09.Tayori事業部 の求人一覧 - 株式会社PR TIMES
08-3. Tayori マーケティング・セールス
1→10フェーズのSaaSプロダクト、Tayoriのセールスメンバー募集!
PR TIMESが運営するカスタマーサポートツール「Tayori(タヨリ)」は、アカウント数70,000件を超えるSaaSプロダクトです。ノーコードで、誰もが簡単にAIチャットボットやFAQやフォームの作成ができ、大企業も中小企業も利用が拡大し続けています(5期連続40%成長)。
Tayori:https://tayori.com/
## Tayori事業の位置づけと募集ポジションについて
当社は2025年に向けた中期経営目標の1つに「PR TIMESを超える事業を生み出す人材が台頭する組織になる」を掲げており、Tayori事業もそのひとつです。「Tayori」は、2015年に社内の新規事業としてスタート。現在はカスタマーサポート領域での利用を中心に活用されながら、その他の総務や情報システム、人事などバックオフィス部門でも活用されています。5期連続40%超成長を継続しており、中小企業を中心に利用が拡大し続けています。
一方で、これまでの0→1のフェーズから、1→10のフェーズに移行するにあたり、組織の拡充が最重要課題となっています。特にセールスチームは、PR TIMESは知っているがTayoriは知らない状態の中、認知を広げ見込み客と接点を広げていく上で欠かすことのできない重要なポジションです。現在セールスチームは第一営業チームと第二営業チームで5名のメンバーが活躍しています。私達のセールスはマーケティング活動も企画し責任者として推進します。実際に入社して半年で展示会の責任者となっています。
## ポジションの特徴
・5期連続40%成長のSaaS×セールスというチャレンジングな環境
・主に立ち上げ期~成長期の企業と相性がよく、ビジネスを直接的に支える支援が出来る
・セールスもマーケティングもプロダクト改善も幅広く経験を積める
・特定領域の業界・業種ではなく、顧客層が幅広い
・経営陣や開発との距離が近く、意思決定や改善提案がスピーディ
・プライム上場という企業基盤がありながら、スタートアップ特有の柔軟性やスピード感、成長性のある事業に携われる面白さがある
##業務内容
カスタマーサポートツール「Tayori」の有料アカウント数を最大化するためのマーケティングや法人営業を中心にお任せします。ここ数年で上位プラン、ツール導入支援やコンサルティング、顧客業務をBPO(BpaaS)などプロダクトにとらわれないプランをリリースしており、事業部長のもと顧客との接点を増やし紹介型のプロダクト営業から提案型のソリューション営業に変革をしています。5名のメンバーが能力を高めるために週1で提案レビューなどチームで実施しています。顧客に伴走しプロダクトさえも拡張できるポジションとなり、事業家という視座で研鑽を積み能力を育みたい方を募集しています。
◆主な業務内容・認知拡大や利活用促進に向けたウェビナー等の施策検討・実行
・新規顧客(無料登録企業を含む)を中心とした顧客折衝・提案活動
・受注率改善に向けたPDCAの実行
以下業務にもチャレンジ可能です!
◆マーケティング活動
・過去の受注企業の傾向分析や、各ケースに響く提案資料を磨きこみの実施
・展示会の企画、共催企業の発掘と交渉
◆プロダクト改善活動
・顧客からの改善要望を整理し優先順位をつけ、開発と協力してプロダクトを改善
・顧客ニーズから導入支援など新しいプランを起案
参考:
お問い合わせは大切な接点|カスタマーサポートツール「Tayori」がカスタマーサポート表彰制度で「おもてなしテック」を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001560.000000112.html
TayoriがFAQにもAI機能を搭載。FAQ検索ワードからAIが汲み取り回答
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001526.000000112.html
## 部署の体制
正社員、契約社員、派遣社員、学生インターン、業務委託のメンバーも含め全17名の事業部です。
営業チームとカスタマーリレーションズチームの2チームの構成です。
・事業責任者1名
・営業・マーケ5名
・カスタマーサクセス・サポート4名
・開発7名
上場企業内にあるスタートアップ組織のような位置づけで、スピード感のあるチームです。
■PR TIMES社がなぜTayoriを事業展開しているか
PR TIMESは「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」というMissionを掲げ、その実現のためにプレスリリース配信サービスを中心とした、複数の事業を展開しております。
プレスリリースが発信されるまでの過程には、その企業のなかで自身の仕事に向き合い、目標を掲げ、一歩一歩前進している人やチームの存在、そして結果が出るまでの長いプロセスがあります。その結果や過程を届けるのが「PR TIMES」だとすれば、カスタマーサポートツールとして、行動者たちの行動を直接支援できるのが「Tayori」であり、当社が掲げるミッションの実現に向けて、温かみのあるコミュニケーションによって行動者をサポートすることを目指しています。
08-4. Tayori カスタマーサクセスメンバー
カスタマーサポートSaaSで顧客の業務改善DXに伴走する、CS募集!
PR TIMESが運営するカスタマーサポートツール「Tayori(タヨリ)」は、アカウント数70,000件を超えるSaaSプロダクトです。ノーコードで、誰もが簡単にAIチャットボットやFAQやフォームの作成ができ、大企業も中小企業も利用が拡大し続けています(5期連続40%成長)。
Tayori:https://tayori.com/
## Tayori事業の位置づけと募集ポジションについて
当社は2025年に向けた中期経営目標の1つに「PR TIMESを超える事業を生み出す人材が台頭する組織になる」を掲げており、Tayori事業もそのひとつです。「Tayori」は、2015年に社内の新規事業としてスタート。現在はカスタマーサポート領域での利用を中心に活用されながら、その他の総務や情報システム、人事などバックオフィス部門でも活用されています。5期連続40%超成長を継続しており、中小企業を中心に利用が拡大し続けています。
一方で、これまでの0→1のフェーズから、1→10のフェーズに移行するにあたり、組織の拡充が最重要課題となっています。特にカスタマーサクセスは、現フェーズの事業成長のために欠かすことのできない重要なポジションです。カスタマーサクセスとサポートの混合チームで5名のメンバーが活躍しています。オンボーディングからアップセルまで幅広く担当し、自身の能力を高めながら顧客に伴走でき、プロダクトへ意見を言えるポジションとなります。
## ポジションの特徴
・5期連続40%成長のSaaS×カスタマーサクセスマネージャーというチャレンジングな環境
・主に立ち上げ期~成長期の企業と相性がよく、ビジネスを直接的に支える支援が出来る
・特定領域の業界・業種ではなく、顧客層が幅広い
・経営陣や開発との距離が近く、意思決定や改善提案がスピーディ
・プライム上場という企業基盤がありながら、スタートアップ特有の柔軟性やスピード感、成長性のある事業に携われる面白さがある
・CS領域だけでなくプロダクト開発など、横断的なチャレンジができる
■ 業務内容
1. カスタマーサクセス業務
Tayoriを導入いただいた企業さまへの初回設定から活用までサポートいたします。活用促進することで利用する機能や人数が増え、結果として上位プランにアップグレードいただけることを目標となります。特にエンタープライズプランでは、顧客を担当しカスタマーサポートでの課題を解決するべく伴走します。
2.カスタマーサポート業務
私達のカスタマーサポートはTayoriを使っています。自分たちがお客さまの手本となるべく問い合わせ対応やFAQ運用をしています。サポートメンバーの担当はいますが、エスカレーションやナレッジ化なども担当をわけることなくチームで対応しています。
2. プロダクトの改善活動
「Tayoriの目指す姿」や「顧客の成功による継続利用」に向けて、顧客からの改善要望を整理し優先順位をつけ、開発と協力してプロダクトを改善していきます。プロダクト開発は、随時Slackでの連絡や、週1の定例mtgを実施するなどコミュニケーションが取りやすい環境となっています。
参考:
お問い合わせは大切な接点|カスタマーサポートツール「Tayori」がカスタマーサポート表彰制度で「おもてなしテック」を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001560.000000112.html
TayoriがFAQにもAI機能を搭載。FAQ検索ワードからAIが汲み取り回答https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001526.000000112.html
## 部署の体制
正社員、契約社員、派遣社員、学生インターン、業務委託のメンバーも含め全17名の事業部です。
営業チームとカスタマーリレーションズチームの2チームの構成です。
・事業責任者1名
・営業・マーケ5名
・カスタマーサクセス・サポート4名
・開発7名
上場企業内にあるスタートアップ組織のような位置づけで、スピード感のあるチームです。
■PR TIMES社がなぜTayoriを事業展開しているか
PR TIMESは「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」というMissionを掲げ、その実現のためにプレスリリース配信サービスを中心とした、複数の事業を展開しております。このMissionの実現は情報発信を担う「PR TIMES」だけでなく、様々な企業のビジネスそのものを支えるTayoriやJootoといったSaaS事業の飛躍的な成長が欠かせません。
プレスリリースが発信されるまでの過程には、その企業のなかで自身の仕事に向き合い、目標を掲げ、一歩一歩前進している人やチームの存在、そして結果が出るまでの長いプロセスがあります。その結果や過程を届けるのが「PR TIMES」だとすれば、カスタマーサポートツールとして、行動者たちの行動を直接支援できるのが「Tayori」であり、当社が掲げるミッションの実現に向けて、温かみのあるコミュニケーションによって行動者をサポートすることを目指しています。
20-6b. Tayori事業部セールス 学生インターン
SaaS事業でマーケティングから営業の幅広い経験を積みたいインターンを募集!
PR TIMESが運営するカスタマーサポートツール「Tayori(タヨリ)」は、無料アカウント数70,000件を超えるSaaSプロダクトです。ノーコードで、誰もが簡単にフォームやFAQの作成が可能で、中小企業を中心に利用が拡大し続けています。0→1から1→10のフェーズとなり、マーケティング・営業体制の拡充のため、営業ポジションの学生インターンを募集します。
Tayori:https://tayori.com/
## 業務内容
Tayoriを活用頂いているお客様の利活用促進や、ウェビナー・メルマガの企画業務を中心にお任せします。
いずれの業務も特別な能力や経験を要するものではなく、社員がやり方をレクチャーしながら進めてまいります。
また、チャレンジしたい意欲のある方には、挑戦の幅を広げて業務をお願いしたいと考えていますので、成長意欲ある学生の皆さんのエントリーをお待ちしております!
(具体的な業務例)
・セミナー企画立案、運営
・既存顧客への事例インタビュー進行管理
・営業同行し議事録や管理表への記入
・顧客へのメール・架電
もっと挑戦したい方は…
・無料顧客とのWEB商談で有料獲得
・ウェビナー登壇
## 採用背景
当社は2025年に向けた中期経営目標の1つに「PR TIMESを超える事業を生み出す人材が台頭する組織になる」を掲げており、Tayori事業もそのひとつです。
「Tayori」は、2015年に社内の新規事業としてスタート。主に「カスタマーサポート」に現場で発生する課題を解決するサービスとして提供開始し、現在は総務や情報システム、人事などバックオフィス部門を中心に、カスタマーサポート以外の部署でも活用される可能性を見出しています。中小企業を中心に利用が拡大し続けています。
今後Tayoriの組織を拡充していく予定ですが、やりたいことに対して人数が圧倒的に足りません。同時に、SaaS事業の第二創業期は、貴重な経験を積めることから、未来ある学生にもTayori事業参画の機会をひらくことと致しました。
## 事業部体制
Tayori事業部は、営業チームとカスタマーリレーションズ(CR)チームの2チームで構成する事業部です。
事業部長:1名
営業チーム:事業部長 兼 マネージャー 1名、メンバー5名
CRチーム:マネージャー1名、メンバー2名、サポート2名
上場企業内にあるスタートアップ組織のような位置づけで、スピード感のあるチームです。
## PR TIMES社がなぜTayoriを事業展開しているか
PR TIMESは「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」というMissionを掲げ、その実現のためにプレスリリース配信サービスを中心とした、複数の事業を展開しております。このMissionの実現は情報発信を担う「PR TIMES」だけでなく、様々な企業のビジネスそのものを支えるTayoriやJootoといったSaaS事業の飛躍的な成長が欠かせません。
プレスリリースが発信されるまでの過程には、その企業のなかで自身の仕事に向き合い、目標を掲げ、一歩一歩前進している人やチームの存在、そして結果が出るまでの長いプロセスがあります。その結果や過程を届けるのが「PR TIMES」だとすれば、カスタマーサポートツールとして、行動者たちの行動を直接支援できるのが「Tayori」であり、当社が掲げるミッションの実現に向けて、行動者をサポートすることを目指しています。
また私たち自身が経営目標として「事業を生み出せる人材の台頭」を掲げているように、 新規事業として立ち上がったTayori事業部自体が、Tayoriの事業価値を体現する組織であること、事業を牽引する人材の育成・台頭を目指しています。
## 選考について
1) 応募する ※履歴書提出
2) 書類通過連絡
※通過の方のみ5営業日以内にメールにてご連絡させていただきます。
3) 選考:面接1回
4) インターン内定