004. Infrastructure Division の求人一覧 - LocationMind株式会社
《infra》AWSサーバーレス開発エンジニア
AWSサーバーレス開発エンジニア募集
■募集背景
LocationMindは、位置情報ビッグデータ解析の先端を担う東大発のディープテック企業です。現在、80ヵ国以上の位置情報データを扱い、衛星やスマートフォン、交通データなどを活用した事業を展開しています。
膨大な位置情報データをリアルタイムに解析・可視化するため、AWSのサーバーレス技術を活用したクラウドネイティブ基盤への刷新を進めています。
今回の募集では、既存システムのパフォーマンス最適化や自動化をリードし、
グローバルに拡張可能なアーキテクチャを設計・実装できるエンジニアを求めています。
■職務概要
当社の提供する[例:Webサービス、SaaSプロダクト、データ分析基盤]において、AWSのサーバーレス技術(AWS Lambda、Amazon API Gateway、Amazon DynamoDB、AWS Step Functions、Amazon SQS/SNS、Amazon EventBridgeなど)を用いたシステムの設計、開発、デプロイ、運用、改善全般を担当していただきます。サーバー管理の負荷を最小限に抑えつつ、高いスケーラビリティ、可用性、コスト効率を実現するモダンなシステム構築をリードしていただきます。
■主要な職務内容(Responsibility)
・サーバーレスアーキテクチャの設計と実装:
・ビジネス要件に基づき、AWS Lambda、API Gateway、DynamoDBなどを活用した最適なサーバーレスシステムの設計、構築。
・マイクロサービスアーキテクチャやイベント駆動型アーキテクチャの原則に基づいた開発。
・インフラストラクチャの自動化 (IaC):
・AWS CloudFormation、AWS SAM (Serverless Application Model)、またはTerraformなどを用いたインフラストラクチャのコード化(Infrastructure as Code: IaC)。
・CI/CDパイプライン(例:AWS CodePipeline/CodeBuild/CodeDeploy、GitHub Actionsなど)の構築と運用によるデプロイ自動化。
・運用と最適化:
・Amazon CloudWatch、AWS X-Rayなどを用いた監視(モニタリング)とロギングの設定、パフォーマンス分析。
・サーバーレスアプリケーションの実行速度およびコストの最適化。
・障害発生時のトラブルシューティングと原因究明。
・セキュリティとガバナンス:
・AWS IAMを用いた適切なアクセス権限の設計・管理。
・AWSのセキュリティベストプラクティスに基づいた設計と実装。
・テスト・保守:
・Python、Javaなどを用いたLambda関数のコーディング、デプロイ。
・単体テスト、統合テストの実施およびテストコードの作成。
・クリーンで保守性の高いコードの作成と、コードレビューへの参加。
《Infra》フルスタックエンジニア
【東大発ベンチャー×AWS】位置情報ビッグデータの基盤を支えるフルスタックエンジニア募集
■募集背景
LocationMindは、位置情報ビッグデータ解析の先端を担う東大発のディープテック企業です。現在、80ヵ国以上の位置情報データを扱い、衛星やスマートフォン、交通データなどを活用した事業を展開しています。
当社では今後の事業拡大に向け、より安定したシステム運用体制を構築すべく、インフラエンジニアを増員募集します。
■業務内容
自社サービス(位置情報AIプロダクト)のインフラ構築・運用・保守をお任せします。
・AWSを活用したネットワーク/サーバーの設計・構築・運用
・Linuxベースのシステム運用、セキュリティ管理
・システムデプロイの自動化やタスクの非属人化の推進
・サービスの信頼性向上を目指したシステム監視や保守システムの導入
・AWSコスト削減を図るためのシステム改善
■チーム構成
インフラDivision:日本人中心。現在9名のエンジニアが在籍
■使用技術(一部)
・OS:Linux (Ubuntu, CentOS)
・クラウド:AWS
・ツール:Zabbix, Terraform , ansible , aws cli など
・言語:bash , python , JavaScript
■この仕事で得られるもの
・グローバルに展開する位置情報ビジネスの中核を支える基盤構築の経験
・安定したサービス提供を行う上での故障の少ないインフラ設計・運用のスキル
・センシティブな情報を扱う上での堅牢なセキュリティ設計技術
・自社サービスの成長を支えるエンジニアとしての実感と責任