株式会社mediba 全ての求人一覧本社求人一覧 の求人一覧
株式会社mediba 全ての求人一覧

06. カジュアル面談

まずは気軽に話を聞いてみたい方は・・・
選考前にもっとmedibaのことや業務内容を知りたいという方は、まずはカジュアル面談に参加いただくことも可能です! medibaでは、テレワークとオフィスワークが選択可能な「ハイブリット勤務制度」と、「フルリモート勤務制度」を導入してしております。 ※職種により対象となる勤務制度が異ります。 ご応募の際、応募フォーマットに「ご希望の職種・勤務形態」をご記載ください。 ◆ハイブリッド勤務・フルリモート勤務OK  ●エンジニア   ・バックエンドエンジニア   ・フロントエンドエンジニア   ・インフラエンジニア   ・SRE   ・セキュリティ・インフラエンジニア   ・システムディレクター   ・アプリエンジニア   ・QAエンジニア   ・ナレッジマネジメント  ●デザイナー   ・UIデザイナー件クリエイティブディレクター ◆ハイブリッド勤務OK  ●エンジニア   ・QAマネージャー候補   ・エンジニアマネージャー候補     ●ビジネス   ・大手クライアントサービスの開発ディレクター   ・auスマートパスのプロダクトマネージャー、開発ディレクター   ・ソリューションアカウントのPM ・データアナリスト
06. カジュアル面談

10. フロントエンドエンジニア(ハイブリッド勤務・フルリモート勤務OK)

Reactモダンな技術で新たな体験を届けるエンジニア募集!
テクノロジーセンターにて、以下の責務を担っていただきます。 ・HTML, CSS, JavaScript を利用した Web アプリケーションの開発・運用やドキュメンテーション ・ユーザートラッキングやユーザーの行動解析に関する実装への組み込み ・デザイナーやバックエンド、プランナーやアナリストとの連携やコミュニケーション ・ユーザーに価値として提供するため快適なブラウジング体験 ・サービス運営・改善のための技術的支援 弊社の会社概要、技術スタックは、以下資料をご覧ください。 https://speakerdeck.com/mediba/about-mediba https://qiita.com/primunu/items/18ec61959d0124f097e0 【業務内容変更範囲】 会社の定める業務
10. フロントエンドエンジニア(ハイブリッド勤務・フルリモート勤務OK)

11_2. バックエンドエンジニア・サーバーサイドエンジニア(KDDIグループ合同採用)

興味をもったKDDIグループ企業に一括応募可能!
◆KDDIグループ合同採用 ※ご応募の際、応募フォーマットに選考を希望される企業名をご記載ください。 ●株式会社mediba  ・求人票:https://herp.careers/v1/mediba/wE2pRr4FGJry  ・採用に関するお問い合わせ先:saiyo@mediba.jp ●auコマース&ライフ株式会社  auコマース&ライフは、KDDIの事業ビジョンである「通信とライフデザインの融合」実現のための中核事業として、日用品から、グルメ、ファッション、インテリア、家電などの「モノ」から、レストラン、ビューティー、宿泊などの「コト」まで、総合的に提供するショッピングサイト「au PAY マーケット」を展開しています。私たちがサービスを通じてつくりあげたい世界は、インターネット上の"お買い物"だけではありません。暮らしにとって便利な「モノ」や「コト」もまとめて全て提供したい。私たちは「インターネット」と「リアル」の垣根を超え、新しいコマース体験を追求し続けています。今後もKDDIグループのアセットを活かし、お客さま・出店店舗さま増加によるau PAY マーケットのさらなる流通総額拡大を目指します。また、モノとコトを連携させた新しいサービス展開や5Gと親和性の高いライブコマース事業強化を図り、サービスの独自性を高めるとともに、コマースの力を通じてお客さま一人ひとりの暮らしのカタチを創造してまいります。  ・求人票:https://hrmos.co/pages/au-cl/jobs/a36000000004  ・採用に関するお問い合わせ先:recruit@au-cl.co.jp ◆KDDIグループ合同採用における応募者情報の取扱いについて  KDDIグループ合同採用において株式会社mediba(以下「当社」)がお預かりした応募者様の情報(個人情報を含む。以下「応募者情報」)につきましては、以下に定める通り、当社の選考終了後に所定のグループ会社に提供し、共同で利用し、KDDIグループ合同採用実施の目的で利用します。なお、応募者情報はKDDIグループ合同採用に参加するグループ会社のうち応募者様が応募時に選択した会社にのみ提供するものとし、当該グループ会社各社は法令及び自社で定めるプライバシーポリシーの定めに従い適切に取扱います。応募者情報の本共同利用にご同意いただける方は、「応募する」ボタンよりKDDIグループ合同採用へご応募ください。   ◆取得・共有する応募者情報  履歴書、職務経歴書内に記載のある情報 (氏名、年齢、住所、性別、生年月日、顔写真、電話番号、メールアドレス、学歴、職務経歴、保有する資格等の情報、現在の年収、希望年収等) ◆取得した応募者情報の利用目的  KDDIグループ合同採用活動における採用選考の実施のため ◆KDDIグループ合同採用活動に参加するグループ会社 ・株式会社medibaプライバシーポリシー  https://www.mediba.jp/privacy/policy ・auコマース&ライフ株式会社プライバシーポリシー  https://www.au-cl.co.jp/privacy/  ◆応募者情報の提供・共有方法  KDDI株式会社が所有するファイルストレージシステム(KDDIファイルストレージ)に  応募者情報ファイルを格納しKDDIグループ合同採用活動に参加するグループ会社間で共有。 ◆利用又は第三者提供の停止・中止手続き  応募者情報の利用又はグループ会社間での共有・共同利用を停止・中止したい方は以下お問い合わせフォームより「採用に関するお問い合わせ」をお選びいただき、応募者情報の利用を停止又は中止したい旨送信してください。  ※なお、応募者情報の利用を停止又は中止した場合、以降の採用選考を継続できない可能性がございます。予めご了承ください。  お問合せフォーム:https://www.mediba.jp/contact/form/
11_2. バックエンドエンジニア・サーバーサイドエンジニア(KDDIグループ合同採用)

11_3. バックエンドエンジニア(テックリーダー候補/ハイブリッド勤務OK)

Go & Node.jsで高トラフィック、高可用性を実現するバックエンドエンジニア募集!
【募集背景】 mediba ではものづくりカンパニーという中長期的なビジョンを形にするため、新しい開発プロセスや体制づくりを模索している真っ只中です。 これまで扱っていた au キャリアユーザー向けのプロダクトの運用もさることながら、派生する新しいサービスやプロダクト開発に注力し、ユーザーにこれまで以上に価値を提供するべく、開発メンバーを募集しております。 【ミッション】 キャッシュレス社会の急速な進展、5G/IoT活用による新しい価値体験サービスの創出が求められるという背景において、「課題解決・価値創造を、エンジニアリングで事業推進する」エンジニア組織を創り、価値を届け続けたいと考えております。 medibaのエンジニアリング組織の未来を、私たちと一緒に創っていきませんか。 【直面している課題/共に解決していきたい課題】 弊社では運用中のサービスが多いが故に、上流工程の業務や開発責任者(マネージャー,テックリーダー等)が属人的で、かつメンバー供給が追いついていないという課題があります。 このような課題を中長期で解決していけるよう、以下の役割を担っていただけるメンバーを募集中です。 ・企画、要件定義、アーキテクチャ設計等のフェーズにおいて外内部のナレッジを積極的に取り入れ、様々なメンバーとコラボレーションしていき、組織としてのバリュー最大化を目指していける方。 ・テックリードを担うことができるエンジニアスキルを持っており、プロダクト及びプロジェクト開発をリードしていける方。または、将来的にリードしていただけそうな方。 【お願いしたい業務】 ・安定したシステム稼働 ・安定稼働、高可用性維持、開発体験向上に向けての取り組み ・サービス運営・改善のための技術的支援 ※弊社の会社概要、技術スタックは、以下資料をご覧ください。 https://speakerdeck.com/mediba/about-mediba https://qiita.com/primunu/items/18ec61959d0124f097e0
11_3. バックエンドエンジニア(テックリーダー候補/ハイブリッド勤務OK)

13_1. インフラエンジニア(ハイブリッド勤務・フルリモート勤務OK)

大規模サービスを支えるクラウドインフラエンジニア募集!
テクノロジーセンターにて、以下のどちらかの責務を担っていただきます。 ◼️プロダクト系 ・インフラに軸足を置きながらバックエンドエンジニアとして開発にも携わるコース -顧客へ提供するサービスのクラウドインフラ基盤の設計・構築・運用 -バックエンド開発(Golang等を活用したサーバサイドのアプリ開発) -安定稼働、高可用性維持、開発体験向上に向けた取り組み ◼️横断系 ・プロダクト開発において利用されるプラットフォームに携わるコース -従業員のパフォーマンスの最大化に寄与するプラットフォームの企画・設計・構築・運用 -プロダクトが利用するアカウントやツール類の企画・調達・管理 -セキュリティ、コスト、品質向上に向けたプラットフォーム改善・啓発活動 【業務内容の一例】 ◼️プロダクト系 -プロダクトが保有するアカウント上のパブリッククラウド(AWS)の設計・構築・運用 -サービス運営・改善のための技術的支援 ◼️横断系 -クラウドプラットフォームの企画・設計・構築 -パブリッククラウド(AWS, Azure, GCP)の管理・構築 -GitHub のOrganization管理 -DNS、ドメイン、証明書の管理 弊社の会社概要、技術スタックは、以下資料をご覧ください。 https://speakerdeck.com/mediba/about-mediba https://qiita.com/primunu/items/18ec61959d0124f097e0 【業務内容変更範囲】 会社の定める業務への異動を命じることがある
13_1. インフラエンジニア(ハイブリッド勤務・フルリモート勤務OK)

13_2. インフラエンジニア・セキュリティエンジニア(KDDIグループ合同採用)

興味をもったKDDIグループ企業に一括応募可能!
◆KDDIグループ合同採用 ※ご応募の際、応募フォーマットに選考を希望される企業名をご記載ください。 ●株式会社mediba  ・求人票:https://herp.careers/v1/mediba/_oecjxmiDSMZ  ・採用に関するお問い合わせ先:saiyo@mediba.jp ●auコマース&ライフ株式会社  auコマース&ライフは、KDDIの事業ビジョンである「通信とライフデザインの融合」実現のための中核事業として、日用品から、グルメ、ファッション、インテリア、家電などの「モノ」から、レストラン、ビューティー、宿泊などの「コト」まで、総合的に提供するショッピングサイト「au PAY マーケット」を展開しています。私たちがサービスを通じてつくりあげたい世界は、インターネット上の"お買い物"だけではありません。暮らしにとって便利な「モノ」や「コト」もまとめて全て提供したい。私たちは「インターネット」と「リアル」の垣根を超え、新しいコマース体験を追求し続けています。今後もKDDIグループのアセットを活かし、お客さま・出店店舗さま増加によるau PAY マーケットのさらなる流通総額拡大を目指します。また、モノとコトを連携させた新しいサービス展開や5Gと親和性の高いライブコマース事業強化を図り、サービスの独自性を高めるとともに、コマースの力を通じてお客さま一人ひとりの暮らしのカタチを創造してまいります。  ・求人票:https://hrmos.co/pages/au-cl/jobs/a36000000001  ・採用に関するお問い合わせ先:recruit@au-cl.co.jp ◆KDDIグループ合同採用における応募者情報の取扱いについて  KDDIグループ合同採用において株式会社mediba(以下「当社」)がお預かりした応募者様の情報(個人情報を含む。以下「応募者情報」)につきましては、以下に定める通り、当社の選考終了後に所定のグループ会社に提供し、共同で利用し、KDDIグループ合同採用実施の目的で利用します。なお、応募者情報はKDDIグループ合同採用に参加するグループ会社のうち応募者様が応募時に選択した会社にのみ提供するものとし、当該グループ会社各社は法令及び自社で定めるプライバシーポリシーの定めに従い適切に取扱います。応募者情報の本共同利用にご同意いただける方は、「応募する」ボタンよりKDDIグループ合同採用へご応募ください。   ◆取得・共有する応募者情報  履歴書、職務経歴書内に記載のある情報 (氏名、年齢、住所、性別、生年月日、顔写真、電話番号、メールアドレス、学歴、職務経歴、保有する資格等の情報、現在の年収、希望年収等) ◆取得した応募者情報の利用目的  KDDIグループ合同採用活動における採用選考の実施のため ◆KDDIグループ合同採用活動に参加するグループ会社 ・株式会社medibaプライバシーポリシー  https://www.mediba.jp/privacy/policy ・auコマース&ライフ株式会社プライバシーポリシー  https://www.au-cl.co.jp/privacy/  ◆応募者情報の提供・共有方法  KDDI株式会社が所有するファイルストレージシステム(KDDIファイルストレージ)に  応募者情報ファイルを格納しKDDIグループ合同採用活動に参加するグループ会社間で共有。 ◆利用又は第三者提供の停止・中止手続き  応募者情報の利用又はグループ会社間での共有・共同利用を停止・中止したい方は以下お問い合わせフォームより「採用に関するお問い合わせ」をお選びいただき、応募者情報の利用を停止又は中止したい旨送信してください。  ※なお、応募者情報の利用を停止又は中止した場合、以降の採用選考を継続できない可能性がございます。予めご了承ください。  お問合せフォーム:https://www.mediba.jp/contact/form/
13_2. インフラエンジニア・セキュリティエンジニア(KDDIグループ合同採用)

16. システムディレクター(ハイブリッド勤務OK)

au系サービスや5G案件を攻めのマネジメントでグロースさせるディレクター募集!
【直面している課題/共に解決していきたい課題】 我々システムディレクターは、ビジネス上の業務課題をシステム要件に落とし込み、これを実現するため、もっと多くの仲間を必要としています。 現状ビジネス、テクノロジー双方に通じたスキルセットが必要となるため、プログラミング開発の経験と上流工程の推進経験の両方をお持ちの方を探しています。 もう一つのシステムディレクターの業務側面として、これらの実現のため複数の外部パートナーを活用して、運営を行っていく必要があり、適切なディレクションを行いサービス品質を高めていく必要があります。 これらはメンバーのスキルに依存する部分が多く、組織のスケールに限界があります。品質維持のための標準的なドキュメント作りや、仕組み作り等、企画~提案~実装をしていきたいと考えています。(例:試験項目の網羅性・消化率の可視化への取り組みなど) 【お任せしたい業務】 テクノロジーセンターにて、以下の責務を担っていただきます。 ・要件定義からリリースまでのプロジェクト管理またはそのサポート ・主にエンジニアとディレクター間のコミュニケーションの円滑化 ・プロジェクトメンバーとのチームビルディングや定例でのファシリテーション ・社内外の関係者との交渉業務 ・サービス運営・改善のための技術支援 弊社の会社概要、技術スタックは、以下資料をご覧ください。 https://speakerdeck.com/mediba/about-mediba https://qiita.com/primunu/items/18ec61959d0124f097e0 【業務内容変更範囲】 会社の定める業務への異動を命じることがある
16. システムディレクター(ハイブリッド勤務OK)

17_2. アプリエンジニア(KDDIグループ合同採用)

興味をもったKDDIグループ企業に一括応募可能!
◆KDDIグループ合同採用 ※ご応募の際、応募フォーマットに選考を希望される企業名をご記載ください。 ●株式会社mediba  ・求人票:https://herp.careers/v1/mediba/jCMeQAS3hZPB  ・採用に関するお問い合わせ先:saiyo@mediba.jp ●auコマース&ライフ株式会社  auコマース&ライフは、KDDIの事業ビジョンである「通信とライフデザインの融合」実現のための中核事業として、日用品から、グルメ、ファッション、インテリア、家電などの「モノ」から、レストラン、ビューティー、宿泊などの「コト」まで、総合的に提供するショッピングサイト「au PAY マーケット」を展開しています。私たちがサービスを通じてつくりあげたい世界は、インターネット上の"お買い物"だけではありません。暮らしにとって便利な「モノ」や「コト」もまとめて全て提供したい。私たちは「インターネット」と「リアル」の垣根を超え、新しいコマース体験を追求し続けています。今後もKDDIグループのアセットを活かし、お客さま・出店店舗さま増加によるau PAY マーケットのさらなる流通総額拡大を目指します。また、モノとコトを連携させた新しいサービス展開や5Gと親和性の高いライブコマース事業強化を図り、サービスの独自性を高めるとともに、コマースの力を通じてお客さま一人ひとりの暮らしのカタチを創造してまいります。  ・求人票:https://hrmos.co/pages/au-cl/jobs/a36000000002  ・採用に関するお問い合わせ先:recruit@au-cl.co.jp     ●株式会社KDDIテクノロジー (事業内容)  ①アプリケーション開発      ②モバイルソリューション開発  ③技術検証・試作開発      ④技術支援・デバイス製造・ソリューション販売  具体的には主に下記のような案件があげられます。 ・KDDI向けのスマートフォンアプリや商業ソフトの開発 ⇒加入者ID管理アプリ、位置情報アプリ、災害対策アプリ、au携帯共通のプラットフォームなど ・KDDIのプロダクトやスマートフォンの受入評価 ⇒キャリア受入評価、品質強化試験など ・STBやドローン開発 ⇒近距離無線(Wi-Fi/Bluetooth)性能確認・評価など ・AI関連の開発 ⇒顔認認識システムの試作、検証、音声認識の精度向上検証、機械学習による対話内容の自動クラスタリング検証など ・映像系・メディア系ソフト開発 ⇒ARやVR技術の展開など (具体的な仕事内容) 主にKDDI本社やKDDIグループに対して、5G、IoT、AI、AR/VR、ドローンなどの先端技術を駆使したプロジェクトやスマートフォンアプリ開発、組み込み系の開発をお任せします。顧客と協業し、どの技術を用いて何を作るのかといった構想段階から携わり、プロトタイプの開発も担当します。本開発は協力会社に依頼することもありますが、企画・提案~実装まで一気通貫で携わります。是非最先端技術に携わるエンジニアにとして未来を支えるワクワクするような仕事を一緒にしませんか?  ・求人票:https://hrmos.co/pages/ktec/jobs/1818225387756122112  ・採用に関するお問い合わせ先:ktec-recruit@kddi-tech.com ◆KDDIグループ合同採用における応募者情報の取扱いについて  KDDIグループ合同採用において株式会社mediba(以下「当社」)がお預かりした応募者様の情報(個人情報を含む。以下「応募者情報」)につきましては、以下に定める通り、当社の選考終了後に所定のグループ会社に提供し、共同で利用し、KDDIグループ合同採用実施の目的で利用します。なお、応募者情報はKDDIグループ合同採用に参加するグループ会社のうち応募者様が応募時に選択した会社にのみ提供するものとし、当該グループ会社各社は法令及び自社で定めるプライバシーポリシーの定めに従い適切に取扱います。応募者情報の本共同利用にご同意いただける方は、「応募する」ボタンよりKDDIグループ合同採用へご応募ください。   ◆取得・共有する応募者情報  履歴書、職務経歴書内に記載のある情報 (氏名、年齢、住所、性別、生年月日、顔写真、電話番号、メールアドレス、学歴、職務経歴、保有する資格等の情報、現在の年収、希望年収等) ◆取得した応募者情報の利用目的  KDDIグループ合同採用活動における採用選考の実施のため ◆KDDIグループ合同採用活動に参加するグループ会社 ・株式会社medibaプライバシーポリシー  https://www.mediba.jp/privacy/policy ・auコマース&ライフ株式会社プライバシーポリシー  https://www.au-cl.co.jp/privacy/  ・株式会社KDDIテクノロジープライバシーポリシー  https://kddi-tech.com/policy.html ◆応募者情報の提供・共有方法  KDDI株式会社が所有するファイルストレージシステム(KDDIファイルストレージ)に  応募者情報ファイルを格納しKDDIグループ合同採用活動に参加するグループ会社間で共有。 ◆利用又は第三者提供の停止・中止手続き  応募者情報の利用又はグループ会社間での共有・共同利用を停止・中止したい方は以下お問い合わせフォームより「採用に関するお問い合わせ」をお選びいただき、応募者情報の利用を停止又は中止したい旨送信してください。  ※なお、応募者情報の利用を停止又は中止した場合、以降の採用選考を継続できない可能性がございます。予めご了承ください。  お問合せフォーム:https://www.mediba.jp/contact/form/
17_2. アプリエンジニア(KDDIグループ合同採用)

18_1. QAエンジニア(ハイブリッド勤務・フルリモート勤務OK)

5G時代サービスの品質課題を解決し、新しい価値を提供したいQAエンジニア募集!
テクノロジーセンターにて、以下の責務を担っていただきます。 ・あるべき品質とユーザーに価値を提供できる品質を作り込むプロセスの支援 ・ソフトウェアテストを通じた品質保証活動 ・障害や失敗をプロダクトと組織の成長につなげる取り組み ・継続したプロセス改善 ・プロダクト横断的な課題の解決支援 弊社の会社概要、技術スタックは、以下資料をご覧ください。 https://speakerdeck.com/mediba/about-mediba https://qiita.com/primunu/items/18ec61959d0124f097e0 【業務内容変更範囲】 会社の定める業務への異動を命じることがある
18_1. QAエンジニア(ハイブリッド勤務・フルリモート勤務OK)

18_3.テストエンジニアの組織開発(正社員/沖縄勤務)

持続的な成長を支えるテストマネージャーを募集しています!革新的なプロジェクトに関わり、品質向上の観点から新規サービスやプロダクトに関わるやりがいのあるお仕事です!
【募集背景】 私たちはKDDIグループの一員として、auメディアの運営・企画のほか、自社メディア、広告ビジネス、グローバルビジネスを展開しているものづくりカンパニーです。 モバイルインターネット分野での様々な課題解決を事業の柱としている中、お客様向けのサービスの品質担保をミッションとしたテストセンター業務も担っています。 20年培った、ネットメディア開発・運営ノウハウを持ち、サービス立ち上げから成長まで、ワンストップで支援してきた実績をふまえて、KDDIグループとして更なる価値提供を目指し、テストセンター業務の拡大を見据えたテスト組織を構築します。 【ミッション】 テストエンジニアリング領域において沖縄から高品質なサービスとソリューションを提供し、クライアントに最高の価値提供を実現していきたいと考えています。 seasorizeのテストエンジニアリング組織の未来を、私たちと一緒に創っていきませんか。 KDDI社の基幹システムの大規模開発のテスト工程を担っています。 更なる価値提供を目指しており、私たちと一緒に組織の拡大ができる人財を募集しています。 【責務】 ・テスト組織におけるテストエンジニアの育成及び育成の仕組みづくり ・テスト実務のマネジメント、現場の課題解決 ・プロジェクトチーム全般におけるプロセス構築/マネジメント、チームビルディング ・採用における活動全般 ・ピープルマネジメント(評価含む) ・組織運営における対外的な折衝、調整 【業務内容変更範囲】 会社の定める業務への異動を命じることがある
18_3.テストエンジニアの組織開発(正社員/沖縄勤務)

19_1. エンジニアリングマネージャー(ハイブリッド勤務OK)

一人ひとりの力をチーム力に!5G時代の au サービスを牽引するマネージャー候補募集
テクノロジーセンターにて、以下の責務を担っていただきます。 ・auスマートパス / 5G プロダクトにおけるシステムディレクション、開発マネジメント、チームビルディング ・サービス運営・改善のための技術的支援 ・採用活動 弊社の会社概要、技術スタックは、以下資料をご覧ください。 https://speakerdeck.com/mediba/about-mediba https://qiita.com/primunu/items/18ec61959d0124f097e0 【業務内容変更範囲】 会社の定める業務への異動を命じることがある
19_1. エンジニアリングマネージャー(ハイブリッド勤務OK)

41_2. Pontaパス開発領域のプロジェクトマネージャー(ハイブリッド勤務OK)

◆概要 Pontaパスは企画・開発・運用まで含め約100人規模のメンバーが関わるプロダクトとなっており、目的・役割によって複数チームに分かれて日々開発・運用を行っています。 今回、プロダクト内のサーバ系開発をリード頂くプロジェクトマネージャー(PM)を募集します。 ◆業務内容 Pontaパスを対象とした開発・グロースチームのリーダーとして、社内外のエンジニア・UI/UXデザイナー・ディレクター・データアナリスト等と協働し、複数の受託開発案件を推進頂きたいと考えております。 また、プロダクトマネージャーと連携しながら、サービスグロース・改善や売上獲得などを目指し、現状の課題をベースに案件企画などを行って頂く事もあります。 【詳細】 ・要件定義・仕様策定・進行管理 ・チーム体制の構築/管理 ・見積作成・収支管理 ・開発案件の企画立案、クライアント折衝 ・ステークホルダーとのコミュニケーション(クライアント・開発ベンダー・社内関係者etc.) など ◆魅力・特徴・やりがい ・国内大手クライアントの新規サービスの立ち上げやグロース・開発に携われる ・業務を通じて難易度の高い案件のディレクションやPM経験など、貴重なスキルを得ることができる ◆仕事の厳しさ ・クライアントの求める高い品質と安全性、スケジュールの担保 ・多数案件が並行稼働やタイトなスケジュールでの社内外の調整・交渉
41_2. Pontaパス開発領域のプロジェクトマネージャー(ハイブリッド勤務OK)

41_3. Pontaパスの開発ディレクター/PMO(ハイブリッド勤務OK)

◆概要 Pontaパスはオーナー企業KDDIの下、当社含め企画・開発・運用まで数百人規模のメンバーが関わるプロダクトとなっており、目的・役割によって複数チームに分かれて日々開発・運用を行っています。 今回はプロダクト内においてサーバ開発チームのリーダーまたはその補佐(PM/PMO)を募集します。 ◆業務内容 Pontaパスを対象とした開発チームのリーダーポジション(PM/PMO)として、社内外のエンジニア・ディレクター・UI/UXデザイナー・データアナリスト等と協働し複数の開発案件を並行して推進していって頂きます。 チーム内のDirを動かし管理することで案件進行をして頂きながら、自身でも開発ディレクションを行って頂きます。 また、プロダクトマネージャーと連携しながらサービスグロース・改善や売上獲得などを目指し、現状の課題をベースに案件企画などを行って頂く事もあります。 【詳細】 ・要件定義からリリースまでのプロジェクト管理 ・チーム体制の構築/管理 ・見積作成・収支管理 ・プロジェクトメンバーとのチームビルディングや定例でのファシリテーション ・社内外の関係者との交渉業務(ステークホルダー・開発ベンダー・社内関係者など) ◆魅力・特徴・やりがい ・国内大手クライアントの新規サービスの立ち上げやグロース・開発に携われる ・業務を通じて難易度の高い案件のディレクションやPM経験など、貴重なスキルを得ることができる ◆仕事の厳しさ ・クライアントの求める高い品質と安全性、スケジュールの担保 ・多数案件が並行稼働やタイトなスケジュールでの社内外の調整・交渉
41_3. Pontaパスの開発ディレクター/PMO(ハイブリッド勤務OK)

41_4.Pontaパスのプロダクトオーナー/グロース領域(ハイブリッド勤務OK)

◆概要 Pontaパスはオーナー企業KDDIの下、当社含め企画・開発・運用まで数百人規模のメンバーが関わるプロダクトとなっており、目的・役割によって複数チームに分かれて日々開発・運用を行っています。 今回は、大規模開発チーム内のグロース領域を担うプロダクトオーナー(PO)を募集します。 ◆業務内容 Pontaパス内の大規模開発チームは売上規模 数千万円(単月)の案件を担当するチームとなります。そのチームリーダーポジション(プロダクトマネージャ補佐・プロダクトオーナー)として、プロダクトマネージャーと連携しながらサービスグロース・改善や売上獲得などを目指し、現状の課題をベースに案件企画などを行って頂きます。 また、社内外のエンジニア・ディレクター・UI/UXデザイナー・データアナリストと協働し、開発のとりまとめも行って頂きます。 【詳細】 ・サービスグロース活動の企画立案、提案、案件獲得 ・プロジェクトメンバーとのチームビルディングや定例でのファシリテーション ・社内外の関係者との折衝(ステークホルダー・開発ベンダー・社内関係者など) ・事業計画達成に向けアドオンとなる開発案件の企画立案、クライアント提案 ・開発案件の要件定義、見積作成、体制構築、収支管理 ◆当該チームにおける開発事例 ・インフラ移管案件:11人月・3ヶ月 ・ログ蓄積/分析機能新規開発:12人月・2ヶ月 ・CMS統合/改善:約20人月・約5ヶ月 ◆魅力・特徴・やりがい ・国内最大規模の会員サービスのグロース・開発に携われる ・業務を通じて難易度の高い案件のPM経験など、貴重なスキルを得ることができる ◆仕事の厳しさ ・キャリアグレードの高い品質と安全性を求められる点 ・プロダクト内で多数案件が並行稼働する状況で、ビッグクライアントや社内外との調整を行う必要がある点
41_4.Pontaパスのプロダクトオーナー/グロース領域(ハイブリッド勤務OK)

42_3.サービス開発(WEB/アプリ)のプロジェクトマネージャー(ハイブリッド勤務OK)

◆概要 数百万人~数千万人規模の顧客基盤をもつ国内大手顧客からの受託案件について、サービスサイトやアプリの企画提案や開発を円滑に進行頂くPMを募集します。 ◆詳細 クライアントの課題・ニーズに対し、その解決提案を行い、案件を獲得。 数百万人規模の顧客基盤をもつ国内大手クライアントの新規サービスの立ち上げや既存サービス案件を受託し、社内外のエンジニア・UI/UXデザイナー・データアナリスト等と協働し案件を推進していただききます。 ◆魅力・特長・やりがい ・国内大手クライアントの新規サービスの立ち上げやグロース・開発に携われる ・クライアントやその先のユーザーの課題に寄り添った企画や提案を行い、案件を勝ち取っていく経験ができる ・モノづくりの現場の経験だけでなく、ビジネスモデル検討や収益管理などの事業側の経験を積むことができる ◆仕事の厳しさ ・クライアントワークや提案、案件獲得の難しさ ・クライアントの求める高い品質と安全性、スケジュールの担保 ・多数案件が並行稼働やタイトなスケジュールでの社内外の調整・交渉
42_3.サービス開発(WEB/アプリ)のプロジェクトマネージャー(ハイブリッド勤務OK)