株式会社PubteX の全ての求人一覧
【AI発行・配本事業部】データエンジニア/データプラットフォームエンジニア(AIプラットフォーム/データ基盤)
データ利活用を支えるデータプラットフォームの開発、運用を担当
≪仕事内容≫
丸紅グループ・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立された同社でAI発行・配本事業本部のシステム開発メンバーにデータ収集基盤を提供することをお任せします。事業本部は将来的に50名以上の規模への拡大を目指しています。
≪業務内容≫
PubteX のデータエンジニアは、出版流通業界全体のデータの清流化と整備により、出版流通の土台となる価値あるデータを生み出し、出版流通をサステナブルにするというミッションのもと、Webアプリケーション、計画系システム、機械学習といったさまざな目的に応じたデータを利活用するためのデータ基盤を開発提供しています。
本職種ではデータプラットフォームエンジニアとして、既存システムの刷新に伴う設計と実装、新規顧客、新規施策に伴う、プラットフォームの拡張を担っていただきます。
インフラ・アプリケーションレイヤーからビジネスレイヤーまでの経験と成長機会を得られるポジションです。
≪AI発行配本事業部について≫
サステイナブルな出版流通を実現するために、DXを活用したサプライチェーン全体の最適化サービスを提供します。出版社様、販売会社様、書店様とステークホルダーも多く調整を含めて大変ではありますが、サプライチェーンの上流~下流まで一気通貫で改革出来る非常にやりがいあるポジションになっております。机上の検証に飽きた方、新たな役割に挑戦されたい方、是非一緒に業界改革に挑戦しましょう!
≪成長機会≫
・創業直後につき新設ポスト多数あり!
・優秀なメンバーと共にお客様を勝ち組へと導く醍醐味が経験可能。
・顧客の課題解決に関してシステム面からの提案~価値創造までを一気通貫で実行出来ます。
⇒将来的に、上級マネジメントや事業責任者を目指せるキャリアパスの獲得が可能!
【開発環境】
PubteXの技術スタック:
・コミュニケーション: GitHub, Microsoft Teams, Slack
・GCP: AlloyDB, BigQuery, Composer, Cloud Run, Cloud Functions, Cloud Batch, Cloud Scheduler, Google Cloud Engine, Google Cloud Storage, VPC Service Controls など
・開発言語: Python, Typescript
・フレームワーク:FastAPI, LightGBM, Airflow (Composer)
・インフラ: Terraform, Ansible
・CI/CD: GitHub Actions, Cloud Build
■従事すべき業務の変更範囲:基本的には面接にてご確認させて頂いた上で、スキル・ご経験を踏まえポジションオファーをさせて頂きます。 ご本人の適正により話し合いの上、当社業務全般に変更の可能性があります。
■勤務場所の変更範囲:KANDA SQUARE GATE2FまたはKANDA SQUARE 12F、在宅勤務のいずれか
【AI発行・配本事業部】データビジネスマネージャー
書籍業界のビジネス加速に向けたデータ企画・データ利活用推進
≪仕事内容≫
当社は丸紅グループ・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立されました。当社におけるAI発行・配本事業本部のシステム開発チームにてデータビジネスマネージャーをお任せします。
▼DPETLの運用
データの収集から始まり、前処理や変換を経て、最終的にデータウェアハウスやデータベースにロードするまでの一連の流れを管理します。
▼分析企画・プロジェクトマネジメント
・顧客や依頼チームの要求把握
・分析目的の言語化
・要件定義(ETL、社内システム仕様など)
・顧客や依頼チームとの調整業務
▼アライアンス構築
・出版業界からのデータ調達
・データ連携構築
≪お任せしたい業務内容≫
・出版業界SCMの改革に必要なデータプラットフォームの企画・推進、業界プレーヤーとの調整
・PubteXが開発する各種サービスを理解し、それを支えるデータ収集・処理基盤の企画・推進、開発者との連携
・出版社、取次、書店との調整。各サービス担当との調整。
・各種事業開発施策(外販)との連携。
・業界全体のデータ流の改革。(将来的にはIoTソリューション事業とも連携しながら)
≪データビジネスマネージャーの役割につきまして≫
データサイエンティストやエンジニアと協力して、データ収集・整備を推進し、当社事業成長実現のためのデータ戦略立案、業界内ステークホルダーとのアライアンス推進も期待役割となります。(データ専門性、エンジニアリング力、ビジネス力のバランスが求められる)
≪AI発行・配本事業部について≫
サステイナブルな出版流通を実現するために、DXを活用したサプライチェーン全体の最適化サービスを提供します。出版社様、販売会社様、書店様とステークホルダーも多く調整を含めて大変ではありますが、サプライチェーンの上流~下流まで一気通貫で改革出来る非常にやりがいあるポジションになっております。机上の検証に飽きた方、パワポづくりに疲れた方、実業に挑戦されたい方、是非一緒に業界改革に挑戦しましょう!
≪成長機会≫
・組織はフラットで風通しよく、年齢や役職に関係なく皆でオープンに意見を出し合いながら仕事を進めています
・大手の資本力+最新のテクノロジーでスケールの大きな業界改革に携われます
・経験豊富なビジネスマン、高度な専門性を持つエンジニア、データサイエンティストなどユニークなメンバーと連携しながら仕事を進めるため、互いに切磋琢磨しながら成長出来る環境があります
・単に成長だけを追い求めるのではなく、サスティナブルな独自の事業創造に携わる経験が出来ます。
■従事すべき業務の変更範囲:基本的には面接にてご確認させて頂いた上で、スキル・ご経験を踏まえポジションオファーをさせて頂きます。 ご本人の適正により話し合いの上、当社業務全般に変更の可能性があります。
■勤務場所の変更範囲:KANDA SQUARE GATE2FまたはKANDA SQUARE 12F、在宅勤務のいずれか
【IoTソリューション事業部】システムコンサルタント
丸紅株式会社・丸紅フォレストリンクス株式会社・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立された当社でIoTソリューション事業部の技術・開発部部長候補をお任せします。
【具体的には】
■事業部長の下で、IT基盤インフラチームと連携したうえで、RFIDソリューション関連システムの開発・実装・運用、予算計画策定、KPI管理、ベンダー管理
■RFIDタグのエンコーディング情報の規格・仕様・運用、及びシステム開発チーム運営リード
【事業部について】IoTソリューション事業部
RFID、いわゆるICタグを出版物に装着し、記録された各種データを用いて、在庫や販売条件の管理、棚卸の効率化や売り場における書籍推奨サービス、そして万引き防止に至るまで、各種のサービスを運営し、書店のオペレーション・経営改善(多様な販売条件管理の実現、リアルタイムでの売上、在庫参照など)を中心に出版流通の課題解決の支援を行います。
■従事すべき業務の変更範囲:基本的には面接にてご確認させて頂いた上で、スキル・ご経験を踏まえポジションオファーをさせて頂きます。 ご本人の適正により話し合いの上、当社業務全般に変更の可能性があります。
■勤務場所の変更範囲:KANDA SQUARE GATE2Fまた在宅勤務のいずれか
【IoTソリューション事業部】ソリューション営業(若手第二新卒層)
≪仕事内容≫
丸紅グループ・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立された同社でIoTソリューション事業部のソリューション営業をお任せします。
≪業務内容≫
当社の書店向けソリューションのプロフェッショナルとして、お客様の経営課題、業務課題に対する解決策を、全国書店の担当営業やエンジニアと連携してご提案し、システムと機器導入を支援できる方を募集いたします。
≪IoTソリューション事業部について≫
RFID、いわゆるICタグを出版物に装着し、記録された各種データを用いて、在庫や販売条件の管理、棚卸の効率化や売り場における書籍推奨サービス、そして万引き防止に至るまで、各種のサービスを運営し、書店のオペレーション・経営改善(多様な販売条件管理の実現、リアルタイムでの売上、在庫参照など)を中心に出版流通の課題解決の支援を行います。
≪成長機会≫
・組織はフラットで風通しよく、年齢や役職に関係なく皆でオープンに意見を出し合いながら仕事を進めています。
・大手の資本力+最新のテクノロジーでスケールの大きな業界改革に携われます
・経験豊富なビジネスマン、高度な専門性を持つエンジニアなどユニークなメンバーと連携しながら仕事を進めるため、互いに切磋琢磨しながら成長出来る環境があります
・自己成長だけを追い求めるのではなく、サステナブルな独自の事業創造に携わる経験が出来ます
■従事すべき業務の変更範囲:基本的には面接にてご確認させて頂いた上で、スキル・ご経験を踏まえポジションオファーをさせて頂きます。 ご本人の適正により話し合いの上、当社業務全般に変更の可能性があります。
■勤務場所の変更範囲:KANDA SQUARE GATE、在宅勤務のいずれか
【IoTソリューション事業部】プロジェクトマネージャー(システム開発)
丸紅株式会社・丸紅フォレストリンクス株式会社・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立された当社でIoTソリューション事業部の技術・開発部部長候補(システム開発)をお任せします。(選考によって課長でのオファーとなる可能性もございます。)
【具体的には】
■事業部長の下で、IT基盤インフラチームと連携したうえで、RFIDソリューション関連システムの開発・実装・運用、事業計画策定、KPI管理、ベンダー管理
■RFIDタグのエンコーディング情報の規格・仕様・運用、及びシステム開発チーム運営リード
【事業部について】IoTソリューション事業部
RFID、いわゆるICタグを出版物に装着し、記録された各種データを用いて、在庫や販売条件の管理、棚卸の効率化や売り場における書籍推奨サービス、そして万引き防止に至るまで、各種のサービスを運営し、書店のオペレーション・経営改善(多様な販売条件管理の実現、リアルタイムでの売上、在庫参照など)を中心に出版流通の課題解決の支援を行います。
■従事すべき業務の変更範囲:基本的には面接にてご確認させて頂いた上で、スキル・ご経験を踏まえポジションオファーをさせて頂きます。 ご本人の適正により話し合いの上、当社業務全般に変更の可能性があります。
■勤務場所の変更範囲:KANDA SQUARE GATE2Fまた在宅勤務のいずれか
【管理本部】法務スタッフ
≪仕事概要≫
丸紅グループ・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立された当社で管理本部所属の法務スタッフとして裁量を持って業務をお任せします。
≪業務内容≫
総務・法務の複数領域の業務になります。
・社内諸規程の管理
・社内決裁手続きの統括(社内稟議申請確認、管理、フロー策定)
・各種契約書の作成・審査・レビュー・交渉
・知的財産における関連業務(著作権、商標、特許等)
・株主総会関連業務(企画、準備、運営)
≪管理本部について≫
弊社事業部門の後方支援部隊として人事、総務、労務、財務経理、経営企画、社内システムのスペシャリストが出版流通の課題解決の支援を行うAI発行・配本事業部、IoTソリューション事業部をサポートします。
≪成長機会≫
・組織はフラットで風通しよく、年齢や役職に関係なく皆でオープンに意見を出し合いながら仕事を進めています。
・大手の資本力+最新のテクノロジーでスケールの大きな業界改革に携われます
・経験豊富なビジネスマン、高度な専門性を持つエンジニアなどユニークなメンバーと連携しながら仕事を進めるため、互いに切磋琢磨しながら成長出来る環境があります
・自己成長だけを追い求めるのではなく、サステナブルな独自の事業創造に携わる経験が出来ます
CTO候補
出版業界改革を実現する為、テックリードでエンジニア組織を日々成長に導く
日本の出版流通をDXの活用によってサステナブルなものに改革することを目指し、2022年3月に丸紅株式会社・丸紅フォレストリンクス株式会社・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって設立された当社にて、CTOをお任せします。
【具体的には】
■技術経営方針の策定
■経営目標達成のための技術戦略の決定
■技術系人材の採用・教育方針の決定
■データサイエンス組織のマネジメント
AI等の先進技術を活用して出版物の発行・配本量を最適化するサービスを出版社に提供することで、業界が抱える構造的な課題の一つである返本率の低減を目指します。出版界で活用されている様々な「データ」を縦断的・横断的且つ統合的に活用し、更にタイトル毎に異なる販売特性にフィットした「AIモデル」を活用して継続的に進化させていくことより、業界サプライチェーン全体の効率化を目指しまています。
■従事すべき業務の変更範囲:基本的には面接にてご確認させて頂いた上で、スキル・ご経験を踏まえポジションオファーをさせて頂きます。 ご本人の適正により話し合いの上、当社業務全般に変更の可能性があります。
■勤務場所の変更範囲:KANDA SQUARE GATE2FまたはKANDA SQUARE 12F、在宅勤務のいずれか