メグリ株式会社 の全ての求人一覧
【A】サーバーサイドエンジニア(カスタマーサクセス部PSチーム)
■ MGReについて
「MGRe(メグリ)」は、アプリの開発・運用・分析を一気通貫で支援するアプリプラットフォームです。
アパレル・飲食・小売など、誰もが知るブランドの公式アプリを支え、企業と顧客をつなぐ体験を提供しています。
現在、累計MAU(Monthly Active Users)は1,400万人を突破。
多くの企業に導入が進む中で、プロダクトはよりスケーラブルで複雑な構造へと進化を続けています。
私たちは「企業と顧客のより良い関係を支える」というミッションのもと、技術・UX・ビジネスが一体となったプロダクト開発を進めています。
■ このポジションについて
メグリのカスタマーサクセス部(PS部門)は、クライアント企業へのMGRe導入や運用支援を担う、クライアントワークの中核部門です。
現在、案件の拡大に伴い、技術面からプロジェクトを推進できるエンジニア層の拡充を進めています。
チーム全体でより高い開発品質とスピードを実現するために、開発・実装を中心にリードできるサーバーサイドエンジニアを募集します。
将来的には設計・技術推進だけでなく、PMやアーキテクトなど、複数のキャリアパスに挑戦できるポジションです。
■業務内容
クライアント向けのMGRe導入・運用案件において、サーバーサイドの開発を中心に担当していただきます。
PMやシニアエンジニア、アプリエンジニア、QAなどと連携しながら、クライアント課題の解決に向けた機能開発や改善を行います。
【主な業務内容】
・クライアント案件での連携先システムまたはサービスの技術調査
・Ruby on Railsでのクライアント案件のサーバーサイド開発・設計
・安定して稼働するシステムの設計・実装・リファクタリング
・クライアント案件の運営にかかる問合せ対応、保守などの業務。
・クライアント案件での開発・運営に関するAWS上での作業
【A】シニアエンジニア(カスタマーサクセス部PSチーム)
■ MGReについて
「MGRe(メグリ)」は、アプリの開発・運用・分析を一気通貫で支援するアプリプラットフォームです。
アパレル・飲食・小売など、誰もが知るブランドの公式アプリを支え、企業と顧客をつなぐ体験を提供しています。
現在、累計MAU(Monthly Active Users)は1,400万人を突破。
多くの企業に導入が進む中で、プロダクトはよりスケーラブルで複雑な構造へと進化を続けています。
私たちは「企業と顧客のより良い関係を支える」というミッションのもと、技術・UX・ビジネスが一体となったプロダクト開発を進めています。
■ このポジションについて
メグリのカスタマーサクセス部(PS部門)は、クライアント企業へのMGRe導入や運用支援を担う、クライアントワークの中核部門です。
現在、案件の拡大に伴い、技術面からプロジェクトを推進できるエンジニア層の拡充を進めています。
チーム全体でより高い開発品質とスピードを実現するために、設計・実装を中心にリードできるシニアエンジニアを募集します。
■業務内容
クライアント向けのシステム導入・運用において、
設計から開発・技術調査・改善まで幅広くリードいただきます。
PMやアプリエンジニア、CSなど他職種と連携しながら、安定稼働するシステムを設計・支えるポジションです。
主な業務内容
・クライアント案件での連携先システムまたはサービスの技術調査
・Ruby on Railsでのクライアント案件のサーバーサイド開発・設計
・安定して稼働するシステムの設計・実装・リファクタリング
・クライアント案件の運営にかかる問合せ対応、保守などの業務。
・クライアント案件での開発・運営に関するAWS上での作業
・品質の高いアプリケーション開発を実現するための技術支援・レビュー
・クライアント案件での外部担当ベンダーとのシステム要件仕様調整
・PMやアプリエンジニアと共同して小~中規模プロジェクトの進行管理
・クライアント案件での開発・運営に関するiOS/Androidアプリなど横断的な技術調査
【A】シニアエンジニア(開発部)
ユーザー規模1,400万人を超える自社SaaSプロダクト「MGRe(メグリ)」の開発組織において、大規模トラフィックを支える堅牢なシステム基盤の再構築を担っていただきます。
現場の課題を深く理解し、技術で本質的に解決するポジションです。
具体的には以下のようなテーマに取り組みます。
・アーキテクチャの刷新・モジュール化によるレガシーシステムの再設計
・AIツールを活用した開発プロセスの最適化と効率化
・高負荷環境下でのパフォーマンス改善・ボトルネック解析
「一生エンジニアとして技術で価値を出したい」
「難易度の高い問題を、深く掘り下げて解決したい」
そんな思いを持つ方が力を発揮できる環境です。
【このポジションの魅力】
■技術的挑戦に本気で向き合える
スケーラビリティ・信頼性・パフォーマンスなど、大規模SaaSの成長痛を自らの手で解消するやりがいがあります。
■プロダクトの手触りを感じられる
クライアント・エンドユーザー双方からのリアルな反応を通じ、開発の成果が直接実感できます。
■技術と組織の両面で成長できる
技術を深めるだけでなく、チームや開発文化をリードする経験が積めます。
【開発環境】
・言語・フレームワーク
Ruby on Rails, Vue.js, TypeScript
・インフラ
AWS(ECS, RDS, S3, CloudFormation 他)
GCP(BigQuery, Cloud Functions 他)
・開発体制
スクラム(少人数チームによる高速な改善サイクル)
・AIツール活用
GitHub Copilot, Cursor, Devin など
【B】オペレーションディレクター(事業企画室)
■ 弊社について
「MGRe」は、アプリの開発・運用・分析を一気通貫で支援するアプリプラットフォーム。
アパレル・飲食・小売など、幅広い業界で導入され、企業と顧客をつなぐ体験を支えています。
現在、利用企業の増加とともに、累計MAU(Monthly Active Users)は1,400万人を突破。
サービス規模の拡大に伴い、開発・運用・サポートなど多様な領域で業務が高度化・複雑化しています。
■ ポジションについて
この成長フェーズを支えるために、社長直下の事業企画室で、開発・CS・QAなど複数部門を横断して連携するオペレーションディレクターを新たに募集します。
各部門に散らばる運用業務を整理し、業務の流れや担当範囲を明確化。
誰でも同じ品質で業務を進められるよう、AIなどのテクノロジーも活用しながら手順やルールを整備し、効率的に動ける仕組みをつくっていただきます。
さらに、既存のやり方を整えるだけでなく、全社の運用基盤そのものを再設計する重要なミッションもお任せします。
社長や各部門責任者と直接やり取りしながら、成長を支える“次世代の運用モデル”をゼロから創り上げるリーダーポジションです。
■仕事内容
・横断運用チームの立ち上げとマネジメント
開発・CS・QAの各部門をまたぐチームを新設し、運営基盤を整備します。
・運用作業の可視化・標準化
既存業務を洗い出し、種類・難易度・頻度などで分類して整理。
手順書やチェックリストを整備し、誰でも同じ品質で対応できる仕組みを構築します。
・タスクの交通整理とチームアサイン設計
属人化した作業を切り分け、メンバーのスキルや負荷に応じてタスクを最適に割り当てます。
・運用改善と定期レビュー
課題を抽出し、改善計画を立てて実行。定期的に振り返りを行い、仕組みの精度を高めます
・四半期ごとの目標設定と進捗管理
運用チームとしてのKPIを設定し、定期的に成果を振り返ります。
・関係部門との調整・合意形成
開発・CS・QAなど関係者間の課題整理と優先順位付けをリードします。
■このポジションの魅力
・組織を横断し、新しい運用チームをゼロから立ち上げる裁量
・バラバラな業務を“仕組み”と“AI”で整え、チームが自走する達成感
・1,400万MAUを超える成長SaaSのスケールを、技術と仕組みで支えるやりがい
・全社の運用モデルを再設計し、プロダクトの持続的な成長を支える影響力
・現場経験を活かして、次世代への運用ノウハウと文化を残す楽しさ
【C】アカウントマネージャー/既存顧客営業(事業企画室)
■背景
MGReのアプリマーケティング基盤は、月間1,400万人以上のユーザーが利用する国内最大級のリテール向けプラットフォームへと成長しています。
多くのリテール・ブランド企業に導入が進み、今後は「新規導入」だけでなく、既存クライアントの成果最大化と継続的な成長支援がMGReの重要なミッションとなっています。
■アカウントマネージャーの役割
アカウントマネージャーは、導入済みの顧客企業に対して、アプリ活用によるCX向上とLTV最大化をリードする“既存営業”の中心的存在です。
顧客のビジネス戦略・店舗運営・デジタル活用を深く理解し、課題解決型の提案と長期的な伴走支援を通じて、顧客とMGRe双方の成長を実現します。
■業務内容
① 既存顧客のアカウントマネジメント
・顧客の事業・ブランド・顧客体験設計を理解し、課題に応じた提案を実施
・CXレベルや活用スコアをもとに、長期的な成長計画(カスタマーサクセスプラン)を設計
・経営層・マーケティング・店舗など多様な部門とのリレーション構築
② 売上・契約管理
・MAU・オプション機能・プロフェッショナルサービスなどの収益管理
・契約更新・アップセル・クロスセルの提案・実行
③ 部門横断の連携
・CSM(カスタマーサクセスマネージャー):アプリ活用支援
・TM(テクニカルマネージャー):外部連携・技術提案の調整
・データアナリスト:分析に基づく改善提案
・マーケ/プロダクト:顧客の声をサービス改善に反映
【C】オンボーディングメンバー(カスタマーサクセス部)
■メグリのミッションと事業内容
「企業と顧客のより良い関係を支える」というミッションを掲げ、MGRe(Make Good Relationshipの頭文字)というアプリプラットフォームを開発・運営してクライアント企業の事業に貢献しています。
■本募集項目での役割
ご契約クライアント様に対しアプリのリリースまでを伴走するオンボーディングチームのメンバーです。
クライアント様のアプリ導入目的を達成するためのアプリ構成や運用を一緒に考えてクライアント様を支援します。
オンボーディング活動を通してクライアント担当者様にワクワクして頂き、リリース後のPDCAも継続的に行ってもらえるように伴走します。
■オンボーディングチームの具体的な仕事内容
・MGReを契約していただいたクライアント様へのアプリリリースまでの伴走支援。
・アプリリリースの目的をクライアント様と共有し、目的に沿ったアプリ構成を提案。
・MGReにおける運用方法のレクチャー、クライアント様運用体制の確認、提案。
・導入開発チームと協力しアプリの構築、テスト、リリース。
・クライアント様の要望をプロダクトへフィードバックする改善活動。
■一緒に仕事する仲間達
案件に応じて導入開発担当のチームと連携し、カスタマイズなどでアプリ施策実現を支援します。
クライアントのお声や日々の運用で発見した改善点などは、プロダクト部にフィードバックする事により、プラットフォームとしての実現可否を検討します。
セールスチームやカスタマーサポート担当とも連携し組織的に顧客対応を行います。
【C】カスタマーサクセス(カスタマーサクセス部)
■メグリのミッションと事業内容
「企業と顧客のより良い関係を支える」というミッションを掲げ、MGRe(Make Good Relationshipの頭文字)というアプリプラットフォームを開発・運営してクライアント企業の事業に貢献しています。
■本募集項目での役割
MGReプラットフォームでアプリをリリースしたクライアントに対し、クライアントのビジネスの売り上げアップや、アプリユーザーのUX向上、アプリ運用改善のための支援を行います。
クライアントからの要望吸い上げ、運用や機能利用の相談、アプリの利用状況の分析活動を通して、プラットフォーム自体の改善活動にも携わります。
■具体的な仕事内容
・既存クライアントのプラットフォーム活用状況のレポーティングと機能利用の提案
・既存クライアントの抱える問題に対する解決策の提案や良事例紹介
・プラットフォーム改善のためのクライアントの声の収集、フィードバック
・ユーザー会の企画・運営
■一緒に仕事する仲間達
案件に応じて導入開発担当のチームと連携し、カスタマイズなどでアプリ施策実現を支援します。
クライアントのお声や日々の運用で発見した改善点などは、プロダクト部にフィードバックする事により、プラットフォームとしての実現可否を検討します。
セールスチームやカスタマーサポート担当とも連携し組織的に顧客対応を行います。
■キャリアプラン
担当案件の顧客対応業務から担当していただきますが、顧客対応経験をいかしてコンサルタント、データ分析経験をいかしたアナリスト、カスタマーサポート
オープンポジション
オープンポジション
職種は定まっていないけど、話を聞いてみたいという方はこちらより是非エントリーください。カジュアル面談を設定させていただきます。
【採用背景】
今回の資金調達を受け、純増員となります。
事業・組織共に仕組み作り→拡大フェーズを一緒に担って頂ける方の採用を進めております。現在は37名の組織ですが、約80名〜100名(流動的な目標ではあります)の組織を目指しております。
【当社の「MGRe」「SaaS型アプリマーケティングプラットフォーム」について】
モバイルアプリの開発から運用、分析までワンストップで支援するプラットフォームです。コミュニケーションを通して顧客理解を深めパーソナライズされた顧客体験を実現します。
これまでに、アパレル分野をはじめとするリテール企業のアプリマーケティングを支援してまいりました。
競合会社から弊社プロダクトに乗り換えの事例が起こる程、マーケットからのプロダクト評価や優位性は高くご評価いただいております。
【ミッション】
「企業と顧客のよりよい関係を支える」ことをミッションとし、
「MGRe」を通じて、クライアントの課題解決にフォーカスし、アプリ開発から運用、分析までアプリマーケティングをワンストップでサービス提供させていただいております。
【働き方】
当社ではフルリモートを取り入れております。
そのために取り組んでいることとしては
・社内MTGをすべて視聴可能としてカレンダー上で共有
・slack上での雑談チャンネル活用
・在宅手当支給
・コアタイム短縮etc…
社員の声を拾いながら出来るものから取り入れ、最適化していくというのが当社のスタンスですので、今後もアップデートしていく予定です。