株式会社ラクーンホールディングス 全ての求人一覧【キャリア採用】エンジニア の求人一覧
株式会社ラクーンホールディングス 全ての求人一覧

SRE/インフラエンジニア エントリークラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

# 社会になくてはならないインフラを創る ラクーンではシステムのほとんどを社内のメンバーで開発、運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言われたことをするだけでなく、エンジニアからの提案も積極的に採用するのがラクーン流です。外部受託や転勤は一切ありません。 自社サービスなので上流工程から下流工程まですべての工程に携われます。また、スキルと意欲次第で開発業務やプロジェクトマネジメントなどさまざまなことにもチャレンジできます。 「自分が創り上げたサービスが成長し、お客様から感謝される」。そんな創る喜びや仕事のやりがいを一緒に味わいませんか? # 仕事内容 急成長を続ける株式会社ラクーンホールディングスの自社サービスを支えるインフラ環境において、SRE/インフラエンジニアとして、主に設計、構築、運用、保守業務に携わっていただきます。 経験豊富な先輩エンジニアの指導のもと、インフラの基礎から実践的に学ぶことができます。 AWSなどのクラウド環境だけではなく、オンプレミス環境の経験を積むこともできます。 【業務例】 ・クラウド環境におけるインフラの設計、構築、運用、保守 ・オンプレミス環境におけるインフラの設計、構築、運用、保守 ・Infrastructure as Code(IaC)ツール(Ansible/Terraform)を用いたインフラ構築・変更作業 ・CI/CDなどプラットフォームの設計・運用 ・システム監視業務、障害発生時の一次対応、パフォーマンスデータ収集 ▼ TECH BLOG https://techblog.raccoon.ne.jp/ ∟ エンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 ▼ youtube https://www.youtube.com/@raccoonholdingsofficial/featured ∟ 社員インタビューや外部向け勉強会のアーカイブ動画を公開しています。 ▼ カジュアル面談フォーム https://herp.careers/v1/raccoon/JwaipctQTTzt ∟ 弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。是非お気軽にお申し込みください。 # システム環境 ・クラウドプラットフォーム: AWS, Goole Cloud, Azure, Cloudflare ・オンプレミス環境: VMware, Proxmox, NetApp, Juniper, BIG-IP ・コンテナ: Docker, ECS on Fargate ・IaC: Ansible, Terraform ・CI/CD: GitHub Actions, Jenkins ・Webサービスの言語: Ruby(Rails), Java(Spring Boot), Python(TensorFlow), PHP, Node.js ・データベース: Oracle, MySQL, Snowflake ・その他: Slack, Backlog, GitHub # 孤独にならない仕組み、ユニットチーム制 自分しか仕組みを把握していないシステムはありませんか? 他に誰も分かる人がいないと技術的な問い合わせや障害対応に孤独な戦いを強いられたり、長期休暇を取りにくくなったりしがちです。 そこで私たちラクーングループのエンジニアは常に3~5名の固定メンバーで活動するユニットチーム制を導入していて、いつでも知識を共有して助け合える状況を作っています。 # ワークライフバランスの取れる働きやすい環境 ラクーングループの職場環境には「適切なワークライフバランス」と「社員同士の仲の良さ」という2つの特徴があります。 過度な残業がなく適度な働き方をすることができるので、業務終了後に自分の時間をしっかり持てます。実際にエンジニアの残業時間を集計すると平均で月に10時間程度という数字が出ています。 また社内には社員同士の交流を目的としたフリースペースがあり、ビリヤード台や卓球・ボードゲーム・プロジェクター・キッチンスペースなど各種設備が取りそろえられています。 # 選考フロー (1) 書類選考 (2) 会社説明会・一次面接(現場エンジニア) (3) 適性試験(性格検査/能力検査) (4) 二次面接(人事部門長) (5) 最終面接(担当取締役) ※基本全ての選考をリモートにて実施いたします。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります 。
SRE/インフラエンジニア エントリークラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

SRE/インフラエンジニア ミドルクラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

# 社会になくてはならないインフラを創る ラクーンではシステムのほとんどを社内のメンバーで開発、運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言われたことをするだけでなく、エンジニアからの提案も積極的に採用するのがラクーン流です。外部受託や転勤は一切ありません。 自社サービスなので上流工程から下流工程まですべての工程に携われます。また、スキルと意欲次第で開発業務やプロジェクトマネジメントなどさまざまなことにもチャレンジできます。 「自分が創り上げたサービスが成長し、お客様から感謝される」。そんな創る喜びや仕事のやりがいを一緒に味わいませんか? # 仕事内容 株式会社ラクーンホールディングスの自社サービスにおけるインフラ全体の信頼性、可用性、パフォーマンス、セキュリティを向上させるためのSRE/インフラ業務をリードしていただきます。 技術的な専門性を活かし、サービスの成長を牽引する重要な役割をお任せします。 【業務例】 ・クラウド環境におけるインフラの設計、構築、運用、保守を主導 ・オンプレミス環境におけるインフラの設計、構築、運用、保守を主導 ・CI/CDなどプラットフォームの設計・運用 ・システム監視、障害対応、パフォーマンスチューニング、キャパシティプランニング ・技術選定、新技術の導入検証 ・サービスの可用性・信頼性・セキュリティ・拡張性向上のための改善計画の策定と実行 ・若手メンバーへの技術指導や育成支援、チームビルディング ▼ TECH BLOG https://techblog.raccoon.ne.jp/ ∟ エンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 ▼ youtube https://www.youtube.com/@raccoonholdingsofficial/featured ∟ 社員インタビューや外部向け勉強会のアーカイブ動画を公開しています。 ▼ カジュアル面談フォーム https://herp.careers/v1/raccoon/JwaipctQTTzt ∟ 弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。是非お気軽にお申し込みください。 # システム環境 ・クラウドプラットフォーム: AWS, Goole Cloud, Azure, Cloudflare ・オンプレミス環境: VMware, Proxmox, NetApp, Juniper, BIG-IP ・コンテナ: Docker, ECS on Fargate ・IaC: Ansible, Terraform ・CI/CD: GitHub Actions, Jenkins ・Webサービスの言語: Ruby(Rails), Java(Spring Boot), Python(TensorFlow), PHP, Node.js ・データベース: Oracle, MySQL, Snowflake ・その他: Slack, Backlog, GitHub # 孤独にならない仕組み、ユニットチーム制 自分しか仕組みを把握していないシステムはありませんか? 他に誰も分かる人がいないと技術的な問い合わせや障害対応に孤独な戦いを強いられたり、長期休暇を取りにくくなったりしがちです。 そこで私たちラクーングループのエンジニアは常に3~5名の固定メンバーで活動するユニットチーム制を導入していて、いつでも知識を共有して助け合える状況を作っています。 # ワークライフバランスの取れる働きやすい環境 ラクーングループの職場環境には「適切なワークライフバランス」と「社員同士の仲の良さ」という2つの特徴があります。 過度な残業がなく適度な働き方をすることができるので、業務終了後に自分の時間をしっかり持てます。実際にエンジニアの残業時間を集計すると平均で月に10時間程度という数字が出ています。 また社内には社員同士の交流を目的としたフリースペースがあり、ビリヤード台や卓球・ボードゲーム・プロジェクター・キッチンスペースなど各種設備が取りそろえられています。 # 選考フロー (1) 書類選考 (2) 会社説明会・一次面接(現場エンジニア) (3) 適性試験(性格検査/能力検査) (4) 二次面接(人事部門長) (5) 最終面接(担当取締役) ※基本全ての選考をリモートにて実施いたします。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります 。
SRE/インフラエンジニア ミドルクラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

Webエンジニア ミドルクラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

# 社会になくてはならないインフラを創る ラクーンではシステムのほとんどを社内のメンバーで開発、運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言われたことを開発するだけでなく、エンジニアからの提案も積極的に採用するのがラクーン流です。外部受託開発や転勤は一切ありません。 自社サービスなので上流工程から下流工程まですべての工程に携われます。また、スキルと意欲次第でインフラ業務やプロジェクトマネジメントなどさまざまなことにもチャレンジできます。 「自分が創り上げたサービスが成長し、お客様から感謝される」。そんな創る喜びや仕事のやりがいを一緒に味わいませんか? # 仕事内容 ラクーングループで運営している、メーカーと小売店を繋ぐECサイト『スーパーデリバリー』や決済システム『Paid』、ネット完結型売掛保証サービス『URIHO』等の開発をお願いします。 ▼ TECH BLOG https://techblog.raccoon.ne.jp/ ∟ エンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 ▼ youtube https://www.youtube.com/@raccoonholdingsofficial/featured ∟ 社員インタビューや外部向け勉強会のアーカイブ動画を公開しています。 ▼ カジュアル面談フォーム https://herp.careers/v1/raccoon/JwaipctQTTzt ∟ 弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。是非お気軽にお申し込みください。 # システム環境 Docker, Ubuntu, AWS, Cloudflare, Oracle, MySQL, SQLite Ruby(Rails), Java(Spring Boot), Python(TensorFlow), Node.js(Next.js), PHP, Golang, JavaScript(React, Vue.js, Angular) GitHub Copilot, GitHub, GitLab, Jenkins, Slack, backlog, VSCode, GA4, Elasticsearch # 企画から担当できる システム開発における上流工程は一般的に要求・要件定義から始まるイメージがありますが、私たちはその一歩手前の企画段階からエンジニアが関わります。 よりよいプロダクトを開発して提供するためには企画においても技術的な視点が不可欠です。例えば蓄積されたデータを詳細に分析するのは設計開発にたずさわったエンジニアが最も効果的に実行できたりなど。 事業部門とともに開発プロジェクトを遂行し、リリース後に分析をして結果に喜び・悲しみ、そして次の企画へ生かしていくというPDCAのサイクルを実行しています。 # ユニット制度 ラクーンではユニットというチームで開発を行っています。メンバーは必ずユニットに所属し、ユニットのメンバーと協力して作業を行います。QAやレビュー、相談などをユニットメンバーで行えるので孤独ではありません。 - 3名~5名の小チーム - プロジェクトや開発業務はこのユニットチームの単位で行う - 報連相の仲介役兼開発牽引役となるユニットセンターが1ユニットチームに1名存在 - ユニットチームは緩やかに担当するサービスが決まっている - ユニットチームの再編やユニット間の人の異動は年に1回程度人事異動的に行う - ユニットチームには名前を付ける(←大事!名前があると思い入れが違います) # アジャイル開発 案件やチームにもよりますが、アジャイル開発スタイルにて多くの開発を行っています。ラクーンで一般的なのはスクラム形式で2週間毎のスプリントで運用しているチームが多いです。 CSM(認定スクラムマスター)やCSPO(認定スクラムプロダクトオーナー)を取得したメンバーもおり、より”アジャイル”な開発を目指しています。 # ワークライフバランスの取れる働きやすい環境 ラクーングループの職場環境には「適切なワークライフバランス」と「社員同士の仲の良さ」という2つの特徴があります。 過度な残業がなく適度な働き方をすることができるので、業務終了後に自分の時間をしっかり持てます。実際にエンジニアの残業時間を集計すると平均で月に10時間程度という数字が出ています。 また社内にはビリヤード台や卓球・ダーツ・テーブルゲームなど、各種設備が取りそろえられています。リモートワークが主体となった現在では限定的ではあるものの、業務終了後の時間が十分あり社内には交流が生まれるような設備もあるため自然と社員同士のコミュニケーションが生まれやすい状況があります。 # 選考フロー (1) 書類選考 (2) 会社説明会・一次面接(現場エンジニア) (3) 適性試験(性格検査/能力検査) (4) 二次面接(人事部門長) (5) 最終面接(担当取締役) ※基本全ての選考をリモートにて実施いたします。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります 。
Webエンジニア ミドルクラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

Webエンジニア リーダークラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

# 社会になくてはならないインフラを創る ラクーンではシステムのほとんどを社内のメンバーで開発、運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言われたことを開発するだけでなく、エンジニアからの提案も積極的に採用するのがラクーン流です。外部受託開発や転勤は一切ありません。 自社サービスなので上流工程から下流工程まですべての工程に携われます。また、スキルと意欲次第でインフラ業務やプロジェクトマネジメントなどさまざまなことにもチャレンジできます。 「自分が創り上げたサービスが成長し、お客様から感謝される」。そんな創る喜びや仕事のやりがいを一緒に味わいませんか? # 仕事内容 私たちは世界中の仕入れを効率化するECサイトや決済・保証を通して新たな取引を生み出すFinTechサービスなどを運営しています。それらサービスには蓄積されたデータや利用者からの要望など膨大にたまっていて、分析・整理してくれる方、沢山ある情報を元に戦略を練りシステムの要件としてまとめて開発チームを牽引する役割を担う方を募集しています。 具体的に期待するのは、各サービスを運営する事業部門と連携して企画の検討・精査をした上で実現可能かつ効果的なシステム要件に落とし込んでリリースまで持っていく役割です。 業務は主に上流工程ですが「実現可能かつ効果的」な施策を考えるにはある程度の開発力が求められます。またプレイングマネージャとして動ける方はさらに大歓迎です。 ▼ TECH BLOG https://techblog.raccoon.ne.jp/ ∟ エンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 ▼ youtube https://www.youtube.com/@raccoonholdingsofficial/featured ∟ 社員インタビューや外部向け勉強会のアーカイブ動画を公開しています。 ▼ カジュアル面談フォーム https://herp.careers/v1/raccoon/JwaipctQTTzt ∟ 弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。是非お気軽にお申し込みください。 # システム環境 Docker, Ubuntu, AWS, Cloudflare, Oracle, MySQL, SQLite Ruby(Rails), Java(Spring Boot), Python(TensorFlow), Node.js(Next.js), PHP, Golang, JavaScript(React, Vue.js, Angular) GitHub Copilot, GitHub, GitLab, Jenkins, Slack, backlog, VSCode, GA4, Elasticsearch # 企画から担当できる システム開発における上流工程は一般的に要求・要件定義から始まるイメージがありますが、私たちはその一歩手前の企画段階からエンジニアが関わります。 よりよいプロダクトを開発して提供するためには企画においても技術的な視点が不可欠です。例えば蓄積されたデータを詳細に分析するのは設計開発にたずさわったエンジニアが最も効果的に実行できたりなど。 事業部門とともに開発プロジェクトを遂行し、リリース後に分析をして結果に喜び・悲しみ、そして次の企画へ生かしていくというPDCAのサイクルを実行しています。 # ユニット制度 ラクーンではユニットというチームで開発を行っています。メンバーは必ずユニットに所属し、ユニットのメンバーと協力して作業を行います。QAやレビュー、相談などをユニットメンバーで行えるので孤独ではありません。 - 3名~5名の小チーム - プロジェクトや開発業務はこのユニットチームの単位で行う - 報連相の仲介役兼開発牽引役となるユニットセンターが1ユニットチームに1名存在 - ユニットチームは緩やかに担当するサービスが決まっている - ユニットチームの再編やユニット間の人の異動は年に1回程度人事異動的に行う - ユニットチームには名前を付ける(←大事!名前があると思い入れが違います) # アジャイル開発 案件やチームにもよりますが、アジャイル開発スタイルにて多くの開発を行っています。ラクーンで一般的なのはスクラム形式で2週間毎のスプリントで運用しているチームが多いです。 CSM(認定スクラムマスター)やCSPO(認定スクラムプロダクトオーナー)を取得したメンバーもおり、より”アジャイル”な開発を目指しています。 # ワークライフバランスの取れる働きやすい環境 ラクーングループの職場環境には「適切なワークライフバランス」と「社員同士の仲の良さ」という2つの特徴があります。 過度な残業がなく適度な働き方をすることができるので、業務終了後に自分の時間をしっかり持てます。実際にエンジニアの残業時間を集計すると平均で月に10時間程度という数字が出ています。 また社内にはビリヤード台や卓球・ダーツ・テーブルゲームなど、各種設備が取りそろえられています。リモートワークが主体となった現在では限定的ではあるものの、業務終了後の時間が十分あり社内には交流が生まれるような設備もあるため自然と社員同士のコミュニケーションが生まれやすい状況があります。 # 選考フロー (1) 書類選考 (2) 会社説明会・一次面接(現場エンジニア) (3) 適性試験(性格検査/能力検査) (4) 二次面接(人事部門長) (5) 最終面接(担当取締役) ※基本全ての選考をリモートにて実施いたします。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります 。
Webエンジニア リーダークラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

カジュアル面談(エンジニア)

カジュアル面談フォーム
エンジニア職をご希望の方は弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。 正式なエントリーの前に価値観や温度感を確かめたい方はぜひお申込みください。 ▼ TECH BLOG https://techblog.raccoon.ne.jp/ ∟ エンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 ▼ youtube https://www.youtube.com/@raccoonholdingsofficial/featured ∟ 社員インタビューや外部向け勉強会のアーカイブ動画を公開しています。 # 応募におけるお願い 『応募先へのメッセージ』に興味のあるポジション(求人名)、希望日時及び希望面談方法などを記載いただけますと幸いです。 例) ■興味のあるポジション: WEBエンジニア ミドルクラス ■希望面談方法:オンライン ■希望日時:04/01 11:00~15:00 または、火・木曜日の17:00~19:00
カジュアル面談(エンジニア)

コーポレートエンジニア / 社内SE(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

# 社会になくてはならないインフラを創る ラクーンではシステムのほとんどを社内のメンバーで開発、運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言われたことを開発するだけでなく、エンジニアからの提案も積極的に採用するのがラクーン流です。外部受託開発や転勤は一切ありません。 自社サービスなので上流工程から下流工程まですべての工程に携われます。また、スキルと意欲次第でインフラ業務やプロジェクトマネジメントなどさまざまなことにもチャレンジできます。 「自分が創り上げたサービスが成長し、お客様から感謝される」。そんな創る喜びや仕事のやりがいを一緒に味わいませんか? # 仕事内容 ラクーングループでは社内ITシステム基盤のクラウド化を推進していただける仲間を募集しています。 具体的には、グループ企業全体の社内ITシステム基盤の設計・構築・運用、セキュリティ強化、業務効率改善に伴うITツール活用などを担当していただきます。 IdP(SAML/SCIM)やMDMなどクラウド基盤の実務経験が無くても、今後勉強していきたいという意欲がある方であれば歓迎します! 【業務例】 ・IdP(Entra ID/OneLogin/GoogleWorkSpace)におけるSSOやプロビジョニングの設計、設定 ・MDMを含むデバイスマネジメントを行うための検証~導入~運用 ・Active DirectoryやGroup PolicyといったオンプレミスIT基盤の運用 ・サーバーやネットワーク機器等、各種ITインフラの検証~導入~運用 ・SaaSの技術的な検証~導入~運用 ・グループ全体や事業部門ごとのDX提案、検証~導入~運用 ・セキュリティ向上のための施策の提案、検証~導入~運用 ・グループ全体でのITサポート ▼ TECH BLOG https://techblog.raccoon.ne.jp/ ∟ エンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 ▼ youtube https://www.youtube.com/@raccoonholdingsofficial/featured ∟ 社員インタビューや外部向け勉強会のアーカイブ動画を公開しています。 ▼ カジュアル面談フォーム https://herp.careers/v1/raccoon/JwaipctQTTzt ∟ 弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。是非お気軽にお申し込みください。 # システム環境 ・Entra ID(Azure AD) ・Intune ・SharePoint Online ・Exchange Online ・OneLogin ・Google Workspace ・Active Directory ・Group Policy # 孤独にならない仕組み、ユニットチーム制 自分しか仕組みを把握していないシステムはありませんか? 他に誰も分かる人がいないと技術的な問い合わせや障害対応に孤独な戦いを強いられたり、長期休暇を取りにくくなったりしがちです。 そこで私たちラクーングループのエンジニアは常に3~5名の固定メンバーで活動するユニットチーム制を導入していて、いつでも知識を共有して助け合える状況を作っています。 # ワークライフバランスの取れる働きやすい環境 ラクーングループの職場環境には「適切なワークライフバランス」と「社員同士の仲の良さ」という2つの特徴があります。 過度な残業がなく適度な働き方をすることができるので、業務終了後に自分の時間をしっかり持てます。実際にエンジニアの残業時間を集計すると平均で月に10時間程度という数字が出ています。 また社内には社員同士の交流を目的としたフリースペースがあり、ビリヤード台や卓球・ボードゲーム・プロジェクター・キッチンスペースなど各種設備が取りそろえられています。 # 選考フロー (1) 書類選考 (2) 会社説明会・一次面接(現場エンジニア) (3) 適性試験(性格検査/能力検査) (4) 二次面接(人事部門長) (5) 最終面接(担当取締役) ※基本全ての選考をリモートにて実施いたします。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります 。
コーポレートエンジニア / 社内SE(ラクーンホールディングス 技術戦略部)