データストラテジスト の求人一覧 - 株式会社Luup
04:データエンジニア
株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。
街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。
現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋でサービスを展開しており、2023年9月時点で4,300ポート以上を運営しています。
将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://luup.sc/ )
【組織とポジションについて】
Software Development部は、『LUUP』サービス本体や社内向け管理ツール、
IoTデバイス関連およびその他周辺ソフトウェアプロダクトの設計・開発を行っている部署です。
その中でもData Engineeringチームは、データパイプラインの設計・開発や運用フローの構築などに関連する業務を担当しています。
具体的な仕事内容としては、
・データの戦略、活用方法、データによる競争優位性の設計
・Dataflow, GCS, BigQuery等を利用した、データパイプラインの設計・開発と運用フローの構築
・アプリやIoTからのログ収集やその設計
・BIツールやデータ出力機能などの開発・運用
・データガバナンスのポリシー設計、実装
などに従事いただきます。
【仕事の魅力】
Luupは、日本で電動キックボードのシェアリングサービスを展開する数少ない企業の1つです。
国内の法整備に適応し、その変化にまつわる議論も業界を先導して関わりながら、急速な事業拡大によってその普及を推進してきました。
また、“ポートモデル“と言われる形態でのマイクロモビリティのシェアリングサービス展開は、世界の中でも早い段階から取り組んでいる企業のひとつです。
そのため直面する課題には世界でも明確な成功例がないものも多く、このようなフロンティアでの事業環境はスタートアップに限らず簡単には味わえない環境です。
07:データアナリスト
【概要】
LUUPのサービスを定量的に誰よりも理解して、LUUPの事業成長に貢献するデータアナリストを募集しています。データ分析を目的とせず手段として活用し、組織を動かしてビジネス上の課題を解くことが期待される役割です。
LUUPは、アプリというソフトウェアだけでなく、車両というハードウェア、街中にあるポートなど、多様なアセットが複雑に組み合わさることで運営されています。データアナリストは、プロダクト、オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェアなど幅広い部署のメンバーと共に、データの力で事業成長を推進していただくポジションです。
私たちは、電動キックボード・電動アシスト自転車を、街じゅうにあるポートにて貸し出し・返却できるシェアリングサービスを提供しており、”街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”ことを目指しています。
新しいサービスをインフラとしたいという高い目標を実現するために、LUUPは幅広い高度な課題解決に取り組む必要があると考えています。世界でまだ誰も解いたことのない課題もあるかもしれません。
データの力で高度な課題解決を行いながら事業成長を牽引したい。そんな方からのご応募をお待ちしています。
【データアナリストとともに解決したい事業課題】
・Luupのサービス成長を支えるための、最高効率のオペレーション業務(バッテリー交換、車両の再配置など)を実現すること
・ユーザーが乗りたい場所と降りたい場所を定量・定性的に理解して、その需要を満たすためのポートの供給を実現すること
・LUUPアプリの課題を定量的に理解して改善し続けるための仕組みを設計すること
・幅広いユーザーのニーズに応えるプライシングを設計・提供すること
・LUUPが社会に広く受け入れられるためのマーケティング上の課題をデータから明らかにすること
・車両の故障ログやエラーコードを活用して、LUUPの車両安全を担保する仕組みを作ること
【仕事内容】
・事業成長のための最も重要な課題の発見、整理、解決
・オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェアなど各チームの課題解決のための分析設計、データ分析、データ可視化、ダッシュボード設計
・モニタリング基盤の構築、メトリクスの設計
・プロジェクトの実証設計、仮説検証、機械学習プロジェクト等の設計・実行
【魅力】
・社会的意義のあるサービスの、事業成長のために最も重要な課題解決に取り組めること
・COOを中心とした経営陣と密に会話をしながら、迅速な意思決定でデータ分析を施策実施に繋げられること
・オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェアなど、幅広い課題解決に携われること
1007:【インターン】データストラテジー
株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。
街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。
現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋でサービスを展開しており、2023年9月時点で4,300ポート以上を運営しています。
将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://luup.sc/ )
【仕事内容】
データテーブルの設計・作成
ビジネス課題に対するデータ取得・分析
データの可視化(ダッシュボードの作成)
データからの課題・インサイト発見
検証仮説の設計・実行
など