リンクタイズホールディングス株式会社 の全ての求人一覧
リンクタイズホールディングス株式会社 の全ての求人一覧

A-111. 法人営業 / アカウントエグゼクティブ(リンクタイズ)

『Forbes JAPAN』『OCEANS』のブランドを活用した提案営業。”新規開拓・ソリューション提案”に強みを持つ営業経験者歓迎
世界最大の経済メディア『Forbes』の日本版と、根強い人気を誇るメンズファッションライフスタイル誌『OCEANS』をステージにして、本気で成長したいメンバー募集! 挑戦したい方には機会が与えられる環境ですので、年齢問わずキャリアアップが目指せます。 自社ブランド力を活かしながら、メディアの枠に捉われないビジネスをクライアント様と一緒に作っていきませんか。 ▶︎業務内容 出版社では一般的な"枠売り"の広告営業ではなく、クライアント企業に対しリサーチとともにニーズや課題のヒアリングを行い、ブランディングの訴求や認知獲得といったソリューション提案を行うのが弊社のアカウントエグゼクティブです。 決まったメニュー・既存の手法にとらわれず、Forbes JAPAN、OCEANSならではの切り口やテイストで、記事・動画・イベントなど幅広い商材と社内アセットを使い、ニーズに答えていくクリエイティブな営業スタイル。 広告代理店・直クライアント・新規顧客・既存顧客と幅広いアプローチ先があることもポイント。 ・当社メディア(雑誌、Web)の広告営業 ・主催イベントの協賛営業 ・クライアント様のブランディング施策のご提案 ・BtoBによるビジネス開発 他 ▶︎やりがい・魅力 強力なメディアブランドを活かして、日常では出会えないような業界人とも仕事を通じて関わる機会があり、一流のビジネスマンとしての作法を学ぶことができます。 働き方は出社とリモートのハイブリッドワーク。出版やメディア業界出身以外の方も多く、個々のバックグラウンドを活かしながら活躍しています。 ご経験と適性によって、下記いずれかの配属となります。 ・Forbes JAPANビジネスデザイン部 アカウントエグゼクティブ ・OCEANSビジネスプロデュース部 アカウントエグゼクティブ
A-111. 法人営業 / アカウントエグゼクティブ(リンクタイズ)

A-112. 法人営業・ライセンスマネジメント(リンクタイズ株式会社)

▶︎業務内容 当社はグローバルメディアブランドのライセンス契約のもと、日本国内で事業を展開しています。また、海外版の日本国内法人営業のレップ業務を担い、海外企業の日本国内でのマーケティング支援も行っています。 本ポジションは、クライアントは日本国内企業を中心としながらも、海外市場向けのマーケティング施策や、海外企業の日本市場展開をサポートする営業チームの一員として活躍いただきます。 国内企業の国内向けマーケティングを支援するチームとは異なるポジションです。 【主な業務内容】 ①国内企業の海外マーケティング支援(BtoB営業)  ・海外版(グローバルメディア)の広告及びイベント等の企画営業  ・日本企業の海外向けブランディング・マーケティング支援  ・クライアント企業の海外市場戦略に合わせた広告・PR施策の提案 ②海外企業の日本市場進出支援  ・海外企業の日本国内マーケティング戦略の立案・提案  ・海外本社・シンガポールのアジア統括チームと連携した施策の実施  ・日本市場に適したメディア戦略の策定 ③ライセンスビジネスの推進  ・日本国内でのブランド運営に関するライセンス契約業務  ・海外本社およびアジア統括(シンガポール)との連携・調整  ・日本市場におけるグローバルブランドの新規事業及び戦略立案 ④マネジメント業務(マネージャーポジションの場合)  ・チームメンバーの育成・管理  ・営業戦略の策定・実行
A-112. 法人営業・ライセンスマネジメント(リンクタイズ株式会社)

A-113. Forbes JAPAN SALON コンサルティング営業(リンクタイズ)

メディアが仕掛ける拡大期の新規事業『Forbes JAPAN SALON』の新規会員様向けコンサルティング営業。新規ビジネス創出・社会課題解決に貢献
地域活性化にとどまらず、日本を動かすコミュニティを目指す『Forbes JAPAN SALON』において、さらなる事業拡大 による増員募集! 地域、世代、ジャンルを超えたリーダーたちのネットワーク作りを通じ、世界での日本のプレゼンスを高めませんか? ▶︎動画もご覧いただけます https://forbesjapansalon.com/ ▶︎『Forbes JAPAN SALON』とは 2021年に「革新と本物が出会う場所」として始まった、経営者をはじめとするエグゼクティブ会員コミュニティ。毎月会員様限定のイベントを開催し、交流を深め、新たなビジネス創出や、社会課題に向き合い「次のインパクト」を生み出す場。 イベントのテーマは、「地方創生」「ダイバーシティ&インクルージョン」「医療」など多岐に渡ります。 現在、『Forbes JAPAN SALON』は第2ステージに入っています。新たなスローガンは、”Give Back to New Society”。社会に貢献したいという会員様のご要望に応え、事業基盤をさらにアップデートすべく、経済界やアカデミック界の有識者を特別アドバイザーとしてお迎えしました。より豊かで、魅力的なコミュニティを作ることを通じて、日本、地域を盛り上げる一翼を担いませんか? ▶︎業務内容 ・Forbes JAPAN SALONの会員獲得営業 ・地方出張を含む対面での営業活動 ・入会希望者からの問合せ対応、面談設定、入会手続の補助などへのフォロー ・SALONに参加する経営者層との継続的なコミュニケーション ・勉強会を含むイベント参加及び企画運営を行うコンシェルジュチームとの協力 ▶︎魅力・やりがい ・各界で活躍する多種多様なエグゼクティブとの出会い、ネットワーク構築 ・経験豊富な中小企業の経営者や成長意欲のある方々との交流と学びの機会 ・人を繋いでいくコミュニティーを通じた情報共有やアイデアの共創 ・地域の課題解決や成長に寄与する意義ある仕事への取り組み
A-113. Forbes JAPAN SALON コンサルティング営業(リンクタイズ)

A-131. Forbes JAPAN アカウントディレクター / タイアップコンテンツ制作担当(リンクタイズ)

アカウントディレクターとして、ビジネス最前線のトレンドを形に。クライアント・読者双方が満足するコンテンツ制作でクリエイティビティを発揮しませんか
『Forbes JAPAN』のタイアップコンテンツの制作機能を担う『ブランドスタジオ』。タイアップ記事、ムック本、クライアント特設サイト等、編集コンテンツでクライアント課題を解決するプロフェッショナルの一員として、あなたも活躍しませんか? ▶︎業務内容 『Forbes JAPAN』のビジネスサイドを担うチームの一員として、ブランドコンテンツの制作、ディレクション、プロジェクト管理、クライアントワークをお任せします。クライアント様の課題にコンテンツで応える、制作のプロとしてのご活躍を期待します。 ・Forbes JAPAN本誌/Webのタイアップコンテンツの制作 ・タイアップコンテンツのディレクション、進行管理、クオリティコントロール ・実施決定から納品までのクライアントとのリレーション ▶︎チーム構成 ブランドスタジオ部 Forbes JAPANチーム -グループ長 1名 -部長 1名 -チームリーダー 1名 -メンバー 5名
A-131. Forbes JAPAN アカウントディレクター / タイアップコンテンツ制作担当(リンクタイズ)

A-133. Forbes JAPAN・OCEANS イベントディレクター(リンクタイズ)

メディアブランドを活用し、オリジナルイベントを企画・制作!リアル・対面イベントの企画・制作・PMなどの経験を生かせる
『Forbes JAPAN』『OCEANS』などを活用したイベント企画・制作を通じて、時代の先駆けを創り出す「イベントディレクター」として活躍しませんか? エクスペリエンスメディアラボとは、『Forbes JAPAN』『OCEANS』を起点に実施されるイベント・アワード、オンライン配信等の各種プロジェクトの企画制作を担う部門です。先進的なイノベーターやトレンドセッターとのネットワークを活用し、オリジナリティの高いイベントコンテンツを創出しています。 ▶︎業務内容 イベントの企画制作を通じて、オーディエンスに向けて最良のコンテンツを提供します。 同時に、スポンサーやクライアントのニーズに対し、コンテンツの企画やキャスティングを通じて創造的に応えていくことで、良質なクリエイションに欠かせない収益の拡大に貢献します。 ・リアル/オンラインイベントの企画制作と運営 ・協賛企業、クライアント、広告代理店との打合せおよび渉外交渉 ・予算管理 ・グループ内の広告営業部門、編集部門、デジタル部門と連携したプロジェクト進行管理 ・イベント制作会社、映像制作会社、クリエイターなど各種サプライヤーに対するディレクション ・出演者のキャスティング管理 ・進行スケジュール管理 ・イベント施工管理 など ▶︎主なスポンサー・クライアント グローバルテクノロジー企業、大手コンサルティング企業、ナショナルクライアント、ラグジュアリーブランド、ライフスタイルブランドなど ▶やりがい・魅力 有名な企業やブランドをスポンサーや広告クライアントに持ち、競争力の高いマーケットの中で活躍できます。チームとしては少数精鋭で、個々人の裁量権が高い状態で実務を推進できる体制にあり、これまでのイベントの現場経験を存分に発揮できます。 また、知名度の高い「Forbes JAPAN」「OCEANS」、これらのメディアブランドを活用したオリジナルコンテンツの企画と制作に知恵を絞ることで、ビジネストレンドの最先端の現場で行き交う情報や時代感覚を身に着けることができ、多彩かつ豊富な人的ネットワークのなかで実務を行うため、多様な業界/業種への視野を広げながら、キャリア拡大を目指すことができます。
A-133. Forbes JAPAN・OCEANS イベントディレクター(リンクタイズ)

A-311. アカウントプランナー(リンクタイズデジタル)

デジタルソリューション・Webマーケを支援するアカウントプランナー
▼事業領域について リンクタイズデジタル株式会社では、主に以下の3つの事業を柱としています。  1)企業様のWEBマーケティング支援・WEBサイト制作・システム開発 これまでに様々な企業様のデジタル戦略パートナーとして、ビジネスにおけるゴール達成や課題解決に向けて、WEBマーケティング支援・WEBサイト制作・システム開発など、大小合わせて1000のWEBプロジェクトを担当しています。  2)メディアのWebコンサルティング・システム運用 自社開発したデジタルメディア向けCMS(システム)の提供から、メディアサイトの成長や広告運用、またサイト分析レポートを含めたコンサルティング業務を行っています。  3)Forbes JAPAN・OCEANSのデジタル領域のサポート リンクタイズデジタルは、リンクタイズグループとして、世界最大のビジネスメディア「Forbes JAPAN」、ライフスタイルメディア「OCEANS」のデジタル戦略部門としての役割も担っており、また様々な業界の企業様へ共同提案等も行っています。 【仕事内容】 リンクタイズデジタルの「アカウントプランナー」として、 新規クライアントに対して、デジタル戦略のプロフェッショナルならではの戦略的なソリューション提案と実行支援を担当していただきます。 ▼主な仕事内容 ・クライアントとの案件商談/折衝業務 ・クライアントからの与件に基づく提案書の作成・およびプレゼンテーション ・提案内容の実行プランの立案・および制作/広告チームへのオリエンテーション ・受注管理 ※新規クライアントのアポ獲得は含みません。 ※現在組織の立ち上げフェーズであり、適性次第では将来的にマネジメントにも携わっていただくことを期待しています。 ▼やりがい・魅力 今回配属となるリンクタイズデジタル株式会社では、Webマーケティング、Webデザイン、システム開発といったデジタル戦略を専門としています。 セールスとして以下のような特徴があります。 1. 明確な成果評価による高い達成感 ・案件の受注金額や利益率など、数値で実績が可視化され、自身の成長が明確に把握できます ・半期ごとの目標達成度に応じた評価・報酬制度により、努力が確実に還元されます 2. 包括的なソリューション提案によるインパクト ・WEBマーケティング、サイト制作、システム開発など、幅広いソリューションを組み合わせた総合的な提案が可能です。 ・最新のデジタルマーケティングやテクノロジーに携わる提案が可能です。 ・豊富なプロジェクト実績をベースに、説得力のある提案が可能です。 3. 長期的なビジネスパートナーシップの構築 ・継続的なコンサルティングやシステム運用支援を通じて、クライアントの事業成長に寄り添えます。 ・案件の成果指標を継続的にトラッキングし、さらなる改善提案につなげられます。 このように、明確な数値目標と評価制度に基づいて、自身の成長とキャリアアップを実現できる環境が整っています。経営との距離も近く、リンクタイズグループのデジタル戦略の最前線で、クライアントの成功にコミットしながら高い達成感を得ることができます。
A-311. アカウントプランナー(リンクタイズデジタル)

A-313. 法人営業 / インサイドセールス(リンクタイズデジタル)

『Forbes JAPAN』『OCEANS』における、潜在顧客のアプローチ〜コンバージョンまで一気通貫でお任せ
▶業務内容 ・Forbes JAPAN、OCEANSいずれの商材にも携わっていただきます ・電話、メール等でのリードおよび新規商談獲得とナーチャリング ・商談設定、PPTやExcelでの企画書および資料作成 ・セールスフォースやスプレッドシートでのデータベースの保守管理 ▶やりがい・魅力 出版業界では珍しいインサイドセールスチームにて、セールスフォースと連動したアプローチによる新規開拓からMA実装と稼働までを担い、営業活動の加速と効率化を実現いただきます。 顧客管理ツール(セールスフォース)とMAツール(Pardot)をメインに活用し、潜在顧客に対しての継続的なアプローチを実施。ナーチャリングの過程で、顧客情報をスコアリングしながらの対応や、コンバージョンに至るまでのシナリオ作りもお願いすることになるため、MAツール・マーケティング知識やインサイドセールスの経験が必要となります。 BtoBマーケティングの仕組み構築は発展段階ですので、当事者意識を持ち、構築をリードいただける方はなおご活躍いただけます。 実力次第では、将来的に編集部を交えてのリード獲得のためのイベントの実施や、他イベントでのリード獲得計画等もお任せすることが可能なため、各ブランドのもと、大きな取り組みを作っていくことも可能です。
A-313. 法人営業 / インサイドセールス(リンクタイズデジタル)

A-331. Webコンサルタント/Webディレクター(リンクタイズデジタル)

Webコンサルタント/Webディレクター
▼事業領域について リンクタイズデジタル株式会社では、主に以下の3つの事業を柱としています。  1)企業様のWebコンサルティング・サイト制作・システム開発 これまでに様々な企業様の課題解決に向けて、WEBサイトデザインや管理システムの導入など、大小合わせて300のWEBプロジェクトを担当しています。  2)メディアのWebコンサルティング・システム運用 自社開発したデジタルメディア向けCMS(システム)の提供から、メディアサイトの成長や広告運用、またサイト分析レポートを含めたコンサルティング業務を行っています。  3)ForbesJAPAN・OCEANSのデジタル領域のサポート 世界最大のビジネスメディア「ForbesJAPAN」、男性向けライフスタイルメディア「OCEANS」のデジタル領域を支援。また様々な業界の企業様へ共同提案等も行っています。 【仕事内容】 自社メディアおよびCMSを提供しているクライアントサイトの収益の最大化と多角化をミッションとしています。 企画構想提案フェーズからシステム実装後のコンサルティングまで幅広い業務に向き合っていただき、プロジェクトマネージャーとしてのキャリアだけではなく、マーケティングの軸でもキャリアを積み上げることが可能です。 プロジェクト全体の指揮・管理として、クライアント・社内チーム・外部パートナーと連携しながら、進行管理を行い、クライアントの求める成果に対し、最適なWeb戦略のプランニング・コンサルティングをご担当いただきます。 ▼主な仕事内容 ・自社メディアおよびクライアントサイト(外部メディア)のマネタイズに関わるコンサルティング業務 ・ツールなどによるWebサイト数値分析、集計業務、レポーティング業務 ・Web戦略の企画立案、コンセプト策定 ・クライアント対応、制作進行 ・エンジニアやデザイナーなどプロジェクトメンバーとのやり取り ▼やりがい・魅力 配属先のリンクタイズデジタル株式会社では、Webマーケティング、Webデザイン、システム開発といったデジタル戦略を専門としています。 一般的なデザイン制作会社との最大の違いは、制作物の納品をゴールとするのではなく、お客様のWeb戦略における本来の目的をヒアリングし、共有しながら「成果達成に向け永続的に支援する」スタンスだと考えています。 お客様視点での提案を一貫して続けてきたことで、創業以来、多くの企業から選ばれています。 〜チームと個人を尊重し、共に成長しあえる環境で一緒にスキルアップしませんか〜 チームは少人数ですが、国内外のパートナーと協力してテクノロジーや分析など多岐に渡る手段を用い、皆で「クライアントが抱えている問題は何か」を考え、様々なニーズごと最短ルートでの課題解決を目指します。 1人はチームのために、チームは1人のために。 チームと個人を尊重し、共に成長できる仲間を探しています。 ▼募集背景 事業成長に伴い、組織強化のための増員採用 ▼配属先 ■リンクタイズデジタル株式会社 DXソリューション2部 <組織構成> -ディレクター(7名) -エンジニア(7名) -デザイナー(2名) ▼選考プロセス(予定) 書類選考→面接(2~3回)→内定 ※Web適性検査を実施します。 ※二次面接までは原則オンライン実施を予定しています。
A-331. Webコンサルタント/Webディレクター(リンクタイズデジタル)

A-411. M&A仲介 コンサルティング営業(M&A works)

「日本のM&Aを、本気で変えたい」 M&Aのプロフェッショナルとして、日本を、社会を変える一 助になりませんか?
▶業務内容 一気通貫してM&Aの業務を遂行していただきます。 ・案件開拓 ・詳細な財務分析、ヒアリング等を通じた企業評価 ・企業オーナー様に対するM&Aのご提案 ・M&Aに関連した各種コンサルティング業務 ▶当社の特徴 ・一人当たりの案件が多く、それを支える仕組みが充実 ・体系化した独自のM&Aのノウハウがあり、営業しやすい仕組みを構築 ・業界最高水準の報酬体系 ・「効率的」「機械的な計算式」で算出された株価を基にしたマッチングは行いません 本来M&Aは企業のポテンシャルを引き出し、買い手企業との相性により事業を大きく成長させていくものだと考えています。 ポテンシャルを秘めている企業であれば、収益化できていなくても十分に評価の可能性があります。 私たちは『私たちの考えるM&A』を『日本のM&Aのスタンダート』にしていきたいと考えています。 金融機関出身者や、元経営者、公認会計士など様々なバックボーンをもつチームメンバーがおり、多岐に渡る経営分析の手段を用い、メンバーで協力し「クライアントが抱えている問題は何か」を考え、様々なニーズごとに多角的かつ最短ルートでお客様の課題解決を目指します。 ▶︎M&Aworksのビジョン 当社はグローバルビジネス誌「Forbes JAPAN」、メンズライフスタイル誌「OCEANS」を発行するリンクタイズグループのパートナーとして2021年10月に設立したばかりの会社です。 多くの国内企業において後継者不足が経営課題となっている。 高齢化や人口減少などで国内単体での成長戦略が描きづらい。 そういった時代においてM&Aによる新規事業の展開や既存事業の強化は、企業の成長を加速させるための有効な選択肢となっています。 一方で、その需要に対して国内仲介事業者は不足しており、今後さらに後継者不足などの経営課題を抱える企業が多くなることが予想されます。 メディア運営を通じて多くの経営課題と向き合ってきたリンクタイズグループの知見やネットワークを生かし、「数字だけのM&Aではない、価値を創るM&A」を実現し国内企業の成長発展に貢献します。
A-411. M&A仲介 コンサルティング営業(M&A works)

A-461. 営業事務(M&A works)

PCスキルを活かし営業事務で事業をサポート。”Forbes JAPAN”を運営するリンクタイズグループの、M&A事業会社にて事務職募集
▶業務内容 営業活動が円滑に進むよう営業チームをサポートいただきます。 ・電話対応・来客対応 ・請求/支払データの取りまとめ ・資料の作成サポート・請求書発行/送付 ・リストの整理・ファイリング ・日程調整や会議室管理 など Excelを使ったリストの整理、書類のチェックやカレンダーの管理、スケジューリング、郵便物の発送や受領などの業務をお任せいたします。慣れるまでは先輩社員が一緒に業務を進めるため、分からないことがあればいつでも聞いてください。「数字が得意」「これまでの業務を活かして組織の成長をサポートしたい」という方を歓迎しています! ▶やりがい・魅力 ・総務・事務の経験があればOK ・慣れれば業務改善の提案も可能 ・社内コミュニケーション円滑 ・業務に慣れるまでは先輩が一緒に作業 ・残業少なめ ▶︎M&Aworksのビジョン 当社はグローバルビジネス誌「Forbes JAPAN」、メンズライフスタイル誌「OCEANS」を発行するリンクタイズグループのパートナーとして2021年10月に設立したばかりの会社です。 多くの国内企業において後継者不足が経営課題となっている。 高齢化や人口減少などで国内単体での成長戦略が描きづらい。 そういった時代においてM&Aによる新規事業の展開や既存事業の強化は、企業の成長を加速させるための有効な選択肢となっています。 一方で、その需要に対して国内仲介事業者は不足しており、今後さらに後継者不足などの経営課題を抱える企業が多くなることが予想されます。 メディア運営を通じて多くの経営課題と向き合ってきたリンクタイズグループの知見やネットワークを生かし、「数字だけのM&Aではない、価値を創るM&A」を実現し国内企業の成長発展に貢献します。
A-461. 営業事務(M&A works)

A-572. 中途採用スペシャリスト/リクルーター(リンクタイズホールディングス)

カルチャーフィットに徹底してこだわる採用にコミット。一緒により良い選考体験をデザインしませんか
弊社社員はここ6年で約3倍となり、さらなる組織成長を目指すフェーズで、創業以来最大の採用目標を掲げています。 これまで培われた人事・採用のご経験を生かして、まずは中途採用業務をメインにお任せします。ゆくゆくは採用戦略の策定などの上流工程、また入社後研修やキャリア開発などもご担当いただき、将来は人事のスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待しています。 ▶︎業務内容 ・人事採用におけるチャンネル選定と戦略策定 ・エージェントとのリレーション構築、連携 ・ダイレクトリクルーティングのスカウト及びチューニング ・自社媒体及び採用媒体における採用広報 ・面談・面接におけるアトラクトと候補者フォロー ・ATSや各媒体を利用した採用オペレーションのディレクション ▶ 配属先【コーポレートプランニンググループ】 私たちのミッションは「働きたくなる職場」を作ること。ルーティンを正確に遂行するだけの管理 部門ではなく、日々、最先端の仕組みやツールを追い求め、人事・財務・総務領域における”攻めの バックオフィス”として、組織を成長させる役割を担います。 全社横断のグループですので、組織のカルチャーを作り、体現するべく、常に明るく、前向きに仕 事を楽しんでいます。採用や経理など、それぞれ担当はありますが、制度の検討やプロジェクトで は、垣根なく相談・協力し合うとてもオープンな雰囲気です。
A-572. 中途採用スペシャリスト/リクルーター(リンクタイズホールディングス)

C-002. 【正社員】2026年新卒総合職

【正社員】2026年新卒総合職
リンクタイズグループ(リンクタイズホールディングス、リンクタイズ、ライトハウスメディア、リンクタイズデジタル)での2026年卒・新卒総合職での募集です。まずはインターン生として入社し、複数の部署でアシスタント業務を担っていただいた後、本選考に挑戦いただけます。 インターンと言っても経験する業務は幅広く、最初は基礎から習得していただきますが、熱意とスキル次第で、責任ある仕事に関わることができます。配属先はインターンシップ、本配属ともにご興味と適性を考慮して判断いたします。 ※今後の説明会は日程が決定次第随時更新致します。 ※説明会開催日以外でもオンラインにてカジュアル面談も実施可能ですのでご相談ください。 ▶︎応募条件 ・2026年卒業見込みの方 ▶︎選考フロー エントリー>書類選考>適性検査・筆記試験>一次面接>二次面接>最終面接
C-002. 【正社員】2026年新卒総合職

Z-000. 話を聞いてみたい!

求人や業務内容についてもっと知りたいという方はカジュアル面談でお尋ねください
弊社リンクタイズグループでは、候補者の皆様のご希望に合わせカジュアル面談からのお問い合わせもお受けしております。 事業内容を聞いてみたい どんなポジションを募集中なのか聞いてみたい インターン採用をしているか など お問い合わせ内容とお名前、ご連絡先をこちらのフォームよりお送りくださいませ。 採用担当よりご連絡いたします。
Z-000. 話を聞いてみたい!

Z-001. オープンポジション

オープンポジション
リンクタイズグループに興味がある方で、現状募集は出ていないものの、スキルが活かせるかを確認したいという方はこちらからご応募ください。ご提出の書類を元に社内で検討させていただき、ご経験がマッチしたタイミングでこちらからご連絡をいたします。 なお、ご応募をいただいても、選考へのご案内の確約は出来かねますのであらかじめご了承ください。 ▶︎業務内容 これまでのご経験やご意向を伺い、選考を通してポジションをご提案いたします。
Z-001. オープンポジション