン遂行までを支援しています。
一般的なデザインファームと違い、プロジェクトが平均3年、長いもので5年と、長期の継続支援をすることでより大きな責任をもち、与えられる影響範囲が広げれます。
また、新規性や成長性の高い案件や複数のプロジェクトに同時に関わることで多様な経験を蓄積し、CxOと対話する視座やスキルを養える環境です。
<具体的な仕事>
・デジタルプロダクト開発における要件定義、体験設計、UIデザイン
・クライアント組織内のPdM、 エンジニアなどとチームで共創しながらプロダクト開発のデザインパートを牽引
・事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解しそれに合わせたデザイン支援
∟立ち上げ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る
∟グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる
・プロダクトデザインに責任を持ち、開発チームへ適切なデザインレビューやフィードバックの実施
・持続的な活動を重視し振り返りを重ねることでチームにおけるパフォーマンスの最大化を目指す
・長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
04-2.プロダクトデザイナー
様々な事業フェーズのプロダクトを牽引したいプロダクトデザイナーを大募集!
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<募集背景>
事業・組織規模拡大を進める中で、マネージャーやリードデザイナーが増え、デザイン組織として体系化されつつあります。
また、事業戦略上も育成を基盤に置く方針となり、今まで受け入れていなかったメンバークラスのプロダクトデザイナーも採用することになり、更なる体制強化をしていきたいと考えています。
<このポジションの魅力と特徴>
組織の右腕として、クライアントと共に事業価値を創り、育む中で、戦略立案からデザイン遂行までを支援しています。
一般的なデザインファームと違い、プロジェクトが平均3年、長いもので5年と、長期の継続支援をすることでより大きな責任をもち、与えられる影響範囲が広げれます。
また、新規性や成長性の高い案件や複数のプロジェクトに同時に関わることで多様な経験を蓄積し、CxOと対話する視座やスキルを養える環境です。
<具体的な仕事>
・デジタルプロダクト開発における要件定義、体験設計、UIデザイン
・クライアント組織内のPdM、 エンジニアなどとチームで共創しながらプロダクト開発のデザインパートの牽引
・事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解しそれに合わせたデザイン支援
∟立ち上げ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る
∟グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる
・長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
<選考フロー>
書類選考 → 一次面接(現場MGR) → 二次面接(GM) → 最終面接(CEO/オフライン)
※ご経験やご状況等などによって選考プロセスは変更する可能性があります
05.デザインプログラムマネージャー
CXOへのステップ!デザインプログラムマネージャーとしてデザイン組織を構築しませんか?
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<このポジションの魅力と特徴>
一般的なデザイン会社と異なり、プロジェクトが平均3年継続しており、定まった期間やスコープに対しての支援ではなく、どんな課題があるか。何を解決するか。から、共に考えデザインしていくスタンスが問われます。
より事業会社の中で行われている活動に近い距離で関わるため中と外の垣根を崩しながらフラットな関係を作り、事業の成長に貢献することが求められます。
その中でDPMは、事業計画と連動したデザイン計画の立案、それをプロダクトチーム内で実行、作用させるためのプロセスマネジメント、組織学習を作用させるための振り返りや改善サイクルの定着を促す役割を担います。
多くのクライアント組織では、デザイナーとの協同経験が少なくデザインをどう扱うかが課題になっているのが現状です。その課題に対してデザイナー1人に役割を集約するのではなく、組織やプロセスのデザインとプロダクトのデザイン責任を分掌し、チームとしてデザインを推進、浸透するための活動を行っています。
プロジェクトによっては、より高度な組織全体へデザイン活動を広げるためのデザイン組織の組成やチームマネジメントを担うプロジェクトもあり、事業と連動したデザイン組織、デザイン活動のあり方を追求できる点が魅力です。
<具体的な仕事>
支援事業の成長を組織面からサポートし、デザインを通じて事業本来の価値をユーザーへ届けます。
支援するチームのマネジメントに加え、クライアント含むデザインが関わる対象とのコミュニケーションを円滑に進めるためのプロセスマネジメント、知識を底上げする育成など、プロダクトに間接的に影響を与える対象に対してデザインを浸透させる役割を担っていただきます。
具体的な業務内容は以下となります。
・クライアント組織内でのデザイン計画の立案、実行
・組織内でデザイナーと協同する関係者との間での意思疎通や連携を強化するためのプロセスマネジメント
・デザイナー個々が事業推進にあたり組織学習を行えるよう、クライアント含むチーム内での振り返りや学習サイクルの組み込み
・プロジェクト内でのクライアント評価収集、デザイナー育成・チームマネジメント業務
・自社内でのナレッジマネジメント運用及び、デザインアセットの各支援プロジェクトへの展開・応用
・採用や営業等のrootの成長に必要なデザイン投資活動へ寄与する広報、発信、企画推進
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
09.アカウントプランナー
デザイン戦略立案からクライアントの成長を牽引するアカウントプランナー募集
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<募集背景>
現在、CEO 西村がアカウントマネジメントも実施していますが、
今後、事業・組織規模拡大を進める中で、CEO直属のもと、アカウントプランナーを採用することとなりました。
rootでは、プロジェクトの平均契約期間が1年間と長くクライアントの事業成長、課題解決に向け長期的な伴走を目指しています。
一人目アカウントプランナーとして、双方のビジョン実現に向けたデザイン戦略、施策の立案・提案、また既存クライアントへの契約交渉をご担当頂きます。
クライアントの事業成長に貢献出来るように、顕在・潜在課題の解消(伴走)を行い、中長期的な関係を築いて頂くことを期待しています。
そして、rootの事業や会社の基盤をデザインしていただける方を募集しています。
<このポジションの魅力と特徴>
一人目のアカウントプランナー採用になります。
0ベースで目的思考をもって顕在課題の解決に向けて、CEOと共にしながら整備・設計を進めて頂ければと思います。
また、現在社員人数も増え、組織化しているフェーズです。
そのフェーズで関われると同時に、社内活動にも積極的に活躍してほしいと考えています。
その上で、アカウントマネージャーを目指していただき将来的に事業責任者としてクライアント事業を管掌するキャリアやポジションを目指せる成長環境があります。
更に、ご自身の経験や思考を踏まえつつ、デザインプログラムマネジメントやデザインマネジャーなど、キャリアの幅を広げて頂くことも可能です。
<具体的な仕事>
具体的な仕事内容は以下になります。
・クライアントへの予算・期待値調整や施策提案含めた契約交渉
・クライアントに対してデザイン戦略、施策の立案と実行体制の構築
・マーケティング活動やインサイドセールス、カスタマーサクセス
・採用活動、育成やナレッジづくり
また、ご自身の経験や志向を踏まえつつ、アカウントマネージャーとしてチームメンバーやプロジェクトのマネジメントの業務もお任せしていきたいと考えています。
※将来的には、ご自身のご希望や志向にあわせ、デザインマネージャー業務やデザインプログラムマネジメントの業務にも携わって頂くことができます。
■利用ツール
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
12.デザインマネージャー
CxOへのステップ!デザインマネージャーとしてデザイン組織を構築しませんか?
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<募集背景>
これまでデザイナー出身の方を中心に組織を構築してきましたが、
CEOやMGRの役割分掌に伴い、デザイン経験がない方も新たにマネージャーとして加わり、さらに体制を強化することになりました。
<このポジションの魅力と特徴>
デザイン経験は不問の中、デザインマネージャーとして、クライアントの事業づくりおよび自社の組織づくりに深く関わることができます。
デザイン支援においては、CxOや事業責任者をはじめ、社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取るため、自身のケイパビリティを高めていける環境です。
また、成長性の高いスタートアップや新規性が高い事業の支援も多く、デザインという手段で、インパクトのある価値、事業づくりに挑戦できます。
<仕事内容>
rootはクライアントワークであるため、組織をプロダクトとして捉えた上で、クライアントの事業における顧客価値とビジネス価値の拡大を目指します。
そのため、支援内容の体系化、育成含めたピープルマネジメント、また採用ナレッジづくりなどにも取り組んで頂きます。
具体的な業務内容は以下となります。
- クライアントの事業計画や要望に応じたデザイン戦略・計画の立案と合意形成
- 目標設定や育成含めたピープルマネジメント
- 支援内容のモデル化およびナレッジマネジメント
- 売上管理
- rootの成長に必要なデザイン投資活動へ寄与する広報・発信・企画推進(採用や営業等)
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
<選考フロー>
書類選考 → 一次面接(現場MGR) → 二次面接(GM) → 最終面接(CEO/オフライン)
※ご経験やご状況等などによって選考プロセスは変更する可能性があります
13.デザインディレクター
コミュニケーションデザインチームのディレクター募集
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<募集背景>
今までは小規模に進めていましたが、プロジェクトの拡大に伴い、コミュニケーションデザインチームとして新規で立ち上げます。
そこで、メンバーのマネジメントや制作ディレクションを推進して頂ける方を募集します。
クライアント組織全体を見た際に、必要なデザイン支援を行なっていくためのチームづくりを進めていきたいと考えています。
<このポジションの魅力と特徴>
コミュニケーションデザインチームの立ち上げにおいて、マネジメントポジションとして、チームづくりやスタートアップをはじめ様々なフェーズのプロジェクトに伴走することが出来ます。
評価を含むマネジメントを実施いただくため、ディレクション業務以外にも関わることが出来ます。
また、スタートアップをはじめ幅広いフェーズやプロジェクトに携わることが出来るため、スキルの深さや幅を広げて頂くことが出来ます。
将来的にはプロダクトデザインとの接続も考えているため、Webデザインに留まらず、プロダクトデザインのディレクションへも挑戦出来る環境です。
<具体的な仕事>
スマートフォンデバイス、およびWebサイトをメインとしたデザインディレクション
・Webサイト、グラフィック、ブランディングのデザインディレクション
・要件定義やワイヤー設計
・プロジェクトマネジメント
・品質管理
・ピープルマネジメント(評価・育成)
・チーム体制の構築
∟オペレーション体制の構築
∟案件アサインの体系化など
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
<選考フロー>
書類選考 → 一次面接(現場MGR) → 二次面接(GM) → 最終面接(CEO/オフライン)
※ご経験やご状況等などによって選考プロセスは変更する可能性があります
14.ジュニアプロダクトデザイナー
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<募集背景>
これまで私たちは事業・組織規模拡大に伴い、組織の体系化を進めてきました。rootは、実務未経験の方でも、経験豊富なデザイナーから学び、共に成長しながらチームでクライアントのデザインパートナーとしてバリューを発揮できるモデルの構築を目指していることから、この度、ポテンシャル人材の採用を始めることになりました。
<このポジションの魅力と特徴>
UIデザインやWebデザイン経験者はもちろん、スクールに通われているが実務経験はない方など、プロダクトデザイナーとして熱量を持って取り組みたい方に伴走できる体制を整えております。
プロダクトデザイン全般に関わることができ、新しいフィールドで挑戦したい方に活躍頂けるポジションです。
<具体的な仕事>
・デジタルプロダクト開発における要件定義、体験設計、UIデザイン
・クライアント組織内のPdMや エンジニアなど、チームで共創しながら、プロダクト開発のデザインパートの牽引
・事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解し、それに合わせたデザイン支援
∟立ち上げ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る
∟グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる 等
・長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
<選考フロー>
書類選考 → 一次面接(現場MGR) → ワークサンプルテスト → 二次面接(GM) → 最終面接(CEO/オフライン)
※ご経験やご状況等などによって選考プロセスは変更する可能性があります
15.セミミドルプロダクトデザイナー
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<募集背景>
事業・組織規模拡大を進める中で、マネージャーやリードデザイナーが増え、デザイン組織として体系化されつつあります。
また、事業戦略上も育成を基盤に置く方針となり、今まで受け入れていなかったメンバークラスのプロダクトデザイナーも採用することになり、更なる体制強化をしていきたいと考えています。
<このポジションの魅力と特徴>
組織の右腕として、クライアントと共に事業価値を創り、育む中で、戦略立案からデザイン遂行までを支援しています。
一般的なデザインファームと違い、プロジェクトが平均3年、長いもので5年と、長期の継続支援をすることでより大きな責任をもち、与えられる影響範囲が広げれます。
また、新規性や成長性の高い案件や複数のプロジェクトに同時に関わることで多様な経験を蓄積し、CxOと対話する視座やスキルを養える環境です。
<具体的な仕事>
・デジタルプロダクト開発における要件定義、体験設計、UIデザイン
・クライアント組織内のPdMや エンジニアなど、チームで共創しながら、プロダクト開発のデザインパートの牽引
・事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解し、それに合わせたデザイン支援
∟立ち上げ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る
∟グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる 等
・長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
<選考フロー>
書類選考 → 一次面接(現場MGR) → ワークサンプルテスト → 二次面接(GM) → 最終面接(CEO/オフライン)
※ご経験やご状況等などによって選考プロセスは変更する可能性があります
C01.リードUIデザイナー
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<このポジションの魅力と特徴>
クライアントの事業フェーズが異なり立ち上げ、グロース期など様々な事業規模に応じたデザイン支援を行うことができます。
またプロダクト開発だけでなく、コミュニケーションデザイン、ブランディングなどの領域に派生して統合的なアートディレクションやデザインディレクションを行えるプロジェクト経験を詰めるチャンスもあります。
<具体的な仕事>
・スマートフォンアプリ、Webアプリケーションを中心としたプロダクト開発におけるインターフェイス設計
・クライアント組織内のPdM、 エンジニアなどとチームで共創しながらUIデザインパートの牽引
・事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解しそれに合わせたデザイン支援
∟立ち上げフェーズ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る
∟グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる
・プロダクトデザインに責任を持ち、開発チームへ適切なデザインレビューやフィードバックの実施
・持続的な活動を重視し振り返りを重ねることでチームにおけるパフォーマンスの最大化を目指す
・長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
C02.リードプロダクトデザイナー
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<このポジションの魅力と特徴>
クライアントとフラットな関係で共創するために、戦略立案からデザイン遂行までを伴走しながら行なっています。
一般的なデザインファームと違い、プロジェクトが平均3年、長いもので5年と、事業会社の中で行われている活動に近く、持続的な取り組みになるため、中と外の垣根を崩しながらプロダクトづくりを行います。
また、グロースフェーズの事業からスタートアップの立ち上げを経験するといった、不可逆な事業フェーズの経験や、さまざまなドメインに携わることができ、キャリアの幅や深さを拡げることができます。
<具体的な仕事>
・スマートフォンアプリ、Webアプリケーションを中心としたプロダクト開発における要件定義、体験設計、インターフェイス設計
・クライアント組織内のPdM、 エンジニアなどとチームで共創しながらプロダクト開発のデザインパートを牽引
・事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解しそれに合わせたデザイン支援
∟立ち上げ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る
∟グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる
・プロダクトデザインに責任を持ち、開発チームへ適切なデザインレビューやフィードバックの実施
・持続的な活動を重視し振り返りを重ねることでチームにおけるパフォーマンスの最大化を目指す
・長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
C03.デザインプログラムマネージャー
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<このポジションの魅力と特徴>
一般的なデザイン会社と異なり、プロジェクトが平均3年継続しており、定まった期間やスコープに対しての支援ではなく、どんな課題があるか。何を解決するか。から、共に考えデザインしていくスタンスが問われます。
より事業会社の中で行われている活動に近い距離で関わるため中と外の垣根を崩しながらフラットな関係を作り、事業の成長に貢献することが求められます。
その中でDPMは、事業計画と連動したデザイン計画の立案、それをプロダクトチーム内で実行、作用させるためのプロセスマネジメント、組織学習を作用させるための振り返りや改善サイクルの定着を促す役割を担います。
多くのクライアント組織では、デザイナーとの協同経験が少なくデザインをどう扱うかが課題になっているのが現状です。その課題に対してデザイナー1人に役割を集約するのではなく、組織やプロセスのデザインとプロダクトのデザイン責任を分掌し、チームとしてデザインを推進、浸透するための活動を行っています。
プロジェクトによっては、より高度な組織全体へデザイン活動を広げるためのデザイン組織の組成やチームマネジメントを担うプロジェクトもあり、事業と連動したデザイン組織、デザイン活動のあり方を追求できる点が魅力です。
<具体的な仕事>
支援事業の成長を組織面からサポートし、デザインを通じて事業本来の価値をユーザーへ届けます。
支援するチームのマネジメントに加え、クライアント含むデザインが関わる対象とのコミュニケーションを円滑に進めるためのプロセスマネジメント、知識を底上げする育成など、プロダクトに間接的に影響を与える対象に対してデザインを浸透させる役割を担っていただきます。
具体的な業務内容は以下となります。
・クライアント組織内でのデザイン計画の立案、実行
・組織内でデザイナーと協同する関係者との間での意思疎通や連携を強化するためのプロセスマネジメント
・デザイナー個々が事業推進にあたり組織学習を行えるよう、クライアント含むチーム内での振り返りや学習サイクルの組み込み
・プロジェクト内でのクライアント評価収集、デザイナー育成・チームマネジメント業務
・自社内でのナレッジマネジメント運用及び、デザインアセットの各支援プロジェクトへの展開・応用
・採用や営業等のrootの成長に必要なデザイン投資活動へ寄与する広報、発信、企画推進
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github
C04.デザインディレクター
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織の右腕として、共に事業価値を創り、育むデザインパートナーです。
rootのデザイン支援モデルは、クライアントワークを通じ支援する組織・事業に対して共に事業価値を創り、育むための支援体系を構築しています。
事業の立ち上がりや成長段階に関わることの多いrootだからこそ、事業の形がまだ定まっていないフェーズから、本来あるべき事業価値の創造を共に行い組織と事業の成長を支援していきます。
<このポジションの魅力と特徴>
コミュニケーションデザインチームの立ち上げにおいて、マネジメントポジションとして、チームづくりやスタートアップをはじめ様々なフェーズのプロジェクトに伴走することが出来ます。
評価を含むマネジメントを実施いただくため、ディレクション業務以外にも関わることが出来ます。
また、スタートアップをはじめ幅広いフェーズやプロジェクトに携わることが出来るため、スキルの深さや幅を広げて頂くことが出来ます。
<具体的な仕事>
スマートフォンデバイス、およびWebサイトをメインとしたデザインディレクション
・Webサイト、グラフィック、ブランディングのデザインディレクション
・要件定義やワイヤー設計
・プロジェクトマネジメント
・ピープルマネジメント(評価・育成)
・チーム体制の構築
∟オペレーション体制の構築
∟案件アサインの体系化など
<利用ツール>
デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用
コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro
開発:Github