仕事概要
# 社会になくてはならないインフラを創る
ラクーンではシステムのほとんどを社内のメンバーで開発、運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言われたことをするだけでなく、エンジニアからの提案も積極的に採用するのがラクーン流です。外部受託や転勤は一切ありません。
自社サービスなので上流工程から下流工程まですべての工程に携われます。また、スキルと意欲次第で開発業務やプロジェクトマネジメントなどさまざまなことにもチャレンジできます。
「自分が創り上げたサービスが成長し、お客様から感謝される」。そんな創る喜びや仕事のやりがいを一緒に味わいませんか?
# 仕事内容
急成長を続ける株式会社ラクーンホールディングスの自社サービスを支えるインフラ環境において、SRE/インフラエンジニアとして、主に設計、構築、運用、保守業務に携わっていただきます。
経験豊富な先輩エンジニアの指導のもと、インフラの基礎から実践的に学ぶことができます。
AWSなどのクラウド環境だけではなく、オンプレミス環境の経験を積むこともできます。
【業務例】
・クラウド環境におけるインフラの設計、構築、運用、保守
・オンプレミス環境におけるインフラの設計、構築、運用、保守
・Infrastructure as Code(IaC)ツール(Ansible/Terraform)を用いたインフラ構築・変更作業
・CI/CDなどプラットフォームの設計・運用
・システム監視業務、障害発生時の一次対応、パフォーマンスデータ収集
▼ TECH BLOG
https://techblog.raccoon.ne.jp/
∟ エンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。
▼ youtube
https://www.youtube.com/@raccoonholdingsofficial/featured
∟ 社員インタビューや外部向け勉強会のアーカイブ動画を公開しています。
▼ カジュアル面談フォーム
https://herp.careers/v1/raccoon/JwaipctQTTzt
∟ 弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。是非お気軽にお申し込みください。
# システム環境
・クラウドプラットフォーム: AWS, Goole Cloud, Azure, Cloudflare
・オンプレミス環境: VMware, Proxmox, NetApp, Juniper, BIG-IP
・コンテナ: Docker, ECS on Fargate
・IaC: Ansible, Terraform
・CI/CD: GitHub Actions, Jenkins
・Webサービスの言語: Ruby(Rails), Java(Spring Boot), Python(TensorFlow), PHP, Node.js
・データベース: Oracle, MySQL, Snowflake
・その他: Slack, Backlog, GitHub
# 孤独にならない仕組み、ユニットチーム制
自分しか仕組みを把握していないシステムはありませんか?
他に誰も分かる人がいないと技術的な問い合わせや障害対応に孤独な戦いを強いられたり、長期休暇を取りにくくなったりしがちです。
そこで私たちラクーングループのエンジニアは常に3~5名の固定メンバーで活動するユニットチーム制を導入していて、いつでも知識を共有して助け合える状況を作っています。
# ワークライフバランスの取れる働きやすい環境
ラクーングループの職場環境には「適切なワークライフバランス」と「社員同士の仲の良さ」という2つの特徴があります。
過度な残業がなく適度な働き方をすることができるので、業務終了後に自分の時間をしっかり持てます。実際にエンジニアの残業時間を集計すると平均で月に10時間程度という数字が出ています。
また社内には社員同士の交流を目的としたフリースペースがあり、ビリヤード台や卓球・ボードゲーム・プロジェクター・キッチンスペースなど各種設備が取りそろえられています。
# 選考フロー
(1) 書類選考
(2) 会社説明会・一次面接(現場エンジニア)
(3) 適性試験(性格検査/能力検査)
(4) 二次面接(人事部門長)
(5) 最終面接(担当取締役)
※基本全ての選考をリモートにて実施いたします。
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります 。
必須スキル
・クラウド/オンプレミス、実務経験/個人経験を問わず、インフラ構築の経験がある方
※プログラマ等からのキャリアチェンジも歓迎します。
※学歴不問
歓迎スキル
・Infrastructure as Code(IaC)、プログラミングの経験
・CI/CDなどのプラットフォーム環境の経験
・RDBMSの経験
・Webシステムにおけるセキュリティ対策の経験
・ネットワークの設計、 設定、 運用の経験
求める人物像
・ビジネスモデルに共感してくれる人
・視野が広く柔軟性があり、バランス感覚のある人
・悪い意味での「体育会系」でない人
・自身のマイナスをごまかさない、嘘をつかない人
応募概要
給与 | 想定年収:472.5万~650万(月給制・賞与あり) ※年収額の1/15を月々支給し、残り3ヶ月分を2回に分けて賞与として支給します。 ※前職及び、年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。 月給:315,000円 ~ 434,000円 【給与内訳】 基本給: 255,190円 ~ 336,595円 みなし残業手当: 59,810円 ~ 82,405円 社内資格手当: 0円~15,000円 ※時間外労働の有無にかかわらず、みなし残業として30時間分の残業手当が給与に含まれます。 ※30時間を超える時間外労働分については割増賃金にて追加で支給いたします。 【昇給】年2回:6月・12月 【賞与】年2回:6月・12月(月給の1.5ヵ月分ずつ) |
---|---|
勤務地 | 雇入れ直後:株式会社ラクーンホールディングス本社(東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14) 変更の範囲:会社が定める場所(被雇用者の自宅または自宅に準じる場所を含む) ▼ 本社へのアクセス 半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩3分 東西線/日比谷線「茅場町駅」7番出口より徒歩6分 都営浅草線「人形町駅」A5番出口より徒歩6分 日比谷線「人形町駅」A2番出口より徒歩4分 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 雇入れ直後:株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部 にて業務を行う 変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向規程に従ってグループ内で出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■勤務時間 フレックスタイム制 コアタイム:10~15時 フレキシブルタイム:5~10時、15~22時 休憩1時間、実労働時間8時間 ■休日/休暇 土、日、祝日、年末年始、年次有給休暇(半休・時間有給も取得可) いつでも長期休暇(毎年7月付与、1年間有効の休暇) 慶弔休暇 特別休暇(生理休暇 等) 産休・育児休暇 リフレッシュ休暇 ※いつでも長期休暇:夏期休暇を拡張していつでも取得できるようにした5日間の連続取得を推奨する休暇(うち3日は「いつでも長期休暇」で付与、2日は有給休暇を使用) ※リフレッシュ休暇:勤続年数5年ごとに連続5日間付与される特別休暇。 |
試用期間 | あり(3か月)※その間、雇用形態や給与などに変更はありません |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費支給(月:上限5万円まで) ・社販制度(「スーパーデリバリー」に掲載されている商品を掲載価格で社員が購入できる仕組み) ・株式給付制度(業績に連動して自社株を従業員に付与する制度) ・社員持株会(奨励金20%) ・はたらくーん制度(産前・産後および育児しながら働くパパママ社員のための職場支援サービス。出産祝金や保育料の補助、時短勤務など) ・積立年休制度(利用期間を過ぎてしまった有給休暇を別途積み立てて、大きな病気や怪我をしてしまった時の療養に充てられます) ・社員旅行企画制度(社員が企画する旅行に対する補助金制度) ・住宅補助(会社から3キロ圏内の場合、2万円支給/月) ・サークル活動(ビリヤード部、バンド部、テーブルゲーム、ものつくりなど、活動に応じて一定額の活動費を支給) ・技術サポート支援制度(年間10万円まで、自身のスキルアップのために書籍や機器の購入を支援する制度) |
企業情報
企業名 | 株式会社ラクーンホールディングス |
---|---|
設立年月 | 1995年9月 (法人登記) |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14 |
資本金 | 1,877,096,861円(2025年4月30日現在) |
従業員数 | (連結)245名うち社員237名(2025年4月30日現在) |