LocationMind株式会社 の全ての求人一覧
LocationMind株式会社 の全ての求人一覧

インフラストラクチャーエンジニア/ Infrastructure Engineer

インフラストラクチャーエンジニア/ Infrastructure Engineer

人流ビッグデータサービス運用で次世代技術の発展を導く|インフラストラクチャーエンジニアを募集
LocationMindは空間情報工学の分野で第一線の研究を行ってきた東京大学柴崎亮介研究室発の技術ベンチャーであり、位置情報にまつわる高度技術セットを広く備えた技術者集団でもあります。 いつ、なにが、なぜ起きたのか、そして何をすればよいのか。我々は位置情報を通じてこういった様々な産業や機関が持つユニバーサルな課題に挑戦します。 【事業内容】 人流ビッグデータの処理 良い分析には必ず良いデータが必要です。当社はデータ分析の前工程で多層的な処理をすることで高度・広範な分析を実現しています。 人流の分析・可視化 データ分析の結果をわかりやすく表現することにも技術があります。当社に寄せられるリクエストの多くはデータではなく分析結果です。 AIによる人流予測 当社では過去の人流を分析するだけでなく、人流特化のAIモデルを複数独自開発しており、近い未来の予測を行っています。 測位信号へのセキュリティ 測位信号はインターネットと違いセキュリティ施策が進んでいません。当社は位置情報が信頼できるよう、測位信号自体をセキュアにする特許技術を開発しました。 更なる社会貢献を目指して開発を加速させるべく、エンジニア組織を拡大しようとしているフェーズにおいて、サービスの基盤を構築し、安定した運用を実現してくださるインフラストラクチャーエンジニアを募集します。 ■責任の範囲: 自社製品のシステム・運用(セキュリティ管理) ■具体的な職務内容: 1.リアルタイムビッグデータ分析・加工 および モビリティデータ・GISデータのシステム・サービス運用 2. インフラ設計を含むシステム開発
コンサルタント・アソシエイトコンサルタント

コンサルタント・アソシエイトコンサルタント

人流データで社会課題改善に挑戦!
【職務内容】 【募集の背景】 LocationMindは東京大学発の位置情報AIベンチャーであり、研究開発公募に積極的に提案しています。しばし先端的課題に触れ高度技術開発を通じた提案をしていくことになります。こうしたProjectへの応募や、採択時にProject統括者として活躍頂ける人材を探しています。 主に期待していることは以下の2点です: ・Project負荷に応じて小型~大型のProjectを複数ハンドルして、対外・対内のコミュニケーションハブとして期待していること ・Projectを通じて当社の強みを汎用化できる領域や、大きな市場・競争力を見込める領域を見出してもらって、商品化・さらなる資本投下を行うことを提案してもらうこと。つまり、先端研究を通じて、新規事業の萌芽を模索して頂きたいと考えています。 【職務詳細】 ・GPS/CDR/IoTデバイスなどのLM社のジオ・アナリティクス・ソリューションを用いて、政府/企業の課題を解決するためのプロジェクトを提供するための提案書を作成する。 - 社内外のステークホルダーを管理し、当社の能力でクライアントの期待に応える。 - 提案されたプロジェクトをリードし、実現する - プロジェクトの結果を収穫し、大規模なクライアントに対して一般的なソリューションを推奨する
システムアーキテクト/ System Architect

システムアーキテクト/ System Architect

人流ビッグデータ分析システム・インフラの設計によって次世代技術の発展を導く|システムアーキテクトを募集
LocationMindは空間情報工学の分野で第一線の研究を行ってきた東京大学柴崎亮介研究室発の技術ベンチャーであり、位置情報にまつわる高度技術セットを広く備えた技術者集団でもあります。 いつ、なにが、なぜ起きたのか、そして何をすればよいのか。我々は位置情報を通じてこういった様々な産業や機関が持つユニバーサルな課題に挑戦します。 【事業内容】 人流ビッグデータの処理 良い分析には必ず良いデータが必要です。当社はデータ分析の前工程で多層的な処理をすることで高度・広範な分析を実現しています。 人流の分析・可視化 データ分析の結果をわかりやすく表現することにも技術があります。当社に寄せられるリクエストの多くはデータではなく分析結果です。 AIによる人流予測 当社では過去の人流を分析するだけでなく、人流特化のAIモデルを複数独自開発しており、近い未来の予測を行っています。 測位信号へのセキュリティ 測位信号はインターネットと違いセキュリティ施策が進んでいません。当社は位置情報が信頼できるよう、測位信号自体をセキュアにする特許技術を開発しました。 更なる社会貢献を目指して開発を加速させるべく、エンジニア組織を拡大しようとしているフェーズにおいて、サービスの基盤を構築し、安定した運用を実現してくださるシステムアーキテクト/プロジェクトマネージャーを募集します。 ■責任の範囲: 自社製品のシステム・運用設計(セキュリティ管理) ■具体的な職務内容: 1.リアルタイムビッグデータ分析・処理のシステム・インフラ設計・運用設計 →モビリティデータとGISデータ 2. インフラ設計を含むシステム開発 3. PdM:要件定義、システム設計の見直し、外注管理
ソフトウエアエンジニア-IoT デバイス/Software Engineer -IoT Device

ソフトウエアエンジニア-IoT デバイス/Software Engineer -IoT Device

衛星信号認証事業をリードするエンジニア募集中!
LocationMindは、空間情報工学の分野で第一線の研究を行ってきた東京大学柴崎亮介研究室発のベンチャーで、位置情報技術の社会実装を目指している会社です。 GPSの測位情報とIoTデバイスによるによる測位情報の組み合わせにより、高度な人流解析情報を提供し、交通量調査、都市開発、施設運営等に役立つソリューションを提供しております。 信号認証GNSS受信機の開発、位置情報取得を目的としたIoTデバイスの設計、開発および評価 Design, development and evaluation of IoT devices for the purpose of developing signal certification GNSS receivers and acquiring location information.
ソフトウエアエンジニアーIoTプラットフォーム /  Software Engineer -IoT Platform

ソフトウエアエンジニアーIoTプラットフォーム / Software Engineer -IoT Platform

衛星信号認証事業をリードするエンジニア募集中!
LocationMindは、空間情報工学の分野で第一線の研究を行ってきた東京大学柴崎亮介研究室発のベンチャーで、位置情報技術の社会実装を目指している会社です。 GPSの測位情報とIoTデバイスによるによる測位情報の組み合わせにより、高度な人流解析情報を提供し、交通量調査、都市開発、施設運営等に役立つソリューションを提供しております。 位置情報セキュリティサービスの実現に向けたデータプラットフォームの構築、データ分析および技術実証の実施 Build data platforms, analyze data, and conduct technical demonstrations for the realization of location-based security services
衛星部門 システムアーキテクト・テクニカルプロジェクトマネージャー/System Architect・Technical Project Manager

衛星部門 システムアーキテクト・テクニカルプロジェクトマネージャー/System Architect・Technical Project Manager

衛星信号認証事業をリードするプロダクト開発マネージャーを募集!
【職務内容】位置情報の改竄(GPSスプーフィング)防止システム/サービスの開発、信号認証技術の開発/実証、社内の各部署や技術顧問、開発ベンダーとの連携 【募集の背景】 今後3-4年で我が国の準天頂衛星システムがアップグレードされ、LocationMindの特許技術を用いて、測位信号へのセキュリティが強化されます。世界的にも先進的な試みになりますが、それだけに事業開発もハイレベルな構想力と行動力が必要とされます。大手企業・ベンダー・大学などと連携して本事業のプロダクト開発プロジェクトをリードできる高度人材を求めています。